• ベストアンサー

注意!どうでもいい質問 駅弁に関して

おぎのやの釜飯、高崎のだるま弁当を食べた後の容器を、あなたは A もって帰る B 捨てる C もう家にある 崎陽軒のシウマイに入っている醤油入れの「ひょうちゃん」については、どうでしょうか。 駅弁じゃないけど。 釜飯の容器は、とっておいたけど引越しのときに捨てたんだっけかな? 釜飯についてきた漬物の入れ物は、バイクの予備ヒューズ入れとして第二の人生を歩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.8

【おぎのやの釜飯】  旅先(行き)の場合   釜:A 捨てる   漬物入れ:多分A捨てる  旅先(帰り)の場合   釜:荷物の様子によってAもしくはB   漬物いれ:ティッシュでぬぐって持ち帰る(その後、水道のある場所で洗う)  駅弁フェアで購入の場合   釜:A っていうか C   漬物いれ:洗った後、ピルケース、糸を通した針を入れた裁縫セット(簡易版)などに転用する お釜は、ご飯を炊いたり、一人分の煮込みなんかを保温調理するのに使ってます。 益子焼きのいいお釜なので、捨てるのはもったいなくて。 【高崎のだるま弁当】  食べたこと(遭遇したこと)がありません 【ひょうちゃん】  A 捨てる  というか、シュウマイに醤油などをつけない(そのまま食べる)ので、かつてはフタを開けることさえせずに捨ててました。  今はゴミの分別が問題になっているので、中身を捨ててから容器も捨てるので、最初から入れないでくれたらなあと思ってしまいます。

Lupinus2
質問者

お礼

行きに釜飯の器は大変ですもんね。 といいながら、最近は車移動ばかりなので、あまり関係ないのですが。 (元は駅弁の釜飯も、今はドライブインで売ってます。だから厳密にいれば駅弁ではないのだろうか。) 煮込み料理に使うのはいいですね!ミニ土鍋。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#156504
noname#156504
回答No.7

釜飯は残念ながら、まだ食べた事がありません。ください❤ だるま弁当は赤いヤツですよね。アレは「C家にあったけど 引っ越しの時に、B捨てた」です。 崎陽軒のシュウマイ弁当の醤油入れはB。捨てます。 ああっ!なんだか回答になってないぞ!・・・ま、いっか(笑)

Lupinus2
質問者

お礼

自分で買ってくださいw ハートってどう出すんでしょうか・・・ おぎのやは駅弁大会とかに出ているのでしょうかね。 今はドライブインで売っています。 シュウマイ弁当ではなく、シウマイに入っているようです。 陶器のかわいい入れ物です。 崎陽軒ではシュウマイをシウマイと表記します。 ウマイから、だそうです。 回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 釜飯のカマは油物をあげるのに母が使っていたな。陶器の物などは持ち帰りますね。  だいたい、今は子どもの小物入れに成ったりしている場合も多い。

Lupinus2
質問者

お礼

油物をあげる?油を入れて揚げ物鍋にしていたのでしょうか。 旅を思い出すいい小物入れですね。 回答ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

変に凝った弁当容器は処理に困りますね。 確か、ダルマ弁当は貯金箱になるように口のところが開いていますね。 でもきっと捨ててしまうかと思います。 釜飯の陶器製容器ですが、これは本体の方は鉢植えにして、フタは捨てます。 「ひょうちゃん」は一時期とっておいたことがありましたが、しょう油刺しにも使えないし箸置きも無理、何かを入れる機会もそんなにないということで、結局使わず仕舞いで捨てました。

Lupinus2
質問者

お礼

>しょう油刺しにも使えないし箸置きも無理、何かを入れる機会もそんなにないということで、結局使わず仕舞いで捨てました。 おぅ、、、、リアルな現実を。 ケンミンショーでやらないでしょうか。神奈川県民の秘密。家にひょうちゃんがある。 回答ありがとうございました。

noname#149266
noname#149266
回答No.4

【旅行中で買った場合】 B・釜飯 B・高崎だるま(赤いプラ版) B・高崎だるま(キティ版) A・高崎だるま(復古版) A・ひょうちゃん 【スーパーの駅弁祭りで買った場合】 とっておく・釜飯     B・高崎だるま(赤いプラ版)     B・高崎だるま(キティ版) とっておく・高崎だるま(復古版) とっておく・ひょうちゃん

Lupinus2
質問者

お礼

だるま復刻版は評価高いですね。 ひょうちゃんも。(小さいですからね) でも、シウマイ弁当はふつうの醤油入れだった気が。残念! 回答ありがとうございました。

noname#151730
noname#151730
回答No.3

A,Cですね。 小銭入れ(1円玉、5円玉専門)や灰皿に化けてしまっていますね。 ひょうちんは存じませんでした。何故か記念として取っておける「空き容器」は取ってあります。 捨てられない性格なのでしょうね。

Lupinus2
質問者

お礼

小物入れにちょうどいいですね。キーとか。 自転車やらバイクやら、鍵がいっぱいあるので。 ひょうちゃんかわいいですよ。 http://www.kiyoken.com/hyo/index.html 回答ありがとうございました。

回答No.2

 こんばんは。  おぎのやの釜飯の容器は「B」ですね。  だるま弁当は食べた事はありません。  「ひょうちゃん」も知りません。

Lupinus2
質問者

お礼

捨てちゃうのですか、そうですか・・・ 重いですもんね。 シウマイは、そんなに大好きという訳ではないですが、崎陽軒のは美味しいですね。 醤油入れがひょうちゃんというキャラクターになっております。かわいいです。 横浜にお越しの際はお土産にどうぞ。 というか神奈川県内ならたぶんどこでも売ってます。ひょうちゃんが入っていなかったらグレてもいいです。 うちにもカトラリー引き出しの中に入っていた気が。ひょうちゃん。 回答ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

C もう家にある です なのでおぎのやの釜飯の中身を(まったく同じものを)普通に箱に入れて お手ごろ価格で販売しないかと、期待しています だるま弁当は最初きちんと王道の貯金箱にしましたが Bです なので最近はもっぱら朝がゆ弁当です

Lupinus2
質問者

お礼

釜飯の容器は、使い道に困りますね。 ガスコンロで、ちょうど一合のご飯が炊けるなんて話もありますが。 http://www.oginoya.co.jp/tougenokamameshi/recipe.html 子供のころは、本当にあのお釜で炊いて、そのまま弁当にしているのだと思い込んでいました。 大人になって買って、ふたを開けたときの「きれいすぎる・・・」というショック。 軽いトラウマです。(嘘) だるま弁当、わたしも貯金箱にしましたが、 そもそも高崎に行った覚えがありません。 なぜあれが家にあったのか、食べたのか。親が駅弁大会で買ってきたのかな? 味や中身は覚えていません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 551蓬莱の焼売は醤油を着けないのが正当な食べ方?

    関東地方在住者です。 大阪へ行った時の帰りの新幹線でのささやかな楽しみは、551蓬莱の焼売を食べつつお酒をチビチビやることなのですが、そこでちょっとお尋ねします。 551蓬莱の焼売を買うとカラシはついてくるのですが、醤油はついていません。 ※関東地方在住者と致しましては、どうしても比較してしまうのですが、崎陽軒のシウマイには瓢箪型の容器に入った醤油がついてきます。 551蓬莱の焼売は醤油を着けずに、カラシのみで食べるのが正当な食べ方なのでしょうか。 それとも、焼売を買う時に頼めば、醤油も付けてもらえるのでしょうか。 ちょっと教えていただければ、幸いです。

  • 横川の釜飯

    埼玉から福岡まで(諸事情があり)車で行きます。 それで関東最後の思い出として、 高崎のだるま弁当と横川の釜飯を購入したいと思っています。 一般道なら旧17号の倉賀野のドライブインでだるま弁当を購入し、 18号に出て横川まで行ってから釜飯を購入。 でも時間がかかります・・・ 上信越道の横川SAで両方とも購入したいのですが、 横川SAって下り、上りが行き来できますか? それとも他に両方ともゲットできるイイ方法がありますでしょうか?

  • 横浜「楽陽軒」について

    横浜「楽陽軒」のシウマイ弁当について、分かっていることがあったら 何でも教えてください。 横浜「崎陽軒」は有名ですが… 今まで、分かっていること 1.ゴスペラーズの安岡優さんが、ラジオで「横浜楽陽軒のしゅうまい弁当の 醤油入れのコレクション」と発言している事。 2.山崎拓(自民党幹事長)氏が、公式HPで、インタビューに答えて、  「横浜のシュウマイ屋に親戚がいまして、横浜楽陽軒というのをやってた んです」と発言。 3.杉並区、藤沢市、大和市に同名の店があるが、横浜とは無関係。

  • 横浜のシューマイ弁当

    昔のことなのですが、横浜の駅でシューマイ弁当を買って、列車の中で食べました。 意外といっては失礼ですが、結構おいしかったです。タケノコの煮たのとか入ってて。 ごはんもおいしかった。 お醤油のちいさな入れ物も、かわいかった。 来月また仕事で、横浜に行くのでもう一度食べたいと思ってるんですけど、駅前の売店にはお弁当業者もいろいろあったので覚えてません。 何という業者が販売しているのでしょうか。 横浜とか、神奈川などにお住まいの方、教えてください。

  • 峠の釜飯だと思う…

    先日あさま1号で長野に行ったのですが 乗った車両が悪かったのか車内販売がきませんでした… 以前新幹線に乗った時は釜飯を売っていましたが 最近は高崎のだるま弁当しか見かけません… 車内販売の人に聞くと「あぁこの電車○○駅に停まらないから…」 と言っていましたが… 峠の釜飯は今も新幹線あさま車内で買えるのでしょうか? もう一つ JRA夏競馬のCM今やっていますがどう見ても不自然なんです。 CMは、競馬場に行く途中の電車内という設定なのですが そこでこの釜飯が出てくるんです。(どう見ても新幹線車内で峠の釜飯でした。) が!、夏競馬は新潟か福島なんですよ… 長野からの上りなら「競馬場へ行かれるんですか?」と言う会話も変かと… 長野→直江津→新潟競馬場へもおかしいですよね… しっくり来るのは… 東京→新潟の車内で峠の釜飯を売っているor 高崎駅で停車中に峠の釜飯を買ってきた… となるのですが、この2つの状態はどうなのでしょう… 暇な時で良いので回答ください。お願いします。

  • 上越線の混雑について

    来週の平日に、友人と群馬県に旅行に行く計画を立てています。 その道中、高崎~渋川間で上越線を使う予定なのですが、高崎駅でだるま弁当を購入して車内で食べようと思っています。 しかし、乗車時間も短く(時刻表で見たところおよそ30分弱?)、着席できないとなるとせっかく買った駅弁を食べるのに難儀しそうです。 平日の昼間とはいえ18きっぷのシーズンとも重なり(という私も18きっぱーなのですが…)、群馬県の中でも人口密度の高い地域ですので座れるかどうかが心配です。 そこで、上越線のこの区間の、平日昼間の混雑具合を教えていただきたいです。どうかよろしくお願いします。

  • お弁当で調味料は?

    子どものお弁当で、ケチャップやソースやしょうゆを入れる時の入れ物はどうしていますか? 100均でよく売ってる、ひねって開けるかなり小さいふたのある半透明のボトルは小さすぎて中を洗えません。 仕方なく幼稚園時代に使っていた、直径3cmくらいの、パカッと開けられるプラスチックケースを使っています。 中学生の男の子なので、そのプラスチックケースは緑や赤の原色で、本当はイヤみたいです。 やはりその原色の容器で我慢してもらうか、使い捨てな気持ちで、中を洗えない小さいボトルを使うか。またはかけてもたせるしかないのかな…。朝かけて昼になると湿りそうな気がしてあまり好きではないんですが…。 みなさんはどうしていますか?

  • やっぱり、あの駅弁が食べたくなるってどの駅弁 ?

    今までにも食べた駅弁も多いと思いますが その中でも特にお気に入りの、いちおしの駅弁はどの駅弁でしょうか ? その土地ならではの催事コーナーもデパートなどでありますよね。 私のような北海道大好き人間は、北海道物産展があると つい条件反射のように、足を運んでいるような気がします(笑) さて、ここでアンケートです。 みなさんの「いちおしの駅弁」、ずばりどの駅弁ですか ? 勿論複数の駅弁を挙げていただくと助かります。

  • 好きな駅弁を教えてください

    私は駅弁は高いので買わないのですが、 たまにはと、珍しく買いました。 あなたの好きな駅弁を教えてください。

  • まずかった駅弁、ありますか?

    駅弁が好きな人が多いし、こんな質問、回答があるのかなあ~と思いつつ、先日食べた新幹線の「タコ飯」の駅弁が、あまりにも不味くてガックリしたので・・・