• ベストアンサー

プリンターが削除できません。

B19114の回答

  • ベストアンサー
  • B19114
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

通信ポートかレジストリorドライバに引っかかっている場合がありますね。 USBorパラレルポートの場合はケーブルを抜いて(再起動してから)削除してください。 LANの場合はLANケーブルを抜いて(再起動してから)削除してください。 それでもダメな場合、OSかHDDにダメージがあるかも。 その場合はリカバリーが必要かもしれません。

ki8iki8tr
質問者

お礼

削除できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリンタを削除できない。

    vistaです。 プリンタの調子が悪いので、 再度インストールしなおそうと、 今、入っているプリンタを右クリックの削除で削除しようとするのですが、 ずっと「削除中」となっていて削除できません。 再起動しても無理でした。 たまたま入っていた他のプリンタ(過去の)はすぐに削除できました。 プリンタのアンインストールは右クリックの削除以外で何か方法はありますか? また、削除せずに同じプリンターをインストールしたらどうなりますか?

  • プリンタを誤って削除、直し方がわかりません。

    なかなか印刷できないので、コントロールパネル→プリンタとFAX→右クリック→削除を選んだら 登録してあるプリンタの登録を消してしっまったと職場の人から相談を受けたのですが直し方がわかりません。 プリンタのインストールCDがあったのでインストールしなおそうと思ったのですが、途中でエラーになってしまってインストールできませんでした。 何か良い方法はありませんか?教えてください

  • プリンターを完全に削除できません

    エプソンのプリンタを他社のものへ切り替えました。エプソンプリンタドライブを「プログラムの追加と削除」からアンインストールを行ったのですが、その項目からも消えず、また、「プリンタとFAX」の中にもアンインストールしたはずにアイコンが亡霊のように残っています。そのプリンタアイコンが表示されている部分の空白領域を右クリック→「サーバーのプロパティ」を選択→「ドライバ」タブ→削除するドライバを選択→「削除」ボタンをクリックすることで完全に削除できると思ったのですが、他で使用している為、削除できません。。とメッセージがでました。そんなはずはないのに、どうしてそんなメッセージが出て、完全削除ができないのか不思議です。どなたか教えてください。

  • プリンターが起動しません・・・

    プリンターが起動しません。 どのような操作をすればいいか検討はつきます。 【プリンターの履歴を消す】 コントロールパネルをクリック ↓ 「プリンタとFAX」を右クリック ↓ 開く ↓ ドキュメント名の枠内の空白部を右クリック ↓ すべてのドキュメントの取り消しを選択 この手順に操作して余計な履歴を削除するこ とにより通常のプリンター操作が過去に出来 ていたと思います。 一連の操作をしましたが 最後に、すべてのドキュメントの取り消しを選択 がパソコン画面で探せないため挫折しました。 質問です。 プリンターの履歴を消すための操作方法を具体的にご教授ください。 PCはバーガーパソコンです。ウィンドゥズXPを利用してます。 よろしくお願いいたします。

  • XPでネットワークプリンタが削除できない

    スイッチングハブを抜いたり挿したりしたらプリントできなくなり、プリンタードライバーを新しくしようとネットワークプリンタを削除しました。 ところが、プリンタとFAXの中にはまだアイコンが残ったままで、そこに削除中の表示が出たままです。再度削除しても使用中です!と出てしまいどうにもなりません。 再起動しても同じです。 困りました。新しいドライバーもインストールできません。

  • ネットワークプリンタが削除できない

    社内で使用しているXPマシン上のネットワークプリンタが削除できません。コントロールパネルから「プリンタとFAX」で確認すると「削除中」という表示が出ており、いつまでも消えません。レジストリエディタで確認すると「削除中」になっているプリンタは見当たりません。どうしたら削除できるのでしょうか。

  • スタートメニューの削除をしたいのですが

    以前XPのときは、スタート→表示されているプログラムを削除して、必要なプログラムだけにしていました。 今Vistaでは表示されてる使わないプログラムを、右クリックで削除すると、またほかのプログラムが下のほうに追加されてしまいます。 そのせいか、Outlook2007起動やIE起動が遅く、メールの受信も何十秒もかかります。 スタートに最低限必要なプログラムだけにするにはどうすればいいですか? 右クリック削除では減りません よろしくお願いします。

  • プリンタドライバの削除法

    プリンタドライバを削除する場合、コントロールパネループリンタとFAXー右クリックー削除で良いでしょうか。その他の操作は必要ありませんか、お尋ねします。

  • プリンターの削除

    質問したつもりですが、消えているようなので再度質問します。「デバイスとプリンター」を開くとプリンターとしてMFC-J730DNとMFC-J730DN(1コピー)というのがあります。これは同じものを2回インストールしたということでしょうか。そうだとするとこのうちの一つを削除しても構わないと思われます。そこで後者のアイコンを右クリックして「デバイスの削除」をしましたが、全然削除されません。削除するにはどうしたら良いのか教えてください。

  • プリンタドライバ削除不可

    OSはXPです。 プリンタはキャノンBJC-35V2. 接続はLPT1です。 ドライバ指定は そのPCに入ってる Windows ファイルを指定。メーカーからの ドライバ更新は ありません。 トラブルは、知人の PCで プリンタの調子が おかしいので、自分のPCに入ってる BJC-35V2の ドライバ入れ印刷したとこ、正常に動きました、のでプリンタ本体は 異常なし と 判断しました。 次に 知人のコントロールパネルのプリンタ部から BJC-35V2 のアイコン指定で ファイルから「削除」、確認ウインド出て「OK」押したのですが、アイコンの横に「削除中」とでたまま 削除(消えない)できません。右クリックの「削除」でも 「Delete」ボタンでも 削除中のまま 消えません。再起動でも 消えません。 削除は一旦 あきらめて、ドライバ入れて 稼動させたところ 相変わらずエラー番号「E1」意味は 紙がない。 また 自分のPCに つなぐと 正常です。 プリンタマニュアルで 対処方法しましたが 効果ナシ。 自分の 考えだと その 削除できない 削除中のアイコンが消えてくれれば 正常に なりそうな 気がしますが、その削除中 とでている プリンタ アイコン 削除する 方法教えてください。お願いします。 私の PCは MEです。