• ベストアンサー

教えてください

最近なにか口にすると (飲み物以外)お腹がやたら 気持ち悪くなり指を突っ込み 吐き出しています。 吐かないと気がすまなくて なりません。 それになにか一口,口にすると 太った,体重が増えたと 思い込んで食べなきゃ よかったとすぐ後悔 してしまいます。 一口口するだけでもすぐ お腹が気持ち悪くなり 吐きたい吐きたいと 吐かないと太る お腹が気持ち悪い そう思いすぐトイレに行き 吐いてしまいます。 なんでなんでしょうか お母さんに伝えると 拒食症ちゃうかとか 言われたのですが まさか自分がなるわけないと 思い私は信じていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159030
noname#159030
回答No.3

拒食症と思います。 太った、痩せなきゃと過剰に考えると体が反応するので 誰でも(特に女の子)なります。 拒食症と過食症は一対です。 太りたくないなら、ご飯はしっかり食べなさい。人目を気にしない。 太ってもいいじゃない。 体壊したら、本気で心配するよ。両親は。

ma1mh2
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか治せるように 努力しますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

年頃の女性の陥りやすい、明らかな拒食症です。 スタイルを気にする余り、肥っておくべき成長期に食べておかないと、女性としての機能に欠陥を来します。 拒食症は心の病でもありますから、その面での治療も必要かも知れません。 肥りたくなかったら、食べた分だけ運動でエネルギーを消費すべきです。 今の状態が長く続くと、命にも係わりますから。

ma1mh2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyukadon
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.4

拒食症っぽい。ママ正解。なら、受診させようよ

ma1mh2
質問者

お礼

ありがとうございます。 早めに治します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

拒食症です 精神的なものですから酷くならないうちに病院へ行かないと命に関わってきますよ

ma1mh2
質問者

お礼

拒食症になった実感が わかなくてよくわかりませんが お母さんの言う通り だったのかもしれませんね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boyinusa
  • ベストアンサー率58% (80/137)
回答No.1

拒食症の疑いがあります。早めに病院に行ったほうがいいでしょう。

ma1mh2
質問者

お礼

ありがとうございます。 早めに行ってきますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さいきん

    訳も分からず急に病んだり して自分が本当にいやに なってきました。 正直以前にここで質問を したら回答してくれた方々が 拒食症だと言われました。 ですが自分自身自覚ができず 自分自身を疑ってます 食べると自然に吐き気が きて吐くというのとは 違い食べるとものすごい 吐きたくて吐きたくて たまらなくなり毎回 吐いてしまいます。 一口でも食べると太った 体重が増えたと思い トイレに行って吐いてます。 それにすぐ食べたことに 後悔してしまいます。 訳も分からず急に病んだり そんな毎日です。 常にお腹の中?胃の中? を空っぽにしとかないと 気がすまないです。 やはりこれは拒食症 なのでしょうか?

  • 拒食症なのか

    こんにちは。 私は中学二年生女子です。 前から体重を極端に気にしていました。 食べるのが嫌で食べ物が怖かったりとありました。 今はそこまで体重を気にしているわけじゃないし、体型を気にしてるわけじゃありません。 でも、最近は「生きたくない」、「食べたら幸せな気持ちになるのが怖い」、「食べる=生きる」、「自分の血や肉になる」 という気持ちがあり食べるのが本当に嫌です。 食べたら後悔です。食べ物が怖いです。 本当は一口も食べたくなくて、生きているという事を実感したくないんです。 家族がいるので少しは食べています。 前みたいに過食にもなりません。 コレも拒食症なのですか???

  • 胃が食事を受けつけない?なのに体重が増える↓↓

    最近、おなかが全然すかないんです。 今までは食べたくてしょうがなかったのに、急に胃が小さくなったのか、こんにゃくゼリー1つ食べただけでもおなかいっぱいで吐いてしまいます。 飲み物ならまだマシなので、飲み物しか口にしないときもあります。 今までより食事の量は相当減って、運動は今までの倍はしてるのに、体重は全然減りません。むしろ最近増えてきています↓↓ 今身長は152で体重は48.5ですが体重が減ってからトイレの回数が極端に減り(尿があまり出てない気がする)、だから体重が増えるのだろうと思うんですけど、これは何か他に問題があるんでしょうか?? 4月の入学式にスーツをキリッとかっこいく着こなしたいので、どうしてもあともう少し体重を落としたいのです。 (本当は目標42だったんですけど、1ヶ月じゃさすがに危ないですよねιιでも1ヶ月で落とせるギリギリの部分までは落としたいです。) 何かいい方法はありませんか???

  • 月経異常

    鬱病と拒食・睡眠障害に悩まされています。 特に最近は拒食がひどく、一日に何も口に入れずに飲み物だけで過しています。 たとえ口に入れたとしても体がうけつけないのか吐いてしまったりお腹をくだしてしまいます。 先月までは普通に月経はあったのですが今月、生理が2週間ほど遅れ(生理周期はほぼ一定でした) ようやくきたのですが出血量が極端に少ないです。 婦人科等を受診した方がいいのでしょうか?

  • 痩せたい。というか、拒食症になってもかまいません。

    こんなあほな考え、バカじゃない?と言われると思いますが構いません。 私は今現在19歳、高校を中退し、ダンサーになるためダンサー育成専門の学校に通っています。 普通のダンサーではなく、私が将来目指しているのは芸術のバレエダンサーです。 現在は慎重166cm、体重55キロ。ダンサーとしてありえない数字です。 バレエ界では[自分の身長-20]が理想で、私はすでに9キロものオーバー。 本当は46キロじゃないといけないんです。 中3くらいから身長は止まり、体重だけが増えるようになりました。これは一般的で、身長が止まったら次は女性らしくなるために体重が増えるのは当たり前です。 これでも当時は一番肥ってる時期は45キロありました。 ここ2、3年ダンス学校に通いだしてから、ものすごい勢いで食べてしまうようになりました。ひどい時は、1日で平気で2キロほど太ります。 おなかがすいてなくてもどんどん食べてしまいます。 学校の先生にも体重を落とすようにも言われたし、自分でも痩せないといけないことは分ってる。 それに今は学校の最高学年でダンスカンパニーを探して就職活動をする時期。 食べても食べてもおなかがいっぱいにならず、しかも口に運ぶ手が止まらない。 自分でこんなに食べたらダメなことが分ってってもやめられません。 正直、拒食症の方に憧れます。拒食症が病気ってことも知ってるし、どんなにきついかも分ります。学校に何人かいますので・・・ ダンサーとしてぶくぶくに太ってる自分の姿を見てると自分自身を殺したくなります。 ダンサーなら、太ったまま人生をダメにするよりきつい思いをしてでも拒食症になったほうがずっとましです。 どうやったらおなかがすきませんか? どうやったらそんなに食べたものを吐けるんですか??友達で、たまにトイレで吐いてる音を聞きます。 のどに指や道具を入れて吐いてる方もいるようですが、どうやってるんですか?? ばかなことを聞いているのは承知です。でも、人生をかけて悩んでます。

  • 食欲がなくて・・・(妊娠6ヶ月です)

    ここのところ食欲がありません。体調も「元気いっぱい!!」というわけではなく かと言って、すごく悪いわけでもなく「イマイチ」です。 つわりは5ヶ月に入った頃おさまり、その後食欲も出てきたのですが ここ1週間ほど食欲がほとんどありません。 生理の時のようなだるさが抜けなく、何か食べようと思って手をつけてみても ひとくち、ふたくち食べた所で「もういいや」って思ってしまうのです。 満腹感があるのではなく、体がだるくて食べる気にならなくなってしまうというか。 つわりの時もほとんど食欲がなかったため、体重が5キロほど落ちてしまったのですが 元々痩せている体型ではないということもあり、病院でも心配されませんでした。 つわりがおさまってきて食欲が出てきた頃に体重は1.5キロほど回復したのですが 最近はまた減りつつあるような気がします。 6ヶ月に入り、おなかもどんどん大きくなる頃だと言われているのに こんなに食べなくていいのだろうか。と不安です。 また、昨日歯の痛みがひどく、歯医者にかかり麻酔をした上、神経を抜きました。 歯科では妊娠中であることを伝え、大丈夫だと言われたのですが、 今朝になってからは、いつにも増して体がだるいです。 普段、飲み物は普通に取るのですが、今日は飲み物もおいしく感じられません。 こんな状態でも大丈夫なのでしょうか。 先輩ママさん、教えてください。

  • 夜中の食事が辞められない。

    いつも眠る前に何か食べたくなって色々食べてしまいます。 お腹が空いている訳でもないのに口が寂しくなってきて食べてしまうのです。ここ何ヶ月かずっとそうです。初めは気にしていなくて「ま、いいか」と食べていたのですが、最近体重がすごく増えてきてしまって辞めたいと真剣に思うようになりました。そうなるまでそんなことは意思の力で何とでもできるはずだと思っていたのですが、どうしてもやめることができません。 美味しいとかいう理由で食べる訳ではなく、あるものを手当たり次第食べてしまい、それはどうしても抑えることが出来なくて、お腹がいっぱいになって後悔の気持ちが芽生えてきます。 不眠症があって、睡眠薬を常用しているのですが、どうも睡眠薬を飲んだ後にそういうことをしてしまうことが多いようです。少し理性が薄くなってしまうからかな、と思っています。 こういう経験があって、こんな習慣を辞める事が出来た方おられませんか?どうしたら辞めることが出来るのでしょうか?本当に悩んでいます。今夜もいっぱい食べてしまいました。助けてください。

  • 拒食症なのでしょうか

    はじめて質問させていただきます 13歳の中1です。 私は、冬休み頃からダイエットをはじめました。 夜ご飯を「もやし」に変えるというダイエットで 身長158cmで48.6~49.5の体重を 冬休みが終わるまでに 46.8ぐらいいまで下げることができました。 でも給食が始まってからまた少しあがってしまい 最近は、朝食べて、給食も食べて、帰ってきてから 次の日までほぼ何も食べていません。 木曜日は塾をやってるので、少しは食べていきます。 今日もご飯を少し食べて行きましたが、帰ってきてから 吐こうと、トイレに駆け込み何度も指をつっこみました。 出てきたのは唾液ばかりでした。おなかの中に物がたまっているのが つらくてつらくて仕方がありません。 最近は体重が45.8~46.0になってきたのですが なぜか全然喜べず、体重を見てがっかりする日々です。 学校の友達関係のストレス&体重が減らないことで夜 リストカットをすることのもほぼ毎日です。 これは拒食症などの精神的な病気なのでしょうか?? 不安でたまりません。 回答お願いします。

  • 夜間間食がやめられない

    体重を意識し、何でも食べてはいつつ量をセーブしています。間食が好きで、油断すればすぐに3キロは増えます。三食とも腹八分で抑えて、昼間は飲み物もお茶かノンカロリーのものにし、間食はお楽しみ程度(お菓子なら1口)にしていても、夜、一人になると間食してしまいます。特におなかがすいていなくても食べたい気持ちが抑えれず、一口のつもりが一袋なんてしょっちゅう。どうしたらいいんでしょうか。

  • 夜にお菓子をどか食いして吐いてしまいます

    初めて投稿します。私は、高校2年の女です。 1週間ほど前から、なにをきっかけにか忘れてしまいましたが、 夜の10時ごろに家にあるお菓子を手当たり次第に満足するまで食べ、 その後にトイレですべて吐く、という行為を繰り返しています。 最近では吐くコツ?のようなものを覚えてしまって、吐くことで太らない…という変な満足感も出てきてしまっています。 まだ1週間しか経ってないし、自分自身では拒食症ほどひどい症状ではないと思って、軽い気持ちで続けてしまっています。 これは拒食症といえるのでしょうか? また、皆さんは「お腹が空くからお菓子を食べる」ですか? それとも「何か甘いものを口に入れたい欲求からお腹がいっぱいでもお菓子を食べる」ですか? 私は後者のほうで、いくらお腹いっぱいになっていても食べてしまいます。 この欲求を解消する方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWでの印刷で黒色のみがシマシマとなる問題が発生しています。
  • 具体的には、強力ヘッドクリーニングを行っても黒の印刷が一部分のみになってしまう、ストライプカラーパターン印刷の際に黒のみがシマシマになる、インク交換口や給紙ローラーを拭き取っても改善されないという問題です。
  • EP-882AWを使用している場合、この問題が発生している場合があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう