• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女に騙されたと思われています)

彼女に騙されたと思われています

このQ&Aのポイント
  • 遠距離の彼女がSNSのコミュニティで他の人と仲良くしていることに気付き、喧嘩した際に言ってしまいました。
  • 彼女は私が探し見つけたことを騙されたと思い、信用できなくなりました。信用を回復させる方法を教えてください。
  • 大好きな彼女と離れたくないので、助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.4

50才、既婚男性です。 彼女さんが知られたくない事を勝手に探って、それを知らせないで付き合っていたわけですから、騙してるつもりは無くても、嘘をついていたのと同じでしょう? 彼女さんからしたら、騙されていたのと同じ事です。 普通は、信用出来ないでしょうね。 勝手に探って、上から目線で、全部知ってるみたいなやり方をされた時点で駄目ですよ。 相手に信用される為には、相手に君の誠意を知ってもらうしかないんです。 その為には、誠意ある態度を取るべきでしょう。 それでも、信用されないなら、それまでです。 ここまでは、一般論の話です。 その女性は、君に隠れて、異性と楽しく会話していたわけです。 つまり、君に対しては誠意ある態度を取る必要は無いと思ってるわけですよね。 そして、それを探るのもやめて欲しいと要求している。 要は、君に知られなければ、何をしても良いと思ってるんです。 君の知らない自分が大切なんですよ。 大体、簡単に探られる所に公開してるのもおかしいでしょう? 探る君も悪いけど、その女性にも問題があるんですよ。 後ろめたくなければ、怒らないし、知られてもきちんと説明出来るんですよ。 お互いに信頼できないなら、恋人同士にはなれません。 大好きなら、その女性の行動のすべてを理解できますか? 本当に付き合いたいなら、土下座でもなんでもして、許してもらえば良いんです。 でも、それで良いのかな? 良く自分の気持ちを考えてみてください。 がんばってください。

Punk_Rock_
質問者

お礼

お互い様だということでしょうか まずきちんと謝ってから今後のことを話し合おうと思います 許してもらえるかどうかはわかりませんが・・彼女のことが大好きなので、彼女の行動をきちんと理解して認めてあげなければいけませんでした。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#151283
noname#151283
回答No.5

約束を破ったということの意味、重さ、許せなさ、をあなたが理解できない以上、復縁を望んでも無理だと思います。 2度目ということで、彼女もそう判断したのだと思います。 >あなたの知らない私も持ちたいからコミュニティは探さないでねと言われていたんですが、それが私はあまりいい気がせずに、軽い気持ちで探して見つけてしまいました。 「あなたの知らない私も持ちたいから」ということに反論しなかったのなら、認めたということです。了解したと。 それをコソコソ探したとしても、それは絶対に気付かれてはいけないことのはずです。知られたら、約束を破ったとばれますから。約束を破る人は信用できません。 それならば、何故、始めからそういうことは認めたくないと主張しないのか?です。 認めたふりをして、探して見ているというのは、「だまし討ち」です。それなのに、 >彼女に騙したつもりはないのに、騙されたと思われてしまいました。 こんな認識しかないのだから、もう、話し合うのも無駄と切られたのですよ。 諦めましょう。そして、その、卑怯な根性を何とかしましょう。

Punk_Rock_
質問者

お礼

>それならば、何故、始めからそういうことは認めたくないと主張しないのか? 反論したら嫌われると思ったのです。 もともと一方的に私が彼女に惚れて交際し、彼女の気を引くために相当努力してきたので、その一言で嫌われるくらいならと思い、でも知りたいと思い、だから裏で探してしまいました。 確かに私は根性悪いですよね。叩き直さないといけませんね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.3

騙したつもりはない、なんて断言している時点で貴方はちっとも反省していません。 彼女に信用されなくても当然です。 何故「約束を破った自分が一方的に悪かった」と思えないのですか? 前には「二度としないから」って言って許してもらったんじゃないんですか? そんな人私でも信用できません。 諦めてください。

Punk_Rock_
質問者

お礼

やはりそう思われても仕方ないですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koyubitch
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.2

まあいわゆる逆切れってやつですね この部屋はのぞかないでと言ってたのに のぞいてしまうと鶴になってとんでっちゃうもんです 人間誰しも見られたくない面はありますし 潜在意識でそれがあなたに対して良くない面だと思ってるからこそ 彼女は隠したかったし ばれたら自分の一面を責められてるような気持ちになるかも でも突き詰めていえば世界は広いです 男と女が一対で外界の人間関係を絶ってひっそりと暮らしていくのは 私的にはつまらないかなと思います ただ 男女に友情は成立しないとよく言いますがそれも一理で 主さんが感じてる不安のように 彼女が他の人と関われば関わるほど可能性は増えます 逆に言えば関わっても関わってもあなたとの関係が続くんなら それだけあなたは彼女にとって大切な存在かもしれません ちなみに私はかつてやきもち焼きで 旦那の女友だち関係にかなり敏感で たくさん喧嘩しましたが 今は良い意味で放任です 時を重ねる事によっての信頼関係かもしれません がんばって★

Punk_Rock_
質問者

お礼

>人間誰しも見られたくない面はありますし  潜在意識でそれがあなたに対して良くない面だと思ってるからこそ  彼女は隠したかったし ばれたら自分の一面を責められてるような気持ちになるかも 今までは聞いたら会話内容だとかを教えてくれたんです。1度を除いてそこまで干渉せずうまく関係を築けていました。 今回は教えてくれなかったので、とても気になり、私に飽きてしまったのかと不安になり相手のことも調べてしまったということです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼女も黙っていてくれたら良かったのかな…。 ちょっと、お互い子供っぽいかな。(失礼に感じたら申し訳ありません) 貴方も遠距離で色々不安だろうし、知りたい欲求は人間だれしも持っていますよね。 でも、彼女と付き合っているのは貴方ですよ。 信用回復!とか気張らずに、どっしりと自信を持って構えてください。 本当に好きで離れたくないなら、色々画策したり駆け引きなんかせずに素直に誠実に向き合うことがお互い大切ですよね。 大人の男性としての心の余裕を見せることが、彼女には有効な気がします。

Punk_Rock_
質問者

お礼

お互い子供っぽいのは彼女と共に認めています。 付き合っているのは実感していますが、私にはそれほど魅力がないので彼女は無理してるんじゃないか、そうなると簡単に離れてしまうかもって自分で悪い方にしか思い付きません。 だから余計干渉したくなるのかもしれません ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人の元カノ

    わたしの好きな人はついこの間彼女と 別れたばっかです。喧嘩別れで振られたそうです。 すごく好きだったみたいですが、 喧嘩したくらいで別れるような人で 見損なってもう冷めた。と言っていました。 でも彼女の方はすごく引きずっています。 SNSなどでも 、引きずっているようなことを たくさん言っています。 ちょくせつ その元カノと知り合いなど そーゆうわけではありません。 でも最近 、好きな人も その子を引きずってるような事を SNSに書いていました。 別に引きずってるならそれでいいのですが、 その、好きな人がちょっと思わせ振りな態度をしてきます。 その好きな人はどっちが好きなのでしょうか。

  • 彼氏の元カノ

    こんにちは。22歳大学生です。 彼氏の元カノが嫌いで仕方ありません。 元カノと私の今彼(以下彼とします)は喧嘩の勢いで別れ、元カノが別れて1週間後に別の彼氏を作ったようです。 彼はいつもの喧嘩と思い(いつも喧嘩のたびに別れると言っていたみたいです汗)仲直りを待っていたみたいですが、別の男と元カノが付き合い始めて戸惑ったみたいです。 その後、元カノは新しい彼氏と付き合ったはいいものの新しい彼氏が相手をしてくれず彼と体の関係を持っていたと聞きました。元カノも彼に未練タラタラだったようで。 元カノは新しい彼氏に浮気していることがバレて謝ったにも関わらず、それからも浮気を繰り返したようです(多分新しい彼氏はそれに気づいていない)。 それから月日が経ち、私は彼と出会い、彼もやっと元カノから離れることができてわたしと付き合い始めました。 わたしはその話を聞いて、とにかく元カノに嫌悪感が隠せません。元カノがそういう人だった、というだけなら全然いいんですけど、元カノの誕生日に彼がラインを送っていて、わたしがいない日に2人で会おうとしていたのをわたしが偶然LINEで見てしまってから、どうしても信用できなくなりました。(Sから彼氏の携帯見るなんて最低、もうちょっと彼氏のこと信じれば?とか言われましたがお前は信じてくれてる彼氏を裏切ってるから人のこと言えないのではとかすごく思って腹立たしいです。携帯も、お互いの携帯を見あっていたので勝手に見たのだはありません) その件は解決し、彼も元カノのツイッターやLINEはブロックしてくれたのですが、どうしても信用できません。彼が私のことを好きでいてくれるのも伝わってきますが、信用していた時にそういうことがあったので、どれだけそういう好きな態度を見せてくれていても、結局浮気しているのでは、と思うとつらいです。 でも彼のことは好きですし、上手くいってますし、別れたくないです。 そういうことから元カノが嫌いかつ彼氏を信用しきれないという事態になっています。 でも別れたくないです。 どのような態度でお付き合いしていけばよいでしょうか。 わかりにくい文章申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚な母

    妹と母はよく言い合いをします。 妹は母に注意をしているだけなのに母はすぐ感情的になってケンカになってしまいます。 妹の言い分が正しいことが9割なのですが、母はすぐ言い訳をして反省をしないのでそれで妹を怒らせます。 ケンカのことで、母は謝り、すぐ仲は修復するのですが、反省をしないので何度も同じことを繰り返します。 何年も繰り返されることに私はうんざりしてきたので今回相談しました。 母にもう少し大人な態度で妹の言い分を聞き、ケンカにならないような話し合いをさせたいと思っているのですが、どうすればいいでしょうか。 お願いします。

  • つながることと友人を作ること

    共通点を持って、お互い接点を持ち、違う点に刺激されて、どこかの方向へ向かっていく。 これが友人だと思います。 ばらばらになった世の中で孤独が嫌で誰かとつながってきずなをつくって一つのローカルな人の出入りの場ができていくというのがつながりだと思ってます。 詳しい定義は別として、 私は今まで友人はある程度作れるほうだったと思います。それなりに趣味も多いですし。 でも、ばらばらにあって、さらに自分を多様化していくというのは今の状態ではどうかと思ってます。 刺激受けて確かに何か違った状態になっていくというのですが。 できれば、さらに純粋につながって、一つのコミュニティの中にいてという良さを知りたいのですが、それについて詳しく知りません。 そういうコミュニティに入るのは、どういう態度であるべきなのか、また何を学んで何を得ていくのしょうか。 教えてください。 地域とか宗教、SNSとかだと思いますが。 SNSとかだとどういったテーマの募集すればいいのか、あるいはどういったテーマにはいればいいのか教えてください。

  • 自分は嫉妬心が強いのか

    今の彼にとても嫉妬してしまいます。 参考までに今までに嫉妬したことをあげると... 友達の女の子と2人きりで食事 友達の女の子へのメールにハートマークを使う 某SNSで合コンのコミュニティに入っている 某SNSで○〇型(私と違う血液型)の女は最高というコミュニティに入っている 某SNSでオフ会系のコミュニティに多数所属している などなど。なんかSNSばっかになっちゃったけど・・・ 私が嫌なのは、彼自身は、 「俺はあまり女の子の友達いないし、話もしない」 と言ってるのに上記のような行動をとるからなんです。 元彼は友達が多くよく女の子とも遊んでましたが全く嫉妬しませんでした。 むしろ楽しんでおいでぇ~ってかんじで。 たぶん女友達と遊ぶことを隠すような人じゃなかったんで信用できてたんだと思います。 ところが今彼の場合は女とあまり話さないとか言っておきながら、 よく男女混合で飲み行ってたりするから信用できなくて、 それが嫉妬につながると思うんです。 嫉妬するのは苦しいです。 このような嫉妬心をどのように対処したら良いのでしょう。

  • イライラを態度に出してしまい

    イライラを態度に出してしまい 避けられてるように感じたので 本人に聞いたら放っておいてるだけって言われました。 放っておいてるだけってずっと放っておくつもりですか? SNSもブロックされました。 SNSをブロックされたってことはそうとう嫌われてるんですかね? 今までと180度態度が違くてよくわかりません。 もし仮に嫌われてたとしてなぜそう言わないんですか?

  • ヤキモチやきすぎですか?

    彼のことで悩んでいます。 彼はよく相談をされるタイプのようで、よく友人の話をきいてあげているようです。確かに頼りがいのある人なので納得できるし誇らしい気持ちもあるのですが・・相談者が圧倒的に女性が多いのです。特に恋愛相談。 最近は5年つきあいのある同じ趣味の仲間が失恋してしまったらしく、愚痴をきいてあげています。私も知っている子です。他にきいてあげられる人がいないからと言うのですが、二人で食事をしたりマメにメールをしたりと私はあまりいい気分がしません。相手の女性にも少しは気をつかってほしいものだ、と不満を言ったら(私も男友達はいますが、彼女がいる場合は色々気を使っているつもりです) 「あいつはお前に悪いなあって気にしているよ。でも俺が気にしないで連絡して来いって言っているんだよ。おれの自慢の彼女はそんなことでは怒らないからって。そうだろう?」と言うんです。 さらに「なんでお前はそんなに優しくないの?困っている人を助けて何が悪いの?自分は幸せなんだから幸せおすそわけしてあげる気持ちはないの?俺は必ず家に帰って来るのに何で信用できないの?(彼とは同棲しています)」と・・。落ち込んでいます。 自分からは積極的に問題に頭を突っ込む気はないけど、誰かに相談されたら自分のできる限りのことはしてあげたい(たいてい話しを聞くぐらいしかできないけど)と彼は言います。とてもいい人なんだと思います。 こんな彼ですから元彼女からの相談でも断らないし、会いたい、と言われれば行くそうです。私に報告してくれているしやましいことはないと思うのですが、なんとなくしっくりきません。私がヤキモチやきすぎで大人気ないのでしょうか。 あとはリアル友達ならまだわかるのですが、インターネットのSNS内で知り合った女性からの相談にもよくのっています。メンタルの病気の気がある弱い女の子のコミュニティに入っていて、かなり頻繁にメール交換をしているようです。前に一度SNSから浮気に発展したことがあり、その後も何度かSNS内で浮気っぽい現場を発見し(気を持たせるような言い方をしているので私は浮気に感じてしまうのですが、そうではないと)その度にケンカを繰り返しています。そのことを言うと「相手が自分を好きになったとしても俺がなびかないから問題ない」と言うのです。私はそういう危険を事前に回避してほしいと思っているのに・・。 私が改善すべきところはどこでしょうか。 彼のこのようなところはなおらないのでしょうか。 なおらないとしたら、どうやってうまく付き合えばいいのでしょうか。 彼が好きだし、結婚も考えたいのに悩んでいます。 長文でわかりにくい内容で申し訳ないのですが、ご助言頂けたら幸いです。

  • 離婚話→別居中。中身を変える事の証明

    喧嘩の際のわたしの、主人よりも口調や態度が強い事が原因でもう無理だ別れたいと言われました。 とにかく一度離れたいと言われわたしは自分の実家にいます。3週間後に話し合いします。 わたしは口ではなんだかんだ言っても主人を愛していますので別れたくないです。 なので、何度も「二度とあんな言い方しない。別れたくない」と言いましたが、「信用できない、何か強い証明はないのか」と言われ、紙に 【もう二度とあんなキツイ言葉を使わない、今度不快な思いをさせたら離婚に応じる】と書いて見せましたが冷たい反応でした。 本当に反省していますし、態度を改めるという気持ちは本物です。 が、口でいくら言っても信じてくれないです。 3週間後に会って話し合いの予定です。 そこで、何か信用してもらえるような強い証明がないでしょうか。どうしても、別れたくないです。 ご意見ください。

  • 友人と喧嘩したら、許さないタイプなんですが・・・

    今日も、喧嘩しました。 喧嘩というよりは私が一方的にキレただけです。 こんなことで怒るのかと思われるかもですが。 当方男です。相手は異性。 まったくあわよくばという関係ではない、ただの友人です。 私が、食事にその友人を誘ったのですが、すごくそっけない態度でした。 前にもありました。 そっけない態度されたとき、私は笑顔で「ああそうなんだ」と言って、その場を去りましたが、リベンジをしようと思います。 それは今度話しかけてきたら、同じ気持ちを味あわせてやりたいので、私もそっけない態度で「ふ~ん」とか言って知らん顔してあげようと思います。そうすることによって、わからせてあげるのです。反省させてやりたいのです。学びです。 そっけない態度されたのに、それでもめげずにこっちから媚びにいって、また楽しそうに食事の誘いとかするもんなら、どんどん向こうはつけあがってきます。今後はそっけない態度及び、距離を置くということ。 また男だからやさしくとかいう昔の考えは古いと思うんです。男女平等。男だから女の子にやさしくする必要は全くないのです。 こういうように私はなにかされた場合、許してあげる広いこころは持っていないんです。 そっけない態度にはそれ相応の態度で返す。 ちゃんとした態度の人にはそれ相応の態度で返す。 これって間違っていないと思うんですが。 みなさんは相手に嫌な思いさせられたとき、そういうの忘れてあげますか?それとも、恨んでやりますか?ご意見お聞かせください ちなみに私の場合、一度友人とケンカするとたいていそれで友人関係終わります。私がすねてまったくしゃべらなくなるからです。すごく大人げないですが・・・。なかなか人を許せない。感情のコントロール下手ですね。

  • 交流したいのかよくわかりません

    以前、ちょっとしたすれちがいから、ギクシャクした友人がいました。 ギクシャクと言っても大げんかというのではなく、そう言う物言いは私のメンタルが傷つくといった程度の、私の気持ちを伝えました。 それ以来、距離を置かれた態度を取られるのですが、私のSNSにはよくいいねが押されるのです。 そんなによく見ているのであれば、仲良くしたいということかなと、お話をすると以前のようには会話が弾みません。 私は上記の出来事以来、特に態度を変えているつもりはないです。 ただ、そんなにSNSにいいねしてくれるなら仲良くしたいのかな? でも、お話をすると余所余所しい。 じゃあ、私と距離を置きたいのかな? と、どうしたいのかなっと私も距離を測りかねているという状態です。 私がしつこくしているみたいになるとイヤなので、今後はSNSのいいね返しだけしておこうかなと思うのですが、相手はなにがしたいのだと想像しますか? よろしくお願いいたします。

劣等感への対処法
このQ&Aのポイント
  • 劣等感への対処法について
  • 劣等感や嫉妬に対する自己肯定感の向上方法
  • 自己成長を促す努力と劣等感の克服
回答を見る