• 締切済み

中高一貫教育について

東京都葛飾区に住んでいる小学5年生です。できれば中高一貫教育実施校に進学したいのですが、概要がわかりません。適性検査等があるというのですがどのような勉強をしたらいいのでしょうか?今の成績は上から中ぐらいで、塾はいっていません。

みんなの回答

noname#178307
noname#178307
回答No.8

こんばんわ 今年公立中高一貫校を受験し、合格した者です。 私の家はお金もなく、塾に通うのが難しかった為、 ベネッセの受検対策ワークというものと作文ワークという物を併用していました。 受検対策ワークには全国各地の中高一貫校の過去問+オリジナルの問題があり、 どれも解いていて楽しい問題でした。 作文ワークは作文の内容を大雑把に決めてから本書きをする という効率的な方法を勧めていらして、とても役に立ちました。 受検対策ワークは提出は無く、 作文ワークは2か月に一回、提出します。 ですが、やはり自分の考えを持ち、何事も疑問をもったりする興味が重要かもしれません。 あとは小学校の内容を見直す事です。 どんなに初歩的なことでもです。 あとは過去問を解くのもいいと思います。 私は12月ごろから解き始めたのですが、 受検対策ワークや作文ワークで適性検査の問題には 慣れていたので、あまりつまづかずに解けました。 分からない所も解説を見て解き直したり、 親子で解き直すと良いと思います。 模試も受けていた方がいいです。 私は3回受けましたが、 早稲田進学会の白鷗そっくり模試というものをお勧めします。 白鷗のような伝統を重んじる校風に適した問題でした。 ですが何事も家族の信頼が重要だと思います。 家族で最近ニュースになったについて話したり、 疑問に思っている事に答えてあげたり… あとはこの学校に入りたい!!という情熱です。 私の周りには塾に行き、公立中高一貫校を受けた方が沢山いたのですが、 合格した方より、落ちた方の方が多かったです。 長々と失礼しました。

回答No.7

現役男子中高一貫1年生です 僕が受験を決めたのは、受付の終了3日前で、試験の1ヶ月まえでした 作文は、苦手ではなかったので・・・ 受験のアドバイスといえば   ・作文は最後まで書く!! 入試終了後にほかの人達に聞いたら、半分くらいが 作文を最後まで書き終えられなかったそうです なので、内容はともかく最後まできっちり書くのがポイントです   ・面接で猛アピールする 面接では、質問されたことを答えるときに さりげなく、自分の長所を伝えることが大事です ついでに、僕のときの質問は Q、先日 日本から若田宇宙飛行士が宇宙に行きましたが   あなたが宇宙にいけたら、どんなこと(実験など)をしたいですか? Q、この学校を選んだ理由は? Q、この学校のいいところは? でした あと、最後に お弁当はあっさりしたサラダやフルーツがいいですよ 緊張して、吐き気がしました・・・ 僕は、弁当がカツどんだったので最悪でした(笑)

  • chirol-26
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

すみません。 ↓のは、種類が[補足要求]ではなく[回答]の間違いです!><

  • chirol-26
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんにちは☆ 私は現在白鴎高校附属中学校に通っている者です。 私は正直小学校6年生の夏休みまで全く受験の為の勉強はしていませんでした。というのも中高一貫校を受ける事も夏休みまで知りませんでした。親が決めたので(笑) 私は夏休みから二つの塾へ通い始めました。その内の1つが「城北スクール」という所だったのですが、ここの指導法はとても良い物でした。 適性検査の内容は年度によって違いますが、大体理数系分野と、国語分野(作文)に分かれています。 私は小学生の頃ikurin4692さんと同様に上から中くらいだったのですが、塾では作文の練習、また広い視野をもって考える練習等を行いました。他の学校と違った特別な勉強なので、塾は行った方が良いと思いますよ☆ 詳しい内容は上手く説明できませんが、とにかく「文章から内容を読み取る力、自分の考えを上手くまとめられる力」と、「他の人とは違った新しい物の見方をすることができる力」と、「リーダーとして物事の計画を行う力」の3つの力は白鴎中に受かる上で必須だと思ってください。 因みにその勉強を行ったおかげで実際の適性検査の作文の方の得点開示を行った結果、満点だったんです(*^_^*) 実際に入学すると、進度も速いですし勉強の内容も深いです。でも今充実した毎日を送っています。 分かりづらい説明でしたが、お役に立ちましたか?是非学校でお会いしましょう♪頑張って下さい。

回答No.4

こんにちは。 東京在住、小学校六年でikurin4692さん同様 都立白鴎高校の付属中学校希望です。 今年受験と言う事でいろいろと知識はあるので よかったら御参考にして頂ければ嬉しいです。 まず適性検査の方ですが、私立・国立受検とは まったく違い総合的な学習能力が必要とされるそうです。(大人でも難しいとされる問題だそうです) でも希望者が多い場合は書類審査だけで落とされる事もあるそうです。 あと面接もあり、適性検査より面接重視だと伺いました。 都立中高一貫の受験対策でしたら、私の場合 週二回の個別指導塾、毎日1枚は作文を書く、たくさんの知識を得るため新聞を毎日読む…まぁそんな所です。 塾はなるべく行ったほうがいいと思います。色々な情報 が得られるし、基本は基礎なので… あと、白鴎の場合物凄い進度が速いそうです。 (高校3年では受験勉強しかしないそうです) なのでついていけない生徒は転校させられるとか… なのでレベルに対応できるかを受ける前によく考え たほうがよろしいと思います。 …御参考になりましたかはわかりませんが他にわからない事があればお気軽にご質問ください。

  • domi_rb
  • ベストアンサー率39% (60/152)
回答No.3

#1です。 白鴎高校が志望なんですね。 開成とか早稲田だとかと思っていました^^; 白鴎高校って、確か、台東区でしたよね? 私は台東区に住んでいます・・・ なるほど、私立ではなく、都立の中高一貫ということですね。 これは、新しいことなので、戸惑っている人も多いと思います。 学校の先生に問い合わせれば、教えてくれると思いますが、 目標の学校に問い合わせてみるのがいいと思います。 下記にURLを記載するので、見てみてください。 最新情報 学校の概要 特色ある教育 教育課程 入学者決定方法 アクセス 施設・設備 Q&A 学校説明会 が、書いてありますよ! また、わからないことがあったら、補足してください。 わかる範囲でお調べします^^

参考URL:
http://www.taito-chuko-j.metro.tokyo.jp/
noname#6037
noname#6037
回答No.2

都立の一貫ですね。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr030828g.htm 詳しいことは始まってみないとだれもわからないというのが現状です。 まず学校説明会があれば必ず出向いてください。学費が安いのに一貫校ですから超高倍率は必至です。 この難関を通るには、 1、学業で優秀な成績を収めている 2、学内学外活動で賞などを受賞している 3、先生の心象がよくなくてはいけない 4、面接などで自分の表現やビジョンがしっかり述べられる (?→適性試験があるとすれば適性試験は簡単な国算社理と予想できます。そのため塾に入っている子は容易に満点をたたき出してくるでしょう。だからといって選抜されるとは考えないほうがよい。) くらいのことはしっかりやっていかないといけません。 塾よりも日ごろから父兄の接し方が肝心です。一人の大人として扱っていかないと幼稚な部分が見透かされるでしょう。頭のいい子というのは精神的にも独立しています。 国立小学校ですと1次試験がくじ引きです。国立小学校の入試のようにあまりに人数が多いと対象の学区が絞られると予想されます。夢がふくらみすぎないようによく研究しておくことです。 中高一貫校確かに魅力的です。私は塾の講師ですがやはり私立の一貫校に進んでいる子は受験に追われないせいか生活にゆとりがあります。 ただ、都立の一貫校は時の運が大きく左右しますし、公教育に大きな期待は抱かないほうがいいでしょう。6・3・3のシステムでもしっかり育つお子さんはしっかり育ちますよ。もちろん逆もあり得ます。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr030828g.htm
ikurin4692
質問者

お礼

ありがとうございました。とりあえず来年の説明会に参加してみようと思います。

  • domi_rb
  • ベストアンサー率39% (60/152)
回答No.1

こんにちわ。 中高一貫の学校に通いたいということは、 私立の中学に進学をしたいということですね。 私立に入学するためには、「入学試験」があります。 「適正試験」ではありません。 科目は、「国語」「算数」の二教科校もあれば、それに「理科」「社会」が加わった四教科校といろいろあります。また、個人面接があったり、親子面接があったりと、いろいろです。 私は、女子高へ進みましたが、四教科+個人面接でした。その他の学校も合格を頂きましたが、二教科+親子面接、四教科のみ等々いろいろでしたよ。 >今の成績は上から中ぐらい とのことですが、これは学校でのことですか? 小学校にもよりますが、受験はまた学校の成績とは違ってきます。一度、四ツ谷大塚や、学習指導会等の合不合試験を受験なさることをお勧めします。そうすると、どのような学校が自分のレベルとあっているかがわかります。 それから、学校は、成績だけでなく、雰囲気も大切です。受験雑誌等を見ながら、行きたい学校に行って、外からでも見て見るのが良いと思います。来年の文化祭などにも行ってみるのも良いです。 父が私立(中高一貫)の教師をしておりますし、母は塾の講師をしております。我が家は3姉妹ですが、3人とも私立の中高一貫に進学しております。もう少し具体的に質問してくだされば、詳しく回答できますので、補足等あれば、お待ちしております^^

ikurin4692
質問者

補足

ありがとうございました。言葉がたりなかったようですみません。平成17年度から始まる都立高校(白鴎高校)の中高一貫を希望しています。その概要があまりよくわからないので、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 中高一貫校の受験対策について

    私は今、中高一貫校を受験される小学生の家庭教師をしています。 その方は、塾に入らずに地元の中高一貫校を目指されているのですが、指導方法で悩んでいます。 その中高一貫校は、普通の私立中学とは違い、適性試験なるもので小学生の適性(学力)を判断し、合格者を決める受験方式を取っています。 適性試験は、国算社理の四科目の問題を出し、その問題の答えをなぜあなたはそのように考えるのか、その考えの根拠を書きなさいという形式を取っています。 ゆっくり考えればさほど難しくない問題なのですが、45分という短い試験時間で約4~5問を解かないといけないというハードなものになっています。 ですから、私はその時間内に問題を解く訓練をしたり、その適性試験に似た問題をたくさん練習させてあげたいのですが、個人指導な為、そのような問題を入手することが困難な状況にあります。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは、中高一貫校を目指す為にはどのような指導をしたら良いと思われますか? このような適性試験におすすめの問題集や指導方法などがありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中高一貫教育

    【質問1】 中高一貫教育を行う学校(進学校)の教室で、最近の傾向はどのようなものですか? 【質問2】 中学校・高校内のメディアセンターはどのような場所ですか? 質問1、2共、参考になる学校、HPなどあれば教えてください。 お願いします。

  • 千葉市の塾(中学受験)と中高一貫校

    小学3年生の息子がいます。 小2から、進学塾に通っていましたが、今は、自宅で私が勉強を 教えています(塾の非常勤講師をしていました) 千葉市で、有名な中高一貫校はどこでしょうか? そして、そこに入学実績の高い塾はどこでしょうか? できれば、公立の中高一貫校が良いと思っていますが、無ければ 私立でも良いと思っています。

  • 中高一貫校の為の塾について

    娘は今、大阪の河内長野の中高一貫校の中学一年生です。どこか塾に行かせたいのですが、高校進学用の塾ばかりです。どなたか、南海高野線沿線で中高一貫生対象の塾があったら教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 中高一貫校

    東京多摩地区の公立中高一貫校について教えてください。 私は春から小学校六年生になる子供をもつ母親です。 私は東京育ちではなく、私が育った地方では、受験は大半が高校から、成績のよい順から公立のトップに入り、私立は滑り止め扱いが現状です。 なので、東京では将来トップ大学に進むなら私立高校へ行く……は、どういう理由で私立希望なのかわらかずにいました。 私の子供は塾に通いたいと言い出し、これを機会に入塾もいいか……と、塾を見学した際、中高一貫校の冊子を見て、心つかまれました。 メリットが頭の中に浮かび、できるなら受験したい…と思っています。 塾、講師からは、東京の私立では、歴史ひとつ取っても小学校、中学校、高校…と、3度は学ぶが、公立では、中学校でと、高校では選択すれば学ぶ……と、学ぶ時間を考えても差がある、といかがいました。 歴史を例にあげてもこの現状と言う事は、他の科目でも同上の事があるとわかります。 私が公立中高一貫校はよい、と感じた理由は、高校受験の為の勉強をしなくてよい、学校での最終目標、大学に向けての勉強ができる事がよいと感じています。 でも、何せ自分に経験なく(私は大学から東京に上京しました。私の育った地方には私が希望する大学に対する適した予備校がなかったので、東京で浪人しました)、こちらの学校体制がわからないので、本当に公立中高一貫校がよいのかわかりません。 私立や公立中高一貫に詳しい方、いろいろと些細な事でも教えて頂けませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 国立中高一貫校にうかるためにすること

    小学五年生の男の子を持つ親です。 今になって国立か公立の中高一貫校に受験させたいと考えました。 学校の成績はまずまずです。国語は問題ないのですが、算数はやはり塾のこにはついていけず、四月から塾にいかせるのですが、お勧めの塾はないでしょうか? 昔は国立は塾に行かなくてもうかったそうですが、今はみんな行くのでレベルも高いとのこと。 できれば出題形式、などわかる方いませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 県立中高一貫校の受験について

    現在小学5年生の長男が、県立中高一貫校に行きたいと言い出しました。(多分友達が受験するからというのが理由のようですが。) 父親の私としては、普通の市立中学で十分と思っていますし、受験に失敗した場合、トラウマを抱えてしまうのでないかと心配しています(さっぱりして、ポジティブな性格ですが、なにしろ小学生ですから)。 長男の通っている私立小学校は周辺他校よりもかなり学業レベルは高いようですが、その中でも成績はトップクラスを維持しているようです。 であれば、思い切って受けさせるだけ受けさせてみようかと心は傾いています。 ですけど、一貫校に入ったら、中学生から勉強勉強に追いまくられ、友達との遊びが少なくなり、精神面で、こころの成長する余裕を失ってしまうのではとも思います。 中高一貫高は行けるなら行った方が、その子の人生にとってプラスでしょうか。それとも、比較的自由で、バラェティに富んだ色々な生徒のいる 普通の市立中学校に行かせた方がいいのでしょうか。 私としては息子に、勉強ができて欲しいと思うのは当然ですが、その前に人間として立派な人格を形成して欲しいと思っています。中高一貫校でも後者ができるでしょうか。 中高一貫校については合格できたらの話ですが、どちらに進学するのが子供にいい影響を与えるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 中高一貫校

    現在小学5年の男の子を持つ母です。 現在特に受験にむけての勉強をさせている訳ではないのですが、最近中高一貫校について考え始めました。 現在、在学中のご父兄の方、一貫校について詳しい方がいましたら、中高一貫校について教えてください。 埼玉県東南部より通学可能な一貫校があれば教えてください。 本人の学力はクラスで1~3番ぐらい。算数得意、作文苦手、社会地理歴史好き、スポ-ツは野球をしております。

  • 京都の中高一貫校について

    新小6年の子供の母です。 京都に公立の中高一貫校が2校あり、受験を考えています。 学校の成績はずっとクラスで1~2番できていますが、塾に通わせたことはなく、家庭学習の教材をこつこつやっているだけできています。 こんな形で、塾に頼らず受験されて、合格されている方いらっしゃるのでしょうか。うわさには塾に通わなくても受かった、塾に通ったけれど落ちた、いろいろ耳に入ってきます。 抽選もある選考なので、計れないところが大きいと思うのですが、もし“こんな準備をして臨んだら合格した”等、教えていただけましたら、と思います。よろしくお願い致します。

  • 都立の中高一貫校受験のために

    都立の中高一貫校の中学を受験しようと考えております。4月から娘は小学4年生になるので、とりあえず4年の1年間は通信教育でもやってみようと思っております。どこがお勧めでしょうか。Z会を考えたのですが、中高一貫の場合はZ会では受験コースでなく、標準コースになるらしく、果たしてそれで大丈夫なのでしょうか。また進研ゼミの場合はZ会よりはやさしくなると思いますが、オプションで作文表現力講座があるようです。今までにどちらか経験された方の経験談でも、噂でもなんでもいいので、お勧めなどアドバイスをいただけると嬉しいです。