• 締切済み

アスペルガーの小1男の子の子供を持つ母親です。

1年前に再婚した夫の注意した事を治そうとするどころか反発してしまいます。 私の言う事はほぼ聞くのですが主人の言う事は全く聞きません、なにかしら言い訳をして反発してしまいます。 最近、息子がアスペルガーである事が分り(主人には まだ話せていません・・・)しつけが上手く行かない理由が分ったのですが やはり、悪い事は教えていかなければいけないのですが、基本、私の言う事しか聞かないので私が叱り役で主人にはなるべく注意するのを我慢して貰っている状況なんですが、場合によっては どうしても主人が注意をしなければいけない状況の時もあるのですが、反発してしまいます・・・ 今、一番 困っている事は主人に対して暴力をふるう事です。息子は暴力をふるってるつもりは無いようなんす・・・どちらかと言うとじゃれてる感じなんですが主人を痛めつけるじゃれ方なんです。。。 たとえば、ソファーで座っている主人の対して走ってきておもいっきり膝の上に乗ってみたり 目を盗んでわざと急所を叩いてみたり浣腸したり・・・ 無理やり肩車をして貰おうと後ろから頭を押さえつけて肩に乗ろうとしてそれを主人が振り落とすと、物凄く怒ってしまいます。。。勿論、私も理由を言って注意しますが「はぁ~い」と返事はし、その時は直るのですが また直ぐにやってしまいます。これが毎日の事で、主人もこれだけは耐えられないと言っています。何か、良い手段はないでしょうか? また、主人の注意する事も聞けるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4153)
回答No.5

参考になるURLを紹介しておきますね。 アスペ・エルデの会 http://www.as-japan.jp/j/index.html NPO法人 東京都自閉症協会 http://www.autism.jp/index.html それと、各自治体でも色々な支援組織がありますので、 一人で悩まず相談する所からはじめてみては如何でしょうか?

rose_bf1
質問者

お礼

URLありがとうございました。 お気に入りに登録させていただきました。 時間がある時に、ゆっくり見させて頂きます

回答No.4

障害どころか子どもとも縁のない人が回答します 叱られて悪い事をやめる子どもなんていないと聞いた事があります。 子どもが悪いことをやめるのは、罪悪感やみずぼらしさを覚えたときです。障害があることが関係しているか分かりませんが、お子さんは罪悪感を感じる事が出来ていません。まずは“それをするとどうなるか”を理解させる事と“罪悪感”を覚えさせる事が大切です。手っ取り早く、旦那さんが痛いとお母さんも痛い、悲しいというのを視覚的にアピールするのが良いと思います。 黙っていてもすぐに違和感は出てきます。 旦那さんには早く話した方がいいですよ。

rose_bf1
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 罪悪感を感じる事が難しい子なんです・・・ 説明は何度もしてるんですけどね・・・ 私も悲しいアピールもやってるんですがね・・・ 主人もアスぺだと思われます・・・ そのお陰で他人に興味がない部分がありまして・・・ 子供の違和感分ってないみたいです・・・ 良いんだか、悪いんだか・・・

  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.3

ちょっと特殊ですね。 再婚してどの程度期間が立ったのかわかりかねますのでその点を踏まえて またお子さんの発達レベルがどの程度なのか?によっても注意の仕方は変わってくると思います。 ですが小学生1年~3年ぐらいまでの男子ではそういった子はそこそこいたりします。 その理由はギャングエイジと呼ばれる小児の心理が働くためですが、 不適切行動を考え、対策をを一緒に考えるにはここでは非常に限定的(子供の状態がわからない)になってしまいますので下手な断定はできかねます。 (一般的にはやられているようになんで嫌なのか?考えさせてみたり、実際に小体験をして嫌であることを体験させて理解させることも可能だとは思いますがあくまで健常の子の場合で発達障害のお子様は何が苦手なのか指針はあれどそれが確実に適応されるか?といえば違ったりと個体差が大きいので) 診断が下ったと言う事は小児の発達サポートもどうされているのでしょう?(ST等による訓練適応はあるのか?など)場合によっては役所に発達障害をサポートする部署があると思いますのでそちらで話をして一緒に考えられてもいいかと思われます。 個人的な情報ですので、ここで書くのは非常に怖いかと思いますので、上記のような方法を試されてもよいかと思われます。 ご参考までに

rose_bf1
質問者

お礼

ご回答有難うございます まだ、診断がでたばかりなので病院では まだ何も指示がでていません 次回の診察時に聞くのは当然なんですが 今回、書いた内容は早急に何か手段を考えたかったので 質問させて頂いたのですが やはり、無理みたいですね・・・ 焦りは禁物なんでしょうね・・・ 病院で聞いてみます 有難うございました

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

最近になってアスペルガーだとわかった…との事ですが、専門機関での診断なんですね? でしたら、その際に今後の事などの指示はもらえなかったでしょうか? 一番大切なのは療育です。 学校にも相談する事になるかと思いますので、その際に躾の事、ご主人との事も話してみられては? そういう相談をする所も、教えもらえるかもしれないですね。 お子さんの将来を考えますと、まずそこを考えるのが最優先ではないでしょうか? ご主人にもきちんと話して下さい。 再婚されたとの事でしたらなおさら、お子さんのご両親として、受けとめていかなければならないですよね。 目先の躾ではなく、今はもっと根本的な事から、少しずつ始めてみられてはいかがでしょうか?

rose_bf1
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました まだ、病院からは今後の指示を頂いていません 主人もアスぺの疑いがある事に最近気がつきまして・・・ 本人、全く気付いてませんので、今 主人自身の症状を説明しながらアスぺを説明中です 義親も問題ありの人達で以前から息子を孫と受け入れられない状況なので主人に息子がアスぺであると 話せば義親が離婚しろと言うのは目に見えています。離婚は色んな理由からしたくない為 主人に話す事が出来ません 病院で相談してみます 有難うございました

回答No.1

『子どもの脳にいいこと』という本がありますので、 読んで、お子さんを天才に育ててください。 図書館で。 Good Luck!

rose_bf1
質問者

お礼

ご回答有難うございます プラス思考でいかないとダメですよね・・・ 有難うございます 図書館で探してみます 有難うございました

関連するQ&A

  • アスペルガーの息子とうまくいくには…

    我が家には 二十歳になる アスペルガーの息子がいて いさかいが絶えません。ああいえば こう言うし、しまいには 無視。私も最初は 歩み寄るつもりで 優しく話しかけるのですが ついには どつぼにはまってしまい ついには 取っ組み合いに…息子の独り暮らしも 検討したのですが どちらかというと 主人が 独り暮らしは無理だと、出しきれずにいます。私は息子に洗濯 料理 与えることばかりで 何も 返ってこないし 苦労させられてばかりで、思いやりの ひとつもありません。なんども 自転車事故をおこし そのたびに 現場にいったり、もうひとり障害を抱えている子どももいるのに、 体がいくつあっても たりません。同じような想いをなさっているお母さん また 実際アスペルガーの方 、(息子の心理が知りたいです)そのほか アスペルガーの息子と仲良くできる、沢山のアドバイス よろしく お願い致します。ちなみに アスペルガーの本は 山ほど読み 知識は あるつもり…なのですが 彼の前だと 障害をもっている事を 忘れてしまいます)

  • 5才のアスペルガーの男の子を育てています。保育園年中です。

    5才のアスペルガーの男の子を育てています。保育園年中です。 アスペルガーは、個別に個性が違うという事を実感していますが うちの子の場合は、人のイヤがる事を好んで行う傾向がありトラブルが絶えません。 人の物を食べてニヤニヤしたり(普段は少食・お腹は空いていない状態で)、よそのお宅をけなしたり、人のオモチャは我が物顔で使うけど、自分の物は絶対に貸さなかったり。保育園でも大量のオモチャを独り占めして『貸して』と言うとパニックになるそうです。 些細な事で、お友達を叩いたり蹴ったりする事もあります。 私が厳しく叱ると『優しくなりたい。明日から優しい子になる』と涙を流すのですが、2日もすると元に戻ります。 保育園からは遠回しに『辞めて欲しい』ような事を言われてますし、 周りからは『甘やかし』と言われたり『虐待しているのでは?』と言われたりです。 勿論、虐待なんてしていないし、療育に通い専門家の助言を受けながら頑張っているつもりなのです。 毎日毎日、息子との格闘で、先が見えずツラい日々です。 人の気持ちが分からないのに、人のイヤがるツボを押さえて嫌われる事ばかりする息子…。 専門家からは周りに理解して貰うしかない、と言われていますが、誰がスグにキレたり意地悪したりする子を理解するでしょうか。 本人は本気で『優しくなりたい』と思っているようですが、少しでもストレスが掛かると自分でもパニックが止められないようです。 将来はやはり家庭内暴力で一家破滅でしょうか。 将来、暴れて、よその方に迷惑を掛けるくらいなら、心中した方が…と本気で考える事もあります。 どんな対応をしたら良いのでしょうか。

  • 従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾について

    初めて質問させていただきます。   タイトルの通り、私の従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾についてです。 親戚一同がご近所に住んでいるので、行事ごと等で集まることが多く、度々手を焼いています。 男の子なので、姪っ子達よりも活発なのは理解しているのですが、どうにも手がつけられない乱暴者で、いくら注意しようとも以下のことを辞めてくれません。   ・庭に設置されているブランコで、激しく漕いで飛び降りたり、支柱に登って揺らしたりする。 (ゆったりと乗るためのものであり、激しく漕げばブランコごと転倒する可能性もあり。)   ・大人に対して、殴る蹴るなどの暴力を振るったり、バットなどの玩具で殴る。   ・姪っ子(4歳と1歳)が嫌がっているのに、追い掛け回したり突き飛ばしたりする。   ・自分の思い通りにならないと奇声をあげて、道路に飛び出して行ったりする。   母親は、自分に害が及ぶ場合(自分が殴られたり蹴られたり)は、叩いて怒ったりはしていますが、他人に対して暴れている時は、口頭で注意した後は笑って見ています。 父親は再婚相手なので、自身の子供ではないためか、怒る素振りも見せませんし、危ないことをしていても勝手にやらせておけばいいという姿勢のようです。   周囲も怒りはするのですが、何度言っても聞かない上に、親達がそういう態度なので強く言えないようで、今では呆れながら見ている状態です。   以前、私が座っていたところ、肩車の状態のように登って、髪を引っ張ったり顔を叩いたりしてきて、何度もおりなさい、辞めなさいと注意しても聞かず、我慢の限界がきて怒ったことがありました。 特に叩いたり声を荒げたりはせず、捕まえて静かに怒っただけです。 よっぽど怖かったのか、大泣きと言うよりも奇声を上げながら泣き出しました。 それを見ていた親は、私に『やりすぎだ』と怒ってきたので、「手は上げていないし、怒鳴ってもいない。ただ言い聞かせただけで何が悪いの?」と言ったところ、『泣かせることないでしょ』と言われました。 この一件があってから、私は怖いと認識されたのか、私に対しての殴る蹴るは減りました。   大人の言うことも聞かず、暴力を振るっても謝りもせず、いずれ大怪我をさせたり、したりするかもしれないのに、それでも泣かせるほど怒るのは間違っているんでしょうか? 優しく言い聞かせようものなら、『うるせぇ』と殴りかかってくるような子です。 小さな子供の力とは言え、加減を知らないので、大人でも相当痛く、痣になることも多々あります。 痣になろうと、姪っ子が怪我しようと、親からきちんと謝罪をされたことはありません。   私はまだ未婚で子供もいないので、育児や躾について分からないことも多いですし、泣かせるまで怒るのは間違いなのかもしれません・・・。 考えれば考えるほど、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 もう本当にどうしたら良いのでしょうか。

  • 親は子供のお手本でいるべきでは無いのでしょうか?

    全てでは無いのかもしれませんが、違いますか? 私がこう思ったのは 主人がとにかく息子と顔を合わせると文句(しつけなんでしょうが、文句を言っているようにしか聞こえません)を言っています。例えば息子が脱いだ服をそのままにしていて私より主人が先に見つけると『あの野郎、また脱ぎっぱなしにしてやがる、全くたちがわりぃ野郎だ!』と言ってその後もだらしが無いだの何だのとずっと言っています。私から言わせれば 主人も脱いだら脱ぎっぱなし 靴下がこたつから出て来る事もよくあります。私がそれを指摘すると『俺はいいんだ、俺の家だ!誰が喰わしてやってると思ってるんだ』と始まります。 食事中も息子がちょっと噛んでいる最中に音が出てしまうと『クチャクチャしてんじゃない!』と言います。確かにクチャクチャ食べるのは直さなければいけません。 ただ注意してる主人もクチャクチャ食べるのです。それにお茶碗は持たない、立て膝して食べる時もあります。こんな主人に注意されると息子も自分だってと思うようですが 口にはしません。 そして私が『注意する前にあなたがちゃんとして。子供は親を見て育つの。』と言うと『俺は俺の好きなように食うんだ』 こう言います。 こんな主人をちゃんとさせる事は出来ないのでしょうか?おはようやおやすみも言えない主人です。私が主人におはようと言っても言葉が返って来た事がありません。親の私達がちゃんとしなければいけないのに…。主人は間違っていると解らせるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アスペルガーの夫と息子について

    結婚4年目で3歳の息子がいます。主人との信頼関係を強く結びたいです。 この4年間、言葉の暴力にあってきました。主人は独自のこだわりを持っており、随分振り回されてきました。 三ヶ月前、モラルハラスメントに当てはまる言動が多いことに気づき、本やネットで知識を得ました。理不尽な言動にはきっぱり「やめて!」という等、対処法を試し、また息子の為に努力していこうと提案したところ、怒りの頻度は減ったように思えます。 そして先月末、息子がかなりの確立でアスペルガー症候群に当てはまっていると気づきました。(テストを今月末に受け、来月半ばに診断が下される予定です。)調べる過程で、主人にもアスペルガーが当てはまるので、本人に確認してもらったところ自認するようになりました。 最近は、誰にも話したことのない辛い過去を教えてくれます。やっと本心を見せはじめてくれて、夫婦としてスタートラインに立てた気がしています。 ただ、まだまだ怒りのコントロールが難しいのか、日常の些細なことで怒られ、罵られ、怒りが収まるまで罵倒されます。本人には怒る理由があるようですが、私にはその理由で怒るのはおかしいと思うことばかりです。 (具体例などは補足で説明させてもらいます。) 主人を理解したい気持ちを持っていますが、私もこれまで我慢を重ねてきて、精神的におかしくなったこともあり、これ以上自分を犠牲にするつもりはない、という意思も持っています。 また夫婦で力を合わせて、息子にとって良い環境つくりをしていくしかないと思っています。ただ、この数ヶ月で色んなことが起こりすぎ、気力と体力がついていきません。今朝も些細なことで罵られ、主人との不安定な関係に嘆いてしまってます。どのようなことでも結構です。経験者、専門家のご意見を伺い、前向きになりたいです。よろしくお願いいたします。 (土日祝はお返事できないかもしれません)

  • 小1男の子のしつけ方

    小1男の子、2歳半男の子を持つ母親です。 小1の上の子の事で、どう躾(しつけ)たらいいか悩んでいます。男の子には、どのように接したらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。 上の子は、小さい時から、人見知りがなく、明るい性格で、誰とでも楽しく遊んで幼児期を過ごしたように思っているのですが、小学校に上がってから、少しずつ変わってきたように思います。 小学校の友達とは、しょっちゅう遊ぶ約束をしてきたりして、楽しく遊んでいるように思えるのですが、先日、こないだの春休みぶりに会った、学校の違う男の子や女の子と(それぞれ別の日に)公園で遊んだ時、テンションが低く、表情も無表情で、あまり楽しそうではありませんでした。女の子と遊んだ時に至っては、最初から最後まで、話もせず、避けるようにして、ウチの弟とばかり遊んでいました。こないだの春休みまでは、その子達と、かなり楽しそうに遊んでいただけに、今回の行動に私はショックで、相手の子にも謝りました。 明るく素直な子だと思っていたのですが、小学校に上がってからか、変に頑ななところがでてきて、言っても言っても聞かなかったり、赤ちゃんぽい話し方をしたり、些細な事で泣くようになったりと、心配になってきました。 相手の男の子は、「お母さん、僕が荷物持つよ」とか、「毎日、勉強してから、遊ぶねん」とか言ったりしてて、とても明るく強く素直に育っているようでした。その子のお母さんは、明るくタフな人で、子供に愛情を持って、時には厳しく接する人です。私は、タフではなく、ちょっとした事で凹みやすく、時にヒステリックにもなってしまいます。 上の子が生まれてから、三回転勤し、私自身が土地に慣れる事が精一杯だった事と、上の子も下の子も病気が多く、それぞれ三回ずつ入院し、体調管理に頭が一杯だった事などの理由から、あまり子供の内面的な事に目を向けてあげられず、躾や育て方等に力を入れてこれなかったように思います。 上の子が小学校に上がるのと同時の、四回目の転勤で、私の地元に戻ってこれて、私はやっと落ち着いて、生活基盤を整えて、子育てについてゆっくり考えられるようになった感じがしています。 私自身が、あまり厳しく叱られて育てられなかったからか、子供に対して、愛情を持って厳しく接する事ができていないように思います。 状況を全て書き切れなくて、うまく伝わらないかと思いますが、何か思うところがあれば、アドバイスお願いします。私も、環境の変化があり、疲れていて、落ち込み悩みやすくなっているので(なので、こちらに質問させて頂きました)、批判的なご意見もありましょうが、勝手言って申し訳ありませんが、今回は前向きになれるようなご意見をお願いします。

  • 子供の教育

    長男8歳、長女6歳の父親です。昨夜、正当な理由で叱りました。ただ 、はじめて本気で手を出してしまいました(正確には足です)。キレつつも急所は、はずし手加減もしております。叱った事に関しては、後悔しておりませんが、過剰に手を出してしまった事は反省しております。みなさんは、子供への しつけ をどのようにお考えですか?

  • 子供のしつけについて(長文)

    1年程前にバツイチ同士で再婚した30代の母親です。 子供は私と前夫との間に生まれた子供で今月6歳になります。 主人にも前妻の間に13歳、17歳の子供がおります。 これを前提でお話しを聞いて頂いてアドバイス頂けたらお願い致します。 私が離婚した頃、子供はまだ1歳になったばかりでした。 父親が居なくなったことで保健婦さんから 『甘えさせるだけ甘えさせなさい』と言われたのを 私は勘違いしてしまい、『甘やかせて』育ててしまい 今の主人と再婚するまで好き放題、やり放題の子供に成長させてしまいました。 当時は実家に居ましたので、私の両親も私以上に甘く、私が厳しく怒ると 『そんなにイジめては可哀相』と言われる程で・・・。 そんな状況から『自分が家族の中で一番』の性格になってしまい (主人からそう指摘されました) 今の主人は、前妻との間に出来たお子さん達を 厳しく躾けしたようで、逆に息子が こんな状態なので一から躾けしないと。と再婚当所から厳しくしております。 ですが、今でも平気で親に嘘をついたり 約束は、すぐ忘れてしまう。 注意しても同じことをすぐ繰り返す。 親に対しての言葉使いが悪いなどなど、毎日注意しているのですが 一向に良くなりません。 大袈裟に言ってしまうと3分前に注意したのにも関わらず すぐ忘れてしまっている状態で。。。 それが毎日なので、主人は拳骨、平手打ちをしてしまいます。 息子は主人を嫌いではないようですが、叩かれることから怖い存在になってしまい、 結局は怒られるから、怖いから、その時だけ『返事』すると言った感じで (私がそう感じました) 私にも、もっと厳しく泣くまで叩かないという事を利かない。 と言われる始末で。。。。 ついつい手が出てしまいます;; 私と二人だけの時は、やはり以前のように私に対しての言葉使いが酷くなります。 主人も最近では『お手上げだな』の一言で、この先どうしたらいいのかと 夫婦共に悩んでおります。 この話をすると離婚した方がいいんじゃない?子供が可哀相だよ?と 言われますが、主人には感謝していることも多々あります。 全く何も食べれない息子でしたが、主人のお陰で今では大体食べれる様にもなりましたし 再婚前と比べると良くはなっています。 子供も叱られている時以外は『パパ~』と言って寄り付くので 今のところ離婚なんて考えていないのですが、時々これでいいのかな?と考えるのも事実です。 とにかく、今後どのように躾したらいいのか・・・・ 毎日一日中躾けのことで頭の中いっぱいです;; 同じように子供さんの躾でご苦労なさった方で改善出来た方いましたら 御助言を頂きたいです。

  • 大人のアスペルガー

    ADHDの息子を持つ母親です。 子供の事がきっかけで発達障害のことを勉強していたら、自分はアスペルガーではないかと思い始めました。 専門の本を読んでいたら涙が止まらなかったです。幼い頃からずっと苦しんでいた謎が解けたように思えたからです。 実生活で困る事と言ったら、今は部屋を片付けられないくらいの事なのですが。 他人を自宅に入れられないので、洗濯機も冷蔵庫も壊れたけれど、なしで過ごしています。ガスの定期点検も常に断っています。テレビなどでは「片付けられない女」みたいに笑い者になっているのが腹立たしいです。自覚があり、他人に見られたくないからです。 工事の人が来ることになり、片付けなくてはならない状況になってしまい、とてもブルーになってしまい、どうにか断りたいと考えています。でもこんなことをいつまでも繰り返したくありません。 つらいのでお医者さんにかかりたいのですが、東京都内の大人のアスペルガーをよく理解しているお医者さん誰か教えてください。

  • いとこが乱暴(5歳男の子)

    うちには5歳男の子ともうすぐ2歳の女の子の2人の子供が居り、主人の兄の子供(5歳男の子、以後S)のことで悩んでいます。 息子は気持ちの優しい子ではありますが、悪いことは「ダメ、やめて」と言える子です。 小さい頃よりいとこのSは、息子を突き飛ばして玄関から落としたり、気に入らないと怒鳴って威嚇することが多々ありました。大人が注意してもまったく同様で、汚い言葉で暴言を吐き叫び続けます。 それでも、Sとは年に2~3回しか会うこともないし、義兄夫婦もそこそこ叱ってくれる(こともある)ので、ある程度大きくなれば分別が付いて仲良く遊べるようになるだろう、と思っていました。 法事のため、昨日約1年ぶりにSと我が子たちが再会し、始めは仲良く遊べていたのですが、昼食のときに息子がSにちょっかい出されたことに「やめて」と少し強めの口調で言った事がきっかけに、Sは不機嫌になり、事あるごとに息子にどなったり強く押したりし始めました。 息子がめそめそしだしたのを見て、義兄が嫁に「Sが泣かせたのか?」と聞いていましたが、眠いんじゃないかなと言う返答でSは特に叱られることもありません。 その後もずっとそんな調子で、義兄たちが何も言わないので、わたしがSに何度か「押さないで!」や「無理やり取らないで!」等注意したのが気に食わなかったようで、義姉が別件で息子を注意しました。 いけないことをすれば注意してもらうのは全くかまわないのですが、Sが乱暴なことや暴言を吐いている時に注意せず、なぜうちの子のことは言うの!?と腹立たしくて思って仕方ありません。 正月も主人の実家に集まるので、嫌で嫌でたまりません。 もう5歳だから子供同士で解決させたほうがいいのかも知れませんが、悪いことをしたら注意すべき大人や親がいるのに、怒鳴られっぱなしの息子がかわいそうで仕方がありません。 主人には申し訳ないけど、この調子が変わらないなら、お義母さんに理由を言って実家に集まるときは日にちをずらさせてもらいたいともいいました。 お風呂で息子に、「今日はきちんと守ってあげられなくてごめんねと」あやまったら「いいよ、僕は大丈夫だから、お母さん泣かないで」といわれました。やさしい息子に余計泣けます。 親族なので、一生付きあっていかねばなりません。 いつか私がキレて怒鳴り散らしてしまうのではないかと不安です。