• ベストアンサー

北極を中心としたメルカトル図法の地図ってあります

北極を中心としたメルカトル図法の地図ってありますか? ふと地図(一般的なメルカトル図法の日本中心地図)をみていて思ったのですが、 この地図って地図の角に行くほど拡大されていて、実際北極や南極のほうの端っこって 実際の距離は近かったりしますよね、でもメルカトル図法だとなんとなく距離感がつかめない なので北極中心や南極中心のメルカトル図法の地図があってもおかしくないとおもうのですが、 そういうのは存在しますでしょうか?またあればネットとかにも掲載されているサイトはありますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.3

冷戦なる言葉が現在進行形だったころに、 「北極点を中心としたメルカトル図」を売っていましたよ。 面白グッズというかお土産グッズという感じで。 南極点方面に行くに従い、地図の記載はいびつな形になり よく見る長方形の地図という感じではなくなります。 メルカトル図法の良さは、一般の方も含めて考えると なによりも“地図とコンパスの指し示す方向を照合すると、 必ず目的地に辿り着ける”という点なのですが、 この「北極点を中心としたメルカトル図」でも同様なのかを 確認した話は知りません。 地図の一部をカットした画像を添付します。 添付図を見るとわかりますように、北極点を中心に見ると、 アメリカとソ連は南北に渡ってロシアに直面しています。 だから昔は 「ソ連(ロシア)の潜水艦が北極海を通過した。」ということが 国際問題として大きな話題になったのです。 今は地図ソフト(世界地図)の一部で、 任意の基準点を中心とした各種地図を作れるそうなので 興味があればお探しになってみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.2
banikuma
質問者

お礼

ありがとうございます!ありましたか横メルカトル図法というのですね、 とても勉強になりました、地球を長方形に伸ばした物だとばっかり思っていたので(;^ω^) ひとつ賢くなれました、ありがとうございます。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

無いです。 赤道を中心に描いたのがメルカトル図法です 北極を中心に描くと名前が変わります^^

banikuma
質問者

お礼

ありがとうございます、赤道を中心にしたものがメルカトル図法なのですか、 知りませんでした(;^ω^) 勉強になります。

関連するQ&A

  • メルカトル図法について。

    平面のメルカトル図法ですが、実際の地球は球体です。メルカトル図法に書かれている日本地図ですと、北海道は実際もっと小さく、逆に九州は大きい事になると思うのですが、実際、自動車などで走った場合、かなり違うものでしょうか?メルカトル図法の地図ですと、北海道と九州を比べた場合、同等か、もしくは北海道が大きい気はしますが?

  • メルカトル図法での大圏コースの書き方

    メルカトル図法における2点間の最短距離を結ぶ大圏航路(大圏コース)の書き方を教えて下さい。 この曲線は、円弧なのでしょうか? だとしたら、メルカトル図法の地図中の中心の位置や半径はどうやって求められるのでしょうか?

  • メルカトル図法と円

    メルカトル図法で描かれた地図上で、クアラルンプールを中心にした半径7000キロメートルの円はどのような形になりますか?ここでいう半径というのは3次元的な直線距離ではなくて地球表面の大円に沿って測るとします。 https://twitter.com/tf_8140/status/445039545088634880/photo/1

  • 正距方位図法上の方位

    正距方位図法上の方位について質問です。 一般に、正距方位図法は「中心点からの方位と距離が正しい」とされています。 ただ、地図上で北極点に向かって真北に進んだ場合、途中で北極点にたどりつくのですが、その先を果たして「北」と呼んで良いのでしょうか? 具体的に言うと、東京中心の地図の場合、北極点を越えた先に大西洋があり、やがてブラジルにたどりつきますが、そのブラジルを「東京から見て北の方角」と言ってしまって良いのでしょうか? ご存じの方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 平射図法はなぜ正角図法なのですか?

    地理を私大・二次で使う受験生です。地理の参考書には「平射図法は角度が正しく保存される正角図法でもある」と書いてあるのですが、理由がよくわかりません。そもそも地図における「正角」ってなんなんでしょうか。メルカトル図法の場合は、任意の直線を引くと経線と同じ角度で交わるので「正角」なんだろうなと一応納得できるのですが、平射図法ではどこを見れば「正角」とわかるのでしようか?文系なのであまりにも難解な数学の話になるとついていけません。詳しい方、教えて下さい。

  • 正距方位図法の地図でわかること

    地図で方角を正しく表す地図は、正距方位図法 で描かれたものということでよいのでしょうか。 たとえば、日本(東京中心でよいです)からの北西、南西方向の日本に一番近い土地をみつけたい場合(中国・ロシア大陸で)、正距方位図法 の地図を利用すればわかるでしょうか。 ネット上にその方角を探したとき、地名までわかる(記載されている)地図はあるでしょうか。 地理学を勉強している方、地図に詳しい方限定で回答よろしくお願いします(追加質問するかもしれませんので)。

  • 世界地図の嘘

    世界地図の日本は明らかに実際より大きくなっていますが、 それはメルカトル図法だからでしょうか。 モルワイデ図法は、面積が正しいと聞いたことがありますが モルワイデでもトルコと1倍程度の大きさになっており、 まだ実際より大きいと思います では実際と面積がほぼ等しい図法は何でしょうか? アメリカのモンタナ州と同等の面積で、トルコの二分の一の大きさなので、 もっと小さいか、あるいか他の国がもっと大きいはずなのに どの図法をとっても、それに見合うものを探せません。

  • 正方形の世界地図を調べたい

    アジア歴史地図って本だったかをパラパラと見ていたら 正方形の世界地図がありました 正方形の真ん中が北極で四隅が南極 四辺の中間をつないだ線(面積1/2の正方形を45度回転させた図形)が赤道 になっているのですが(この説明で分かりますか?) これってどういう地図なのか調べたいのですが名前も分かりません エクセルで正積方位図法とか作ったので、この図法も作りたいのですが どなたか分かる人いませんでしょうか?

  • 世界地図の中の白い国

    メルカトル図法の世界地図の中に4つ、色の入ってない国(?)地区(?)がありました。 「どこの領土かまだ決まってない国土」だと言う事だったのですがそうなんでしょうか? そして実際はそれらの国?地区?を何と呼ぶのでしょうか?

  • 日本の東はブラジル?

    ある人が言うには、「日本から東へ東へと行くと、地球の裏側のブラジルに行く」というのです。「メルカトル図法の地図を見慣れていると米国だと思うが、地球儀で見ると分かる」「地理の問題にもある」と言い、「実際に地球儀で辿ると分かる」と言います。 しかし、緯線に平行に進むことが「東」であるとすれば、はやり米国に行きます。メルカトル図法は距離こそ歪むものの、方位は正しいはずですから。(緯線に対して直角に進めばブラジルですが) 詳しい方、本当はどうなのですか?