『アイサイト』はドライバーを自堕落化しません?

このQ&Aのポイント
  • EyeSightはドライバーの負担を軽減する画期的な機能ですが、その逆効果についての不安もあります。
  • EyeSightにはプリクラッシュブレーキや車線逸脱警報など、安全運転に役立つ機能が搭載されています。
  • しかし、ドライバーが機械に頼りすぎて自己責任を放棄することがあるのではないかという問題も指摘されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

『アイサイト』はドライバーを自堕落化しません?

EyeSightはたしかに画期的な機能だと思います。 ですが、逆にドライバー自身を自堕落なものにしてしまわないかと不安です。 【機能(メーカーHPより)】 1.プリクラッシュブレーキ(よくCMでやってる機能) 2.AT誤発進抑制制御 (前方に障害物があるとエンジン出力を制御→コンビニ突入などが予防できる) 3.全車追従機能付クルーズコントロール (前車との速度と車間距離をセットすると、渋滞では車間距離を維持して、前車が停止すれば止まる。前が開くと設定速度まで加速) 4.車線逸脱警報、ふらつき警報 (車線を認識して逸脱しそうになると警報。同様にふらつきを認識すると警報) 5.プリクラッシュブレーキアシスト (万一の緊急ブレーキの際、踏み込む力が弱くてもフルブレーキまでアシスト) 実際に使われている方、どうですか? つい、システムに頼ったりおまかせになってしまうってことはないのでしょうか? 個人的には、オートライト(自発光式メーターにも原因あるかも)の普及が、悪天候や夕暮れどきなど、早めの点灯を妨げているように感じます。 (ON・OFFが面倒になって機械任せ) 特に(というか、これだけ)3はこのシステムには不要だと感じるんですが…。 それに、別ページには『運転負荷軽減機能』として、先行車発進お知らせまであるようです。 (信号待ちで、前車が発進したことに気が付かないで停止し続けていると警報が鳴る) それに、一番の問題は、現実にドライバーとしての義務や責任を放棄して、努力すらしないで機械に頼ろうとする人間もいる…ということです。

noname#174025
noname#174025

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.9

何年か前、アイサイトの技術が公表された時は考えさせられました。 その時は、プリクラッシュブレーキはごく微速まで減速しても、「停止しない」というシステムでした。 作り出した技術者の言葉は「最後はドライバーの責任、停止させることは簡単だが、安全のためは停止しない方が良い」 安全とは何か? 車はどうあるべきか? 良く考えられてると感じました。 時を経て~ 会社の資本も変わり、販売となった今、止まるシステムとして宣伝されています。 コマーシャルとしては、分かり易くて良くなったと思います。 が、本当の「安全」は二の次になった様で、残念に思います。 車を作るメーカーの技術が、車を商材として作るメーカーの商品になったと感じています。

noname#174025
質問者

補足

回答していただいた方々に、お礼&補足させていただきます。 まずは、回答ありがとうございました。 様々な視点からの回答に、ハッとさせられました。 ですが、日本人の国民性はどうなんだろうなぁって思うわけです。 楽な方法を見つけたら、それにばっかり邁進する国民性です。 他人への優しさや配慮の前に、自分自身への甘えが先行します。 断言するのは乱暴かもしれませんが、ライトの点灯の仕方を見ているとよくわかります。 機械に任せっきりです。 政治も経済も違いますが、消費税率の高いデンマークやスウェーデンあたりなら、メーカーの期待通りの使われ方をするような気がします。 ※あくまでも、個人的見解を補足しただけであって、回答に対して否定するものではありません。

その他の回答 (9)

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.10

>一番の問題は、現実にドライバーとしての義務や責任を放棄して、努力すらしないで機械に頼ろうとする人間もいる…ということです。 私も同感です。 ・・・という事で、メーカー側も車両購入時にこのシステムに関しての誓約書を書かせるそうですね。 私はこのサイトで知った情報ですが、やはり責任の所在をハッキリさせる為なんでしょう。 私的にはこういったものを作っておいて大々的に宣伝して責任は持ちませんというのも如何かとは思いますが・・・。 結局、事故が発生した場合、メーカー側の責任だとなすりつけるユーザーがいるのが分かっているからです。 事細かくルールでがんじがらめにし過ぎた結果、責任逃れの言い訳をするのが日本人の特徴です。 自由の国だが各個人の責任(何かしでかしたら刑は重い)という国もありますし。 私はシステムとしては素晴らしいものだと思います。 ・・・が、結局はユーザーの考え次第かなと。 あなたが考えているのと同様に、運転に神経を集中しなくてもよくなった・・・と、楽をするユーザーはきっといます。 てか、そう思うから購入に踏み切る人もいるでしょう。 >努力すらしないで機械に頼ろうとする人間もいる…ということです。 上記の通りです。 余談ですが初めてCMを見た時に感じた事。 運転中、助手席の携帯等を取ろうとした時に急ブレーキが掛ったらどうなるか?と。 顔が左を向いているのに、一気にそのまま縦方向に振られる。 首の骨がヤラれそうで結構危険じゃないのかな・・・と。 あれは真っ直ぐ前を向いてきちんと運転できる状態での話ですからね。 あとは、シート下に落としたものを取ろうとして体が前につんのめっている状態で急ブレーキが掛ったら・・・。 シートベルトをしている体はサポートされて無事かもしれないけれど、頭はハンドルに強打するでしょう。 何気に、前の車にぶつかるよりも脅威かもしれませんね。。。 一言だけ最後に。 事故を起こさない人はどれだけ運転しても無事故です。 車のせいにしないで、先に自分自身を見直すのが先かなと私は思います。 あ、、、これも責任逃れの言い訳になりますかね。。。

noname#153376
noname#153376
回答No.8

これからの車はプリクラッシュからノンクラッシュへ移っていくようです。 日産からは60km/hのスピードでもぶつからない車を販売するとのことで楽しみにしています。 問題は価格ですが、更に普及して軽でも標準装備になってくれれば嬉しいのですが。

参考URL:
http://response.jp/article/2010/08/04/143679.html
  • sire1879h
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.7

かなり減ったとはいえ今も毎年5千人近い方が交通事故で亡くなってるわけですが、アイサイトのような装置の普及に協力せずに、このような悲惨な現状を放置する事の方がドライバーとしての義務や責任を放棄している事になると思いますが。 これらの機械(安全装置)に否定的な人のせいで普及が遅れて多くの方が亡くなり続ける事が一番の問題だと思います。 アイサイトのような装置で交通事故が大幅に減る事はかなり明確なデータが世界中から出ており、安全効果が高い事がはっきりし始めています。 同じような装置でボルボのシティセーフティがありますが、 シティセーフティは海外では欧州各国で保険料が最大25%割引され、 米国のIIHS(米国道路安全保険協会)の報告ではシティセーフティは個人の傷害に関する請求費を51%減少させると同時に、車体修理費を20%以上減らしていることが報告されています。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090303_43086.html http://autoc-one.jp/news/941452/ EUでは2020年に交通事故死者を2010年の半分にする事を目標としており、その内の重要な項目として自動緊急ブレーキシステムの普及を挙げています。 http://www.its-jp.org/foreign_info/4054/ 欧州で車の安全性を評価する機関ユーロNCAPではAEB(autonomous emergency braking systems、自動緊急ブレーキシステム)を搭載していない車は、搭載している車に比べて安全性が大きく劣る為、将来的にAEBを最高評価である5つ星の条件とする事を進めています。 >The safety case for AEB systems is very strong and we are therefore strongly encouraging manufacturers to increase the availability of such systems on new cars. >We are well underway to add the assessment of these systems to the overall rating and to make these systems a requirement for five stars in the future. 下記リンクには2011年に欧州で最も安全な車トップセーフティに選ばれた車も載っていますが、その中のフォードフォーカス、ボルボV60両方共アイサイトのような自動停止ブレーキを搭載しておりそれが高く評価されています。 http://www.am-online.com/news/2012/1/31/euro-ncap-reveals-top-safety-performers-of-2011/30416/ 日本は欧州と比べてアイサイトのような装置の普及がかなり遅れていますが、同じような目標をたてています。 国交省も昔は質問者様の言うような過信による事故の増加を懸念して、これらの装置に否定的でしたが、安全効果がはっきりと分かりだしてきたため、「交通事故減少に最も効果がある安全装置」(国土交通省幹部)として期待を寄せています。 日本は2018年までに交通事故死者を約半分の2500人以下とする目標を掲げており、アイサイトのような装置の普及が目標達成の鍵を握ると考えています。 http://www.jiji.com/jc/ad?p=kabuopu_news&k=201202160194&g=adkikaku01 また、アイサイトのような自動停止まで行うプリクラッシュブレーキとは限りませんが、トラック等の大型車はプリクラッシュブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)が世界的に義務化されてきています。 EUでは2013年に大型トラック、2015年にトラック全て、日本では2014年から徐々に大型トラックにプリクラッシュが義務化されます。 http://response.jp/article/2011/12/13/167107.html http://carlifenews.jp/safe/20120104_1920.php EUにおいてはトラックだけではなく一般車もプリクラッシュブレーキ義務化の意見が出ていますが、どうもアイサイトのような安全装置の効果を大きく勘違いされている方が多いように思われますし、交通事故死者削減の為にも日本も大型トラックだけでなく全ての車へのプリクラッシュブレーキ義務化を行うべきではと思います。 質問者様の言うように極一部の過信する人間が出てくるかもしれませんんが、それよりも亡くなる方や交通事故を2~3割減らす事の方が大事だと思います。 かつて日本は死亡交通事故率が現在の8倍以上で戦争と同じレベルという事から交通戦争と言われる悲惨な状況でした。 それを終わらせた主要因が、今では当たり前となったシートベルト、エアバッグ、ABSなわけですが、これらの装置も同じように当初は過信を招く等の極わずかなデメリットを強調され、かなりバッシングされました。 確かに3のクルコンについては疑問も残りますが、上記のボルボのデータに関しても追従クルコンや全車速クルコンを含んでいるのもあり、それによって安全効果が大きく失われているようにも思えません。 それよりもプリクラッシュブレーキの安全効果の方が非常に大きいと思います。

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.6

車は移動手段位にしか思ってない連中には良い道具だろうけど…。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

完璧な 装置では、有りません 100%頼り切って 運転すれば 事故も起きます。 ハットした 操作や判断ミスを 補ってもらえる 装備である事を認識して使う事で 有効活用 この 装備の機能が 最大限活かされます。 多くの 車素人さんは、過信して トラブルZ(事故・接触)を起こすかも知れませんが 運転をおざなりにして アイサイト任せにする故に起こるものだと 想定出来ます。 車運転者が 装備任せにせず 運転操作を いかに理解し乗るかです。 AT、CVTで アクセルと ブレーキで 乗ってる人 下り坂道でやたら ブレーキ踏む人 これらも アクセル踏み過ぎと シフトダウン操作を 怠る故の事で ブレーキ加熱 パット摩耗早期 ローター歪が 早く来ます。 いい加減な乗り方擦れば メンテ費用加算や トラブルが起き しっぺ返しと なって返って来ます。 第三者としては、関わり事故に遭遇したくないですが・・・ 時代の背景から 楽な運転が好まれる バイクも ビックスクーターなる ものが流行り 若者が スポーツタイプのMT車から離れ ミニバンやパイクカーの CVTの乗る時代ですから こういった 方々から 未然に事故を防ぐ 機構は、必要でもあると言えると 考えます。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

これは万一の際の補助装置であり、普通に運転していてノーブレーキでいいというものではないでしょう。実際にCMの最後に一瞬、読めないですがコトワリの注意書きが出るはずです。今や軽でもパワーウインドウやらいろんな快適装備がついてしまい高い商品になっていますが、それもマーケティングの結果でしょうから、本当は消費者がもっと賢くなって、商品の本質で選ぶようにならないと難しいと思います。仮にアイサイトが普及したからといって、事故が大幅に減ることはないと思いますよ。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

>ですが、逆にドライバー自身を自堕落なものにしてしまわないかと不安です。 認識の違いかもしれません。 機械が人を自堕落なものにするのではなく、元から人は自堕落なものなのです。 自動車を運転しているときに、安全を確認しようとしない、前方を見ない、慣れに任せて自分の動作を省みない、これらの人間の特性が自己を起こすので、それを無駄なことをし続けることができるという機械の特性でフォローしてくれるものだと思います。 不便だった昔は、人はそんなに立派だったのか?と問えば、そんなことは決してないのです。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

信号待ちの時は居眠りしようとも事故は起こらないから大丈夫 問題はそれ以外の 脇見運転促進装置が一番危険 (最低でもプリクラッシュブレーキ作動=エアバック展開にするべき) そんな危険装置を付ける予算が有るなら 運転手を監視して脇見居眠りを警告する機能が先でしょ

  • suinst
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.1

アイサイト代車で乗っていろいろ試したことがありますよ! 書かれてる通り多機能なんですけど、 最後はドライバーに委ねられてるので完全制御ではないんですよね~ ピーピー警告されて制御はされますけど放って置いたら事故ります(汗) SF映画みたく完全自動制御になら別ですけど、 アイサイトはまだABSとかパワステとかと同様補助の機能だなって思いましたよ。 携帯がスマフォになる時代なので車ももっと進化してもいいくらいだと思います♪ 旧車みたいに全部手動もたまには味があっていいなと思いますけど、 私は普段は21世紀らしいハイテクな車に乗りたいです^^

関連するQ&A

  • スバルEyeSightの「先行車発進のお知らせ」

    スバルのEyeSightについて教えてください。 (1)「先行車発進のお知らせ」機能について、  これに同じような機能をもった他社メーカーの車はありませんか? ※先行車発進のお知らせ・・・信号待ちなどで、前車が発進したことに気がつかず停車し続けた場合、メーター内ディスプレイ表示とアラームで発進を促します。(スバルHPより) (2)「全車速追従機能付クルーズコントロール」について、  渋滞などで前車にあわせて停止した場合、停止から発進の際は  ボタンを押す必要があるようですが、停止状態から前車の動きを  感知して自動発進までしてくれるシステムはあるのでしょうか? (3)EyeSight以上に高性能な運転支援システムはあるのでしょうか。  国産、輸入車問いません。 よろしくお願い致します。

  • レーダークルーズコントロール 使用頻度は?

    レーダークルーズコントロール付きの車を半年ほど前に買いました 馴れるまでは、ホントに大丈夫かおっかなびっくりでしたが、今や無くてはならない機能に! 停車時からの発進から、加速・巡航、前車との車間距離もブレーキも停止も、渋滞路も楽チンで安全です 下り坂でも、ブレーキをかけて一定速度を保ってくれるので、不用意に速度が上がらず、下り坂の終点で待ち構えているネズミ取りにも引っ掛かりません(設定速度が不適切ならダメですが) 今は、片側二車線以上の道では、高速道路はもちろん一般道でもほとんど使っています 運転全体では、70%くらいの使用頻度です 皆さんは、どのくらいの頻度で使っていますか?

  • スバルのアイサイト(eyesight)について

    スバルのアイサイトのブレーキについてお尋ねします。 ・自動停止は30キロ未満でないと動作しないと聞きましたが、 31キロでノーブレーキの場合は止まれないのでしょうか? ・追従機能について高速を100キロで追従していた場合、 渋滞で0キロまで減速停止した場合、きちんと止まれますか? 止まれるならば、上記の30キロ未満でないと止まれないというのは 矛盾してると思うのですが? ・最初の質問とかぶりますが、例80キロでノーブレーキの場合 電柱や壁、ガードレールがあった場合、止まれないのでしょうか? スバルのディーラで聞いたのですが、30キロ未満でないと無理といわれ、 基本はドライバーがブレーキを踏むので過信しないでくださいという ところばかり強調して、あまり本当のところを聞きだすことができませんでした。 ・0発信からの追尾機能とは、前車が発信したら追尾して前車が停車したら停止すると 思うのですが、これが使えるなら繰り返しますが、上記の30キロ未満でなくても 自動で止まれるということでしょうか? この質問に関しても、危険なので普段は使用を控えて下さいと言われました。 使えないものを機能として付けるのはおかしいと思うのですが・・・。 なんとも腑に落ちないので、本当のことを教えてください。

  • 高速道路を時速60kmの前車に追従は、マナー違反?

    速度規制無し(最高時速100km制限)の高速道路の一番左側車線を走行していたら、時速60km程で走っている前車に追い付いてしまいました その車がなぜそんな速度で走行しているのかは、確認する術がありませんが、前車に追従して同じ速度で走行するのはマナー違反でしょうか? 適切な車間距離は保っています 車線変更して追い越すのは容易いですが、気紛れで追従した場合です

  • 4輪は2輪を抜きたがる?

    たびたびお世話になっています。 バイクに乗っていてよく感じることなのですが、片道1車線の道路とかで交通の流れが遅かったり、前が詰まってくる時ですが、前車のスピードに合わせて走っていると(幅寄せが怖いので道路の一番左ではなく中央の若干左寄りを走行しています)、後ろの車がよく追い越し又は追い越ししたそうにしてたりすることがよくあります。 速めのペースで走りたい車かなと思ってたのですが、交通の流れが速くなっても制限速度付近を守るドライバーが多いので結局こちらが再度追い越しをかけることになります。 4輪はバイクと前車とのわずかな車間距離に入り込んでまで追い越しをしたいものなのでしょうか? やはり前がバイクだと転倒されないか気が気でないから追越しをかけるのでしょうか?

  • 適当な車間距離を保ち、抜きを阻止すると問題あるか?

    たまにですが自分みたいに制限速度ギリギリで走っているクルマに遭遇することがあります。 お年寄りが多いです。 それでそういうクルマの後ろを適度な車間を保ちながら走ると自分の後ろにもっとスピード出したげなクルマがピッタリ付いてきて、しかも2台なので長い距離になるので対向車が気になり抜くに抜けない状態になりイラついてとても面白いのですがこのように走ると何か問題ありますか。 あまり前車との車間を空けると無理に抜いて割り込んでくるので割り込めない程度の距離を保つのがコツです。 片側1車線の道です。

  • 前車が制限速度で走ってたらどうしますか。

    例えば 片側1車線で40キロ制限の道を制限速度で走り続ける軽自動車が前を走っていたらどうしますか。 その道は追い越し可です。 邪魔だから追い越しますか。 イラつきますか。 後ろにピッタリ付いて右往左往して道を譲らせるか、もっと速く走らせようと試みますか。 それで譲らなかったら前車が違反行為だと怒りますか。 適度な車間距離を於いてそのまま後を走るのが普通なんじゃないのですか。

  • 高齢者ドライバー

    5月から違反歴がある高齢者ドライバーに対して実車試験が義務付けられました。 ①この制度で高齢者ドライバーによる事故はへらすことはできるのでしょうか? ②サポカー限定免許が創設されました。そもそも、人がやるべき動作を機械に支援するのなら免許の意味ってあるのでしょうか? 何でも機械にまかせにすると余計漫然運転になりそうな気がします。 ③そもそも加齢になると何故正しい車線を走行できなくなったり、走行速度が極端に速かったり遅かったり、信号を見落したりするのでしょうか?事故事態を認識されていないされていない高齢者の方もおられますが何故なのでしょうか?

  • 車の安全装備って実際に役に立つことありましたか?

    今乗ってる車が近く車検を迎えます。既に走行距離が16万キロで、アイドル中にエンジン回転が不安定になることもあるため買い換えようと思います。 で、まだカタログを集めて眺めてる段階ですが、「・・・セーフティ」とか「・・・サポート」などの名称で、前車が発進して間隔が空きすぎるとブザーが鳴ったり、車線を越えたりフラつくと警報が鳴ったりする機能の車が多いのですが、実際にこういう機能があって役に立った経験はありますか? カタログでは、「この機能は状況により対応できない場合があるので、運転者は安全運転を心がけてください」などと注意書きがあります。「結局は運転者がしっかり運転しろということなら、こんな機能いらないじゃん。車の価格が上昇するだけ」と思うのですが、実際に役に立った経験はありますか? 回答は、このような安全機能のある車を所有し、運転されてる方でお願いします。

  • 理不尽な交通違反切符

    交通違反についてアドバイスお願いします。 先日、2種原付で通勤途中に青切符を切られました。その違反内容が、前車との車間距離不保持(車間距離2M)ということでした。 現場は、橋の下りで、通常は渋滞しているのですがその日はしておらず、前者との距離10Mほどを保ち走っていました。橋の下りにかかったところで、左側道に警察車両のワンボックス、その運転席側の外に黒い制服の警官を目視、追い越し車線から白のワンボックスが私のバイクと前方の普通自動車を追い越していきました。下り坂の途中、前方の車は、警察に気づいたのか強めのブレーキをかけました。その時、橋が終わったところの信号は青、その前方の信号も青。あまりにも前車は止まりそうなスピードまで落としたので、追い越し禁止のラインが切れたところで私は、追い越し車線から、前方の車を追い越しました。そのとき、2個前の信号は右矢印。それを確認し走行車線に車線変更してから信号で停止しました。 停止後、後ろから警察官に声をかけられ(私が走行中確認した警察官ではないもう一人の警察官)、「ずっと見ていたぞ!車間距離なさすぎ!」と言われ、切符を切られました。通勤途中で時間もなかったので、自分の走ってた距離でも車間距離不保持なのだと思い、切符を切られてから会社に向かいました。 仕事が落ち着いたころ、切符を拝見しました。 そこに書かれていた内容がでたらめでびっくりでした。 違反内容は下記のように記載されていました。  ・前車との車間距離不保持(前車軽四輪貨)  ・車間距離2M   もう1点、違うところは私の住所。免許証の裏面も見ずに引っ越し前の住所をそのまま記載。 まず違うところは、前車。前車は、ハッチバックタイプ、1000ccクラスの乗用車。 次に車間距離。空いている道路で2Mはありえない。 (前車との距離2Mで時速50キロで走行していたら自殺行為ですし、前車のブレーキランプしか見えません。前方に警察車両があったとか、そこに警官が一人立っていたとか、2個の信号が青だったとか、このような情報は絶対に見えないでしょう・・・) このような理不尽でいいがかりのような内容で切符を切られ、20年近くゴールド免許を維持してきた私としては納得がいかないのです・・・。 一応所轄警察の、その切符を切った上司という方に電話してこの切符の内容などお話をしました。 しかしその方は、そのような内容なら当日の警察官が見て、自信を持って取り締まったのでしょう。と・・これしか言いませんでした。 こんなでたらめな内容の切符を切るような警察官が、しっかりと見ていたのかなんて到底信じられないのです・・。 一応、その所轄の電話に出た方には、近いうちに伺います。と伝えました。 この切符を無効にできるような方法などありましたらどうかご教授願います・・・。 なんだか、だらだらを自分の気持ちを書いてしまいました。 乱文で申し訳ありませんでした。