• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛できない)

恋愛が怖くてできない

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

  >自分が間違ってることだってわかってるのに、どうしたらいいかわかりません… 世の中真面目な女性が増えれば年収の高い男性 、あるいは人格の優れた男性しか結婚できなくなります。  

banana0123
質問者

お礼

確かに真面目な女性は現実的に生活していけるのかということを考えて結婚相手を選ぶ可能性が高いと思います。人格が優れた方も魅力的ですしね。 しかし、私は年収が高いことや人格が優れていることだけがモテたり、好意を持たれる人ではないと思います…そんなのだけで選ぶ女の人はどうなんでしょう。まだ20年くらいしか生きていない私がエラそうなことを…と思うかもしれないですが、女性だってちゃんと見てると思います。 申し訳ないのですが、私が質問した内容と回答の内容がかみ合っていないようです… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分のペースで恋愛したい

    好きな人と付き合うと、とたんに自分の立場が弱くなります。 彼氏の願いをほぼ聞いてしまい、お金を貸したり、嫌な時でも誘いを断りきれません。そのせいか恋愛が一年もたず、最終面になると軽く見られたり小馬鹿にされてしまいます。   一年前の恋で元彼の言いなりになってました。自分のやりたい事も元彼の為に否定し、嫌なことも言えず、家政婦状態になってしまった情けない自分を許せずに今に至ります。 そうした自分の恋愛の悪い癖を、何度も嫌な思いをしてやっと気づく事が出来ました。 けれど、新しい恋をしてもまた同じ事を繰り返しそうで怖いです。 自分のペースで恋愛出来るようになりたい。出来るようになれば、きっと良い恋愛が出来るのではないかと考えてます。 アドバイスをお願いします。

  • 恋愛感情が無いのに恋愛はうまくいきますか?

    私は付き合って10ヶ月の彼女がいるんですが、私は彼女に恋愛感情はあるんですが、彼女は私にあまり恋愛感情がありません。 彼女は彼氏の条件として、尊敬できる人で、自分の素でいれる人です。 元カレは、イケメンだったので、一緒にいるといつもすごく幸せだったそうです。 でも、人間的に尊敬できて、というのではなかったので、喧嘩が絶えず、好きだが別れたそうです。 それで、尊敬の部分を求めて私と付き合ったのですが、きゅんきゅんする恋愛になれず物足りなさを感じています。 そのきゅんきゅんした恋愛をできていない以外は、お互い価値観も合い、お互い人として一生関わりたいと思い合える仲です。 でも恋愛感情が湧かない分、彼女が冷めることが多々あります。 それにつられて自分も冷めてしまいます。 付き合っていなく、ただの友達なら人的には相性抜群なんで良い関係なんですが、私が、別れたらあなたをここまで支えてあげることはできないよ、と言っています。 彼女は付き合った当初から常に、あなたより良い人が現れたらそっちにいくよ。我慢する理由が分からない。でもあなたを超える人はそうは現れないだろうから、このままいけば結婚するだろうね、と言います。 僕できゅんきゅんしないし、そんなにきゅんきゅんしたい恋愛したかったらイケメンと付き合えば?と言うと、きゅんきゅんする恋愛はしたいがそれ以上に人としてこの人が良い!と思える人でないと付き合いたくないと言っています。 だから私といるらしいです。 一応、私は若干生田斗真に似ており、彼女も私がイケメンという認識はあるのですが、タイプの顔ではないらしいです。 私は、一応イケメンで、人として最高の人だから付き合ったそうです。 今後私と別れて新たな人と付き合うなら、私より良い人間で私よりイケメンでないと付き合うことはないと言い、そんな人はそうそう現れないだろうから、私と結婚する可能性が高いと言います。 この様に、恋愛感情がなく、恋愛じみていない付き合いをしていて、上手くいきますかね? またこういった恋愛の経験がある人、経験談を教えてください。

  • 恋愛経験のない友達

    30代前半の女です。 友達のことで悩んでいます。 よろしくお願いします。 中学からの親友がいます。 彼女は、未だに誰ともお付き合いをした経験がありません。 好きな人はできるのですが、告白してもいつもふられてしまいます。 私から言わせれば、結構理想が高いのも彼氏ができない理由だと思ってます。 たとえば、血液型はO型の男性がいい。B型やA型は無理。 トラックの運転手や工場勤務は嫌。 なるべくなら年下がいいなどです。 一番の親友なので、恋愛相談などもしたいのですが、どうも私の恋愛で自分の考え方と違うことがあると、全否定されてしまうのです。 たとえば、元彼と先日別れたのですが、友達は元彼のことが大嫌いだったみたいで、すべてにおいて否定されてしまいました。 たしかに、元彼は自己中心的で酷いこともいっぱいありました。 でも、人間なんでもちろん良いところもあったんですが、それも理解してくれません。 酷い振られ方をしたので、友達の言ってることは正論だったのかもしれません。 でも、私の勝手な我侭なのですが、幸せだった思い出まで全否定されてしまうと、親友だけにとっても寂しい気持ちになりました。 友達は友達なりの恋愛願望を持っているのはわかるのですが、血液型で判断してしまったり、職業で判断してしまったり、出身校で判断してしまったりするところがあります。 私はB型の彼とお付き合いすることが多いのですが、いつも『B型は振り回されるからダメ』と頭から言われてしまいます。 確かに、振り回される部分も多くあるので完全否定はできません、でも私にとって惹かれる相手なのです。 『B型でもいろんな人がいるから、ひとりひとり違うよ』って言っても『違うのは判るけど、相手を選ぶ基準にはなる』といって譲ってくれません。 いつも否定されてしまうことが多いので、恋愛相談もできなくなってきました。 確かに、私自身恋愛上手ではありません。 振られることもあったし、ダメ男に捕まってしまったこともありました。 でも、自分が悪いところもいっぱいあったから恋愛下手なのだと思ってもいます。 話が長くなってしまいましたが、友人の恋愛に対する考え方を柔軟にする方法はありますか? このままでは、彼女はずっと恋人ができないままなような気がしてしまうのです。 かなり余計なお世話だと自負しておりますが・・・(-”-;) 彼女が言ってる恋愛論の多くは理想的で正論なんですけどね・・・ だから何も言えなくなってしまう部分もあります。 でも、恋愛ってそう上手くいかないものだと思っているんです。 どうしたらいいでしょうか? お時間のある時で構いませんので、ご回答頂けたらありがたく思います。

  • 恋愛ができません

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 今、恋愛をしていません。2年間付き合った彼氏とは別れてしまいました。 お互いのことを知りすぎて家族みたいな感じで、恋愛感情がなくなったことが原因です。 元彼に未練はないし、新しい恋愛をしたい!という気持ちは山々なのですが、どうも恋する気持ちが起こらないようなのです。 気になる人ならたまにできるのですが、親しくなったらそれ以上のものを求めていないというか、恋愛につき物の、喧嘩や不安といったものを乗り越えてまで付き合いたい、という気持ちが起こらないのです。 そして新しく出会った男性にはなかなか自分の悩みや自分の考えなどを打ち明けられなくなってしまっているようです。 かわりに、全てを解ってくれている元彼に相談してしまいます。 元彼をまた好きになれば幸せなのかもしれないですが、やっぱり恋愛対象としては見られません。 だからといって新しい恋愛相手に自分のマイナスな面を見せて、喧嘩して、お互いを理解しあって、というごたごたな過程を踏むのにも疲れを感じてしまうのです。 私は恋愛はトラブルなしには成立し得ないと思っています。それなのにトラブルを避けてしまう私は全く恋愛できない体質になってしまっているようです。 どうすればこの無気力から脱出して恋愛できるでしょうか。

  • 親の愛情を十分に受けれなかった場合の恋愛

    私は、相手から好かれると、その相手を気持ち悪いと感じてしまいます。 自分に行為を抱く男性を拒絶する心があります。 恋愛においても、必ず、恋人がいる男性を好きになります。 相手の心がこちらに向いてない人を好きになる傾向があるのです。 片思いのときは、その人と一緒になりたいと願うのに、両思いになって、相手から自分への気持ちを感じると、嫌悪感が出てきて、顔も見れないほど、その人が気持ち悪くなってしまうのです。一気に恋愛感情が冷めます。 その嫌悪感は異常なほどで、声も顔も、全て見たくなく、聞きたくないほど、凄い嫌悪感です。 私は幼少の頃に十分に親の愛情を受けてこなかった経験があります。 この経験と何か関係しているのでしょうか。 ちなみに、両思いになったとたんに冷めるというのは、片思いの恋愛を楽しんでいるとかそういう次元の話ではないです。 恋に恋してるからだ・・・とかそういうことではないです。 その嫌悪感は、言葉に出来ないほど、異常なくらい、吐き気がするほどの感情です。

  • 恋愛ができない

    長年付き合った人と別れて一年以上経ちました。 つい先日、夏に知り合った年下の彼に告白され、付き合うことにしました。 今までの人とタイプが違っているのですが、真面目で優しい人です。 でも、どうしても、恋愛感情が持てないのです。 話をするたびに元彼と比べてしまったり、元彼とこんなことを話したな… などと、思い出してしまったりします。 根本的に全く忘れられておらず、一人になると思い出してしまう自分に虚しくなってしまいます。本気で好きになった人なので、これ以上他の人を愛せないと思ってしまいます。 彼と付き合おうと思ったのも、元彼と忘れるためです。しかし、私の仕事が忙しいせいもあって、付き合う話をしてから3週間、まだ会えていないので、彼の良いところを見つけようとしても、まだそこまで歩み寄れる機会がありません。 今はこうでも、彼を好きになれる日があるのでしょうか。 それとも、元彼を忘れていくのでしょうか。そのためには、どうすればいいのでしょうか。 同じような経験がある人、是非、アドバイスをください。

  • 恋愛相談

    割と連絡を取り合っているバツイチ子持ちの友人と先日会いました。 その子には前から恋愛相談にのってもらっていて久しぶりに会おうと今回会いました。 現在私には付き合っている彼氏がいますが、性格的な部分で衝突が割とあり自分を我慢してしまう状況があったりすると友人に話しました。 その際に友人が◯◯には、元カレみたいな人の方がそんな悩み無かったよねと言われました。 5年付き合っていた元カレでしたが、結婚先の住まいで揉めて別れました。 衝突はあったけど、性格が合う合わないで喧嘩した事は無かったので友人に言われた際に色々考えてしまいました。 私は逃げ道を選んでるだけでしょうか?

  • 恋愛とは何ですか?

    僕は四半世紀近く生きてきて、本気で誰かを好きになったことがないです。これまで女性と関わる場が少なかったのです。これも自分だと思っています。 若者に多い、出会いを探しまくってる人はただの体目的でしかない気がします。聞こえが悪いから「恋がしたい」と言っているだけで、本音はただ「ヤりたい」のではないでしょうか。沢山の交際を体験することがステータスなのだろうか? さも自分が凄いことをしているかのように恋愛遍歴や性体験をアピールして自慢して、それがしたいがために恋愛対象を探してるとしたらとてもバカげた話です。彼らはきっと「元カレ」、「元カノ」、そんな言葉が使えることに酔いたいだけです。 だから一歩間違うと援交や中絶やストーカー殺人などの悲惨な結末が起きてしまうのです。 恋愛経験など気にせずに自分らしくいたくても少数派でいることに傷口を抉られる思いです。自分もそっち側(ヤりまくり)に行ってみたいと思ってしまいます。 話が脱線してしまいましたが、つまり「恋愛」とは何なのでしょうか。恋がしたいから相手を探すものなのか、日常生活の中で自然発生的に感情が沸き起こるものなのか。 頭の堅い僕は後者であるべきだと考えますが、一般的には前者が普通だとみなされるようでがっかりです。裸は沢山の人数に晒すべからず、だと思うのに… お互いのことをよく知らない交際など風俗店と何ら変わらないではないか。 どう思いますか?

  • 誠実に恋愛ができない

    私は惚れっぽく人を好きになるのが早いです。逆にすぐに気持ちが冷めたりしますし、私に好意を寄せてくれた人のことを好きでもないくせにこんないい人に好かれることなんてもうないだろうからと付き合うか考えたりします。 少女漫画のような恋愛が理想のくせに全然理想に伴いません。 自分が恋に恋してるという自覚はありますし、こんなんじゃだめだと思うのですが、直し方が分からないのです。もっと純粋に恋がしたいとは考えるのですが、自分の気持ちを制御できないのです。 どうしたら真面目な恋愛ができるのでしょうか? また、本気の恋愛感情ってどういうものなのでしょうか?自分の恋が本気なのかいつも分からなくなるのです。

  • 恋愛至上主義の風潮について

    恋愛を基準にして人間の価値を決め、人間性を判断する風潮をどう思われますか?人生は恋愛ありきって思う人が多いですよね。恋愛自体を否定するつもりはないです。ただ全ての人が恋愛を経験してる(出来る)訳ではないし、恋愛という市場にすら入り込めない人もいる。興味ない人もいる、迫害を恐れて恋愛に踏む切れない人もいる、あるいは恋愛感情自体伴ってない人もいる。それでも「恋愛経験無い=欠陥人間」というレッテルが貼られるのはどうかと思います。恋愛経験の有無で採用を検討したり、「恋するのに理屈や理由はない」というのに恋愛してこなかった人間にはとことん理由を追求する。なぜこんな風になったのか…