• 締切済み

体全体に痺れ

33才ですが、前屈をすると足から腹部にかけて鈍い痺れが走ります。日常生活に支障は無いのですが原因が分からない為気になります。

みんなの回答

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

腰が悪いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体のしびれ、何科へ?

    約3日前から体のしびれがあります。 体のしびれといっても、同時に全身にしびれるわけではなく、主に右側で、目、顔半分、腕、指、足などです。 部位ごとにピリピリするようなしびれや、微量の電流が流れているようなしびれなど、しびれる部分、回数などでしびれの具合が違います。 別に日常生活には支障は無いのですが、とても不安です。 こういった症状の場合は何科にかかったほうがいいですが? あと、私は肩凝りが酷く(特に右)、偏頭痛もたまに起こすのですが、それも関係ありますか?

  • 体の不調

    高校生女です。 一週間くらい体の痛み、痺れが続いています。 ふつうに座っているときも手足が痺れます。足は両足で、ふくらはぎが軽く痛むときもあれば、指足のみが痺れたり、足から足首にかけてビリビリと痺れることがあります。手は手の甲で、指の痺れはありません。朝起きるときに腕が痺れて動かなくなるのは毎日のことです。 また、今朝食事後初めて舌が痺れました。いままではそれと同じものを食してもならなかったのに、です。 そして痺れとは関係ありませんが、左胸の心臓かそれとも肺なのか場所はわからないけれど、重苦しく黒い塊が入っているような痛みが起きます。これは三年以上前からありましたが、たいして大きな痛みでもないし、三年前の心臓の検診でも異常がなかったから大丈夫かとおもっていましたが、この胸の痛みは、病気ではないのなら何が原因なのでしょうか? 痺れについては、気になるのでよければ何が原因でどうしてそうなるのか、また病気ということはあるのか?教えていただければ嬉しいです。 日常に歩けなくなるとかの大きな支障はないので、気にしすぎなのかもしれませんが(苦笑)

  • 体のしびれの原因がわかりません

    2年前くらいから左半身がしびれるようになりました。 何度か病院で診てもらいましたが(MRI検査もしました) 特に原因が見つからず、様子をみることにしました。 一時期落ち着いていたのですが、最近またしびれがひどくなっています。 状態としては、正座をして足がしびれる感覚です。不思議なのは左半身だけということです。主に腕と足です。 生活に支障はなく、普通に仕事も遊びもできていますが、やはりうっとうしい感じがしますし、原因が気になるところです。 何かご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいところです。 よろしくお願いします。

  • 足のしびれ

    二週間ほど前から、左足の裏にかすかなしびれがあります。 眠れない、日常生活に支障がでるほどのしびれではありません。 ただ、三年ほど前に、同じく足のしびれや重さを感じて歩きにくくなったことがあり、MRIをとったところ脊髄に影があって、ステロイドの点滴を打って治した事があり、心配です。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 足のしびれが陰部へ移動

    はじめまして。 これは真面目な質問です。 正座などをして足がしびれた時に、そのしびれが陰部へ移動します。 足などがしびれた時と同様にしびれは徐々に軽くなり、時が経てばなくなります。 家の中などでは良いのですが、外出中などの時は非常に困り、何とかできないものか悩んでいます。 足のしびれがどうして陰部へ移動してしまうのか知りたいということと、診察を受けるとすれば何科へ行けば良いのか教えてください。 日常生活に支障が出る時もあり、宜しくお願い致します。 私は30代の男性です。

  • 左上腹部の痛み

    私は24歳、女性です。 数年前から、左上腹部(あばら骨の左内側)に痛みがあります。 痛くないときは痛みませんが、4,5日間くらい痛いときは続きます。 その部分を押すと何かごりごりします。(肩こりをほぐしているときの筋のような感覚のごりごりです) 痛みは少しずきずきするくらいで、日常生活で何も支障はありません。脾臓の病気や何か石ができてしまったのでしょうか。 以前、病院で痛くない時に行って、話したんですが、「何も問題はなさそうです」と言われました。それ以降、大したことないと言われそうで行っていません。 最近、また痛みが復活し、深呼吸すると少し痛いし、前屈すると少し痛みます。

  • 点滴を受けてから腕に痺れが。

    左腕に点滴を受けてから、左腕に痺れというか、違和感があります 1週間たっても、よくならず、病院にいっても「様子を見よう」「原因は解りません」「点滴でこうなることは無い」といわれました、でも実際に違和感というか痺れで、日常の生活にも支障をきたしている状態です、なにが原因でこうなったのか、分かる人がいたら、アドバイスをお願いします。

  • カラダの柔軟について

    身長175cm、体重75kgの大学生です。 当方、カラダが非常に硬く、前屈をしてもつま先に手が届きません。 開脚前屈にいたっては、足を60°開くのがせいぜいです。 どなたか効率のよい柔軟方法についてお願いします。

  • お尻~太ももの裏にかけての痛み

    1週間前くらいから 右足がだるく、筋肉痛の様な痛み、だるさがありました。 前屈をしたときに すごく張るので、筋肉痛かな・・・くらいに思っていました。 それから2,3日して 足の付け根、ひざ裏、足首としびれを感じるようになり、 何だかうっ血しているような感覚もあり、だるさは続いていました。 生活には支障のない程度ではあるものの、気になり始め 足の付け根から ほぐすようにマッサージをするようになって、、、 2日前、何だか痛いな、と見てみると、太ももの裏に親指大の発疹ができ、 足の内部というより、表面がピリピリと痛みを感じ始めました。 今はしびれはあまり感じなくなりましたが、 お尻から太ももの裏が特に ピリピリとした痛みが常にあり、 関係あるのかわかりませんが、、、 陰部の右側に痒みも伴う発疹もできました。 病院へ行こうと思うのですが 何科を受診すべきかわかりません。 また、この症状が何であるかご意見いただきたいです。 あと、乳児を連れての受診は いいものでしょうか。 ご意見 よろしくお願いいたします。

  • 体をやわらかくするには

    もともと体の堅い方なんですが 1年くらい前から毎日風呂あがりに 柔軟体操をやっています。 ですが、それでも柔軟をやっていない 人のやわらかさにすら及びません。 体が堅いと自負している人にすらです。 毎日やっているのは足をまっすぐに 伸ばした状態での前屈、開脚にした 状態での前屈です。何か良い方法が あったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 彼の行動について疑問がある点をまとめました。
  • 彼の経費での食費と性格についての不満について述べました。
  • 合コンや電話の頻度、結婚に関する彼の行動について不思議に思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう