• ベストアンサー

AUDを買った場合のLCまでの値動き

simulationで110万円預けて5万AUDを買ったことにしたら 維持率708%、証拠金16.5万、LC line 16.5万と表示されました。 買値から何円下がるとLCになりますか。

noname#200115
noname#200115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

証拠金として差し出している額まで損失が膨らむと強制ロスカットされる口座をお使いのようですから、見るポイントは「建玉維持余力」になります。 その部分は、建玉証拠金とロスカットラインが同額なので判断出来ます。 折角口座照会データを公開して頂いたので、項目を確認しましょう。 現金残高=決済した取引を全て含んだ、現在口座に残っている現金。 現実予定額=スワップポイント 評価損益=現在持っている全ポジションの含み損益 有効率=有効残高÷現金残高(あまり気にする必要なし) 有効残高=現金残高+現実予定額+評価損益 建玉証拠金=ポジションを持つために徴収(保護)された金額 注文中証拠金=新規の指し値注文や新規の逆指し値注文が入っている場合に必要になる証拠金 実質レバレッジ=総取引金額÷有効残高 総取引金額=建玉を現物取引した場合の総取引額 (この場合だと850万円の取引をしていると言う事) 取引余力=現金残高-評価損益-建玉証拠金 アラートライン=もうすぐロスカットになると警告させる金額 ロスカットライン=強制ロスカットになる金額 今回のケースですと、10万AUDで現在の建玉維持余力が86万程度ありますから、8円60銭下落すると強制ロスカットになりますね。 ただし、スワップポイントが加算されるので、もう少し余裕はありそうですが、それでも9円ぐらいでしょうね。

noname#200115
質問者

お礼

完全なるご教示に感謝のほか、ございません。 またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

業者にもよるので一概には言えませんが、およそ20円下落するとロスカットされるはずです。 証拠金分が差し引かれる場合なら、19円かな? 証拠金が16.5万と言う事は、82.5円の計算かな? 現在のレートだと5万AUDはおよそ85円なので85×50000=425万円分の取引をしている計算です。 レバレッジを最大にして計算すると、1/25になるので、証拠金は17万円になりますね。 110万円を預けているので、110万-17万(証拠金分)=93万が余剰金です。

noname#200115
質問者

お礼

早速教えてくださってありがとうございます。 現在、10万AUDの買いpositionを持っております。 教えてくださったのは5万AUDなので、 10万では大体半分の10円下落でLCという 単純な比例で良いかを 下記の口座照会dataで確かめてくださればさらに助かります。 現金残高 1,168,719 実現予定額 29,809 評価損益 -9,200 有効率101.76% 有効残高 1,189,328 建玉証拠金 330,000 注文中証拠金 0 実質レバレッジ 7.17倍 総取引金額(8,533,000) 取引余力 829,519 アラートライン 396,000 ロスカットライン 330,000 建玉維持余力 859,328 証拠金維持率 360.40%

関連するQ&A

  • day tradeで値動きのchartとLC値差額

    Foreland Onlineの画面での話しです。 1)tick、1分、5分、30分、1時間、日足、週足、月足 のどれが適しておりますか。 tickはbid画面ならば売りが入った瞬間の表示ですか。 2)口座照会の画面で出る下記変数項目を使って GBP-円で買いから入った場合 loss cutされるときの買ったときとの値段の差が いくらになるか計算する式を教えてください。 現金残高、 実現予定額、評価損益、出金指示額、有効率、 有効残高、建玉証拠金、注文中証拠金、実質レバレッジ、総取引金額、出金可能額、取引余力、取引口座ステータス、アラートライン、ロスカットライン、建玉維持余力、 証拠金維持率 なお、ここでの「アラートライン」と「ロスカットライン」は値段であって、 買ったときとの差額ではありません。 どうぞよろしくご教示ください。

  • ロスカットの計算を教えてください

    ロスカットが70%から100%になると連絡が来ました。 具体的に10万円でドル円10LOT(1lotレバ200:4627円)を買った場合など、計算例で教えていただけませんか? -----抜粋----- ■変更点1: ロスカット注文執行の証拠金維持率を引き上げます。 変更前:70% 変更後:100% ■変更点2:注文中の注文証拠金は証拠金維持率に含みません 変更前:証拠金維持率=純資産額÷(ポジション必要証拠金+注文証拠金) 変更後:証拠金維持率=純資産額÷ ポジション必要証拠金

  • 株とFXの証拠金は意味が違う??

    証拠金維持率という言葉で混乱しているのですが、FXの証拠金維持率は500%を維持したほうがいいとか、国内株の証拠金維持率であれば100%くらいを維持したほうがいいとか・・・ どのくらいを目安に維持率を保ったほうが無難ですか? もちろんレバレッジなど効かさずやれば一番安全といえば安全なのですが、一般的なレバレッジの維持はどのくらいがベストと考えられますか? そもそもFXの証拠金と株での証拠金の計算方法がどうして違うのでしょうか・・・。 もうごっちゃになってます・・・。

  • 為替のFXでの追証について教えてください

    最近はじめたんだけど追証のシステムがよくわかりません 維持率100%切った次の日の朝までに入金なかったらLCされるってことでいいですか? それで、一日のうちに維持率が50%から25%切ったらそれは速攻でLCでこれは追証とは関係ないべつのLCと考えていんでしょうか? 今使っているのはサイバーの外貨EXです

  • 南アフリカランド円の強制ロスカットについて

    仮に南アフリカランドを15円として、 1万通貨買いポジションを持ったとします。 この時、 ・必要証拠金は15万円 ・口座内にある有効証拠金は30万円 ・ロスカットされる証拠金維持率は50%を割り込んだ時 上記の条件からロスカットが発生する値段を計算したいのです。 過去の質問から 値幅 = (有効証拠金 - (必要証拠金 × ロスカット証拠金維持率)) ÷ 取引数 ということがわかったので式をあてはまてみると、 (30万-(15万×50%))÷1万 = 22.5円 となります。 つまり、22.5円下がればロスカットされる、ということでよろしいのでしょうか? 15円で購入したのに、22.5円下がるとロスカット……つまりロスカットされることはないのでしょうか?

  • FX強制ロスカットの計算の仕方を教えて下さい

    ロスカットについて教えてください。大事なことだと思うのですが計算の仕方がいまいちわかりません。 (例) 1ドル100円で1万通貨購入、1銭値下がり  ロスカットは証拠金維持率70% 約定代金の5%が必要証拠金 口座に50万預け入れている場合 1銭値下がりすると100円の損失ですよね? 100円×1万=100万 1円値下がりしたとき1万の損失なので1銭は1円100分の1だから100円の損 資産は49万9900円に値下がりこれが実質証拠金  100円×1万通貨×5%=5万 が必要証拠金 実質証拠金÷必要証拠金とか書いてあった気がしたので 499900÷50000=9.998 999.8%?? 何か数値がおかしいです。 必要証拠金あたりから何かよく分からなくなっているのですが・・バーチャルでやったことあるのですが 損をしたのに維持率が120パーセントになったりよく分からないです・・・ どうやって計算するのでしょうか?

  • FXで証拠金維持率が何%を割ったら危険水域でしょうか?

    一概には言えないでしょうが、 FXで証拠金維持率が何%を割ったら危険水域でしょうか? よくレバレッジが高いと危険とか言いますが、当方それは間違いだと考えます、高レバでも証拠金をたんまり積んでいれば危険とは言えないと思います。 あくまでも証拠金維持率で考えるべきでは、現実に証拠金維持率が20%割れとかででロスカットとかですから。 宜しくお願い致します。

  • レバレッジの限界や保証金について

    レバレッジのリスクの説明は良く見ますが、 実際のところ、保証金が0円になれば追加で必ずお金を入れないと ならないということで良いでしょうか? 委託維持率が120%以上でそうなるということでしょうか。 以下の記事を見ました >例えば、1ドル=100円の時に、5万円の証拠金で、200倍のレバレッジを利かせて取引したとしましょう。 >これは、5万円で、なんと1000万円分のドル(10万ドル)が買えてしまうということなのです。(極端な例ではありますが、取引業者によっては充分可能な割合です。) >しかしこの場合、ドルが、50銭動くと、証拠金が全額なくなってしまことになります。(-0,5円×10万=-5万円) >それで保証金(証拠金)全額がなくなってしまうことになるんです。(一日に0.5円の値動きは、かなりの可能性で起こりえます) レバレッジの割合で、リターン(利益)とリスク(損失)の割合も変わってきます。 ということで、レバレッジを大きくしすぎると一瞬でお金がなくなると思います。 しかし、例えば、110円で買い、105円まで下がったとします。 ここで一瞬だけ維持率が121%となり、また数日して今度は115円まで上がるとします。 この場合でも追加入金は必要ということでいいでしょうか? 長くなりましたが、適正維持率などリスク管理について教えて欲しいです。

  • stop用逆指値の数値決定に悩みます

    100万で+0.2で売り決済、-0.1の逆指値指定で 10万USDを買うsimulationでは 証拠金維持率350%くらい、レバ8.2、追証発生下落額-7.01 となっております。 day tradeで当日中に(翌日03時ごろに寝るまでの意味) 決済して抜ける目標を立てておりますが、 数日間のグラフでは一日に0.3-0.4下がった日が二回も有りますので 損きり決済される確率が高まる危険を避けるために この購入通貨量および逆指値幅の適否について ご意見をください。 あ、損きり額は1万円にしたいので-0.1にしましたが 上記の数日間下落頻度からは-1.0にするほうが 損きり決済される確率を下げるには良いでしょうか。

  • 超短期FXで逆指値を設けることは必須とは言えぬか

    1)Lehman shockでは2、3時間以内に大暴落したのかは知りませんが、 その手の大事件が起きぬと仮定すれば、 day trade, swing tradeで題のことは言えますか、 問2のことがあり、面倒くさいし、 証拠金維持率が777%でレバが3.14なので 逆指値を設けずとも良いのではないかと考えることについて ご意見をください。 2)GBP-USDの売りから入りました。 chart dataを見ると、 半年で最高rateと最低の差が0.08=6万円、2日間で0.02、8時間で0.004 となっております。 値段の小数点以下5桁まで有って多いので 逆指値を買値のいくら下に決めたら良いのかわかりません。 決定のために考えを案内してください。