他社のカタログや取扱説明書をPDF化して保管する行為は著作権の侵害になるのか?

このQ&Aのポイント
  • 他社のカタログや取扱説明書をPDF化して保管する行為は、著作権の侵害になる可能性があります。
  • PDF化した情報は複製権を侵害する可能性があり、さらにPDFをサーバに保管することによって送信可能化権の侵害も起こりうます。
  • ただし、同一構内への送信と同様に、自社のサーバにアクセスできるのは社内のみの場合、送信可能化権の侵害は免れる可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

他社のカタログや取扱説明書をPDF化して保管

他社のカタログや取扱説明書をPDF化して、自社サーバに保管する行為は著作権の侵害になりますか? 私は、まず会社でPDF化した時点で個人利用の範囲を超えますので複製権の侵害となり、サーバに保管すればさらに送信可能化権の侵害になると思っています。 しかしながら、たとえば、放送等で同一構内への送信であれば権利行使はされないという規定があったと思いますので、本ケースも、自社(建物)の中にいる社員だけがそのサーバにアクセスできる状態になっていれば、同一構内への送信と同じで、送信可能化権への侵害は免れるのではないかという疑問が生じています。(複製権の侵害は問われると思います) 当方、座学ばかりで実務経験不足ですのでかなり混乱しています。 よろしくお願いいたします。

  • unikun
  • お礼率73% (272/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.3

その通り、同一構内での送信は公衆送信にあたらず、公衆送信のひとつである自動公衆送信にも該当せず、自動公衆送信を可能な状態にする送信可能化にも該当しないことになります。 だから複製権のみです。 過去に社会保険庁がイントラネットに雑誌の記事を載せ公衆送信権侵害になったケースがありますが、これは同一構内ではなく建物外の他の事務所に対しても送信していたからです。同一構内に限定しているイントラネットならば公衆送信権侵害にはなりません。複製権侵害にはなりますが。 上映権の可能性もなくはないかな。ディスプレイに表示しているのだから。上映権の対象は映画の著作物に限定されていません。ちょっと無理のある主張だとは思いますが。 でも、業務上社内で使用するための複製は多少緩めるべきだと思いますけどね。 著作権法改正案も検討されています。 http://www.topics.or.jp/worldNews/worldTopics/2012/02/2012020801001672.html(徳島新聞WEB)より 「漫画のキャラクターを商品化する際の社内企画書にキャラクター画像を掲載」 することの自由利用規定も盛り込まれているそうです。たしかに企画段階で企画書を作成するために許諾を得なくてはならないというのは妥当ではありませんね。アメリカのようにフェアユースを導入してくれれば、もっと自由利用できる範囲の解釈を広げることができるのですが。

unikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 上映権の問題まで考慮する必要があるとは考えが及びませんでした。 また、ある程度自分の解釈が正しいことがわかり、ちょっと自信もつきました。 今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.4

あとプログラムの著作物の場合は第四十七条の三バックアップ目的で会社に複製しておくことは許容されていますが、同一構内でもプログラムの著作物は公衆送信の対象になります。プログラムの著作物なら逆に送信可能化権侵害だけになりますね。まぁ、送信可能化の状態にして保存することが「必要と認められる限度」を超えているかもしれませんが。

unikun
質問者

お礼

追加の情報までご丁寧にありがとうございました。 さらに勉強してみようと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

他社のカタログや取扱説明書をPDF化して、自社サーバに保管する行為は著作権の侵害になります。 おっしゃる通り、会社でのコピー自体が著作権の侵害になります。 ちなみに、 買ってきた本一冊を、会社でコピーすると著作権の侵害になります。 会社では、図書館の本のコピーは禁止されています。

unikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社では図書館の本もコピーしてはいけないことは知りませんでした。 気を付けます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

他社のカタログや取扱説明書をPDF化して、自社サーバに保管する行為⇒その製品を貴社がつかっているのなら、問題は無いのでは。カタログは、配布して配るものなので、それも、それほど問題には、ならないのでは。

unikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カタログコピーが著作権の侵害になりますか?

    メーカーに勤めています。 他社製品のカタログ(一般的な販促資料)をスキャナでPDF化したものを、自社のイントラネット内のサーバに格納しデータベースを構築したとします。 このデータベースは自部署内の社員の誰もがアクセスでき、簡単に所望の他社製品カタログを閲覧することができるとすると、これは著作権の侵害に為りうるでしょうか。

  • コピーコントロール解除について

    コピーコントロール解除して複製することは違法だとはわかりますが、具体的に著作権法の複製権のほかにどの部分に引っかかるのでしょうか?また、大量のファイルをwinnieのようなファイル交換ソフトサーバーにアップしたとき著作権法において、複製権・公衆送信権の侵害以外に触れる部分はありますか?教えてくださいお願いします。

  • 複製権と公衆送信権に関して

    (1)公衆送信権の侵害はネットとかにあげて見せた場合でないと侵害にはならないのでしょうか?他にも大々的に見せびらかしたりとか? (2)自分の持っている漫画本を友達数人に貸して見せても複製していないですし、それぐらいでは公衆送信権も侵害したことにもなりませんよね? (3)また自分が好きなキャラクターのイラストをノートに描いて遊んでいて(複製にはなるのか?私的利用の範囲内)、友達に見せびらかしたり、そのノートを友達に貸した場合はどうなんでしょう?見せびらかすために描いたことになり公衆送信権は侵害しないが複製権的にはアウト? (4)・・・また友達に「あの漫画のキャラクターどんなのだっけ?ちょっと描いて見せてみてよ」といわれて、紙に描いて見せたり、あげたりするのは?私的利用こえているので複製、あと公衆送信権侵害していますか? 似ていなかったら問題ないのでしょうか? (5)あと「このサイトにこんな漫画がのっている」と伝えたりするのは?著作物のありかの情報を教えているだけだから公衆送信権の侵害にならない?

  • 著作権について

    「他人のWebページに掲載されている風景の写真を無断で自分のWebページに利用した」という問題で,複製権を侵害していると思いますが,公衆送信権を侵害しているかどうか教えてください。これは著作権の問題で,複製権だけを答えにしているのですが,公衆送信権はどうなのでしょうか。

  • 著作権についてお聞きします

    著作権で送信可能にするアップロードする行為は侵害だが、ダウンロードして個人複製するのは30条で侵害とならないのはおかしいのはないでしょうか? 似たような質問は数あれどはっきりした答えが見つからないので質問しました。 皆さんはどう思われますか?

  • 社内イントラへの著作物掲示について

    公衆送信権について伺いたく存じます。 著作権者にコピー(複製権)については許諾を得たうえで,それに加えて業務利用のために社内イントラネットに掲載(アップロード)することは,公衆送信権の問題になることは認識しています。 ところが,例えば,その社内イントラネットが同一構内のみに設置されている場合には,同著作物がプログラムの著作物以外である限り,公衆送信権(送信可能化権)の侵害にならない旨が著作権法に規定されています。 その理由として,「コンサート会場などにおいて演奏をマイクを通して客席の流す行為が「公衆送信」という概念に該当する行為が「公衆送信」という概念に該当することとするのは奇異であり・・・」(「著作権の法律相談」(TMI総合法律事務所編。青林書林)とありますが,そもそも「イントラ」に場所的な要素を入れることが今一つすっきりしません。 数万人規模の大工場も同一構内に該当しますよね。 もう少し明確に同一構内に公衆送信権が認められる理由をお教えいただれば幸いです。 長文の質問にて失礼いたしました。

  • フリマアプリで、中古の衣類を購入したら、ワキガ臭い

    フリマアプリで、中古の衣類を購入したら、ワキガ臭い品が送られてきました。 返品を求めて、出品者に対して、その衣類を出品しました。 すると、数日後、フリマアプリ運営から、下記のようなメールが届きました。 「侵害されたとする権利 著作権法第 23 条の公衆送信権(送信可能化権を含む) 権利が侵害されたとする理由 私は私が撮影した画像に係る著作権法第23条に規定する公衆送信権(送信可能化権を含む)を有し、 著作権法第10条一項8の写真の著作物と第21条の著作者が占有する複製権の権利を有しています。 私は、当該の出品者に対し私の撮影した画像を公衆通信(送信可能化を含む)することに対し、いかなる許諾も与えておりません。 貴社よりご照会のありました貴社サービス「ラクマ」の次の侵害情報の取扱いについては、下記のとおり回答しま す。 [回答内容](いずれかに○※) ( )送信防止措置を講じることに同意しません。 ( )送信防止措置を講じることに同意します。 ( )送信防止措置を講じることに同意し、問題の情報については削除しました。 ※○印のない場合、同意がなかったものとして取扱います。 [同意しない場合の理由] ------------------ 恐れ入りますが内容をご確認の上、ご返信いただきますようお願いいたします。 -------------------------------------」 どのように対応すると良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フリマアプリで、中古の衣類を購入したら、ワキガ臭い

    フリマアプリで、中古の衣類を購入したら、ワキガ臭い品が送られてきました。 返品を求めて、出品者に対して、その衣類を出品しました。 すると、数日後、フリマアプリ運営から、下記のようなメールが届きました。 「侵害されたとする権利 著作権法第 23 条の公衆送信権(送信可能化権を含む) 権利が侵害されたとする理由 私は私が撮影した画像に係る著作権法第23条に規定する公衆送信権(送信可能化権を含む)を有し、 著作権法第10条一項8の写真の著作物と第21条の著作者が占有する複製権の権利を有しています。 私は、当該の出品者に対し私の撮影した画像を公衆通信(送信可能化を含む)することに対し、いかなる許諾も与えておりません。 貴社よりご照会のありました貴社サービス「ラクマ」の次の侵害情報の取扱いについては、下記のとおり回答しま す。 [回答内容](いずれかに○※) ( )送信防止措置を講じることに同意しません。 ( )送信防止措置を講じることに同意します。 ( )送信防止措置を講じることに同意し、問題の情報については削除しました。 ※○印のない場合、同意がなかったものとして取扱います。 [同意しない場合の理由] ------------------ 恐れ入りますが内容をご確認の上、ご返信いただきますようお願いいたします。 -------------------------------------」 どのように対応すると良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フリマアプリで、中古の衣類を購入したら、ワキガ臭い

    フリマアプリで、中古の衣類を購入したら、ワキガ臭い品が送られてきました。 返品を求めて、出品者に対して、その衣類を出品しました。 すると、数日後、フリマアプリ運営から、下記のようなメールが届きました。 「侵害されたとする権利 著作権法第 23 条の公衆送信権(送信可能化権を含む) 権利が侵害されたとする理由 私は私が撮影した画像に係る著作権法第23条に規定する公衆送信権(送信可能化権を含む)を有し、 著作権法第10条一項8の写真の著作物と第21条の著作者が占有する複製権の権利を有しています。 私は、当該の出品者に対し私の撮影した画像を公衆通信(送信可能化を含む)することに対し、いかなる許諾も与えておりません。 貴社よりご照会のありました貴社サービス「ラクマ」の次の侵害情報の取扱いについては、下記のとおり回答しま す。 [回答内容](いずれかに○※) ( )送信防止措置を講じることに同意しません。 ( )送信防止措置を講じることに同意します。 ( )送信防止措置を講じることに同意し、問題の情報については削除しました。 ※○印のない場合、同意がなかったものとして取扱います。 [同意しない場合の理由] ------------------ 恐れ入りますが内容をご確認の上、ご返信いただきますようお願いいたします。 -------------------------------------」 どのように対応すると良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ソーシャルネットワークを利用する際に、著作権法上注

    ソーシャルネットワークを利用する際に、著作権法上注意すべき点は何か?」という課題に、私は「ソーシャルネットワークを利用する際に、著作権法上注意すべき点は、他人が作成した著作物を著作者本人の許可なしにコピーしたり、ソーシャルネットワーク上に著作物をアップロードすることである。何故なら、著作者は複製権や公衆送信権を専有し、ソーシャルネットワークなどに著作物を利用する場合は引用の範囲で利用しないと複製権を侵害することになることや、公衆送信権には公衆に対して送信する行為だけでなくアップロードすることなどを意味する送信可能化という行為まで及ぶからだ。」と書きました。 間違っていますか?

専門家に質問してみよう