• ベストアンサー

電子政府について

電子政府が2003年までに稼動するといくつもの本で紹介されていますが、もう既に稼動して我々に浸透しているものなのでしょうか?あまり実感がないのですが・・・・。

  • plala
  • お礼率82% (42/51)
  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

正直なところ、一般的に電子政府が浸透しているかと言うと、「していない」と答えざるを得ないでしょう。 電子政府については、事実上稼動しています。(本格稼動は来年1月6日より) 下記参照URLの電子政府のHPをご覧ください。 申請・届出等の手続について、各府省認証局のフィンガープリント等が必要なため、このあたりの説明がかなり分かりずらいんです。 一般的に使用されるようになるには、もう少し時間が必要だと思います。

参考URL:
http://www.e-gov.go.jp/
plala
質問者

お礼

ありがとうございました! やっぱり浸透はしていないですよね。 でも本稼動が来年からということは知りませんでした!HPも参考にさせていただきます。!!! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電子自治体、電子政府について詳しく知りたいのですが・・・。

    よろしくお願いします。 プロジェクトで、電子政府や電子自治体について調べているのですが なかなかいい本に出合えません。 ネットのITProなどにはちょこちょこ載っているのですが 体系的に知りたいです。 ネットワーク(LGWANでしたっけ)やセキュリティについて 電子自治体の先進事例や導入の経緯など 詳しく載っている本はないでしょうか? アマゾンで調べても2000年出版の本とかしか見つからなく・・・。 良いサイトや良い本がありましたら教えてください!

  • 電子政府

    <電子政府>で検索して「電子政府の総合窓口」http://www.e-gov.go.jp/ のページが開きません。。。 因みに「農林水産省」http://www.maff.go.jp/densiseifu/index.html のページからの「電子政府の総合窓口」のリンクも開きません。。。 皆様はどうですか?

  • 「電子政府」の使い方

    あなたはどのように「電子政府」を利用していますか。 僕はもっぱら「外務省の海外安全情報」や国別基本情報などを見て世界の基本的な情報を仕入れています。 あなたの「電子政府」の使い方を教えて下さい。 参考URL:http://www.e-gov.go.jp/

  • 電子政府についてパート2

    電子政府と電子自治体の違いを詳しくしっているかたいたら教えてください。 私の認識では政府と地方自治体での分かれている?ということまでしか分からないのですが。 具体的にどうのような違いなどがあるのでしょうか?

  • 電子政府と独自OS

     昨日の日経新聞夕刊によると、政府は、電子政府実現のために、ハッキング防止などセキュリティ対策として、汎用OS等を使わずに、独自のソフトを開発する方針を持った旨が書かれていました。  すると、電子申請推進コンソーシアムといった業界団体や単独企業グループなどが、これまでにも多くの活動を行っています。白紙に戻されてしまうようなことって、あるものでしょうか。  

  • ファイルの電子政府推奨暗号化について

    取引で、メールに添付するファイルを電子政府推奨暗号化してから 送信するように依頼があったのですが、調べても暗号の技術的な解説ばかりで、 具体的に何をどうすれば良いか分かりませんでした。 たとえば、エクセル(ver2007)ファイルを電子政府推奨暗号化してから 相手に送るにはどうしたら良いか、教えてもらえると大変助かります。 よろしくお願いししますm(_ _)m

  • 電子マネー 日本もいつかは?

    こんにちは^^ 『デンマークから紙幣が消える? 進む電子決済』 「デンマーク政府は2016年1月から電子マネーによる決済を推進している。デンマーク中央銀行も紙幣と硬貨の製造を停止することを決定した。ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、レストランなどでの支払いは電子マネー決済のみとなる。医療施設や薬局、郵便局では現金決済も受けつける。同政府によると、国民の3分の1が電子決済に慣れているという。」exciteニュースより 現金よりクレジットカードのほうが安全で便利です。 日本にも浸透しそうですか?

  • 電子政府推奨暗号リストとは?

    当方、一般PCユーザーのため、セキュリティ関連の情報についていけず苦戦しています。 その中で、平成15年2月20日に出た「電子政府推奨暗号リスト」が何なのか、質問です。 暗号というのは、簡単に言うと 「あたすたしたよたうたごたしたぶたやたはたちたこたうたまたえたでたまたつ。」 ヒント:たぬき (→「明日、正午渋谷ハチ公前で待つ。」“た”をぬく) というように、元の内容が何であるかを他人にわからないようにすることですよね? 各種セキュリティ商品の検討にあたって、 よく「電子政府推奨暗号リストに対応したAES方式の暗号化です」とかいう文句が 提案書に書いてあったりしますが、 営業マンに突っ込むと、実際はわかっていないようです。 これは、なんのために制定?されたもので、 ここにある内容はどういうことであるか、 この暗号化がどう商品に活かされているのか、 という辺りをポイントに(?)、電子政府推奨暗号リストについて教えてください。 宜しくお願いします!

  • 電子政府の総合窓口

    よろしくお願いします。 以前は、電子政府の総合窓口にダイレクトにアクセス出来ていましたが、現在は「ユーザー名とパスワード」の入力画面が出ます。 「ユーザー名とパスワード」は、どこのサイトで登録するのでしょうか?

  • 電子書籍について 教えてください

    電子書籍はどのように浸透していって 広がっていったのでしょうか メリット、デメリットも教えて下さい