友人の失業保険受給についての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人が失業保険を受けていて、給付金の制約について疑問を抱きました。
  • 失業保険の給付金はアルバイトの給料と相殺されるため、生活が困難であることがわかりました。
  • 失業保険制度の不公平さと税金の無駄遣いについて考えさせられました。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人が失業保険を受けています。

友人が失業保険を受けていて、嘆いていたので疑問に思いました。 いろいろ調べた結果、要するに受給者は1ヶ月に決まった金額以上は手に出来ないというシステムですよね? アルバイトを申告しても、日数分の支給日数が延長になるだけで、当月の給付金から引かれるということは、結局、極端にバイトの給料が高額でない限り、相殺されるということになります。 例:日額手当5000とする(月:給付金140000+バイト代6日間3万円=170000-日額手当6日分30000=140000) しかし、実家でもない限り、生活がありますので、当然給付金だけではやりくりするのが困難だと考えます。 そうかと言って申告せずにバレてしまった場合、3倍返しや刑事告訴になり兼ねません。 失業保険は税金税金と言いますが、自分が在職中に働いて積み立てた「保険」であることには相違ないと思います。アルバイトや内職をいくらしようが、本職を失業したことは事実ですので、意地悪な制約など付けず、黙って期日に給付金だけ払えばいいわけです。それでなくても、わざわざ認定日にハロワに足を運び、面倒な手続きしなければならないのに。どうもこの国独自の「早く就業しなきゃ自分がきつくなるよー?」的な遠まわしな脅しが気に食わないですね。 法を守っても、自分の生活は誰も守ってくれないというのが、実態ですし、貧窮している方から見れば、そんな事考えて行動している場合ではないと思います。 実際、税金の無駄遣いをしている役人は少なくないでしょうし、年金消失の問題もありました。自分達は適当な事をしておいて、国民には況してや失業者に上記のような規則を敷くのは汚いですよね? 友人のことですが、何故か調べていたら気持ちが分かり、腹が立ちました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

まずは失業保険ではなく、雇用保険の失業給付です。 積み立てではなく、保険制度です。 それも、失業給付は失業に伴って支給される者であり、働いて収入がある者を失業とは言えません。しかし、失業者でも失業中に臨時的に働くことを規制してもいけないため、日数で相殺しているのでしょう。 国の制度である保険制度ですから、最低限の保障です。ですので、それを超える生活基盤の人は、生活基盤を変えるか、家族などが負担すべきものでしょう。 すでにある生活基盤を守れないのであれば、生活基盤を下げることです。実家や親戚兄弟などの協力で住まいの提供を受ければ家賃などは浮きますからね。 どうしても今の生活基盤を守りたいのであれば、失業給付を当てにせずに、複数のアルバイトなどで寝る時間を惜しんで稼ぐことしかないでしょう。 税金や公の保険制度の納付義務とその使い方は別問題です。 使い方も制度に従っているため、制度の問題を変えるのは国会議員などの仕事です。 制度に反して無駄図解などをしていれば、その職員は懲戒処分の対象であり、そのような職員は身分保障されません。そして公務員であれば失業給付もないのではないですかね。 自己都合退職や懲戒解雇などであれば、その人自身に問題があり、すべてを国で守る必要はないと思います。会社都合退職であっても、会社をよく見ているような人は、備えもします。それができないような人のすべてを国で守っていたら、それこそ消費税が何倍も上がったり、在職中の保険料が何倍にもなってしまいますからね。 最後に、雇用保険料が失業給付の財源となり、足らない部分などを税金である国庫負担していると思います。雇用保険は失業給付だけにある者ではなく、雇用する側の会社を守るための助成金にも使われますし、雇用環境を良くする法整備に関することにも使われます。ですので、払っている保険料を積み立てなどという考えはできないでしょう。

その他の回答 (2)

noname#155869
noname#155869
回答No.2

積み立てた保険ちゃいますよ。  積み立てる金額は事業者との折半ですからその友人が積み立てた金額は7万円です。 7万円しか貯めていないのに14万円もらえる制度です。 こんなおいしい話は無いでしょ?

noname#210211
noname#210211
回答No.1

保険の考え方が間違っています。 民間保険ではないのですよ、雇用保険は。 積み立てという概念はないんです。 それに例え会社都合で失業したとしても、生活の面倒をすべて見る必要はない。 社会主義国ではないのですから、先を見越して貯蓄するなり努力をすればどうにかなることです。 失業したらすべて国に賄ってもらおうとするからおかしなことになるのです。 あくまでも最低限の生活保障だと考えるべきものなんですよ。

関連するQ&A

  • 早期就職手当をもらったあとの失業保険の給付について

    早期就職手当をもらったあとにもしまた仕事をやめたとき、残った給付日数で失業保険を再開することはできるのでしょうか?その際は早期就職手当の分はどのように引かれるのか(給付日数が減るのか、給付日額が減るのか)教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    お世話になります。 この度、1年働いた職場を4月末で退職します。そこで失業保険のしくみについて自分なりに調べ以下の計画でいこうと考えているのですが、自分の見解に間違いがないか不安なため、失業保険に詳しい方からアドバイスを頂きたいです。 自分は自己都合退職のため失業保険に3ヶ月の給付制限があります。給付まで待てないため、なるべく早く再就職し再就職手当をもらいたいと思っています。 退職してから時間がもったいないため離職票が届くまでの2週間程度、ガッツリ短期のアルバイトをするつもりです。離職票が届き失業手当の申請をしてから7日間は、失業認定期間であるため、バイトもしない。7日が空けてからなるべく早くハローワークの紹介で再就職をする。その間バイトはしないか週20時間以下で行い働いた分はハローワークに申告する。正社員として採用されると待期期間の3ヶ月のうち残っている日数に応じて、再就職手当がもらえる。手当がもらえる条件は全て満たしています。 なるべく手当も多くもらいたい、早くお金がほしいため給付制限期間中もできる限り稼ぎたいと考えており、これがベストかなと考えています。 以上の中に間違いがあったり、もっと得するやり方があれば教えて下さい。

  • 失業給付

    会社を退職して、離職票が届くまで20日以上かかりますが、 失業保険の手続きをするまでに、アルバイト、パートをすると、失業給付はもらえませんか? ハローワークで失業保険申請後、正直にアルバイトをしたことを申告すれば、 その日数分だけ差し引かれ、失業手当は給付されると聞きました。 失業給付がもらえるまで、就職するのは無理だけど、アルバイトもしないで 毎日を過ごすのは苦しいです。

  • 失業保険給付中の仕事について

    只今失業保険の給付中なのですが、週2日ほどアルバイトをして欲しいという話があります。失業保険給付金を認定する日に「仕事をした日は申告してください」とハローワークで言われているのですが、バイトをした事を申告することによって、給付金の額が下がってしまうことってあるのですか?金額が下がってしまったり、仕事をした日数分だけ給付日数が減ってしまったら、バイトをする意味もなくなってしまう様な気がするので・・・迷ってます。 ハローワークでは、申告したことによって何が変わるのかの説明をしてくれません。実際のところはどうなんでしょう?解る方がいれば教えてください!

  • 失業手当について

    今失業中です。失業保険の手続きをして6月から給付予定ですが今すぐにでもよいところがあれば働く予定です。ですが…せっかくなので再就職手当か就業手当がもらえればと思っていますがどのくらいもらえるものでしょうか。計算の仕方がのっていましたがいまいちわからないので教えて下さい。基本日額は2000円で給付日数は90日です。だいたい20日ぐらい働く予定です。

  • 失業保険

    失業保険を受ける最中のバイトは職安に申告すべきですが、その分の収入は引かれるのでしょうか。また、その引かれた日数は本来受ける失業手当日数を後延ばしにしてくれるのでしょうか。

  • 失業保険について

    失業保険手当を12/7からうけていて、その月の21日に再就職しました。その際再就職手当の申請をしたのですが、今回はトライアル雇用ということで就業手当という名の用紙をいただきました。2/11~3/9間に提出との事です。 しかし今の会社がどうしてもあわず(騙された感もあるので)かなり早いのですが転職したいのです。 そこでお聞きしたいのですが、就業手当の申請を取り消して失業保険を前の続きでいただく事はできないのでしょうか?(120日の給付日数でした)やはり一度した申請を取り消す事はできないのでしょうか。トライアル雇用ということをふまえた上で、何かよい方法がないものかと考えあぐねています。 もし今退職したら、失業保険の受給も終了で就業手当も貰えないというような、何もかもいただけなくなる状況になるのではとかなり心配です。失業保険の給付残日数も沢山あったので、正直その分が勿体無くて…。現在とても貧乏なもので少しでもいただけるものはいただきたいのです(泣) 何かよい知恵をお授けください。よろしくお願いします。

  • 失業保険の所定給付日数について

    10月31日に会社を退職したものです。 期間満了にて退職しましたので、7日間の待機満了後、 雇用保険を受給できることになっていました。 受給資格者証の内容を転記いたしますと、 受給期間満了日が16年10月31日 所定給付日数が90日間となっています。 再就職先が決まっていなかったので、雇用保険を受給しながら、就職活動をしようと思っていたのですが、今日、前の職場から4ヶ月のアルバイトの斡旋を受け、失業保険が支給されるのも3ヶ月間だけなので、アルバイトをしようとおもっているのですが、ここでみなさんに質問があります。 アルバイト期間は、12月1日~3月31日です。 この場合、11月中は失業保険がもらえて、概算で残り約70日の所定給付残日数があります。 この残った日数分の基本手当日額は、4月以降に持ち越されるのでしょうか? もしくは、就業手当の支給になるのでしょうか? アルバイト先は、元いた会社ではないのですが、代表者は同じ別会社のようなところです。 詳しい方、いらっしゃったら教えてください。

  • 傷病手当後の失業保険(雇用保険)

    現在、傷病手当を保険組合から支給されています。 会社は税金の半分(会社分)を支給しています。もう半分は私が傷病手当から支払ってます。 この後、退職で失業保険(雇用保険)の支給となった場合、失業保険の給付金の算出方法はどうなるのでしょうか? 傷病手当期間中は給料がでてませんけど、「賃金日額 = 離職日以前の6ヶ月間の収入総額÷180日」ってのは、どうなるのでしょうか?

  • このようなアルバイトをした場合の失業保険給付

    こんにちは。 私は3月末で自己都合で会社を辞めました。 20代で会社には3年勤めました。 勤めていた会社から後任が見つかり、その後任が仕事に慣れるまでの間、可能であれば週に1日か2日アルバイトとして来てほしいと言われています。 1日の就業時間は8時間です。 上記のことから長くとも9月頃までのアルバイトです。 まだハローワークへ失業保険の申し込みには行っていませんが、私のような条件の場合、就業とみなされ失業保険は給付されない、または給付されるが働いた日数については就業手当が支給される、など教えていただきたく投稿いたしました。 就業手当はかなりの減額があるため、できれば働いた日の給付日数が先送りになるとありがたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。