• 締切済み

旦那の手術による休暇

noname#149268の回答

noname#149268
noname#149268
回答No.5

入院であっても心筋梗塞や脳梗塞で突然倒れたっていうなら、上司だってこんなことは言わなかったと思いますよ。 病院やご主人の都合で日程調整した上での手術なんでしょう? 妻であるあなたの看病まで必要と見込むのであれば、それも考慮して手術日程を決めてもらえなかったのか?って思っているのでは? まあ、そうはいっても難しいものでしょうが、どうしてこの時期でないといけない事情を話して余分に休みをとっておくか、術後の経過がよくなくて・・・・とちょっと深刻な顔でお願いしたらこんなこと言われなかったのでは? 営業事務がお仕事なんでしょうか? 営業の後方部門というのは居てもらわないと、営業部員は外に出れませんから休まれては困るし、特に頼によって時期が悪かったみたいですね。 なんというか、もっとうまく立ち回っておけば、あなたはもちろんのこと、周りの皆不快な思いはしなかったと思いますよ。 会社の上司・・・都合がつく手術なら、看病で休みたいなら、せめてもう少しましな時期にとれよ。 夫の母・・・自分の夫の一大事なのに、仕事の方が大事なの?どんなたいした仕事をしているかしら? 夫・・・熱が下がらなくて痛いし、つらい・・・妻に仕事を休ませてしまって申し訳ない・・・忙しい時期のようだし、イヤな目にあっているのじゃないか・・・だけど痛い・・・ そして、あなた・・・突然ふられた仕事だってこなしているのに、どうして休みをとれないの・・・ 「明日もできれば休みたい」ではなく、ウソでもいいから、「私が休んで看病する必要が出てきました」って言い切って、お休みをもぎ取るべきでしたね。 「できれば」程度なら休むなよ!! あなたがいないことで、どうしようもなく大変だったのでしょうね・・・

関連するQ&A

  • 手術とは・・?教えてください。

    初めまして。尋ねします。 去年、旦那が仕事中自転車で単独事故を起こしました。 右膝を負傷し、病院へ行きレントゲンを撮ってみたところ、 骨と骨の間に軟骨があり、その軟骨は割れてはいないものの 他の人より大きくズレてぶつかって痛みがある・・とのことでした。 手術が必要といわれ、手術をしました。 しかし、手術後の説明で、全身麻酔をして手術室に入り、 膝の一部を切開、手術前の説明時とは異なりそのまま切開部分を閉じたようです。 要は、誤診のようです。 仕事中の事故ということもあって、入院費・通院費は労災でまかなえました。 個人で傷害保険に加入しており、診断書をお願いしたところ 切開し、作業をせず閉じたので「手術」にはならない・・とのこと。 本人は、全身麻酔もされ、仮ですが手術名もあり手術となりました。しかし、医者の「手術はしてない」の言葉で不信感が沸いてきました。 「手術」とは、どういったことを言うのでしょうか・・。 教えてください・・お願いします。

  • 昨日、脱腸の手術をしました。

    昨日、長女が脱腸の手術をしました。で、今日、もう退院でしたが、退院の時はわりと調子がよかったのですが、今になって熱が出できました(しかも、40℃くらい)。この熱は、手術のよるものか、全身麻酔だったので、それが原因なのか、それとも、単なる発熱なのか、心配です。子供さんが脱腸の手術の経験のある方、どのような状況でしたか、教えてください。お願いします。

  • 手術をしたくありません・・・

    来月、膝の手術をします。全身麻酔でやると言われたんですが、全身麻酔だけはどうしても嫌です。自分の意識が無くなってるうちに手術されるのが嫌な感じです。また全身麻酔になると尿を出す為に性器に管を通す必要があるとも言われました。・・・・それが一番手術をしたくない理由なんですが、病院によって局所麻酔、管をしなくてもいいというケースはあるんでしょうか??膝の状態はかなり悪いのですが、それらをするぐらいなら後遺症が残ってもいいとさえ思っています・・・

  • 手首の骨折手術で全身麻酔?

    明日、母(66歳)が手首の骨折の手術を受けます。 手術の説明を受けたときに私も立ち会ったのですが 「手術自体は簡単なもので、30分程度で終わると思います。麻酔については一任ということでよろしいですか。」と聞かれ、 そのまま同意をしました。 その後、全身麻酔を行うと言われ、正直驚いています。 妻の帝王切開での出産でさえ部分麻酔(首から下)だったのに、なぜ手首の手術で全身麻酔なのかと。 そこで皆さんにお伺いしたいのが 1.なぜ手首の手術なのに全身麻酔をするのか? 2.「麻酔は一任」と書かれた同意書にサインをした以上、家族の申し出で手術の方針(全身→部分)を変えられないのか? ちなみに母への診断は橈骨遠位端骨折で創外固定の措置を施すようです。 レントゲンにより骨折が判明し手首を引っ張りだいぶ改善したものの、骨片が残っているため手術をするとの説明でした。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 子宮筋腫の手術って、全身麻酔がひつようなのでしょうか?

    私は35歳。子宮筋腫の手術をする予定です。 子宮の手術なので、帝王切開のような部分麻酔だと思っていましたが、 手術予定の総合病院では、「全身麻酔」と言われました。  インターネットで知ったのですが、下半身麻酔の病院もあるようです。 そこで、知りたいのです。 全身麻酔だと、体への負担が大きく体調の戻りが遅いのではないでしょうか? 大切な自分の体。負担の少ない手術をしたいので、教えてください。

  • 下肢静脈瘤の手術後について

    3日前の3/3に母が下肢静脈瘤の手術をしました。昨日3/5の朝に退院して今は家にいるのですが、昨日は頭痛がすると言い、退院前に頭痛薬をもらって飲んだそうですが効かなかったみたいです。 今日も頭痛があったみたいですが、朝ご飯を食べた後から吐き気がするそうで、昼ご飯も食べず寝ていました。16時頃起きて来てお粥を作って食べたみたいですが、また吐き気がしてきたと言っています。寝ていれば大丈夫だそうです…。 これって麻酔の副作用なのでしょうか? 下半身麻酔をした際、1回では効かず2回目でやっと効いたそうで…それも関係あるのでしょうか? 医師からは全身麻酔だと頭痛や吐き気が酷く出る人もいるから、下半身麻酔にしますと説明を受けたそうで…。 下半身麻酔でも術後3日経っても頭痛や吐き気はするものですか? 心配で心配で…。 手術はいらない血管を抜き取るストリッピング?手術だったと思います。 どなたかわかる方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。

  • 歯の治療をしていると全身麻酔の手術が出来ないですか

    友人が方の骨折をし回復したのですが、痛みがいつまでも取れないため再度病院で検査してもらった結果。 手術を勧められ本人も納得して手術をする事にしました。 手術まじかになって、歯槽膿漏で歯の治療をしている事を医師に伝えたところ手術が延期になったと聞きました。 手術は全身麻酔で行います。 歯の治療をしていると全身麻酔の手術が出来ないですか。

  • 歯の根幹治療と歯茎切開手術どちらが痛いですか?

    歯の根幹治療と歯茎を切開して骨を削って膿を出すとかいう手術のどちらが痛いですか? 根幹手術は麻酔無しで針を突き刺すような手術なので、なかなか凄まじい痛さだった記憶があるのですが(もちろん耐えられるレベルでしたが) 歯茎切開手術はどうなのでしょうか? あれより痛いのであればもう怖すぎて歯医者に行ける気がしません

  • 手術後の抜糸が不安

    右足大腿骨骨幹部骨折により入院、手術を受け前日退院。 現在はリハビリと診察の為、週に3回くらい通院。 他は自宅療養中。 手術後の経過は順調で約2週間くらいしたら抜糸になるようです。 縫った箇所は右足付け根から太股辺りまでと膝近辺で手術時は全身麻酔で麻酔切れるまでは無痛でした。 抜糸についてネット検索すると痛いという人と痛くないという人色んな人いましたが見た限り痛くないという人の方が多いような気がしました。 しかし今現在もかなりの傷みがあるので抜糸が凄く不安です。 抜糸の時も麻酔などあったりしますか? 実際に痛くないのでしょうか?

  • 慢性副鼻腔炎の内視鏡手術

    来月の末に大学病院で慢性副鼻腔炎の内視鏡手術を受けることになりました。 どのような手術かはインターネットを使って調べてみましたが、目や脳に近いということもあって、手術後目や脳に異常が出る可能性があるということなのですが、大丈夫なのでしょうか? まだ、20代前半なのでそんな後遺症が出るのは絶対に嫌なのですが・・・。 想像しただけでとても恐ろしいです。 それと、手術は全身麻酔で行うようなのですが、全身麻酔ってどのように行うのでしょうか? 鼻の左側だけの手術なので、1週間の入院といわれたのですが、伸びる可能性ってありますか? 7月2日(手術から5日後)には退院できていないと困るのですが、順調に回復すれば、手術から5日後の退院は可能でしょうか? 病院からは、おそらく大丈夫といわれたのですが、順調に行くかどうか不安なので、経験者の方の経験を聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう