• ベストアンサー

数学の証明問題について

boisewebの回答

  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.6

この手の質問,つまり数学の記法がらみで「かっこいい」「書くのが楽」でも「減点されないか心配」という類の質問については,私の回答はすでに決まっていて, http://okwave.jp/qa/q6710321.html ↑の #5 と全く同じです.

関連するQ&A

  • 高校数学で使われるアルファベットについて

    高校の数学で使われるアルファベットは、小学校の頃に習った基本字の大文字・小文字の26字だと思うのですが、予備校の授業や参考書などを見ると、僕の知らない書き方のアルファベットを目にします。 たとえば小文字のa,t,k,yなどは小学校時代に習った書き方とは違う書き方で書かれています。 アルファベットに複数の書き方があり、それを他人が使っていると自分の書き方が間違っているのではないかと、不快な気持ちになります。 また、数学I IIABでギリシャ文字や数学記号が出てきますが、高校ではその単元についての授業をするだけで、ギリシャ文字、数学記号の書き方は教えてくれません。 アルファベットや、ギリシャ文字 数学記号の書き方について教えてください。

  • 大学数学の証明問題です。

    大学数学の証明問題です。 (1)f,g ∈C(R)で任意のx∈Q(有理数)に対して、f(x)=g(x)⇒f(x)≡g(x)を示せ (2)X⊂R(実数)に対して、∃maxX⇒maxX=supX よろしくお願いします。

  • 数学の問題集

     中学校三年生の受験生です。 北海道の公立トップ高を目指して勉強中です。  ですが、最近の模試の結果が悪く、悩んでいます。 一番の原因は、数学が悪かった事。数学は好きで、学校での授業がきちんと理解できているとは思うのですが、応用問題となると時間も足りないし、あと一息のところまではいくのですが、点数にならず、60点満点中38点でした。  そこで、数学は数をこなすしかないと思い、「高校への数学」を購入してやろうと思ったのですが、学校の先生に「公立高入試にむけてはマニアックすぎるからもう少しやさしめのほうがいい」といわれました。  そこで、公立高校入試で数学は満点をとれるくらいまでにしたいのですが、何かちょうどよいレベルの問題集をご存じないでしょうか。  10日後に志望校決定の資料となる模試も控えているため、その問題集で数学の演習をしていきたいと思っています。  おすすめの使い方というか、どのようにその問題集を使ったら良いか、どのくらいやったら良いのかなども教えていただけるとうれしいです。  それではよろしくお願いします。

  • この数学の問題の解き方を教えて下さい。

    この数学の問題の解き方を教えて下さい。 「P(x)=x^3-(2p+a)x^2+(2ap+1)x-a の式がある。pとaは実数の定数である。 P(x)をx-3で割ったあまりが10-6pであり、P(x)=0の実数解はaのみとする。 実数の範囲でP(x)を因数分解せよ」 という問題があります。 普通に(x-3)Q(x)+R という形にしようとしたのですが、2ap が邪魔で何も出来ません。 どうすればよいでしょうか?

  • 数学の問題です!

    数学の問題です! 実数の性質で(ab)c=a(bc)がありますよね。これが成り立つことは証明済みです。 ここで、文字が4つの場合の証明のやり方を教えてください。 4つの文字のすべてのかっこの付け方で((ab)c)dに等しいことを示せってゆう問題です。

  • 数学・「題意が成り立つ」はOK?

    数学の証明問題で、長い文章を書くのが面倒だし時間もかかるので、「題意が成り立つ」と書くのはどうでしょうか。 僕の学校の定期テストなどは先生の趣味で決まるようなところもあるので、どうでもいいですが、模試、特に大学の二次試験などでは減点の対象になるでしょうか。

  • 実数に関する証明

    高校数学を独学で勉強している者です。 実数にも、ある実数の次の実数みたいなものが存在することの証明を考えました。 <証明> r,y,xがRを議論領域としているとします。 (∃r)(∀y)(∃x)[r≧y∨(r<x∧y>x)]と仮定します。 この命題が存在を主張しているrをr1とします。そうすると、 (∀y)(∃x)[r1≧y∨(r1<x∧y>x)]となります。よって、 (∃x)[r1≧y∨(r1<x∧y>x)]。 r1より大きい任意の実数をy1として、yに代入します。そうすると、 (∃x)[r1≧y1∨(r1<x∧y1>x)]。よって、 (∃x)[r1<x∧y1>x]。 ここで、y1はr1よりも大きい任意の実数だったので、 (∃x)[r1<x∧r1≧x]。 これは、矛盾です。 よって、(∀r)(∃y)(∀x)[r<y∧(r<x⇒y≦x)]が成り立つことになります。 上の証明が合っているかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の答え方

    今年看護専門学校を受験しようと思っています。 社会人で勉強から遠ざかっていたので分からないことが多いのですが、教えてください。 数学の答えで 2-√3 を -√3+2 と答えると減点になりますか? また (x"+3x+6)(x+4)(x-1)を(x+4)(x"+3x+6)(x-1)をなどと書いたりすると減点になるのでしょうか どうぞよろしくお願いします。

  • 数学における凸関数の問題で質問です。

    数学における凸関数の問題で質問です。 私は関西に住む大学4回生です。 情報系の大学院の試験を受けるにあたって現在、数学の勉強しているのですがどうしても以下の問題の(b)が解けません。((a)は解けました) いろいろ自分でも考えてはみましたが解けそうでなかなか解けません。 どなたかお教え頂けませんでしょうか。 また、試験のほうが間近に迫っていますので、恐縮ですが、早急にお答えいただきますと幸いです。 よろしくお願いします。 以下、問題。 ここでは便宜上、n次元実数ベクトル全体の集合を”R(n)”で表す。 また、R(n)の要素である0ベクトルを”(0) ”で表す。 f:R(n)→R をf((0) )=0である凸関数とする。 以下の問題に答えなさい。 (a) 任意の実数t≧1とR(n)の要素であるxに対して、次が成り立つことを示せ。             f(tx)≧tf(x) (b) 任意のR(n)の要素xに対して、f(x)≦M となる定数Mが存在するとき、任意のR(n)の要素xに対   してf(x)=0であることを示せ。

  • 数学の問題が解けません助けてください!!

    数学の問題が解けません助けてください!! 今高校2年生です。今日数学(解析)の授業で出された課題の問題が解けません。 関数y=x^x(x>0)の挙動を精密に調べて、グラフの概形を書け。 同じ担任の2クラスで誰も解けませんでした。 よろしくお願いします。