• ベストアンサー

積集合の求め方

エクセルを使った積集合の求め方を教えて頂けないでしょうか。 具体的には、A列とB列に下記のような語彙リストが記入されています。 A列  B列 dog  cat cat  rid fat  fed got  ted rid  fight AとBの双方に含まれている語彙だけを抽出して、C列にリストアップさせたいと思っています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教示下さい。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.6

C1に =INDEX(A:A,SMALL(IF($A$1:$A$5=TRANSPOSE($B$1:$B$5),ROW($A$1:$A$5),9999),ROW(C1)))&"" と記入し,必ずコントロールキーとシフトキーを押しながらEnterで入力し,下向けにコピーします。

junpei12
質問者

お礼

簡潔な作業で出来る式を教えて頂き、ありがとうございました。 とても助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.5

例示のデータのようにA1セルからデータが入っているなら、以下の式を入力して下方向にオートフィルコピーしてください。 =INDEX($A$1:$A$100,SMALL(INDEX(ISNA(MATCH($A$1:$A$100&"",$B$1:$B$100&"",0))*1000+ROW($A$1:$A$100),),ROW(A1)))&""

junpei12
質問者

お礼

私のPCの画面が小さいせいか、式が途中で切れており最後まで読めませんでした。せっかく教えていただきましたのに申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.4

あわてて回答したので画像が間違っていましたorz 抽出先は、画像では「選択範囲内」になっていますが、説明文の通りに「指定した範囲」にしてください。

junpei12
質問者

お礼

画像までつけて頂いて、ありがとうございました。ベストアンサーにさせて頂くかずいぶん迷ったのですが。。申し訳ありません。このたびはありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.3

恥ずかしながら再回答 各列の頭にデータの項目名を入れます。 図の例では「DataA」「DataB」 D1セルは空っぽにしておいてください。 D2セルに =(COUNTIF(A:A,B2)>0) と、入れます。 次にフィルタオプションで  抽出先:指定した範囲  リスト範囲:B:B  検索条件範囲:D1:D2  抽出範囲:C1 と設定して<OK>ボタンを押してみてください。 A列、B列どちらにも含まれるものだけがC列に表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.2

ANo.1です。 失礼、ものすごい勘違いをした回答してしまいました。 先の回答は無視してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

フィルタでやるやり方を D1:D2を検索条件用に使います。 D1セルは空っぽにしておいてください。 D2セルに =(COUNTIF(A:A,B1)>0) と、入れます。 次にフィルタオプションで  抽出先:指定した範囲  リスト範囲:B:B  検索条件範囲:D1:D2  抽出範囲:C1 と設定して<OK>ボタンを押してみてください。 A列、B列どちらにも含まれるものだけがC列に表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集合族の和集合や積集合を教えてください

    松坂和夫の位相集合入門を読んでいます。 集合族自体の理解が危うく、19ページでその和集合や積集合の話なって完全に行き詰りました。 たとえばA={a,b}のべき集合の要素は、∅ ,{a} ,{b} , {a,b}ですが、 この4つは相異なりますからこれらの集合の積集合は無いと思います。 それに限らず一般にべき集合の要素は全て相異なるのでしょうから、集合族の積集合を考えても無意味に思います。 ですが本では集合族の和集合や積集合に言及されていることから、すでに理解が追いついていないとお思いました。 実際に集合族の和集合や積集合とはどんなものか、具体例から説明してくださればありがたいです。 また、Xの要素xを変数として含む文章pについてその文章が真になり得ることを ∃x∈X(p)と書くと約束すると 集合族をSとしたときに、明らかにその和集合は∪S={x|∃A∈S(x∈A)}と書けるという風にかいてあったのですが、私には全然分かりません。∃A∈S(x∈A)という条件を自然な言葉に置き換えられません。集合族のある要素Aにxが含まれている?という条件を満たすxと強引に解釈してみても、これも真偽を確かめられる具体例も思いつかず理解できている気がしません。 これについても解説いただければ幸いです。

  • 確率(積集合)

    今、確率の勉強をしているのですが積集合のところがわからず困っています。 問題は52枚のトランプから一枚カードを引いてハートである事象をA、 スペードである事象をBとしてこの積集合の確率を求める問題です。 AかつBってどのような場合でしょうか??考えつかないのですが… よろしくお願いします。

  • 積集合の個数の質問です。

    おはようございます。 もしかしたら、とっても基本的なことを聞いているかもしれませんが、少し、はて?と思ったので質問させていただきます。 積集合の個数の質問です。 例えば、 A={1,2} B={1,3,4,5,6,7,8,1} (←そもそもこういう集合ってありでしょうか? 以上2つの集合があったとき、 |A∩B|=? 答えはいくになるのでしょうか? また、根本的に、|集合|は集合の個数という意味であっているのでしょうか? まったくの初心者ですいません。 よろしくお願いします。

  • 【MATLAB】複数stringのarray/vectorの格納方法

    こんにちは。MATLABプログラミングで質問です。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% >> a = 'cat';b = 'dog'; c = 'pig'; >> list = [a;b;c] list = cat dog pig %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% とリスト化できますが、下の場合、 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% >> a = 'cat';b = 'dog'; c = 'pig';d = 'bird'; >> list = [a;b;c;d] ??? エラー ==> vertcat CAT引数の次元が一致していません %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% dの次元が違いますのでエラーが出ます。 これをまとめるには、 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% >> list(1).str = a;list(2).str = b;list(3).str = c;list(4).str = d; %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% でエラーがでなく成功しますが、 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% >> list list = 1x4 struct array with fields: str %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 一括に表示できずに困っています。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% list = cat dog pig bird %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% と表示させるようなMATLAB string vectorの格納方法はあるでしょうか? なお、最大文字数に合わせてBlankを入れるのは、 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% length(list(1,:)) %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% とした時に誤った回答が出ますので、むむむです。

  • 2つのリストの差集合を出したい

    添付画像にあるように、B列とC列に単語のリストがあります。 B列とC列の差集合をE列に表示させたいと思っています。 なお、A列はB列の単語の頻度で、その数値をD列にも残したいです。 ちなみに、 =INDEX(A:A,SMALL(IF(COUNTIF(B:B,A$1:A$100),9999,ROW(A$1:A$100)),ROW(C1)))&"" というやり方でやっていたのですが、時間とマシンパワーを必要とするため、別の方法があったら、ぜひ教えていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いしますm_ _m

  • EXCEL計算(積)

    A列の決まった数値をそれぞれB列~の複数の数値に個々に計算(積)するという方法を教えて下さい。

  • 行列の積 内積 の関係について

    行列の積 内積 の関係について 行列の積と内積は同じであると説明があったのですが、 よく分かりません・・・ 例えば、A=(3、-2,1),B=(4,6,7)のベクトルの内積は A・B=(3×4)+(-2×6)+(1×7)=7となるのですが、 行列の積は(1行3列)×(1行3列)で計算できません。 どちらかのベクトルを転置化すれば計算できるのですが・・・ 列ベクトルや行ベクトルは転置しても同じベクトルなのでOKと言う事でしょうか? 内積の演算結果はスカラー(数値)で、行列の積の演算結果は 行列と認識しているのですがこの認識は誤りでしょうか? 列ベクトルや行ベクトルの積の場合はスカラーとなるのでしょうか? A=(3、-2,1),B=(4,6,7)において、ベクトルBを転置化してtBとすれば A×tB=(7)となります。これはスカラーとなりますでしょうか? (追加質問) また、以前ノルムに関して質問させて頂きました。 ご回答頂いた内容で大凡理解できたのですが、追加で一点だけ質問させて下さい。 VのベクトルAに対して、ノルムは ||A||=√(A・A)とされますが、これを||A||=√(A^2)と表記するのはおかしいのでしょうか?

  • 集合と計算(四則)

    数学を大人になってからやりなおしています。 集合問題の解き方のヒントを教えてください。 集合U, A, Bがあります。 例: U={n|1≦N≦100}, A={a|a∈U, 2|a}, B={b|b∈U, 4|b} とします。 xは掛ける(積)で、-はマイナスです。 問題:次の集合の要素がいくつか求めよ Q1. (A x A) - (B x A) Q2. (B∪A) × A ---------------------------- Aは {2, 4, 6, 8, 10 ...} Bは {4, 8, 12, 16, 20...} となると思います。 高校数学に関する本を図書館で借りて来ているのですが、集合についての説明はあっても、集合と計算が組み合わさった説明がなく、要素をみつけることができません。 上記問いは問題そのものではなく、要素を簡素なものに置き換えていますが、このような計算と集合の組み合わさった問題の解き方のヒントまたは(問題文は引用元そのものではないので)解答でもいいので教えてください。

  • 集合とその要素の個数のところで記号の読み方がわかりません。

    いつもありがとうございます。 a∈Aは、読むときは「aはAに属する」と読むんですか? というか「∈」の読み方なのですが・・ bがAの要素でないことを b∈(のところに斜線がついている)マークAなのですが、斜線がついている∈の読み方はなんですか? A⊂Bは「AはBに含まれる」かと思ったのですが⊂のマークの読み方って特別にありますか。 B⊃Aは「BはAを含む」かと思ったのですが、⊃のマークの読み方はありますか。 あと A∩Bの「∩」はミートとかキャップとか積集合とか書いてあるんですが読み方はどうなりますか。 A∪Bの「∪」はジョインとかカップとか和集合と書いてあるんですが読み方はどうなりますか。 それから 丸に右から左に串をさした形のマークは、「空集合」と読めばいいでしょうか。 問題をやったり読んだりするときにわからなくてやりにくくなっていました。 決まった読み方があればうれしいのですが、よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アレフ0とアレフ1の和集合、、、

    無限集合における確率に関して疑問が生じましたので、質問させてください。 集合Aをアレフ0の無限集合とする。 集合Bをアレフ1の無限集合とする。 集合Aと集合Bの積集合は空集合である。 集合Cを集合Aと集合Bの和集合とする。 質問1:任意に選んだ「集合Cの要素」が、集合Bの要素である確率を求めることができますか? 質問2:求めることが出来る場合、その確率は1ですか、1/2ですか、それともその他の確率ですか? (蛇足) 質問3:上記の定義を変更し、集合A、集合Bの濃度が同じだった場合、集合Cから選んだ任意の要素が集合Bの要素である確率は1/2と考えてよいでしょうか?

専門家に質問してみよう