• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカで栗林中将は倉林中将?)

アメリカで栗林中将は倉林中将?

WiredLogicの回答

回答No.1

勿論、その元兵士は、アメリカ軍の、ですよね? 「勘違い」の可能性がゼロだとは言えませんが、 むしろ、 日本式ローマ字の読み方の原則くらいは知っている (「Ku」を「カ」とか「キュ」とか読んだりしない) アメリカ人が「Kuribayashi」を普通に発音すると、 「Ku」(ク)と「ba」(バ)にアクセントを持ってきて、 後は弱く、というか、いい加減に発音するので (実は、英語のアクセントは、強く、だけでは不十分で、 ゆっくりめに、ハッキリと発音、弱い音節はその逆)、 「ri」は発音記号だと[r∂]と曖昧な感じになって、 「shi」は母音がほとんど消えて[∫]という感じに なることが多いはずです。 すると、普通の日本人の耳には「クラバヤシ」と言って いるように聞こえますから、この現象の可能性が高いでしょう。 >昔私が学生のころ、日本の学校に赴任してきたアメリカ人英語講師の先生は、このようなことがありませんでした。 その先生が、多少は日本語を学んでいた、日本式ローマ字の読み方についてもっとちゃんと知っていた(観光ガイドさんも、日本人の名前を呼んだり、道を聞くときに地名をいう時は、アメリカ式アクセントを押さえて、もっと平板に発音してね、くらいの注意をすることがありますから)、という可能性もありますし、 また、先生が東部出身で、イギリス英語っぽい訛りがあると、普通に聞く、中西部英語と違って、アクセントがそれほど極端じゃないので、日本の固有名詞も割と聞きやすいですし、そういうことが一切なくても、名前については、赴任前も赴任してからも、自己紹介などで、日本人が発音する日本の名前を聞くチャンスは、たくさんあって、それで、こういうふうに発音しなくては、という修正ができていた、という可能性も高いかと思います。

eddie_vinson
質問者

お礼

早速のご回答をいただき感謝にたえません。 > 勿論、その元兵士は、アメリカ軍の、ですよね? すっかりひとりよがりな質問文になってしまい、大変すみません。 はい、アメリカ軍の上陸部隊だった元海兵隊さんのご老人です。 日本軍の場合は、どこの戦地に何県の連隊が送られた、という 特定がある程度あることを知り、アメリカ軍もそうなのかな? と関心を持つようになりました。 > 「ri」は発音記号だと[r∂]と曖昧な感じになって、 なるほど、「ri」=[r∂]は、いわゆる標準語とされる中西部発音 になりますでしょうか? 脱線してしまいますが政治的にも経済的にも中心地ではない中西部 が、なぜアメリカ英語の標準語なのか、という点も興味があります。 (日本なら、むしろ方言や訛りになっているところですよね) > その先生が、多少は日本語を学んでいた、日本式ローマ字の読み方についてもっとちゃんと知っていた 私もその点で日本に招聘される「ネイティブ教師」の方々が、 かなり努力をして日本人生徒に歩み寄っているか、 または氏名のような固有名詞で失礼がないようにと教育委員会や 学校長の命令があるのでは?と余計な心配を感じることがあります。 限られた授業時間の中で一応、イギリス人とオーストラリア人の先生 が各一名ずつ一回だけ登壇してくれましたが、 Aはそのままアーと発音するんだなあ、とか、やたらタチツテトだけは はっきりとして日本語に近い発音でいいんだなあ、という程度しか 学び取れませんでした。 今回、栗林中将の質問に便乗で恐縮ですが、お礼を書いてるうち もう一つ思い出しました。 芥川龍之介など文末の"ke"は日本文学を知っていればリューノスケですが、 何も予備知識を持たない一般の人に初めて読ませたらリュノスキーと 読んでしまう方がアメリカでは多数派だと最近知りました。 この場合イギリスやオーストラリア或いは特定地域の訛りだとリューノスケ、ですか? またコカコーラの商標が予備知識としてあればコークですが、 幼児だったり、仮にcokeが誰も見たことの無い21世紀の新商品だった場合、 初めて接する人はこれをコーキーと読む可能性もあるでしょうか?

関連するQ&A

  • 硫黄島の栗林中将

    映画では、着任したときに参謀肩章をつってますが、司令官にはおかしいのでは?

  • アメリカの発音について

    こんにちは。 いくつか質問があります。 1.まず一つ目は以前にも質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3921122.htmlについてです。 西部から中西部では、[c]aw,au,allが[a]hotのoになり、 forなどorは普通に、[cr]で[ar]にはならないと回答頂いたのですが、この地域の方達は、oi,oyなども普通に"オィ”のように発音しますか? 2.1の[c]→[a]という発音の変化は、 例外なくすべての単語で起こりますか? 辞書に[c]と[a]と両方の発音が載っている単語もありますが、 二つ載っているものに関しては地域の問題ではなくどちらも発音されるという事なのでしょうか? 人によって違うとか両方言うとか、そんな感じでしょうか。 3.二重母音[au]のaを"ae”と発音するのは、 アメリカの標準発音なのですか? 二重母音[ai]と同じく、[au]のaは"hotのo"にはならないのでしょうか? 4.アメリカ西部などでは、 Maryとmarryが同じ発音になるようですが、 "me+[曖昧母音]+ri"と"me+[曖昧母音付きのR]+i"どちらでしょうか? それから、両方とも"meri"でもいいようなので、 Maryとmarryとmerryが全部一緒になる事もあるという事ですね。 5.4以外の他の単語はどうですか? 例えばcarryとか。。。 http://www.merriam-webster.com/dictionary/carry "ceri"も載ってるので、Maryとmarry以外も4のような発音になるんでしょうか。 6.標準的な発音とそれほど違いはないのかもしれませんが、 アメリカ西部の方の発音は、他になにか特徴はありますか? 以上です。 全部答えて頂ければ嬉しいですが、 いくつかだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • r 音を帯びた母音

    R-colored Vowels の中で /ɪɚまたはɪər/ /iɚまたはiər/ は地域や個人差がありいづれも存在すると聞きましたが、period 等の発音で上記の音に母音が後続する場合、私の調べた辞書のすべてにおいて /pɪ(ə)riəd/ のように表示されているようです。 /iɚまたはiər/ /ɪɚまたはɪər/ に子音が後続すると2種類があり、母音が後続すると /i(ə)r/ とはならず/ɪ(ə)r/1種類となるのでしょうか。

  • 『硫黄島からの手紙』で栗林中将の自決を邪魔するのは?

    映画『硫黄島からの手紙』の最後の場面で栗林中将が、副官に首を切ってくれと命じますよね。 そのときに、副官は遠くの誰かに撃たれてしまいます。 遠いので、顔や服装の詳細がわかりません。 副官を撃ったのは日本軍でしょうか?それとも米軍でしょうか? 撃つ動機は両者にあるように思います。 まず、日本軍が撃つケースならば、 栗林中将が首を切られそうになっているので、彼を助けるため。 次に、米軍が撃つケースならば、 目の前にいる日本軍を撃つのは戦場において正当であると考えられます。 また、観ていて気付いたのですが、 副官を遠くから狙撃した兵士は、撃った直後ボルト・アクションの銃をがちゃりと装填しています。 日米両軍ともボルト・アクションの銃を扱っていましたが 日本軍のライフルは三八式歩兵銃のように、ほとんどがボルト・アクションなので、副官を撃ったのは日本軍ではないかと私は思っています。 質問をまとめますと、副官を撃ったのは誰か? そして、撃った動機はなにか? です。 よろしくお願いします。

  • 韓国で「柳」の姓は(yu)と(ryu)の2つあるのは何故?

    韓国ではrの語頭法則の関係で、 漢字で書けるrの語頭の発音は 「n」か子音無しの音に なります。 例: 漢字(語頭の読み)→(語中の読み) 羅(ra)→(na) 落(rak)→(nak) 來(rae)→(nae) 冷(raeng)→(naeng) 路(ro)→(no) 露(ro)→(no) 論(ron)→(non) 雷(roe)→(noe) 兩(ryang)→(yang) 旅(ryeo)→(yeo) 力(ryeok)→(yeok) 列(ryeol)→(yeol) 零(ryeong)→(yeong) 例(rye)→(ye) 料(ryo)→(yo) 龍(ryong)→(yong) 柳(ryu)→(yu) 利(ri)→(i) 理(ri)→(i) ※但し、語中の読みは、前の音がパッチムの連音化はない状態の読み。 ※本当はハングル文字で書けたら、一番いいのですが、 ここでは文字参照が使えないので、ローマ字表記とさせて頂きました。 尚、韓国ローマ字表記は統一されていないので、 韓国文化観光部告示の「国語のローマ字表記法」に準して表記しています。 これを前提に、韓国の姓の部分もそう思っていたら、 リュ・シウォン(柳時元)は”ryu”と読ませていました。 上の前提からいくと、 「柳」は(yu)の発音かと思ったいたので、かなり驚きました。 韓国では 「李」や「盧」の姓はそれぞれ(i)と(no)の発音しか 私は聞いたことがないので、 他もその通りだと思っていました。 北朝鮮は語頭法則が適用されないので、 それぞれ(ri)と(ro)の発音だということは知っています。 また、欧米で李の英語表記を(Lee)と書いていることも知っています。 そうではなく、上記の語頭法則の件を踏まえて、 回答をお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。 ※前回でのお礼に対する返答に 直情的になるような文面を書いたことを ここでお詫び致します。

  • 映画「硫黄島からの手紙」のなかでの栗林中将の言葉にあれっと思ったのですが?

    先週の土曜日(8月15日)、テレビで「硫黄島からの手紙」が放映されたのですが、硫黄島に着任早々の栗林中将が現地にいる参謀に「陸軍との共同歩調はとれているのか?」と聞くシーンがあります。もう一回、別のシーンで同じ発言をされているのですが、これっておかしいですよね。だって栗林中将は陸軍の司令官なんですから。海軍の司令官は市丸少将です。映画のなかでも、あとのほうで陸軍の壕に栗林中将に着任あいさつされに来ていました。あの映画の監督って、栗林中将と市丸少将の区別ついていないのでは? どなたか理由をご存じなかた、教えていただけませんか?

  • ネタバレ質問/硫黄島からの手紙/栗林中将・西について

    試写会などで 既に見た方に質問です。 最後、栗林中将はどのような方法で自決したでしょうか? 主人公の西郷との直前の会話までは見ていたのですが、 自決の瞬間は事情があって見落としてしまいました。 また西は、映画の中で どのような階級(中尉・中佐など)で 呼ばれていましたか? 忘れてしまって 気になっています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 頭の中将などがありますが、殿の中将というのは何ですか?調べても良くわか

    頭の中将などがありますが、殿の中将というのは何ですか?調べても良くわからないのでおしえてください。

  • 栗林みえさんの近況

    ゲームメーカーのKONAMIが「ときめきメモリアル」全盛の頃、アイドル(?)を公募して選ばれた「栗林みえ」さんの近況を知っておられる方いませんか?

  • 栗林忠道

    硫黄島からの手紙という映画をみました。そこで質問なのですが、二宮君の人物は実在したのでしょうか? あと、色々な戦争映画をみていると、昔の日本は、玉砕とか国のために散るとか個人の命と言うより国のための命のような考えが大きくある感じがしますし、実際そうだったのかもしれません。この映画に出てくる栗林忠道は映画の中で、玉砕や自決という話が出ると命は大事にしろと反対の気持ちを何度もいっていました。本当にあのような人物だったのですか?体罰をやめさせようとする、寛大な人物だったのですか?