• 締切済み

綿入り玉の作り方。

綿入りの玉を作りたいと思っています。 布を丸く切り まわりをぐし縫いし 綿を入れて引っ張って仕上げるのが一般的な作り方だと思うのですが これですと ぐしぬいの部分が外へ出てしまいます。縫い目を表に出さず ぐしぬいだと布が集まりすぎるので そうでないやり方で丸いボールを作る方法を どなたかご存知ないでしょうか。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.4

2番,3番の回答者様の作り方が一般的だと思います 縫う生地の素材を薄手で柔らかいものにして グシ縫いして引き締めると,布の重なりは気にならなくなるのでは? 1番の回答者様の作り方(はぎ合わせ法)では駄目なんですか? 五角形,六角形が作るの面倒だという理由でしたら 座布団型(ともえ型とも言う)4枚の長方形を縫い合わせるお手玉があります このお手玉はグシ縫いで縫い締めないので穴が出来ません まん丸ではないですが,一部角があるけど丸いです 長方形の布を楕円形に切り落とし縫うと少しは角が落ちるかも? どうしても1枚の布で作りたい? 縫い目があっても良いのなら,ハンカチのような四角い生地に3~6本タックを縫い 丸みのある壷型に縫って綿を詰めて,グシ縫いして内側に押込み,形を整えて丸くして さらに×に縫いとめればどうでしょう?

seoul-neko
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございました。私が作りたいものが 本当に小さいキーホルダーになる位のぽんぽんでして 少々申し訳なく思っております。説明不足でした。他の方の意見も参考にし もうしばらく研究してみようと思います。ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

>私が作りたいボールの口は 玉入れの玉のように 内側からきゅっと口を縛ったような感じになっています。 ぐし縫いをして 寄せるやりかただと どうしても中央に隙間ができますよね。それがこのボールにはありません。 ぐし縫いを引き絞った真ん中部分にどうしても穴が開いてしまう、ということでしたら、 まず出来上がりの縫い線より少し外側をぐし縫いして引き絞り、玉止めしたら ここで終わらせず、 次に、引き絞った部分のギャザーの山(ヒダ山)だけを出来上がり線でぐるりとすくって もう一度しっかり引き絞ると、最初の穴が塞がるほど小さくきっちり縫い絞ることできます。 縫い絞る時に穴部分を指で押し込むようにしながら、しっかり引き絞ってください。 その後返し針をして玉止めはヒダの奥に引きこんで隠します。 和風のお細工物でよく使うテクニックです。お試しください。

seoul-neko
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありませんでした。このテクニックは知りませんでした。さすが和風の小物 手が込んでますね。やってみます。ありがとうございました。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.2

こんにちは、はじめまして。 ちょっとご質問がよくわからなかったのですが、ぐし縫いをしたあとの布端が外に出てしまうということなのかな?と思ったんですが。だったら、 ヨーヨーキルトを作るように、ぐし縫いの縫いしろを中に入れ込むようにして糸を引き絞ったら、いかがでしょう? http://blog.goo.ne.jp/milkyway_nami/e/5aaf1b0e462e431e3b400ac0d951e9ac

seoul-neko
質問者

補足

お二人のかた 早速のご返答をありがとうございます。 うまく伝わらないのが もどかしいのですが(写真をこちらに貼付けられたらよいのですが) 私が作りたいボールの口は 玉入れの玉のように 内側からきゅっと口を縛ったような感じになっています。 ぐし縫いをして 寄せるやりかただと どうしても中央に隙間ができますよね。それがこのボールにはありません。 うまく伝わりましたでしょうか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは サッカボールのようなパーツを組み合わせていくのはNGですよね http://okwave.jp/qa/q2500537.html

seoul-neko
質問者

補足

お二人のかた 早速のご返答をありがとうございます。 うまく伝わらないのが もどかしいのですが(写真をこちらに貼付けられたらよいのですが) 私が作りたいボールの口は 玉入れの玉のように 内側からきゅっと口を縛ったような感じになっています。 ぐし縫いをして 寄せるやりかただと どうしても中央に隙間ができますよね。それがこのボールにはありません。 うまく伝わりましたでしょうか?

関連するQ&A

  • 布で玉を作りたい【急】

    布で玉を作りたい【急】 飾りで、ちりめんの布とかで玉を50個作る事になりました。 ちょっと大きめなスーパーボールほどの大きさです。 中身は軽い物(綿)だと決まっています。 綿を丸くして茶巾のように絞ってもキレイにいきません。 どうしたら手っ取り早く作れますか? 前に吊るし雛なんかで見たことありますが、あんな感じで… ちなみに手縫いで、布がちりめんのフニャフニャで真っ直ぐ切るだけでも大変です。 完璧なのは求めてないんです。 ただ、時間がないのでいい知恵があったらお願いします

  • ピンクッションを作成中ですが、分かりません。

    ピンクッションを作成中ですが、分かりません。 消臭剤のフタで、ピンクッションを作ろうとしています。 フタの直径は3,4センチあります。 フタをくるむ布を何センチで丸くしたらいいのか分かりません。 フタをくるむ布は直径何センチにしたらいいのでしょうか? また、綿を入れる方ですが、布の中に綿を入れて丸みを付けて縫のをネットで見たのですが、いまいち分かりません。 ぐしぬい?とか書いてありましたが、どうやるのか詳しく教えてください。

  • 裁縫 のれん作り

    のれんの作り方について教えてください。 両面が表になる様に作りたいのです。この場合、どういう手順で、何に気を付けたら良いでしょうか。のれんの作り方を検索しましたが、両表になるのれんの作り方が出ていません。 経験のある方や作り方の出ているサイトをご存知の方がいらしたら、教えてください。 裁縫用語で、仕上げステッチという言葉があると知りました。布と布を合わせるための縫いではなく、縫い目を落ち着かせる為の、飾り縫いの様なものという説明がありました。これは、ミシンの特別な機能を使うのでしょうか。また、表に出ている縫い目に重ねてミシンをかけるのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 角を斜め縫い

    コースターなどを縫う時に角をきれいに出すために 直角に縫わず、斜めに縫う方法がありますが、 その斜めの縫い目を1目にするのか2目にするのかが よくわかりません。 本や動画で作り方を見ても斜め縫いにしているものは ほとんどないです。 10cm角のコースターを「オックス」と「綿80%・麻20%」の 布を合わせて作る時に斜め縫いにしてみましたが 目打ちで角を出す時も、できあがりもそんなに違うようには 思いませんでした。縫ったあとの角は2mm位残して布は 切り落としました。 角を斜め縫いにすることは、厚い布などの時にきれいな 仕上がりになるのでしょうか? コースター以外にも角を縫う時は斜めに縫うのは一般的な ことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「いせ込み」と「見返し」について教えてください

    洋裁初心者です。 ワンピースを作っているのですが、いせ込みと見返しがよくわかりません。 セットインスリーブを縫い付けるため、洋裁本でいせ込みの方法を読んだのですがよくわかりません。ぐしぬいをした後、糸を引くのでしょうか?そうするとギャザーがよると思うのですが、ギャザーがよらないようにアイロンでおさえると書いてあって、そうするとただぐし縫いしただけの状態に戻ってしまうと思うのですが、どのようにするのでしょうか? また、襟ぐり(スクエアネック)に見返しをつけたのですが、(身頃の肩のぬいしろに千鳥がけしてとめました)。その見返しが裏で落ち着いてくれずに表側に反り返って見えてしまうのですがどのようにすればいいのでしょうか? 既製品をみると裏地と縫いつけられているので表に反り返ることはないようなのですが、裏地なしの場合はどうするのでしょうか? 反り返らないように見返しを身頃に縫い付けたら身頃の表地に縫い目が出てしまうし、そのあたりがよくわかりません。 教えてください!

  • 重ね縫い(先日学問の分野で質問してしまったため質問しなおしました)

    重ね縫い(先日学問の分野で質問してしまったため質問しなおしました) 一度縫った部分の上からもう一度縫って縫い目を丈夫にするのを重ね縫いといいますよね。 そこでですが一度縫った部分の少し外側をもう一度縫って張ったように、布が立つようにするのも重ね縫いというのでしょうか。 糸自体は重なっていないですが二度縫っている、ということで重ね縫いというのか気になります もしそうだとしたら重ね縫いの方法には二種類あるということでしょうか。 1、一度縫った部分の少し外側をもう一度縫って張ったように、布が立つようにするのは重ね縫いというのか 2、1が正しいのならば重ね縫いの方法には二種類あるということか 以上2点お伺いしたいです。 できれば早くご回答いただきたいです。 お願いします

  • コースターを作りたいのですが,

    コースターを作りたいのですが, 以下のサイトを参照したのですが,わからないことがあるので質問させてください. 布を2cmほど残してミシンで縫いますよね. 残したところから裏返してまた縫うと,短い箇所で返し縫をするので縫い目がきになります. 市販で売られているものは一周,最初から最後まで縫い目が二重になってる部分がないんですが, どうやって作るのでしょう? 教えてください. http://www.studio-clip.co.jp/material/handmade/ohashi19d.html

  • 皆さんの使ってるベビースリング教えてください☆

    こんばんは!ベビースリングを購入したくこちらで過去の質問も 拝見し色々調べている所です。そこで皆さんの使っている ベビースリングを教えてもらいたくて質問しました。 1.メーカー(もしくは手作り)を教えてください。 2.肩パッドは、綿入りですか綿なしですか? 3.レール(紐の部分)は綿入りですか綿なしですか? 4.色と布の種類は何ですか? 5.リングつきですか、リングなしですか 5.今使っているスリングの良い点、悪い点を教えてください。 6.その他何かあれば何でも。 細かくてすみませんが、良い買い物をしたいのでぜひ教えてください、 よろしくお願いします!ちなみにオークションで売られているものは 安いものもあるんですがやはり止めたほうがよいでしょうか?

  • ダブルガーゼのパンツを作りたいのですがm(_*)m

    ダブルガーゼ生地で子供のパンツを作ったのですがどうしても縫い目から(股部分やおしり部分)やぶれてしまいます。2度縫いした方が良いと聞いたので2度縫いしましたが…。3本ロックのみで仕上げたのが良くなかったのでしょうか?ロックをかけた後、直線縫いも必要なのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えて下さいm(_*)m

  • ロックミシンー表から見える縫い目が粗い

    ロックミシンを使い始めて間もないのですが、 順調に使っていましたが、先ほど糸を替えた後ぐらいから、 表の布と布の間から見える縫い目が粗く、かなり目立つようになりました。 うまく説明できませんが、 ロックをかけた後、表に返し、左右の布を引っ張ってみて、縫い目が表から見えますよね?(ロックで本縫いされている部分)。 糸は前に使っていたものと全くおなじメーカーで、 その他のミシンの設定も同じです。 糸をよくチェックしてみますが、どこも抜け目なくちゃんと通っている様ですし・・・ この場合、どういうことが原因と考えられますでしょうか? どうぞご教示願います。