• ベストアンサー

高校数学の極限について

指数対数の極限で、知りたいものがあります。 高校数学の範囲で導けるかどうか、導けるなら結論を知りたいです。 三角関数における、lim[x->0]sinx/x = 0のようなものの事です。 知りたいのは、 lim[x->∞](x^n)/logx lim[x->∞](e^x)/(x^n) の値です。 nは整数です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

いや・・・ロピタルなんかに頼ったらだめだって・・ そもそもロピタルの証明なんか,簡単にゃできんって 高校レベルの極限はおろか・・・ 本質的にロピタルが必要な極限の計算なんか存在しないといってもいい e^x/x^n から n=0のとき ∞ これの証明は e>1 であることから自明とします #まじめにやるなら e^x > 1+ x (x>0)を証明すればいい n>0のとき x>0としてよい e^x > 1 の両辺を区間[0,t](t>0)で積分すれば e^t -1 > t e^t > 1+t tをxに書き換えて e^x > 1+ x これの両辺を区間[0,t](t>0)で積分すれば e^t -1 > [x+ x^2/2]_0^t = t + t^2/2 tをxに書き換えて e^x > 1+ x + x^2/2 これを繰り返すことで(厳密には数学的帰納法) e^x > 1 + x + x^2/2 +・・・+ x^n/n! + x^{n+1}/(n+1)! (x>0) だから e^x/x^n > 1/x^n + 1/x^{n-1} +・・・+1/(n-1)!x + 1/n! + x/(n+1)! x->∞のとき右辺は無限大に発散するので e^x/x^n -> ∞ (x->∞) n<0のとき e^x/x^n = e^x x^{-n} -> ∞(x->∞) (-n>0であることに注意) ========== x^n/log(x)のほう x=e^tとおけば x->∞のときt->∞ x^n/log(x) = (e^t)^n/ t = (e^n)^t/t n=0 のとき t->∞ならば極限0 n>0 のとき t->∞ならば (e^n)^t /t > e^t/t なので極限∞ n<0 のとき m=-nとおけば x^n/log(x) = 1/x^mlog(x) -> 0

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

最初に >三角関数における、lim[x->0]sinx/x = 0のようなものの事です。 これは間違い。 正解は lim[x->0]sinx/x = 1 もしロピタルの定理が使えるなら使えば簡単。 使えなければ簡単に証明しておいて使えば良い。 1つめ) n≦0でゼロに収束。 n>0で∞となって発散し収束しない。 lim[x->∞](x^n)/logx n=0なら =lim[x->∞] 1/logx=0 n<0なら lim[x->∞] 1/((x^(-n))logx)=0 n>0なら =lim[x->∞](nx^(n-1))/(1/x) ...ropitaru適用 =lim[x->∞](nx^n) =∞ 2つめ 以下のようにいずれの場合も∞となって発散(収束しない)。 lim[x->∞](e^x)/(x^n) n=0なら =lim[x->∞](e^x)=∞ n<0なら =lim[x->∞](e^x)(x^(-n))=∞ n正整数なら =lim[x->∞](e^x)/(x^n) ロピタルをn回つかって =lim[x->∞](e^x)/(n!) =∞ n>0で整数でないなら 分母のxのベキ乗が初めて負になるまでロピタルを繰り返す。 =lim[x->∞](e^x)/(n!x^(-m)) (0<m<1) =lim[x->∞](e^x)x^(m)/(n!) (0<m<1) =∞

関連するQ&A

  • 数学の極限の求め方をおしえてほしいです

    次の極限の求め方を教えてほしいです (1)lim[x→∞] (logx/x)^1/x (2)lim[x→0] (x-sinx^-1)/x^3 (3)lim[x→∞] log(logx)/x 途中の計算方法も教えてほしいです

  • 高校数学について

    大学のスクーリングの授業で 指数・対数関数、三角関数、ベクトル、複素数、ベクトルを習う科目があります。 シラバスには、 高校数学の 2次関数と三角比を既習という前提で授業を行いますと記載があります。 上記科目で、2次関数と三角比の知識が無いと理解ができない単元はどれでしょうか? 三角比が三角関数と結構関わっているというのは分かりますが それ以外には何がありますか? 指数・対数関数は習った事があるので、2次関数も三角比も必要無いのは分かるのですが 複素数や極限は見た事さえ無いので分かりません。 回答お願いします。

  • 高校数学 極限

    数学IIIの極限を勉強中です。 lim 3-1/n = 3 n→∞ と表記しますが、どうも納得いきません。 lim 3-1/n は「3に限りなく近い3より大きい数] n→∞ という意味だと思うので、それならば 1.=記号を使わずに別の記号を導入するか 2.たとえば3の右肩に指数のように<や>の記号を書いて   「3に限りなく近い3より大きい数]という意味をはっきり   させたらよいのではないか と思うのですが。

  • 高校数学について

    大学の授業で(通信制、スクーリング) 「基礎数学」という科目があります。 習う内容は 指数関数、対数関数、三角関数、ベクトル、複素数、極限です。 数学Iの2次関数、三角比を既習であることを前提にした授業だそうです。 高校中退のため、2次関数、三角比共に習っていません。 2次関数は中学でも習いましたが、高校で習う内容をみたところ fが出てきて、これは全然中学で習ったのとは難しさが違うと思いました。 昨年3カ月ほど基礎数学の単位を取るために塾に入りました。 結果塾の選択を誤り、退塾してしまったのですが その際、指数関数と対数関数、三角関数(三角比を習ったのか三角関数を習ったのか覚えていません。単元名がいつもあやふやで)、ベクトルを習いました。 指数・対数関数に関して、2次方程式も三角比も習っていない中でしたが それとは関わりないように思いました。 習う内容を見て、三角関数を習うのに三角比の知識が必要なのは分かります。 ベクトルを習っている最中に塾を辞めてしまいました。 ベクトルに入って2~3回目の授業で、円の図形の中に、色々書いてあり、ここは180度とかここは90度とかここは0度とかの意味が2回も説明してもらったのに理解できず 辞めてしまいました。 (180度が直線というのが分からないとかではないです) で、2次関数は上記基礎数学で習う単元の中のどれに関わってきますか? 複素数ではドモアブルの定理やオイラーの公式が出てくるそうです。 指数・対数関数と ベクトルを少し習った中で2次関数を知らなくて困った箇所が出てきませんでした。 なので、考えられるのはベクトル、複素数、極限なのですが 自分の思っていた以上に2次関数が複雑だったため、学習計画が狂いそうなので こちらで質問させていただきます。

  • 数学の極限の問題です。全然わかりません。教えてほしいです。

    数学の極限の問題です。全然わかりません。教えてほしいです。 lim「x→1」 (logx-x+1)/(x-1)↑2=? 答えを見たら-1/2になっていました。 途中経過はどうなっているのですか? わかる方是非教えてください。

  • 数学の極限値の問題を解いてほしいです。

    数学の極限値の問題を解いてほしいです。 以下の問題です。 lim {(sinx-x)/(sinx)^3} 収束(x→0) lim x^x 収束(x→+0) lim (sinx)/x 収束(x→0) lim {(sinx)/x}^{1/(x^2)} 収束(x→0) lim √(x+2)-√(x) 収束(x→∞) lim (x-sinx)/(x^3) 収束(x→0) lim (e^x-e^4)/(x-4) 収束(x→4) できれば解く過程もよろしくお願いします。 全部とは言いません。できるものだけでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 逆三角関数と極限値の問題でわからないところあります。

    逆三角関数と極限値の問題でわからないところあります。 もしよかったら教えてください>< 逆三角関数の問題が (問) lim[x→+∞]tan^-1 x=π/2 極限値の問題が (問) !、 lim[x→∞](1+a/x)^3 2、 lim[x→∞]x/a^x (a>1) 3、 lim[x→+0]x^b logx (b<0) * グレード この質問に補足する

  • 三角関数の極限

    三角関数の極限について質問です。 lim(x→0)sinx/x=1の(x→ー0)のときの証明で、 x→ー0のときは、x=-tとおくと、t→+0だからlim(x→+0)sinx/x=1よりlim(x→-0)sinx/x=lim(t→+0)=sin(-t)/ーt の部分なのですが、なぜlim(x→-0)sinx/x=lim(t→+0)sin(-t)/-tとなるのですか?なぜ(x→-0)から(t→+0)になるのですか?sinx/xからsin(-t)/-tとなるのですか?よくわからないの教ええください。

  • 極限の問題についてです。

    次の極限をもとめよ。 (1)lim(x→2){x-√x+2}/x-2 (2)lim(x→0){1-cos2x}/x^2 (3)lim(x→∞){x/2}*{log(x+1)-logx} (4)lim(x→∞)sinx/x これらの回答のほうおねがいします><

  • 極限について

    極限の問題で lim(x→ー0) sinx / x (x=ーθとすると、x→-0⇔θ→+0) =lim(θ→+0) sin(ーθ) / -θ =lim(θ→+0) ーsinθ  / ーθ =lim(θ→+0)  sinθ / θ =1 とあるのですが、lim(θ→+0)sinθ / θ のθはlim(θ→+0)より、プラスの方向から0に近づくから、分子のsinθはsin0=0で分母も0になるから答えは1じゃなくて0になるんじゃないのでしょうか? そもそもsinθのθが0になるとsin0=0になるのがあまりよく納得していなくて、なんでなのでしょうか?三角関数の所を忘れてしまって・・ 後cosθのθが0になるときcos0は何になるのでしょうか? わかりにくくてすみません (上の / は分数を表しています)