• ベストアンサー

ペリカノジュニアの万年筆について質問です。

ペリカノジュニアの万年筆にコンバータを使う事は可能でしょうか? またもし使えるのであればどのコンバータを使えば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ペリカーノジュニアにコンバーターを使うことはメーカー、販売店としては推奨していませんが、ユーザーの責任の範囲でやっている例はよくあります。 (要は、なんかあっても知らんけど 使えると思いますよってことですね) 具体的には抜き差ししているうちに、グラグラしやすくなってきます。 ※後ろ側にボールペンのバネを入れたりして対策している人もいるようです。 コンバーターを使うならペリカンのコンバーターですが、ヨーロッパの共通規格なので文房具屋さんでペリカンのものがなければペリカンの万年筆に使えるものがないか聞いてみましょう。 (ペリカンの他に、 モンブラン、ウォーターマン、アウロラ、デルタ、ロットリング、レシーフ・・・などありますが、ロングタイプがあったり微妙にいつもゆるいのがあったりしますので、出来るだけペリカンが良いと思いますが。)

clovershio
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 話を聞いて、このままカートリッジでいこうと思います(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万年筆のインクのことで教えて下さい

    万年筆を買ったのですが、 付属していたのはブルーのカートリッジが1本だけでした。 そこでインクの準備もしておきたいと思っています。 私は万年筆は初めてではなく、何本も持っていますが、 最近はコンバーターが使えるようになったみたいで 良ければ一度使ってみようかと思っています。 (コンバーターは面倒?) 教えて頂きたいのは カートリッジとコンバーターの長短、 及び総合的にどちらが良いかということです。 それと鉄ニブもどれぐらいもつのかよく分かりませんので できればそれもお教え下さい。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 万年筆について質問

    万年筆のコンバーター式を使っていますが、いつもインクボトルにペン先をいれて吸入して抜くと、ニブ?と言うのでしょうか、金色の所にインクがベターとついたままなんですが、拭いたらまた着くしどうしたらいいでしょうか? そのままおいておくと、せっかくの金ペンが輝かなくなります。 どうしたらいいでしょうか?

  • 万年筆のコンバーターってどれくらい持ちますか?

    ラミーの万年筆を購入するつもりなんですが コンバーターはどれくらい持つものなのでしょうか?

  • 万年筆のインクが出ない

    万年筆について   僕はモンブラン万年筆を使用していますがインクがなくなったので万年筆の中をきちんと清掃してから新しいインクに詰め替えたのですが、そのインクで紙にずっと文字を書いているとだんだん色が薄くなり、書けなくなります。その度に中のコンバーターでインクを押し出しているのですが、毎回このようなことをしていると仕事になりません。 どのように対処したらよいのでしょうか?  万年筆にはあまり詳しくないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 父からモンブランの万年筆をもらいました。

    父からモンブランの万年筆をもらいました。 この万年筆に合うコンバーターを教えてください。 万年筆の型番も教えていただけると嬉しいです。 大きさの参考までにミルコロールを隣に置きました。

  • 父親から、万年筆をプレゼントしてもらいました。

    父親から、万年筆をプレゼントしてもらいました。 モンブランの147トラベラーです。 この万年筆のためのインクについて質問したいのですが、 このタイプの万年筆に、コンバーターをセットすることは出来るのでしょうか? 今まではコンバーターの存在を知らず、 使い終わったカートリッジに、東急ハンズで購入した注射器でボトルインクを注入して使用していました。 ボトルインクのほうがインク代としては安いからです。 ただこの作業はいささか不恰好なので、 もしコンバーターを使えるようならコンバーターでインクをセットしようと考えています。 また、もしコンバーターを出来ないのなら、 トラベラーズタイプの万年筆をご使用されている皆様はどのようにインクを補充しているか教えていただきたいです。 替えのカートリッジを毎回購入されているのでしょうか。 長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 万年筆について

     こんにちは。ひょんなことからステーショナリーに目覚め、最近万年筆を使用し始めた者です。一ヶ月ほど前に購入し、毎日のように使っています。  が!たったの一ヶ月しか経ってないのにもうインクが無くなりました。ちなみにカートリッジ方式の万年筆で、中身をチェックしてみましたが、見事に空でした。インクって、こんなに早く無くなるものなんですか??  それから、「インク瓶でインクを吸い上げて書く」方式も試してみたいのですが、カートリッジ方式の万年筆でもそういう使い方はできるのでしょうか?  あと、もう一つ、「コンバーター」というのはどうやって使うのですか?「カートリッジインキ式万年筆用インキ吸入器」という説明書きが横にありました。まだ買っていませんが、これは必要なものでしょうか?  いろいろとお訊きしましたが、よろしくお願いします。 

  • ペリカン万年筆のコンバータ

    ペリカンの万年筆のコンバータを探しています。万年筆の型番がわからないので画像添付します。 今現在、金属のを使ってますが残量がわからないので透明なものが欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • モンブランの万年筆について

    モンブランの万年筆を使っていますが、現在、モンブランのほかのペンでは使えるモンブラン製のコンバータが、別のモンブランのペンでは使えません。モンブランの場合だと、ペンごとにコンバータが必要なのでしょうか?

  • 万年筆のインクについて

    万年筆のインク方式に回転式コンバータとか吸入式とかカードリッチとかありますが、どう違うんですか。詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう