• ベストアンサー

サラ金との交渉

 父の借金の事で相談します。父の借金のうちサラ金2社(680万、80万)に叔父が連帯保証人になっていて、叔父の家がその根抵当になっています。  司法書士に相談して、叔父の家については個人再生も考えたのですが、根抵当がついてると利用できないと言われました。  根抵当をはずすには根保証の300万、及びもう1社の残80万の計380万がないと駄目だと・・・  ただし、叔父の家についてもローンの残高>家の価値となるだろうから、このサラ金2社には競売申し立てをしてもメリットがなく、保証人の請求分については減額や分割交渉で競売をしないようにできるとのことでした。ローンの残高>家の価値なのかは未確認です。叔父は住宅を3300万程で購入、毎月19万のローンで10年程払っています。坪15万程で40坪位だったかと思います。  もし、サラ金2社に交渉する場合、司法書士又は弁護士に依頼した方が良いでしょうか?又、本当にサラ金業者が応じてくれるのかも不安です。もし応じた場合、どれくらい減額、分割になるのでしょうか?その司法書士に聞けば良いのでしょうが、多数の意見を聞きたくて質問します。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5502
noname#5502
回答No.4

No.3です。 なるほど、そうゆう経緯ですか。 専門家である司法書士さんが自己破産を勧めるのであればそれがベストなのかも知れませんね。 ただ、知識として自己破産の前に検討すべきことはあると思います。 宣伝するワケではありませんが、「借りたカネは返すな!」という本を一読してみてください。 詳細を解説するほど私に知識はありませんが、「なるほど、こうゆう手もあるのか。こんな法律できてたのか。」と唸ることが書いてありました。

harasho
質問者

お礼

 重ね重ねありがとうございます。  「借りた金は返すな!」は購入済です。もう一度良く読んでみます。民事再生法なども検討したのですが、叔父の家が父の借金2社の根抵当になっていて、これをはずさないと民事再生はできないとのことでした・・・はずすための380万をなんとかしてかき集めて民事再生するか、破産しないでこのサラ金2社に減額・分割の交渉をするかのどちらかだと思っています。  ただ、叔父家族はそれらの方法自体にも反対しています。父は自己破産して、叔父達は民事再生等の方法で家を守る方が良いと言っているのですが、叔父家族は「それはお前たちが難儀をしたくないだけだ」と主張しています。  しかし、未だ就職先すら見つかっていない57歳の父に毎月15~20万もの返済が可能とは到底思えません。なんとか今日の話し合いで態度を軟化させたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#5502
noname#5502
回答No.3

利息制限法という法律があります。 以下の金利を超える部分は支払う必要ありません。 元本が十万円未満の場合  年二割 元本が十万円以上百万円未満の場合  年一割八分 元本が百万円以上の場合  年一割五分 おそらくこの倍くらいの金利で借りてると思いますから、金利が半分になると思ってください。 ただ、素人がサラ金相手に主張しても全然相手にしてくれません。 その意味でプロ(弁護士・司法書士)を通して交渉することが必要になります。 プロが交渉すればサラ金業者はすぐに手を引きます。

harasho
質問者

お礼

 ありがとうございます。  利息制限法による引き直しは2年ほど前に弁護士会の弁護士に依頼して任意整理したのですが、サラ金2社のうち1社(商工ファ○ド、現SF○G)はみなし弁済を主張され、引き直し計算なし、金利5%で返済となりました。もう一社は応じてくれたのですが。  法律扶助協会に電話したところ、前回任意整理を以来した弁護士さんに頼まれた方が良い、とだけ言われました。  今日、その弁護士とは関係ない人ですが、私の親戚の知り合いに司法書士がいて、父、私と連帯保証人とでその人に相談に行きます。  一週間ほど前に私だけ相談しに言ったのですが、自己破産したほうが良いと言われました。私もそう思うのですが、連帯保証人の一人である叔父家族が強く反対しています。私の説得には聞く耳を持ちません。司法書士さんになんとか説得してもらいたいのですが・・・

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

おはようございます。  最終的には#1さんの対応(弁護士会で,信頼できる弁護士を紹介してもらって,債務整理をお願いする。)になるような気がしますが,各市町村,都道府県あるいは弁護士会などで無料のサラ金の相談をやっていると思いますので,まず,導入的にそういったところで,次のステップへの進み方を相談されてはどうでしょうか。 (例) http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/feeno.html (借金整理の方法) http://www.shinginza.com/qa-sarakin.htm

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/feeno.html
harasho
質問者

お礼

 ありがとうございます。  法律扶助協会に電話したところ、前回任意整理を以来した弁護士さんに頼まれた方が良い、とだけ言われました。  今日、その弁護士とは関係ない人ですが、私の親戚の知り合いに司法書士がいて、父、私と連帯保証人とでその人に相談に行きます。  一週間ほど前に私だけ相談しに言ったのですが、自己破産したほうが良いと言われました。私もそう思うのですが、連帯保証人の一人である叔父家族が強く反対しています。私の説得には聞く耳を持ちません。司法書士さんになんとか説得してもらいたいのですが・・・

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

サラ金関係に強い弁護士に相談した方がいいと思います。 私の知り合いも借金に苦しんでいましたが弁護士が間に入って交渉することによってかなりの借金の減額になりました。 いわゆる利息の「グレーゾーン」のところを巧みに利用したり実際には払わなくてもいいものを払っているものをチェックしてくれたそうです。 借りた本人なんかとか関係者が交渉する場合どうしてもしたでにでてしまいがちですので「交渉人」を挟んだ方がいいです。

harasho
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  2年ほど前に一度弁護士会の弁護士に任意整理をお願いして、利息のみ月45万払いだったのを元金返済合わせて月15万にしてもらったのですが、経営を立て直すことが出来ずに今日に至ります。  明日もう一度司法書士さんの所へ行って相談する予定です。  確かに交渉は素人ではまるめこまれそうですよね。

関連するQ&A

  • マンションの連帯保証人とサラ金

    知人の事で質問します。 6月に彼(69歳)の息子(39歳)が失踪、その後サラ金からの請求やローンの連帯保証人の問題が出てきて大変困っています。 息子は既婚者で子供が二人います。 マンションを購入した時は大手企業に勤めていて、何の問題も感じずに父である彼が連帯保証人となりました。 その後、父に相談もなく息子は転職し住宅販売員となりました。 朝早くから夜中まで働き、家族との団欒もままならない過酷な状況に見えましたが、自己責任と思い見守っていたようです。 ところが、今年に入り、サラ金から借りていて返済できないとの相談を受け、300万円程都合したという事です。 それで、終わったと思っていたところで今度の失踪です。 書置きには生活に疲れたとあり、生きて行く自信がなくなったとも・・ 嫁に残された預金通帳は残高1万円ほどでした。 借金のあらまし サラ金        失踪後合計260万の請求が4社から嫁の方にあったが未払い。 車のローン    70万円未払い、車は息子が乗って行ってしまった。 マンション    10年前購入のマンションの連帯保証人になっている              ローン残高は1680万円 相談したい事はマンションのローンの清算です。 彼は現在国民年金のみで生活しており、ローンの返済を続けていく事ができない状態で、 現在蓄えている老後資金を全部出してもローンの一括返済は不可能という事です。 自分達の土地と家はあるが90代の老人二人を抱えているし、これからの自分たちの老後を考えると手離すわけにはいかないのです。 また心配な事は、サラ金業者がマンションの抵当権を持つのではないかという事です。 彼は借入銀行に相談に言ったのですが、息子をサラ金業者が見つけ出し抵当権の設定を迫ってつけさせる事もできると聞き、 すぐ法務局で調べたところ登記簿にはサラ金の抵当権は載っていなかったという事です。 まずは、彼の支払う金額を最小に抑える為にはどのように行動すべきかお教えいただきたいのです。 また、弁護士費用はいくら位かかるのでしょうか? 彼は今、不安の中で妻と共に眠れない日々を過ごしております。 何卒よろしくお願いします。

  • 権利書

    住宅ローンを銀行で借りたのですが、銀行の司法書士が根抵当を設定するため権利書を司法書士に渡しましたがそれは普通の業務なのでしょうか?そのことで母が不安に思っています。まったくの初心者でよくわかりません。教えてください。

  • 抵当権付きの住宅の販売について

    主人が家を担保にサラ金からお金を借り、 それが払えなくなったので、 先日サラ金から競売にかけるという電話がありました。 サラ金には待ってもらい、競売にかける前に 家を売りたいのですが、 抵当権のついている土地と建物でも 不動産屋さんで売却出来るのでしょうか? ちなみに、土地建物は持ち家で それに関するローンは無く サラ金への返済のみです。

  • だまされないには、どうすればいいのでしょうか?

    兄が借金を作ってしまったおかげで、弟の私が、今いろいろと悩んでいます。 兄と私と共有名義の土地に、兄が借金を作ってしまい、謄本で確認をしたところ、400万円の借金と、兄の持分だけに根抵当権が設定されていました。 (私は連帯保証人ではありません) 先日、弁護士会主催の法律相談に行ったところ、私には特に問題はないというのですが、万が一のことを考えると、やっかいなことになるので、この際何とかこの400万円を調達し、サラ金に返済をし、根抵当権の解除後、土地を分割したいと考えており、今はいろいろと情報収集をしている最中です。 そこで、まったくの素人の兄と私が、完済後すぐに、根抵当権をはずすようサラ金会社に言うのでしょうが、当然そういった処理には専門家が手続きを行うのだろうと思います(司法書士や行政書士など)。 しかし相手は何といってもサラ金会社(大手ではない)ですので、どういった詐欺まがいのことを仕掛けてくるかもしれませんので、事前に検討しておかないといけないと考えています。 我々がどういった対策をとればいいのか?また気をつけなくてはいけないのか?など何か良いアドバイスをお願いします。

  • 任意整理中に銀行カードローン返済通知

    現在、司法書士にお願いして消費者金融とクレジット6社を任意整理しています。その他銀行カードローンが2件で300の残高があります。こちらはそのまま残して地道に返済する予定にしていたのですが、地銀の保証会社が保証中止となり債権回収会社が間に入り、一括返済の通知がきました。念のために銀行に連絡したら、「いままでどおりの返済ではなく、原則一括返済、分割でも3年で返済してください。」といわれました。司法書士の先生からは銀行と交渉するように言われているのですが、どうなるのでしょうか? このカードローンは残高200万で月々3万支払いをしています。 返済する意思はあるのでなんとか月々の負担があまり大きくならないといいのですが、交渉の余地はあるのでしょうか?どなたか詳しい方がおられたらご教示ねがいます。

  • 親子共有持分の家をサラ金業者に差し押さえられないようにするには

    昨年父と私(娘)で親子ローンを組み、家と土地を購入しました。 ところが父は1年後に新しくサラ金業者からお金を借り、仕事も退職してきてしまったので、サラ金が返済できない状態になってしまいました。 サラ金に関しての連帯保証人にはなっていないのですが、家・土地の持分割合が、父が2/5、私が3/5の持分となっており、サラ金業者に押さえられてしまうのではないかと不安があります。 司法書士との相談の上父の名義を母に変えたのですが、先日母が弁護士に相談した所、「それは無効だ。『家を押さえられるのが嫌で名義変更したんだ』と言われたら裁判で勝てない」と言われてしまったそうなのです。 贈与税対策の為に私ではなく母に名義変更したのですが、ローン契約が父である限り母の名義であっても父の財産としてサラ金業者に押さえられてしまうのでしょうか? 銀行ローンを母か私の契約に変えられればいいのですが、母は専業主婦、私は女だから(出産等で退職する可能性がある)という理由で変えるのは無理な状態です。 また、母は年金が必要なので父と離婚する気はないようなのです。 とにかく家を手放さないようにしたいので、何かいいアドバイスがあれば教えて頂きたいのですが・・・。

  • 抵当権抹消の費用は誰が負担すべきか?

     銀行からの住宅ローンを完済したとき、抵当権・根抵当権の登記の抹消にかかる 費用は、誰が払うべきなのでしょうか(司法書士に依頼した費用も含む)。  われわれ、ユーザー側なのでしょうか?  それとも銀行が払うべきなのでしょうか?  ご教授ください。

  • 整理回収機構との交渉について

    私の父が叔父の借金について物上保証人になっていまた。 その叔父が自己破産し、物上保障の担保となっている我が家は、銀行から整理回収機構へ債権譲渡されました。 家にはまだ住宅ローンが残っています。 一週間後、この整理回収機構と話合いをすることになって います。 そこで以下のアドバイスをお願いできないでしょうか。 1.債権放棄してもらうにはどうしたらよいか? 2.減額してもらうにはどうしたらよいか? 3.交渉の際に気をつける点、交渉のポイントについて   現在、両親はパートで生活しています。 正直なところ債権を返済することは難しいと 考えています。 何卒宜しくお願いいたします。

  • サラ金との和解でもめてます

    現在、ある大手サラ金会社1社を相手に和解の交渉中です。ちなみに自分だけで試行錯誤しながらやっています。 少し長文になりますが、今の状況を知っていただき、是非アドバイスをいただきたいと思います。宜しくお願いします。 取引履歴をもらい利息の再計算をしたところ、約200万円あった借金が約50万円まで減りました。この50万円をもとに毎月○○円の分割払いにしてほしいと和解案を大手サラ金会社に送りました。 すると担当者から電話が来て、「うちの計算だと50万じゃなくて60万になっている!60万円じゃないと和解なんかしない!」と最初からケンカ腰のような言い方でした。 もしかしたら計算間違いをしたかもと、何度も検算しましたが間違いは全くありません。また、一連取引や時効等、こちらに不利になるような原因は何もないと言い切れます。 そこで「そのプラス10万円の根拠はいったい何なのか?まずそれを教えてほしい。その根拠が正しいのなら証明できるものを提示してほしい。」と担当者に主張しましたが、「とにかく60万円!」と言うだけでまったく説明をするつもりもないようです。 私としては、早いところ解決して終わらせたいのはやまやまなんですが、こんな根拠もあいまいな10万円を払わなきゃいけないのかと思うと悔しくて非常に腹立たしいです!! こんなケースでは、どのような対応が効果的なのでしょうか? サラ金相手の実戦交渉にお詳しい方、是非教えてください!! (ここまで何とか必死でやってきたので、弁護士や司法書士には頼らずに最後まで自分自身で頑張ってみたいのですが。)

  • 家が売れました。

    家が売れました。以前より親から引き継いでおり、抵当権も抹消されています。不動産仲介業者さんから司法書士はそちらで用意されますか。と聞かれたのですがローンも抵当権も抹消されているのに何に司法書士が必要なのでしょうか。所有権移転登記は買主がします。

専門家に質問してみよう