• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トラウマから中々抜け出せない)

トラウマから抜け出す方法とは?

kaxuma119の回答

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.3

虐待やいじめによるトラウマ持つ人は他人を恐れ、人間関係が濃くなるのを避けようとします。悲しいことです。Yujerissさんもそういう人の一人のようですが、まず、あなたにはトラウマについては一切の責任が無いことを強く信じてください。トラウマは断じてあなたの所為ではないので、Yujerissさんは,恥じたり自分を責めたりする必要は全くないのです。 虐待やいじめをする連中ですが、彼らがそんなことを理由は、潜在的に自分の存在の確かさを信じられない不安に駆られているからです。言い換えれば虐待やいじめをする連中は小心者のつまんない人間なのです。 他の質問でも答えましたが、世の中には、もともと何らかの優越感を持たないと不安でしかたない人たちがたくさんいます。こういう人は、いろいろなものを優越・劣等の対象にします。学歴のこともあれば、身長やルックス、健康状態、運動能力、収入・資産、家柄・・・何でもいいのです。所属国家や民族による差別や優越意識もこれらの一つです。それらを単に誇るだけならまだしも、優越性を確認したい相手を、殴る蹴るなどの方法で確認したり、ひどい言葉を直接・間接に浴びせることで確認したりしたりします。これが虐待やいじめです。 ただすべての人がそういう人ではありません。他人も自分もありのままに認め、卑下することも奢ることもないちゃんとした人間もまたたくさんいます。ただ、一人一人がどういう人間かを知るには、その人と話をし、その人の言動や仕事ぶり勉強ぶり、友人関係まで知らないと判断はできません。結局は、ある程度、濃い人間関係を持たないと、人を理解することはできません。 私はYujerissさんに勇気をもって、人と交わってほしいと思います。冷淡な人もひどいことをいうような人もいるかもしれません。そういう人は小心者のつまんない人間です。彼らの言動は保身と虚栄のためのものであり真実はありません。そんなものを気にする必要など毛頭ないのです。あなたが誠実に人に向かいあって行けば、かならずがちゃんとした人に出会う時が来ます

Yujeriss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分のこと情けないって思ったし、責めてばかりいました。でも自分を責めなくてもいいと言ってくださって少し気持ちが楽になりました。 変われるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 絡まれたトラウマ

    私は数年前にお祭りに行った際 フードコートで女子ヤンキーに絡まれました 連れといたのですが その人達のいた近くで 転校した友達を見つけ 「あっ!」と一瞬 声が大きくなってしまったのが 原因でした うるさいと注意されたので すみませんと言って その場を離れたのですが しばらく時間がたってから 「逃げたらどうなるか覚えとけ」と わざわざ呼び出されました 質問責めされて もう怖くて怖くて。 私の連れがとりあえず 悪くなくても謝っとけというので 泣きながら謝り続けました 最悪なことに その場に母が通りかかったのですが そうするところっと態度を変え 急に優しい言葉をかきてきました 私も反省はしていますが 相手の言動が正しいとも 思うことができません 直接ちょっかいだしたわけでもなく 少しカンに障ってしまっただけで 小一時間責められ続けました 責められたのは私ひとりで相手は5、6 人 その時のトラウマが消えず ヤンキーそうな人と目があったりすると 気分が悪くなります そして見た目で判断してしまう 私自身にも苛立ちます このときの相手側の行動は正しいですか? どうしたらトラウマは消えますか? アドバイスお願いします

  • 学生時代のトラウマ

    20代女です。 人からしたらささいな事かもしれませんが、人間関係のトラウマでずっと悩んでいます。 以下心の中をそのまま書いた感じなのでわかりづらかったらすいません。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 中高の時暗くてクラスメイトとほとんどしゃべれなかったのが今でもトラウマ 特に男子なんかしゃべった記憶すらない かわいい友達はちやほやされて男女関係なく人が集まってた ヤンキー校だったせいか、「かわいいのがステータス」的な所があった 身近にいた友達も、デブでいじめられてたのがダイエットして化粧はじめたら急にチヤホヤされだした 結局かわいければ認められる?と思った 大学に入り、イメチェンしてそれなりに「かわいい」と言われるようになった 自信がついた これで自分もみんなに受け入れてもらえる!って思ってたのに… 女の子とは全員仲良くなれたけど、男の子はこっちが勇気だして話しかけても、全然反応がない。 ちなみに中高にいたようなヤンキーは一人もいなくて、みんな大人しくて真面目そうな感じ 大学時代の私は、かわいくなってみんなに好かれたい!って外見にばっかこだわってたせいか、「軽そう」とか「遊んでそう」とか言われて敬遠されちゃってた 自分みたいにオシャレ意識してる子はあんまりいなくて、みんな「勉強しにきてる」って感じだった はじめのうちは「かわいい」とか「オシャレ」とかちやほやされてたけど、しだいに「何しに大学きてんの?」とか「外見で人見すぎ」とか言われるようになった でも自分的には外見を作ってないと、誰からも認められないような気がして必死だった それでだんだんみんなと合わなくなっちゃって、大学に行かなくなった 結局自分はまたクラスメイトと仲良くなれなかった 中高校のトラウマ克服したかったのに、克服できないままおわった 「またダメだった」っていう想いがすごく強かった クラスメイトの男の子とは仲良くなれなかったけど、彼氏はできて表面的には幸せそうに見られていた でも本当は彼氏なんかより、「クラスのみんな」と仲良くなりたかった 自分より太っててオシャレでもない子がなんかすんなり仲良くなってるのが許せなかった なんで?かわいい子が好かれるんじゃないの? なんで私はこんなに頑張ってるのに私じゃダメなの? 社会人になった今でもずーっと頭の中はぐちゃぐちゃしてる 「またクラスメイトと仲良くなれなかった」って思いがずっとある こんな自分が社会人としてやっていけるのだろうか ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私はどうすればよかったんでしょうか? これからどう考えて生きていけばいいんでしょうか? 大学でクラスメイトの男子から避けられるような態度を取られてから、特に男性と接するのが怖いです。 ずっと学生時代の価値観から抜けられません。 もう外見にこだわるのも馬鹿らしくなって、今は別人のようになっています。 誰かアドバイス頂けないでしょうか?

  • トラウマ 怖い

    私にはすごく怖いトラウマがあります。 私は2km離れた中学校に通っていました。親が厳しいというか、とにかく優秀な娘しかいらないという考えの人だったので、学校を休むことを許さず、毎日必死で通っていました。 男子の不良グループに目をつけられ、女子の陰湿ないじめにもあい、そのうち教師もグルになって私をいじめてきました。 それで学校を休むと「言い返しゃあ!!根性なしが!!」と親は怒鳴るのですが、私は恐怖で場面緘黙になりいじめられても動くことも喋ることもできなくなってしまっていました。 不登校がはじまり、数週間経ったころでした。 祖父母が車で私の家に来て、「お買い物しよう」と言ってきました。私は何か裏があると察知したのか執拗にいやがりましたが、結局「本当にお買い物するだけだからね」と言う祖母の優しい声に騙され、結局乗ってしまいました。 車が走り出すと「これから学校に行くけど、嫌だと思ったらすぐにおばあちゃんが車で乗せて帰ってあげるから安心してね」と言うので、それならいいかと信じていました。 しかし、学校に着くやいなや、「この子ったら、ごはんを全然食べんのよ。だから、非力になっちまっとるんだがや」と祖母は担任に言い、私の意見も聞かず車で「ばいばーい」と笑顔で去って行ってしまいました。 それが私のトラウマです。 信じていた人に裏切られる。いじめられる。親が怖い。家に帰れないかもしれない。などの不安から、今でもときどき(特に生理前など)怖くてたまらなくなり、奇声をあげながら泣き出したりしてしまいます。 どうしたらいいんでしょうか。カウンセリングも受けているんですが、無能なのか「なるほどなるほど」しか言わない人でうんざりしています。

  • 昔のトラウマが消えません

    昔のトラウマが消えません 大学1年の男子なんですが 昔のトラウマが消えずに困ってます 小学3年の時に一時期イジメられてました 今まで仲良かったのに、ある日突然でした その時期は本当に辛かったです それ以降は2度とイジメられることはなく10年近くが過ぎましたが イジメられて以来 周りの目を必要以上に気にしてます また友達と一緒にいる時も 『もしかして自分のこと嫌いなのかな!?』とか自分がいない時に影で悪口言われてならなど考えてしまい 不安になることが、沢山あります。 そのため、凄く気疲れします 考えないようにしても 昔のことを思い出してしまいます どうすれば前向きになれますか?

  • こういうトラウマをどう乗り越えたらいいのか(そんなに大した話ではないです)

    小学生のときの担任の先生は、“男子と女子”といわずに“女子と男子”と言う人でした。男女差別はよくないという考え方の人でした。 僕はある日、その人に向かって“先生と呼ぶのはやめます”と言いました。するとすごい剣幕で怒りだしたのです。 僕は“先生という言葉は先にうまれた人がエラいという意味だから、年齢差別だ”と主張しました。 先生に“アホ!屁理屈やそれは。もっと社会勉強しなさい”と一蹴されました。 僕は若かったので言い返せませんでした。 今考えるとくだらないことです。でもその当時の自分は死ぬほど悔しくて泣いてしまいました。 まあ、さすがに今その先生のことを恨んだりとかはないです。おそらくその時は彼も未熟だっただろうと思います。 でも、今でもたまにその時の出来事が夢に出てくるんです。それがホントに怖いんです。 自分より圧倒的に権力をもった人間に、存在を全否定される感覚です。 こういうトラウマをどのように乗り越えたらいいのでしょうか。

  • トラウマについてです。

    トラウマについてです。 大学生です。 以前僕は些細なことからゲイ呼 ばわりされて軽い冗談だろうとあしらっていましたがゲイ扱いがしばらく続きました。陰口言われたり避けられたり女の子からも真顔で「ゲイなの?」と聞かれたりしてかなり傷つきました。 今ではその話も収まりました。 しかし半年以上たった今でも本 当に辛いです。 TVや雑誌などでそういうワードが出てくるだけでその時の事を 思いだして吐き気がします。また男友達と歩いてる時もそうい う風に見られないかとか気にしています。せっかく彼女が出来ていい雰囲気になっても「お前男が好きなんだろ!」などの昔言われた言葉が頭をよぎります。些細なことがそのトラウマにリンクしてしまいます。本当に自分はそっちの気があるのかと考えたりしまし た。でも実際男に興奮することは全くありませんでした。今でも普通のAVを見てます。女の子に興奮します。でも悩んでると 言う事はそういう嗜好が自分の中にあるのかと思ったりなどし て苦悶の日々を送っています。 あいつイケメンだなーと思ったりしたり優しくされて嬉かったりしてもそう感じるのはゲイだからなのかとか思ったりして辛いです。僕はゲイなのでしょうか?またこのトラウマを無くすことは出来ますでしょうか?偏見みたいですみません。長文失礼しました。

  • トラウマを持つ彼女

    このあいだ付き合いはじめた彼女がいるんですが、最近 「君のことは本当に好きなんだけど、いつか嫌われちゃう可能性もあるからそのときより傷を浅くするために別れたい・・・今まで嫌われないことに神経を使いながら生活して、前向きに考える努力もしたけどもう無理」といわれました。    目に見えない何かに極度に脅えているので、なにか過去にトラウマがあったのではと思い、いろいろ聞くと、過去に親が離婚していたようです。その時の仲良しの家庭からの一転ぷりが彼女の心に深い傷を作ってしまったようです。そのまま話しあった結果、やっぱり好きな気持ちもあり迷っているらしいです。    僕は彼女のことが本当に大切だしずっと一緒にいたいと思っているのですが、それを聞いてもどうしても安心できないようです。何か彼女を助けること、また僕ができることはないでしょうか?お願いします。

  • 男性恐怖症なのかな?

    私は今23才です。 私は同年代の男の人が苦手です。 小中学校のとき汚いもの扱いされて、この世に男なんて居なくなればいいのにとまで思ってました。常に男は敵だと思って生きてきました。 近くにいると目を合わせられないし、自分の姿を見られたくない、またキモイって思ってるかもしれないと思ったり、近くにいるだけで顔を背けたくなります。なのでまともに会話も出来ません。 ただ男性が苦手なだけだと思ってましたが、最近もしかして男性恐怖症なのかなと思い始めました。 最近私が男性が苦手なことを知らない同年代の男の人を傷付けてしまいました。 ほんとに辛いです。

  • 友達ができないトラウマ

    大学1年の入学当時に最初は軽く話す人は何人かいました サークルにも入り友達が欲しくて 女子数人に連絡先を聞いたり話しかけたりしてみたのですが 全員態度がそっけなくみんな先輩と仲良くなりたいみたいで自分とは 連絡先の交換してくれない子やしても返事がない人しかいませんでした 男子とは積極的に話したり連絡先は聞きませんでしたが よく聞く1年がちやほやされるということもなくその後ずっとボッチで過ごしました ちなみに見た目には気を使ってますし地味ですが変な恰好などもしていません 友達作りが成功した方のコツや話しかけたくないのってどういう人ですか その頃のトラウマが今も拭えません

  • トラウマと人間不信

    今私は不登校です。 中3なので さすがにヤバイとは思います。 クラスの男子からの 嫌がらせによるトラウマ。 友達だと思っていた人からの 裏切りによる人間不信。 (今その人たちとは普通に接していますが 心から信じられません) 嫌がらせも過去のことですし、 裏切りももうした方は すっかり忘れていると思います。 ですがクラスに入れません。 「またああなったらどうしよう…」 と思うと入れないのです。 どうすれば良いのでしょうか? もう生きるのが辛いです。

専門家に質問してみよう