• ベストアンサー

お姑さんからのプレゼント

mika1003の回答

  • ベストアンサー
  • mika1003
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

ワタシの場合で回答させていただきます。 一般的にはどうかわかりませんが。 そもそも年配の方は、若い人に対して、何かプレゼントをしたいけど、何を買えばよいのかわからない方が多いのです。 ワタシの息子も中学生になりますが、 赤ちゃん用のおせんべいが送られて来たことがあります。 服もワタシや息子の趣味に合わないものが買ってあったりします。 でも、相手の気持ちを考えて、とりあえず受け取っています。 ただ、口に合わない物は捨てたり、赤ちゃん用のおせんべいなどは、知り合いの赤ちゃんにあげたり、服も着ないかパジャマにしていますが。 受け取って貰えば、満足していただけるのではないかと、勝手に思ってます。 ワタシも人に物を差し上げるときは、 これなら喜んで貰えるかなとか考えて選びますが、 その後、食べたのか捨てたのかとか、使っているか使っていないかとか考えたり、相手に聞いたりしないようにしています。 相手が喜ぶかな?と思って選んでも、どうしても自分の趣味などが出てしまいます。 自分だったら食べないとか、自分だったら使わない、なんて物は送らないじゃないですか。 だから、相手の反応とか、お礼を言って貰うとか、期待しないようにしています。

関連するQ&A

  • 大嫌いな姑に

    こんにちは 私は40代の主婦です。 私は姑が大嫌いです。 でも、母の日はがんばってプレゼントをしていました。 しかし、昨年この姑は自分の娘からもらったプレゼントと私のプレゼントを比較して娘の方が自分の趣味を知っているみたいな事を言いました。 もともとこの姑は誰かと誰かを比較したりして、相手をおとしめようとするところがあり、そう云うところも嫌ではあったのですが、プレゼントをしてもありがとうの一つもありません。 当然それを求めてはいませんが(諦めてますので)、娘と比較され、礼も云われず、不愉快になるだけなので、今年は母の日は何もしませんでした。 主人は遠巻きに「あ、今日母の日だな」「ケーキでも買おうか?」などと私に聞いてきましたが、私は知らないふりをしました。 でも、1日たった今、やはり何かした方がよかったのかな……。 と思っているのですが。 お姑さんと合わない方、こんな時どうしてますか? 是非お気持ち知りたいです、よろしくお願いします。

  • お姑さんの口癖

    お姑さん現在50代で嫁の私は20代です。お姑さんに会うと私の持ち物で特にカバンや靴などに興味があるらしく、「これ、素敵だこと!いいこと~!」など結構毎回言うので、「気に入ったのでしたらお譲りしますよっ!」とお姑さんが持ってもおかしくない物の時は私もつい言ってしまうのですが、お姑さんは「・・・いいよぉ」と一瞬迷い口調で言います。お姑さんは欲しくて言ってるのか?それとも一部会話の一つなのか?わからなくなります。基本的にお姑さんに物を差し上げる時はお姑のセンスに合わせて選び、そしてプレゼントしますが、私の持ち物はお姑さんのセンスとは真逆な物なのでその物を誉められるとちょっとビックリしています。今後、お姑さんへの母の日や誕生日などのプレゼントをする場合お姑さんのセンスで選べばいいでしょうか?それとも私が持つような感じの物を選べばいいでしょうか?どなたか参考になる回答をヨロシクお願いします。

  • 姑からのプレゼントに対しての旦那の言葉。。。

    誕生日に姑から小さい織物のバックを頂きました。 でもどう見てもおばさんが持つ様な柄で私の年代が 持つ様なものではありません。 私は結婚前アパレル業界で働いていて はっきりとした好みもありますしオシャレも大好きです。 誕生日にわざわざプレゼントを用意してもらって その気持ちは有難いですが 身につけるものなのでどうしても持ちたくないです。 私の服には絶対合わないですし。。 でもそれを旦那に 「気に入ってなくてもおかんの前で1回や2回くらい持って!! おかんも気にしてるから!(私が頂いたバックを持ってない事)」 って激怒されました。 「お前の考えはおかんの気持ちを考えてなくておかしい 」 とまで言われました。 どうやら姑は旦那に気に入ってるかどうか聞いてたみたいです。 でも前に姑との話の中で義姉からのプレゼントの話になって 「プレゼントは難しいわよね。好みがあるから。 娘から洋服プレゼントされたけど全然着てないわ~」 なんてことを言ってました。 それなのになぜ?!と思ってしまったんですが。。。 姑とは30歳以上も年の差もありますし 好みや感覚が違うと思います。 そんな好みも分からない中、身につけるものを プレゼントするのはちょっとどうかと思います。 。。因みにわたしは姑の誕生日には手作りのケーキや お花などを送ってます。 みなさんはこういう状況どうされてますか? 旦那から言われた言葉もショックですし。。 私は我慢して持つべきですか?? 旦那には何と言ったらわかってもらえますか?

  • お姑さんお願いします。誕生日プレゼント。

    お世話になります。 25歳の専業主婦、子ども1人1歳1ヵ月の娘、夫の両親、祖母と同居しています。 12月上旬に義母の誕生日があります。 日頃の感謝を込めて何かプレゼントしたいと思っています。 とても優しいお姑さんです。 娘を溺愛してくれています。 夫は2人兄弟の長男で、義弟はまだ未婚なので娘が初孫です。 正直、同居していると少し嫌な事もありますが、それはお互い様ですし、私がお腹が痛い時にゆっくりトイレに入れるのも、全て娘を見ていてくれる義母のおかげなのでとても感謝しています。 今日、夫に誕生日プレゼント何にしようと話したら、義母に直接何が欲しいか聞いてしまいました。 考えとくと言う回答でしたが、きっと2・3千円の手頃な物を言ってくると思いますので、他にも何かプレゼントしたいと思っています。 そこで、娘が1歳になった時に記念写真を撮ろうと考えていたのですが、結局撮らず終いで1ヵ月経ってしまったので、今更ですが娘の1歳記念写真を夫の両親も含めて写真屋さんで取り、それをプレゼントしようと思います。 娘1人の写真と、家族写真です。 そこで、家族写真の方は、私は写らない方がいいですよね? 義母に聞いたら気を使って絶対みんなで撮ろうと言うと思うので。 ぶっちゃけ、嫁無しで、義父義母夫娘の方が嬉しいですよね? お姑さん方、よろしくお願いします。

  • 姑への還暦プレゼント

    夏に姑が60歳になります。 私たち夫婦は東京にいますが夫の実家は関西です。 夏休みを使って夫側の家族と還暦祝いに旅行に行く予定です。 旅行の費用は長男であるうちが親2人分は出そうと思ってます。 普通の誕生日と違って還暦なので、貴金属やブランド物と一生ものをプレゼントしたいですが、私達夫婦と両親分の旅費だけで10万は軽くしちゃう・・・ 何かオススメのプレゼントを是非教えて下さい!!! 因みにお母さんの趣味は韓ドラ鑑賞の他特にありません。 マッサージグッズも特に必要なさそうです。 お酒もあまり飲みません。インドアタイプです。 宜しくお願いします。

  • 姑に疲れてしまいました。

    け結婚して20年いろいろありました。そして自分自身も成長し、姑に上手く合わせて聞き役に徹してなるべく休みの日も合わせて姑に付き合えるように暮らして来ました。 表面上は明るく可愛い姑、、、しかし深く付き合ってる身内はことごとく離れて行ってしまうのです。常に自分が一番でないと駄目、どこ行ってもまず自分をアピールして、騒ぎ立て巻き込む、プライドがエベレストより高くて、自分を奉ってもらう為なら相手にどんな手も尽くしてあげる人、、、勿論頼んで無くてもさも先回りしてやっておいてあげた、、、の心で接する姿勢。 お出かけや、食事時おかずを作ってくれたのを少しでも断ったりした暁には大変な事なります。うちは自営で、完全分離の二世帯ですが、同居です。一昨年大病をして、隠居してからは、毎晩夕飯を作ってくれてるのですが、それもその日の気分で作る作らないが決まります。元々頼んで無いし、お金も払ってないので、期待もしませんし、そう、へたに頼りお願いすれば、それらし日巻き込むい言い訳をして、やりません。そのくせ頼んでないと、あなたに働かせてるから、、、っていう日もあれば、無報酬で、わざわざ腰いたいのにやってあげてるの、あたし達は食べて無いの、とかいったりします。今度からママにお金貰わなきゃとかもいいます。アタシは悩みました。食費払うのが普通だからです。でも、元々頼んで無いし、遅くまで働いてるので、自由にしたいのです。夜しか買い物に行けなくても、何処にいるの?早く帰って手伝ってよ!と電話が来るから身動き取れないし、今日は用意してくれなくて大丈夫と先に連絡しても、作ってるから、ガチャン!です。黙って毎日嫌み言われながらありがとう美味しそう!って貰うのですが、諦める気配無し、全てにやり過ぎなので、自分の娘や姉妹からも疎遠になり、アタシしか、自由になる相手がいないのです。息子である私の旦那には可愛い過ぎてなにも言えないのです、そして私の味方には主人はなってくれないし、何しろ姑は全部私に何です。もう疲れてしまいました。誰にどんな相談していいのかわかりません。教えて頂けませんか。宜しくお願い致します。

  • 汚い姑

    旦那とは約5年交際して妊娠が分かり 入籍をして、私は地元を離れて 田舎にある旦那の地元にきました! 交際してる時はそこまで旦那の実家に こなかったので我慢できていたんですが 家がとりあえず汚いです。姑が原因です。 すぐに物を出してはしまわずに 散らかって床が見えなくなります。 食べた後のゴミもいつまでも置きっ放しで コバエは飛びまくって私から言えば 人間の住む家ではありません。 結婚して旦那の地元にきてから本当に 無理になってきました。 今年の春に長女を出産したのですが 汚いところに連れていきたくありません。 それに最近知ったのですが姑は お風呂にまったく入りません。そこも ほんとに考えられません。 娘を抱こうとするのですが私は本当に 触ってほしくありません。旦那が 抱かせてあげてや!と言うので我慢して 抱かせるのですが可哀想で可哀想で。 本当に無理なんです。子育てについても 言ってくるのですが、その前に 孫が可愛いなら孫のためにまず自分が ちゃんとしろよ!と思ってしまいます。 あと、孫の服を大量に買ってきます。 言い方悪いかも知れませんが センスがまったくありません。 女の子なのに何故か男の子の服も 入っていて、何故かと聞くと次は 男の子かも知れないじゃない?とか 言います。その発言もストレスです。 旦那には相談できていません。 助けて下さい。私はそこまで潔癖では ないと思います。ですが本当に無理です。 何度か部屋を片付けたりしても すぐに散らかります。家が綺麗に なるとは思えないし、お風呂に入っても もう娘をつれていきたくありません。 それっておかしなことですか?

  • 姑とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょう・・

    二世帯同居をしています。 姑はすごく気が強く、気分の浮き沈みも激しく 正直いって接しにくい人です。 先月の初めからなんだか不機嫌で、私達が出かける時もいつもなら玄関まで きて見送ったりしてくれるのにそれがなかったり 旅行用のバックを借りていたので返しにいき「ありがとう」と言うと 明らかに小声で「その辺りにおいてて」と私の顔を見ようともせずに言われたり ドアの開け閉めが強かったり・・・ しまいには玄関に置いてる私のサンダルをこれでもか~~~ってくらい無理やり 靴箱に押し込んで、型が変形してたり!!!! 何か不満があるなら言ってくれればいいのに、黙ったまま「私は怒ってます」と言う態度で接してきます。 不満があってもいえないのであればそのような態度で接しなければいいのにと思います。 姑が不機嫌になってもう1ヶ月以上経ち、主人が舅と二人で飲みに行って 色々と探ってくれる事になりました。 そして姑が不機嫌な理由が分かったのですが、 私が以前姑から夕飯のおかずをお裾分けしてもらった時にお皿を借りてました そのお皿にお団子を乗せて返したんです。 お団子を持って行った時に私が姑にお尻を向けたまま「ありがとう」と言ったらしいのです。 その態度が気に入らなかったみたいで。 「はぁ~??そんな理由で1ヶ月も不機嫌だったの?」って呆れてしまいました・・・。 自分で気がつかないうちに相手にイヤな思いをさせてしまうことは誰にでもあると思いますが それは言ってもらわないとずっと分からず、また同じような事をしてしまうかもしれません。 私もそういう姑の態度に(以前にもこういうことが多々あるので)いい加減イライラしてきて。 姑や舅は、もっと自分たちに甘えてこいといいます。 こっちは娘のように可愛がってあげようとしてるのに、私がきを遣ったりするのがいやみたいで。 でも私の事を陰で悪く言ってるのを知ってるのでそういう人達に甘えてこいって言われても ちょっとムリで。 もう毎日が憂鬱です。 上手くやっていく方法、秘訣ってありますか

  • 姑 暴言

    3世帯完全同居嫁です。姑のことで質問させてください。 現在7人暮らしです。私は専業主婦です。娘が2人います。姑は、舅が漁師という職業なので、その手伝いということで外には働きに出ておらず家にいます。つまり家に専業主婦が2人いる状態です。家事はほとんど姑が仕切っていて、献立なども姑が決めて、毎日私は姑が決めた献立に沿って「今日は何しますか?」と聞いて「じゃあこれして」と手伝う助手みたいなカンジです。しかも、「トマトを切って」とか「ブロッコリー茹でて」「盛りつけて」など料理というより雑用みたいな事しか頼まれなくて味付けとかは姑がするので私はとても物足りませんでした。 しかし、9月に姑が膝の手術をすることになり約1カ月入院するため、家事を全部私がすることになりました。今までは姑が主導権を握っていたため、全部姑が決めたことを手伝うことしかなかった私にとって、姑の入院中は、献立を自分で決めて自分で作れることがとても自分の中で充実感がありました。姑が退院してから現在も、引き続き私が台所のことや掃除など私がやっています。 今日、夕飯の準備をしていた時のことです。私は下準備でトマト鍋に使う鶏肉を切っておき、使う直前まで冷蔵庫に入れておいたのですが、姑が冷蔵庫の物を何か取り出そうとした時に、その鶏肉の容器をひっくりかえしてしまい、床にこぼしてしましました。そして床に落ちた鶏肉を姑が洗っていて、私は冷蔵庫の汚れた所を拭いていたら、その光景を見ていた娘(小2)が姑に「なんで冷蔵庫拭かないの!」と怒り口調で言いました。たぶん娘は、冷蔵庫の中の鶏肉をこぼしたのが姑なのに、冷蔵庫を拭いていたのが私だったから、おばあちゃんがこぼしたんだからおばあちゃんが拭いてと言いたかったのでしょう。孫にせめられたような口調で言われたのもあり、私も仕事が増えてイラッとして「冷蔵庫の中の物、私が取りますからかまわなくても大丈夫です」と言ったら姑が「そこまであなたが支配しなくてもいいでしょ!」とキレられました。「し、支配って・・・」あまりの暴言にショックです。いくら頭にきたからって孫のいる前で。言葉を選んでほしいです。私も愚痴っぽく言ってしまって悪かったですけど・・・。支配するなんて言葉、グサッときました。100歩譲って「そこまで全部あなたがしなくてもいいでしょ」とか他にも言い方あるはず。何もかも私に仕事を取られた気分でおもしろくなかったんでしょうか。全部私がやりますから何もしなくてもいいですよという気持ちで言ったのに。私としてはあれもこれもと家事をがんばってきたつもりなのに・・・もちろん支配する気なんてあるはずありません。「支配」って言う言葉、あまりにショックでした。私もイライラしてたので、娘の発言は心の中で「もっと言ってやれ」とも思いましたけど、母親として娘の発言を注意すべきだったのでしょうか。それとも娘の「おばあちゃんが冷蔵庫を拭いて!」発言は注意すべき事ではないのでしょうか。姑は娘に怒り口調で言われた事もあって爆発したようですが、娘にもきついキレ口調で言ってたのが腹立ちます。どうみても八つ当たりでした。 ちょっとわかりにくい説明でしたか、みなさん姑の言動、娘の言動、どうだと思いますか?私は娘の言動に対してどう対応すべきだったのでしょうか。変な質問ですみません。

  • 娘が姑を嫌うようにするには?

    気分を害された方、申し訳ありません。ですが、批判レスはご遠慮ください。切実に、方法を探しています。離婚も考えているくらいです。 理由等の詳細は省かせてください。良い悪いを考えて欲しいのではありません、娘が姑になつかないようにする方法を教えていただきたいのです。 姑のことは理由があって死んで欲しいほど邪魔な存在です。夫はマザコンなので、私は姑と離れたくて離婚を考えましたが、そんな人のためになぜ私や娘が苦労して生きていかないといけないのかと思うと悔しいので離婚はしたくありません。それに、離婚をしたら、娘を姑にあげることができて親孝行できると思ってる人なので、夫にとっては渡りに船、なので止めました。今ただひとつ気になるのは、愛する娘が姑になつかないこと、それだけです。 いわゆる嫁をいじめるような姑なら、娘も気づいて嫌いになってくれるのかもしれませんが、姑はそういうタイプではなく、とても人当たりがよく、夫を溺愛し、夫に頼りっきりなので夫のいいなり、一見、良い人にしか見えないのです。夫に嫌われないよう、夫の前では、私のこともそれはもう感じよく接してきます。とてもずる賢いですが、みんなそれには気づかないのです。姑は孫はかわいいでしょうから可愛がるので、子供は好きになってしまうと思います。(今は乳児です。) 私が姑の悪口を娘に吹き込んでも、娘は私が悪い人間だと思うような気がします。それは嫌です。 どうしたら、娘が姑になつくことを阻止できるでしょうか。(姑と娘は月に5回程度接触します。私は嫌なのですが、夫が無理に二人を引き合わせます。そもそも、姑に喜びをあげたいがために子供を作ったような人です。私に産ませて、姑にあげる、というような感覚の人です。) 夫が私のことを大好きになって姑のことなど気にもとめないようにすればいい、と思ったこともありますが、それはとても難しく思えます。夫が超マザコンなのと、私がすでに夫への愛情を失ってしまっているからです。 助けてください。本当に、姑が娘を可愛がってるのを見ると息ができなくなります。死んで欲しいと心から思ってしまいます。でも、娘から離れてくれさえすれば生きていてくれても結構です。今は娘は小さいので、夫のいいなりにするしかありませんが、将来、物心がついた時に姑のことさえ嫌いになってくれればいいのです。というか、なつかなければいいのです。(娘の性格形成上問題がないように・・) 気分を害されたらすみません。理由は書けませんが、本当に自己中の最低な姑なんです。娘だけはとられたくないのです。よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、批判レスはお控えいただけますようお願いいたします。