• ベストアンサー

福岡のテレビ番組

Nishia-Teideの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

TVQの金曜 25時58分 - 26時23分で放送していますよ。 大体2週送れです

okabeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • テレビ番組について

    私は地方住みなんですが、テレビ東京系の放送局はありません。しかし、テレビ東京系の番組がほかのテレビ局系列でやってるものがあります。なぜなんでしょうか?

  • 極真空手番組、『一撃入魂』のテレビせとうちでの放送

    テレビ東京で放送している、極真空手番組、『一撃入魂』は、二週間遅れでテレビせとうちで放送していました。(毎週木曜の深夜) 瀬戸内に住んでるもので、テレビせとうちでの放送を楽しみにしてたんですが、先々週くらいからテレビせとうちで急に放送されなくなりました。番組自体が最終回を迎えたのか、それともテレビせとうちでの放送がなくなったのか、と思うのですが本当のところは分かりません。 『一撃入魂』のホームページを見ても、サイトが更新されてないので、詳細が分からないんです。どなたかご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか?

  • 福岡市内で関東ローカル番組を視聴・録画したい。

    福岡市内でテレビ東京等でしか放送されていない番組を録画する事は可能ですか? パソコン(MacとWindowsどちらも有ります)で録画できませんか? どうしても見たい番組等ありますので、どうか情報お願い致します。

  • 良質なテレビ番組

    皆さんが良質だと思うテレビ番組を教えて下さい。 私は今やってるのだと、テレビ東京の「ガイアの夜明け」が良いと思います。 某公共放送の過去の偉業にスポットを当てる番組より個人的にはガイアの方が好きです。 以前放送していた番組では、TBSの「新世界紀行」が良かったです。

  • 放送中のテレビ番組を観る時間

    放送中のテレビ番組を観る時間(時間帯ではなく、観ている時間)って、1日(あるいは週に、月に)どのくらいですか? 私は、元来はテレビっ子だったのですが最近は忙しいのとネットばかりで、週に数分くらいしか放送中のテレビ番組を観ていません

  • 一番、面白いテレビ番組を教えてください!

    いつもご回答ありがとうございます。 今、放送されているテレビ番組で これは「面白い!大爆笑できた!」と 思えるテレビ番組を教えてください。 私は、「人間観察モニタリング」が 一番面白いと思っています! 特に木部さんのコーナーが特に好きです。 ベッキーの変わりっぷりが、面白すぎて 大爆笑です。 1.テレビ番組名 2.簡単に理由を教えてください 色々、ご意見をお伺いしたいので 『4月5日』までアンケートさせていただきます! 特にバラエティでなくても大丈夫です。 ご回答お待ちしています。

  • 全国放送のテレビ番組が大阪では東京の1週間遅れで放

    全国放送のテレビ番組が大阪では東京の1週間遅れで放送されていることに衝撃を受けました。 多分、地方はもっと大阪より遅れて放送されていると思います。 東京の放送がTwitterで話題になっていて、見れなかったなあと思っていたら、大阪で1週間遅れで放送されて、Twitterで話題になってた番組だ! けど、東京より1週間遅れだよなあ~と哀しく感じます。 TwitterとかSNSがない時代はその存在すら知らなかったので知りませんでしたが、大阪で見たテレビが東京では1週間前に見ているわけで、 大阪のテレビの特集を見てこれは株は買いだ!と株価を見ているとなぜか1週間前から上がっていることが多いのですがその理由が分かった気がします。 それまでは関係者に情報が漏れていて、ニュースになる前に知ってる人は知っていて先買いするインサイダー取引だと思っていて、なぜ警察はインサイダーでこの1週間前に買っている人を逮捕しないのだろうと思っていました。 しかし、現実は東京の方が1週間早く放送されているということでした。 地方の人ほど情報が遅く伝わってくる。 これって公共放送としてどうなんでしょう? 東京と地方では情報格差だけでなく情報が入ってくるタイミングもわざと東京だけ早い気がして、東京に住んでないと株は勝てないと思いました。 みんなテレビを見て買う。 テレビの話題になりそうなものを買う。 新聞のニュースよりテレビの特集で株は動く。 会社の特集で良い会社と宣伝されて上がりそうという気にさせる。 けど、東京の放送が先に終わってて地方の人は買おうと思っても情報が遅く放送されているので高くなった後。 株売買は地方は損では?どう思いますか?

  • 東京のテレビ番組について

    関西に住んでる者です。 関西の方ではサンテレビという地方放送がやっていて、その代わりとなるように東京では「東京MXテレビ」というものが放送されていると聞きました。 しかし東京に先日遊びに行ったところ、ホテルにおいてあった朝日新聞のテレビ欄を見ましたところ、東京MXテレビの番組表は全く載っていませんでした。 そのときは東京の方はあまりMXテレビを見てる方がいないから載っていないのかなと勝手に解釈して、代わりに他県の地方放送(埼玉から「テレビさいたま」、または千葉から「ちばテレビ」など)を受信しているのではないかと思いました。 大阪では地方放送局がないため兵庫県の「サンテレビ」を受信するようになっております。 それと同じように東京も他の県からテレビ番組を受信しているのではないかと思ったのです。 実際東京に住んでいる方々は主にどんなテレビ局を受信しているのでしょうか? やはりMXテレビを受信されているのでしょうか? または他の県から地方局を受信してるのでしょうか? はたまたMXテレビと地方局の両方を受信しているのでしょうか? 教えてください。

  • オススメ番組教えて下さい。

    そろそろTV番組の改編時機になりますね。今まで見ていた番組が終わったり、また、新番組が始まったりします。 そこで、この春から、これは面白そうだから観ようと、思っているTV番組や、今まであなたが、 見ているTV番組であなたのオススメのTV番組を教えて下さい。(スペシャル除く) 特に木・金・土曜日(放送日は東京基準、地方在住)あればありがたいです。 一部重なっているのは、見ながら裏録画してます。 参考までに、今、放送があれば、見ている番組 平成教育学院     (フジテレビ系) イッテQ       (日本テレビ系) 行列         (日本テレビ系) おしゃれイズム    (日本テレビ系) 黒バラ        (日本テレビ系) 堂本兄弟       (フジテレビ系) Qさま        (テレビ朝日系) お試しか       (テレビ朝日系) 学べるニュースショー (テレビ朝日系) 本当は怖い家庭の医学 (テレビ朝日系) ロンハー       (テレビ朝日系) 『ぷっ』すま     (テレビ朝日系) アドレナ       (テレビ朝日系) ヘキサゴン      (フジテレビ系) 珍百景        (テレビ朝日系) 雑学王        (テレビ朝日系) グータン       (フジテレビ系) シルシルミシル    (テレビ朝日系) どうでしょうクラシック(テレビ朝日系) 正直しんどい     (テレビ朝日系) ケンミンショー    (日本テレビ系) アメトーーク     (テレビ朝日系) 探偵ナイトスクープ  (テレビ朝日系) IQサブリ       (フジテレビ系)(終わればガリベン(テレビ朝日系)観るかも) 弾丸トラベラー    (日本テレビ系) TBS系列の放送局も住んでいる地域にありますが、上記番組の裏となったので、ぴったんこカンカンは観なくなりました。 テレビ東京系列は地元局が、数週遅れで放送してたりします。 (ミリオン家族は、数週遅れでみてました。)なんか、内P、黒バラ、『ぷっ』すまに、代表される、《ゆるぐだ》系が好みです。 よろしくお願いします。 なお、住んでいる地域によって見れない番組に関しては、西日本のどこかで放送している番組のみ教えて下さい。(どうでしょうみたく、いつかは見れるかもしれないので。)

  • テレビの番組ってどのようにつくられるのでしょうか?

     私は2004年の春に卒業予定であるので、目下就職活動中です。美術、歴史に関係する学科に所属しており、将来そのような番組を作る職に就きたいのですが、いまいちテレビ局と番組制作会社の仕組みがわかりません。たとえば、NHKやTBS系でよく放送される、歴史ロマン番組、また、現在テレビ東京系で放送されている、「美の巨人たち」!!これらの番組はどのような人たちがいかに作っているのでしょうか?たとえばある作家のある作品について番組にする場合、かなりの専門知識が必要とされると思うのですが、番組制作者は美術史や史学を修めた人たちなのでしょうか?詳しい情報をお待ちしております。