• 締切済み

ネオフィリンとソルデム1

ネオフィリン注とソルデム1輸液って混合しない方が良いのですか? 回答宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

混濁するはずです。

shiosalt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 輸液製剤の3号液のNa濃度について

    低張電解質輸液製剤の3号液は「生理食塩水と5%ブドウ糖液を1:3の比率で混合したもの」と聞きました。 500mlの3号液であれば、生理食塩水が250ml、5%ブドウ糖液が750ml混合していることになり、生理食塩水が1Lの25%量なのでNa濃度は154mEq/L×0.25=38.5mEq/Lということになります。 しかし、KN3号輸液やソルデム3輸液はNa濃度が50mEq/Lあり、Na濃度だけで言えば生理食塩水と5%ブドウ糖液を「1:2」の比率で混合した場合のNa濃度と近似します。 この「1:3の比率で混合したもの」というのは、大まかなニュアンスとして捉えるのが良いのでしょうか? どなたか回答して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • ソルデム1輸液について

    ソルデム1輸液 500mLを点滴したら、高熱が下りました。 解熱作用もあるのでしょうか。

  • ソルデム1液って…

    ソルデム1液って、グルコース何%液になるんでしょうか…。 低張電解質輸液というとこまでしかわかりません。 更に、血管内に入るのはmlになるのですか…計算も困惑しています、 詳しい方、どなたか助言お願いします。

  • 点滴の後の手足の痺れ

    喘息の点滴(ソルデム200ml:ネオフィリン1A:ソルメド30)を打ちました2時間かけて落としました。手足に正座をした後の痺れに似た痺れが起きるのです。今までに何度か経験をしているのですが合わないのでしょうか?因みに20年近く同じ内容で点滴を受けています。

  • リンゲル液について

    ラクテック・フィジオ・ヴィーン・ハルトマン・ソルデムの5つのリンゲル液の違いがよくわかりません。 薬の本を見ても全部「細胞外液電解質輸液」でどのように使い分けているのかがわかりません。 詳しい説明でなくてもいいので、よろしくお願いします。

  • 息苦しい

    こんなことは考えられますか? 脱水症状(血糖値は計らず) ・約2日間絶食 治療:点滴 ・ソルデム3A 4本(500ml) ・1本目:投与5時間 ・2本目:投与3時間 5時間くらい輸液無し ・3本目:投与2時間 ・4本目:投与2時間 その後、 ・ヴィーンD 1本(500ml) ・1本:100ml/h(1時間で入れる予定) (上記すべて投与中何も食べていない) ヴィーンDが入った直後から 息苦しくなり、血糖値を計ったら 何も食べて無いのに160~170くらいありました。 医者は正常値と言っていましたが、本当に 正常値なのでしょうか? それと、指で酸素を計ると95%くらいと 出ていたような気がします。 あと、ヴィーンDの輸液を止めると息苦しさが 治りました。 息苦しさの原因は輸液によるものと考えて 良いでしょうか?医者は関係ないと言っていますが。 今後のためにご回答よろしくお願いいたします。 以下私のデータです。 性別:男性 体重:40kg 年齢:成人

  • 点滴の時間の振り分け方がよくわかりません。

    新人看護師です。 抗生剤は8時間あけること 補液は24時間を本数で割る というのはわかるのですが ツインパルやKN3号、パルクス注の生食と色んな輸液があるとどれからどう入れて時間振り分けをどうしたらいいのかよくわかりません。 よくわかる方教えてください。

  • 小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴

    小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴をする事がよくあるのですが、その際医師の指示で、ソルデム3AGを点滴しています。熱などでの脱水なので、ソルデム1の点滴でいいと思うのですが、医師は必ずソルデム3AGの指示を出します。その為、患者は点滴後の尿糖が3+になるのですが、点滴のせいだから問題ないと医師はいい尿糖に関しては、気にしていないようです。小児に脱水の際、ソルデム1ではなく、高カロリーのソルデム3AGを使うのはなぜなのでしょうか?医療関係者の方にご回答いただけましたら幸いです。

  • カリウム製剤は単独ラインで投与厳守は何故?

    カリウム製剤が混合された輸液は単独ルートで投与するように!と聞きました。 しかし、根拠がわかりません。誰に聞いても答えてくれません・・・ 色々調べましたが、配合変化をおこすような情報もないし、特殊な輸液セットを使うわけでもない。そのような文献はどこにもありません。 私は、他の薬剤を側管からワンショットした際にルート内のカリウム製剤をフラッシュさせないためではないだろうか?と思っています。 どなたか御教授おねがいします。

  • 中心静脈から投与できますか?

    ネオフィリンを中心静脈から他剤と配合して投与する事はできますか? 又、アミファーゲンやテラプチクはどうでしょうか? 出来ないのであれば、その理由も教えて下さい。 よろしくお願い致します。