• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子作りに協力してくれない夫)

子作りに協力してくれない夫

flower-pの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.5

先日笑っていいともで、山田花子が出ていました。 妊娠したきっかけを話していましたが、 鹿の○ニスの粉末を毎日コーヒーに入れていたそうです^^ もちろん旦那さんには内緒で。 だんだん、性欲が増して来たみたいで子どもが出来たそうです。 やはり身体が疲れているとそうゆう気が起きないと思うので 山田花子さんも出来た事だし、試してみる価値はあるかと思います。

関連するQ&A

  • 子作り 夫が非協力

    結婚二年目、今年31歳の主婦です。夫は今年36歳になりますが子どもを作ることに対して拒否的です。 私は以前からずっと欲しいと思っていました。彼とは1年半同棲していたので一緒に住み始めてからはもう3年目です。なので結婚したらすぐにでも 子作りをしたいと思っていました。何度もこのことでは話しているのですが 彼は今はまだだめ、仕事もまだ安定していないし、先のこともはっきりわからないからと子作りは拒否しています。時にはいつか子どもが欲しくなるとは約束できないとも言っています。 お互いの仲も良く、夫婦生活については、回数は多くはないですが、月に大体4回ほどで、必ず夫がコンドームをつけるので妊娠するチャンスはほとんどありません。 結婚もしたし、避妊などせず自然に任せようと話すのですが子どもが今できたら困るからと納得してくれません。 自分達の年齢、親達の年齢など考えると今すぐにでも欲しいと私は思うのですがこういった場合何か解決方法があるでしょうか?

  • 子作りしたのですが、夫にどのように言えばいいのか・・・

    22歳で結婚、旦那さんは7つ年上です。若くして結婚したため、子供は30歳までいらないといいながら現在34歳。夫は41歳です。結婚当初からも、あまり性行為はありませんでしたが、5年はありません。私はあまり経験もなく、奥手です。しかし、今すぐにでも子供が欲しいと私は思ってます。子供は1人では作れません。性行為なくしては作れません。でもなかなか夫にそのことを伝えられません。どのように切り出せばいいのか、どのように言えばいいのか、悩んでます。正直はずかしいのです。素直に「年齢的にも限界だと思う。子供が欲しいと思うのだけど、協力して?」とかダイレクトに聞ければ楽なのですが・・・。わからないのが、夫の気持ちです。子供のことについて、どう考えているのかわかりません。結婚当初、「子供の結婚式の時に働いていたい」と言ってましたが、最近は子供のことはさっぱりふれません。もうあきらめたor欲しくないかのようにも思うのです。旦那の気持ちをたしかめるのも少し怖いです。もし旦那がもう無理とか言われたらそこで終ってしまいます。あと1番問題なのは、旦那が肉体的に不可能とか。私も旦那も性欲が強いほうではないと思います。うまい切り出し方法や、言い方があればアドバイス下さい。

  • 子作りに非協力的な夫

    結婚2年目です。私は今すぐにでも子供が欲しくて仕方ないのに、主人はなかなか協力しようとしてくれません。口では「俺だって欲しい」とは言うものの、肝心の営みをあまりしようとしないのです。月に2回ほどでしょうか・・・。私から誘うと「プレッシャーをかけないでくれ」の一点張り。私はただ待つしか出来ない状態です。基礎体温を付け始めてみましたが、なんだか寂しい気持ちで一杯になります。どうしたら、夫に協力してもらえるのでしょうか?

  • 子作りについて

    こんばんは。私は30歳のパート主婦、夫は35歳のサラリーマンです。 結婚してもうすぐ2年。結婚当初から私はすぐにでも子供は欲しいと思っていました。しかし夫は仕事が忙しいのもあってあまり夫婦生活はなく、ここ1年くらいは3カ月に1度あるかないかというくらい。 たまに夫に私は子供が欲しいんだけど・・・という話をすると夫も俺も欲しいよとは言ってますが、夫はおそらく「まあ、できたらいいかな」くらいな感じです。 夫婦生活の頻度が極端に少ない為、私の排卵期を狙ってと思い、以前に排卵日検査薬を購入し、夫に今日あたりいいタイミングなんだけどと言った時はちょうど仕事で忙しい時で「明日じゃだめ?」と言われてしまいました。そういう事じゃないんだけど・・・と内心思いながらも疲れている夫にそれ以上はせがむ事はできずでした。 それからは、なんだか、時期を狙ってお願いするのは夫にとっても義務的な感じになってしまう気がしてなかなか子作りに踏み込めません。 夫に協力してもらう為にはどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 性行為を求めてこない(断る)夫について

    現在結婚して3年目で、子供が一人います。 子供が生まれて2ヶ月後から半年間は月に二回程度の性生活がありました。 しかし子供が一歳前に夫が浮気をして、それ以来全く性生活がなくなりました。 私は最初は浮気が許せなくて拒んでいたんですが、もう昔のことと割り切りまた夫婦仲良く暮らしたいと思っています。 しかし、私がセックスを求めても「今まで拒んでたでしょ」と言われ取り合ってくれません。 また浮気してるんじゃないかとか、私の事好きじゃなくなったのかとか不安です。 それ以外にも手すらつながなくなりました。 性行為を求めないと言うことはもう嫌いってことなんでしょうか?

  • 子作り拒否の夫に悩んでいます

    はじめまして。結婚生活2年、私33歳、夫29歳、子作りを拒否する夫について、離婚するかどうか悩んでいます。 元々、夫はまだ若かったので、結婚当初から「子供はもう少ししてから」と、夫は言っていました。しかし、結婚一年目の昨年の夏、私は妊娠しました。初めは喜んだ夫でしたが、3日後に態度が急変し、「子供をおろして離婚して欲しい」と言ってきました。理由は、今は仕事が大変で、自分自身に余裕がないとの事でした。このとき、彼は泣きじゃくり、暗い部屋に一人閉じこもり、正直うつ状態になっているようでした。結局、1ヶ月別居をし、親も含めての説得の末、産んで育てるという方向に進みましたが、そのときの心労のせいか、妊娠5ヶ月という安定期に入って死産しました。 その後、私の体調も戻ったので、子作りを再開したいと伝えたのですが、「今は欲しくない。仕事が大変で余裕がない。前回のトラウマがある」との理由で協力してくれません。正直、仕事はいつになっても大変だと思うので、彼が欲しいと思うのを待つのは無謀な気がしています。また、私は死産という辛い経験をしているからこそ、早く子供が欲しいと思っています。年齢的にも早めに挑戦しておきたいです。なぜなら、また妊娠しても、元気に産まれてくるとは限らないことを、前回のことで悟ったからです。 毎日、仕事のため帰宅時間が遅く(深夜1時~2時)、お帰りなさいと声をかけても、返答すら出来ないほど、疲れきっています。会話をしたいと思っても、できる状態ではなく、完全にすれ違い夫婦です。ですが、夫は仕事を変える気は、まったくありません。 子供を拒否され、会話すらない状態で(色々話しかけてみますが、無視されてしまいます)、自分は何のために結婚しているのか、よく分からなくなってきました。正直、毎日一人でご飯を食べているので、一人暮らしをしているのと、まったく変わらない状況です。 ただ、このような理由で離婚をしていいのか悩みます。普通に生活はできているので。。(借金、DVなどはないので) 同じように、夫の子作り拒否で悩んでいる方、いらっしゃいますか? また、みなさんでしたら、離婚しますか? 最終的には、自分で決めなくてはいけないことですが、みなさんの意見も聞きたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 主人が子作り非協力で困り果ててます

    結婚4年目。私29才、夫36才。 子作り期間1年。 始めの二年は子供は作りたくないという夫の主張を承諾しました。 さて、子作りがんばるぞ!って時に子宮けい癌が発覚して治療。 治療が終わり、本格的に…と思っていたら、夜の営みが減少。 私が誘うと100%断るから、『あなたの都合のいい時だけすればいいの?!』と利いたら、そうしてくれと言われました。 半年ほど夫に合わせていたら、月に2回ぐらいになって、しまいに私はストレスのせいか生理がこなくなりすごく焦っています。 そこで勇気をだして夫に『そろそろ排卵だから…』とお願いすると「今日?!明後日、検査(婦人科で相性チェック)の為にするから今日はいいだろ」と言われてしまいました。 もう、子供がいらないならはっきりしてくれと話をしたら「欲しくないわけではない。でも、どうしようもない。したいと思わない限りはセックスできない」と言われてしまいました。 夫もどうしたらいいのか、どうにもできない自分が嫌になって泣き出す始末… 泣きたいのこっちだよ。 『もう体外受精とかしようよ。お金払ってすぐ子供ができるならそうしたい』とも言っています。 この事から子供が欲しい願望はあるんだとわかるのですが…なんか違う気がして。 なんだか、私のわがままで夫の人生を引っ掻き回してる気がしてきました。 結婚も私がごり押しでしましたし… 今、2つの選択で悩んでいます。 1、焦らず主人の気分に任せて妊娠する時を待つ 2、思いきって離婚 この件以外は本当に良い夫なんです。 できればこの人との子供が欲しい。その為に病院へ行き、タイミング療法などしています。 なのに私一人だけ空回り…もう辛い。 何かいい方法や、似た経験があるかた…慰めでもいいのでコメントください(´;ω;`)

  • 夫はEDでしょうか?

    結婚して1年、夫33歳私33歳。交際期間は4年になります。昔から淡白な夫でしたが、挿入するとだんだん萎んでしまいます。 (調子のよい時には最後までいけます。)。只今、子作り中という事もあって2日おきにがんばっているのですが、3回中に1回は最後までいけない状態です。本人も昔から調子が悪い時はだめで若い頃から時々あったといっております。夫は行為自体を拒否する事はないのですが(本人も子供がほしいと積極的です)、これは私自身に問題があるのでしょうか?それとも夫の今までの性生活に問題があったのでしょうか?ちなみに夫は昔、風俗通いをしていました。そんな影響もあって私との性生活が満たされずおこってしまう現状なのでしょうか? 恥ずかしい話ですが私は今まで夫以外に1人しか知りません。(交際暦は9年だったので回数はありますが。)あまり多くの人と経験がない為、どうしたら男の人が喜んでくれるのかよくわりません。 私にできる事はどんな事がありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 子作りを避ける夫。

    既婚者の似た境遇の方に、お尋ねします。 私、結婚7年目です。 子供を望む私と、拒む夫。 夫に話しても、逃げられたりハイハイと聞き流されたり、まともに聞き入れてくれません。 産婦人科でタイミング法と指導され、私は無排卵の傾向がある為、もしかしたら排卵誘発剤をとなるかもと夫に話しても、ふ~んと知らんぷりされ、テレビで可愛い子供が出てきた時に、あんな子欲しいなぁと話しても、我関せず。 仕事のストレスや、私が子供が欲しいと言われるのも嫌なのか、もしくは養育費をもっと稼いで蓄えないとと考えているのか、以前話した時に、いてもいなくてもいい! そこまで言われたり、あまり子供に執着してないようにも思え、このまま子なしで二人っきりなのかなと、色々考えさせられています。 何故男性と女性は温度差が生じるのでしょうか? 個人個人の性格にもよるのでしょうか?

  • 夫のいびき、子作りに非協力的、結婚生活が嫌に…

    私たちは、去年入籍をし、これから身内だけの結婚式に向けて予定を立てはじめた新婚にあてはまるかと思います。 年齢は私が30歳、夫が44歳ということもあり、できれば早く子供が欲しいと思っています。 ただ、子供が欲しいと思いつつも、結婚したことへの後悔がとても強くなってしまいました。理由は、 (1)夫のいびきがひどすぎて一緒に寝られず、別々の部屋で寝ざるおえないこと (私は夫婦一緒に寝ることが大切だと思っているので辛いです。) (2)仕事で忙しいのはわかるけど、ちゃんと病院へ行ったりはせず、具体的にいびき(無呼吸睡眠)を治そうと動かないこと (3)子供が欲しい私の気持ちは知っていて、夫も子供はいたほうがいいと言いながら、子作りに非協力的なこと (4)これから、結婚式やいろいろなことを相談して動いて行きたいのに、全く積極的でないこと 私は、せっかちな性格なのか、てきぱきと決めて動いてしまうのですが、正反対の夫といると、これからの生活がとても不安で苦しくなります。 幸せに結婚して子供ができて、家族仲良く…っていうのが、今でも夢ですが、今のままだと全く無理な気がしてしまい、早すぎるとは思いつつも離婚についても考えてしまいます。 何から考えて動いていけば良いでしょうか??? ひとまずどうすれば??? 身内には相談できず初めて投稿させて頂きます。宜しくお願いします。