• 締切済み

結婚による免許証の変更について

結婚で住所と名字が変更になります。 諸々の証明になるので、まず免許証の変更を行いたいのですが、必要書類と行える場所が分からず、困っています。 引越は東京都の中での移動ですが、市町村は変わります。 最寄の警察署で出来るのか、試験場なのか、年末年始は受付けているのか、また受付け時間は・・・等々。 免許証の裏のテレホンセンターに掛けたのですが、コンピュータ相手で、うまくいきません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。

みんなの回答

noname#5304
noname#5304
回答No.5

去年手続きしたのですが、覚えてる限りで書きますね。 まず、新しく住む住所の管轄内の警察署で手続きします。 免許証と、あと新本籍と新住所の記載された住民票がひつようですね~。 印鑑は持ってました。 免許証の申請と同時に通行許可がいる場所に新しい家があったのでその申請に持ってたんだと思いますが、一応持ってたほうがいいのかな?? 写真は、今住んでる県以外に引越す時は必要です。 都内ならいらないと思います。 受付時間は#3さんのおっしゃるように8:30~17:00だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.4

婚姻によって新戸籍が編制され、同時に本籍地も変更になるはずです。 警察に提出する住民票には、本籍地の記載も必要です。 住所とともに本籍地も変更になる場合には、住民票は返却されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.3

こんどお住まいになられる地域の最寄りの警察署でできます。受付時間は8:30~17:00位だったと思います。(ちょっと自信がありません) 免許証の裏に、新しい氏名と住所を記入して、何年何月何日で警察署名が入ります。 ちゃんとした免許には次回の更新時になります。あっと、住民票をお忘れにならずに持っていってください。警察の方が確認されるだけですから、住民票は戻ってきますが、忘れると手続きができません。印鑑はいらなかったと思いますが、念のためお持ちになられた方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.2

念のため最寄りの警察署で確認していただきたいのですが、警視庁ホームページ内「住所変更等手続」によると、 1)本籍・氏名を変更する場合は、免許証と本籍が記載された住民票の写し(コピーは不可)       2)住所を変更する場合は、免許証と新しい住所が記載された住民票の写し(コピーは不可)、又は保険証・消印付ハガキなど(郵便局の消印のないダイレクトメール、年賀状は除く)。 ――となっています。 参考urlは警視庁サイトのトップページです。ここから「各種手続」→「住所変更等手続」をどうぞ。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cofee
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

新住所を管轄している警察署の免許窓口で変更してくれるはずです。 私の時は新氏名と新住所を確認できる住民票の提出を求められました。それに写真が必要です。 もしかすると場所で微妙に違うかもしれませんが・・

noname#161920
質問者

お礼

みなさん、回答、有難うございました。 暮れに警察署に行ったら、年末年始は受付けていないと言われました。 裏に新住所を書くだけなんだから、やってくれたらいいのに・・・ その時聞いたんですけど、新住所の所轄警察以外でも大丈夫だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許証の住所変更

    いつもOKWaveさんにはお世話になってます。 最近引越しをし、住民票の移動をしたのですが免許証も変更しなきゃいけないんですよね!? どうすればよいのでしょうか・・・ 最寄の警察署か免許センターに行けば分かりますかね!? 教えてください!

  • 免許証の住所変更について

    この度、初めての引越しをします。 そこで運転免許証の住所変更のことについて教えて下さい。 (カテゴリ違いでしたらごめんなさい…) 来週中に千葉から三重へ引越しをします。 転出届を本日行い、来週三重へ行って転入届をした後、 運転免許証の住所変更をしようと思っています。 三重県での住所変更について調べたところ、 三重県内の警察署としか明記がなかったのですが、 免許センターでの手続きは出来ないのでしょうか? 住むところの最寄の警察署だと 電車や徒歩で行けるようなところではなかったので、 出来たら最寄駅から徒歩で行ける 免許センターで手続きをと思ったのですが… 初めての引越しで知識が全くなくて…… ご存知の方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 運転免許証の住所変更

    引越ししてから、結構不便なんですねー。 住所変更してないから身分証明として使えないことが多くて。。。 住所変更はどうすれば良いのでしょうか?また、郵便などで変更できるのでしょうか? 免許証は新しくなるのでしょうか? 教えて下さい!

  • 運転免許の住所変更について

    こんにちわ。 運転免許の住所と苗字変更の手続き場所について質問させていただきます。 県外から東京都大田区に転入してきました。 運転免許の住所・氏名の変更は都内の警察署ならどこでも行えるのでしょうか。 また、元の住所の警察署(県外)でも手続きしてくれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 運転免許書の氏名変更について

    両親が離婚し運転免許とパスポートの氏名変更したいのですが、どうしても父(過去の名字)の名前をすべての身分証に載っている嫌なのででパスポートは新規に作り直すことにしたのですが、免許書はまったく新しく作り直すことは可能ですか?(裏に変更記載のみではなく)可能な場合日数はどれくらいかかりますか?文章下手ですみません。親切に教えてください。

  • 原付免許 住所変更

    引越しをして原付免許に記載されている住所ではないところに住んでいるのですが、この原付免許は身分証明書としてなの有効でしょうか? もし、身分証明書として使えないのなら、免許の住所変更はどこで手続きすればできますか? あと、原付のナンバープレートもそのままになっているのですが、このままにしておくと何か問題はありますか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 免許証の住所変更について

    運転免許証の住所変更について教えてください。 他県に引っ越したため、運転免許の住所変更を行おうと思います。 住所は、A県→B県、と他県になります。 その際、警察署や免許センターで変更する、というのは調べてわかったのですが、 (1)県内にいくつか住所変更ができる場所がある場合、どこでも良いのでしょうか? ここで変更しなければいけない!という決まりはありますか? また、B県以外での住所変更はできるのでしょうか? (例えば現住所が大阪府の場合、大阪府以外の場所(隣の県等)で 現住所を証明するものがあれば変更できますか?) 教えていただきたいです。 (2)銀行口座をつくる時、昔の住所(A県)の書かれた免許証を提出したところ 現住所の書かれているものでないと作れない、と言われました。 今回運転免許証の住所変更を行った場合、免許証の裏に手書きで現住所を 書いてもらい、ハンコを押される、ときいたのですが、住所変更をして現住所 の書いてある免許証であれば銀行の口座を作る際の証明として使えるでしょうか? 教えていただきたいです。 以上2点、ご回答をお願いいたします。

  • 警察での免許証の住所変更について

    引越しをして免許証の住所変更をしようと思っています。 そこで自分以外に妻のも一緒に最寄の警察署でやろうと思うのですが、 本人がいなくてもやってくれるものでしょうか? 住民票とかで夫婦であることが確認できたら対応可能ですかね? お詳しい方教えてください。

  • 免許証の住所変更について

    以前、運転免許証の住所変更は他県からの場合は免許証用の証明写真が必要というのを見ました。 きのう役所に転入手続きに行ったときに「引っ越しをしたときの各種手続き」というものをもらったんですが、そこには必要なものは住民票と免許証だけで写真というのは書いてないんですが今は必要ないんでしょうか?

  • 入籍後の免許証

    入籍したので住所変更等の手続きを行なっています。 住民票の写しを発行してもらったので 次は免許証の住所、本籍の変更に行くのですが 変更後は免許証の裏に変更事項を記載されるのですよね? 私は苗字が変わったので表も書き換えたいのですが 免許書のセンターに問い合わせると「時間もかかるし必要ないですよ」と言われてしまいました。 夫の住所変更も妻が代理で出来るそうなので 私が夫の分も手続きにいきますが ・夫→裏に変更事項が記載される方法 ・妻→表(写真)もすべて変更 ってできるでしょうか?ただの肩書きだけなんですが 私の分は新しい名前で表に記載したいです。 苗字が変わった事で免許証の表も変更したっていう方いますでしょうか? センターに行っても必要ないと言われそうで・・・。

専門家に質問してみよう