• ベストアンサー

○○大学と××大学と△△大学と...

この時期になると○○大学と××大学と△△大学に受かったが、どちらに入るべきか? などといった質問が目につきますが、これはどういうことなんでしょう? 『志望する理由』があるから『志望校』なのであって、『志望する大学』だから受験するのでは? どちらの大学に入りたいかは受験する段階でもう決まっている筈なのでは? ここに寄せられる○○大学とかいうのは全部滑り止めで受かった大学なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

机上の空論的には仰るとおりですが、高校生の調査能力には限界がありますし。 願書を出す前に全部のことを把握することは困難でしょう。 むしろ、調べられるだけ調べても、行ってみたら全然違った、ということの方が普通かも知れません。 勿論、仰るように、受験をしたらどういうケースが予測され、各ケースでどうするのか、というような戦略性が欠片もないクルクルパーも少なからず見受けられます。 まぁ理想通りのことが理想通りに行くのであれば、そもそもどっちの大学がどう、なんてことにはならず、国立の難関大学にすんなり受かっているはずだ、とも言えるわけです。 日本人が仰るように上等なら、放射線による「不要な騒ぎ」は起きていません。テレビを作る側がもうクルクルパーなんですから、あとは推して知るべしかと。 二次募集等になって、ろくに調査する間もなく、それで受かってしまってどうしよう、なんてことならまぁ仕方ないでしょうね。

cbm51901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出願できる大学の数を5校までにする、などという案も将来的にはよいかも知れませんね。イギリスなどではこのような制度をとっていると聞いたことがあります。また、制度的に”浪人”というものを認めなくすれば、現役生と浪人生とが競い合うといった、イビツな受験戦争の緩和にも繋がるかも知れませんね。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

センター利用の私立大学が増えたのも一因かもしれない。 センター試験を受けた結果、想定以上の点数の時も、想定以下の点数の時も受験校がガラリと変わる可能性があります。

cbm51901
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なるほどセンター試験の功罪というわけですか。 ブレてしまうんでしょうね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://benesse.jp/berd/center/open/report/daigaku_jittai/hon/daigaku_jittai_1_2_4.html http://shinken-ad.co.jp/between/backnumber/pdf/2011_08_tokushu03.pdf 実は高校生は、志望校ではなく志望学科として大学を決めている。 志望校ではなく、志望学科を決めるように指導されているので、結果が出てから学校を考えるのはいたしかたないこと。 特に、中堅校などでは、高校三年になってからバタバタと決めている。 その志望校選びも、志望学科を軸に、偏差値で輪切りしています チャレンジ校だとか実力校とかで受験するのですが、結局チャレンジ校は合格できない場合が多い(合格の可能性が低いからチャレンジ校なわけで)実力通りの複数校に合格してしまうので、 さて、どっち? という質問になります

cbm51901
質問者

お礼

ご回答と参考資料、どうもありがとうございます。 平均受験校数が2.7校とは、意外と少ないのですね。 オープンキャンパスにもちゃんと行っているようですし。 それでもいざ選ぶとなると決め手に欠けるのですかね。

noname#157383
noname#157383
回答No.2

行きたいと思っていた大学は不合格で、適当に受けた大学は合格して、調べていないからどの大学がいいのか分からない「\(-o-)/」お手上げ状態なんだと思います。(顔文字を使用して申し訳ありません) しっかりやってこなかった人たちが今更になって焦っているのでしょう。

cbm51901
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 学資金はともかく、18歳ともなればどこに進んで何を学びたいかくらいは事前に確認しておくべきだと思います。 第三者にサイコロを振れと言われても、それはできない相談ですよね。 サイコロ振るならせめて自分で振って欲しいです。

関連するQ&A

  • 大学 志望理由書の書き方

    大学の滑り止めを公募制推薦で受けることになり、志望理由を書くことになりました。 しかし、この大学(外国語学部を受験します)は滑り止めのつもりなので、特に理由はないんです。 正直な理由としては「近所で、レベルが低すぎず、模試の結果滑り止めに適しているとでたから。」なんですがこれをそのまま書くとまずいので、適当な理由がほしいのですがまったく見当もつきません。 「無難な志望理由書」に仕上げるためには、どのような書き方をすればいいのでしょう? 回答よろしくお願いします。

  • 大学を再受験することについて。

    都内の私立文系大学へ通う1年生のものです。 今の大学は滑り止めで入り、春の段階では 大学生になれたのだし、自分が学びたい学部もあるし 第一志望ではないけれど、がんばろうと思っていました。 しかし、6月くらいから大学へ行きたくなくなり、休みがちになりました。 もうすぐテストなのですが、勉強のやる気が起きず あと回しにしてきたために、恥ずかしい話ですが どうにもならなそうです。 このまま悪い成績をだし、ずるずると今の大学に通い続けるより 今の大学をやめて、受験勉強とバイトの生活に切り替えて 第一志望だった大学へ再受験をしたほうがいいと思っています。 理由はほかにもいくつかあるのですが、主な理由は 上に述べた通りです。 両親は入学金を自分で出すなら再受験をしても いいと言っています。 今の大学入学から現在までにかかったお金は、大学卒業後に しっかり返すつもりです。 再受験をした経験のある方、どのような過程で 違う大学へと進んだのか、また苦労した点など 教えていただけると助かります。

  • 私立大学の併願 滑り止め大学の受験勉強について

    今年高校3年の受験生です。 私の第一志望はある私立大学です。 また、良くない言い方ですが、いわゆる滑り止めの大学もいくつか受験するつもりです。 もちろん第一志望合格のために、その大学の出題傾向に合わせた受験勉強をするつもりです。 しかし、大学によって問題の出題傾向ってかなり異なりますよね? いくら滑り止めでも、ちゃんとその大学の傾向に合わせた勉強もするべきでしょうか? 滑り止めの大学の対策もしておかないと、もし第一志望に不合格になってしまったとき滑り止めにも落ちるという事になったら怖いので・・・。 でも本命以外の大学の勉強にあまり時間を割きたくないというのも本音です。 私立大学をいくつか併願する場合、本命以外の大学の対策もしておくべきなのでしょうか? 質問が分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 大学で第一志望に落ちたら

    大学入試で第一志望の大学に落ちて、滑り止めの大学に行くことになったとします。 皆さんなら、どうしますか? いろいろ答えはあると思います。 滑り止めの大学でも大学生活を楽しもうとしますか? 第一志望の大学に行けなかった悔しさで勉強しますか? ひきこもりになりますか? どうでしょう? 大学受験経験者で第一志望の大学に入れた方も、もし第一志望に落ちていたらどうなっていたか仮定して考えてくれるとうれしいです。

  • 良い福祉大学とはどこですか?

    《良い福祉大学とはどこですか? 第二志望、第三志望、そして滑り止め…僕はどこを受けるべきでしょう…?》 僕は将来医療ソーシャルワーカー(MSW)になりたいと思う浪人一年生です。 それなので、大学は福祉関係の私大を受験します。 福祉系の大学は就職活動において、その大学の偏差値とかあまり関係ないと聞きました。 そこで疑問が浮かび上がりました。 『じゃあ、どの大学が一番良い大学なんだろう?』 いろいろ調べて見ても、ハッキリとは分かりません。。。 とりあえず、自分の実力と、今分かっている情報から、 第一志望は日本社会事業大学です。 ですが、その後の第二志望、第三志望、そして滑り止め…と、どこの大学を受けるべきか分かりません。 このままだと偏差値のモノサシだけで志望校を決めてしまいそうです。。。 そこで、どうか助けてください…。どうか助けてください。 ずばり、 《良い福祉大学とはどこでしょう?第二志望、第三志望、そして滑り止め…僕はどこを受けるべきでしょう…?》 抽象的な質問で申し訳ございません…。 どうかよろしくお願いいたします…。

  • 第一志望の大学へ進学できなかった人

    こんにちは 大学受験において、第一志望の大学に進学できず、第二志望や第三志望や滑り止めの大学に進学した人および進学中の方へのアンケートです。 (第一志望へ進学できなかった理由として、落ちた、あるいは模試の出来などで志望校変更をした場合などいろいろありますけど、ここでは理由は問いません。) まず、第一志望以外の大学に進学が決まったとき、うれしかったですか? また、その大学に入ってどうでしたか?楽しかったですか?(あるいは楽しいですか?) 卒業してみて後から大学時代を振り返るとどう思いますか? 第一志望の大学への思いはありますか? それとも消えてしまいましたか? また、いつまでありましたか?

  • 大学入試の質問について(第一志望ですか?)

    大学の推薦入試で面接があるのですが、下記のような質問されたらどのように答えるべきでしょうか?※ちなみにこの大学は、第1志望ではありません。 ■「第一志望ですか?」 ■「他の大学を受ける予定はありますか?もしくは受けましたか?」 先に述べましたが、この大学は第一志望ではありません。 よって、他の大学をいくつか受験する予定です。 ※基本的には正直に答えたいのですが、「第一志望ではありません」や「他の大学を受験予定です」などというと不利になるのではないかと思い、質問させていただきました。確かに、この大学は第一志望ではありませんが、滑り止めとして受かっておきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 法律学科及び政治学科でオススメの大学は?

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 今年受験生で、法律学科もしくは政治学科に行きたいと思っています。 志望大学は大体決まりましたが、安全圏や滑り止めの大学でどこを受けようか悩んでいます。 偏差値が55以下の首都圏で私大の法律学科と政治学科でオススメの大学はどこでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • わが子は、大学受験

    わが子は、大学受験真っ最中。 滑り止めの女子大に受かるも、第一志望を含めて他の 大学はすべて落ちる。浪人しても、第一志望に受かる 保証はなし。滑り止めの女子大に通い、トイックを 取り・・・・ 迷います。

  • 偏差値52前後の受験生が受けるべき私立大学はどこですか?

    現在高3の受験生です。 国公立が第一志望ですが、滑り止めの私立大学を選ぶにあたり、私立のレベル・評判が分からずに迷っています。 アドバイスお願いします。 現在、当方の偏差値は52~53で、 第一志望…埼玉大学 教養学部 第二志望…宇都宮大学 教育学部 です。 進路担当の先生に「すべり止めの私立を提出しろ」といわれたのですが、 MARCH?日東駒専?などといわれても、どの大学がどのくらいのレベルなのか分からないため、 どこが自分の滑り止めとしてふさわしいのか分かりません。 福島に住んでいるので南東北(宮城・福島)~関東~都内の私立大学で、 偏差値52の教育学部志望の受験生が滑り止めとして受験するとしたら、どの私立大学が良いのでしょうか?