• ベストアンサー

年末調整の還付金はいつ還ってくるのですか?

こんにちは、ずばりタイトルのままですが、年末調整でかえってくることになったお金は、いつ頃手元にくるんでしょうか? 会社への用紙の提出期限は今月の10日まででしたが、会社によって違うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

年末調整は、還付金というものはありません。 税金を取りすぎていたという場合の差額は、12月の給料の課税から差し引いて計算されます。 つまり、12月分の給料の手取りが増えるだけです。 12月の給料の課税額よりも差額が大きい場合には、プラスの金額になって税金を引くのではなくて返還分のプラスとなります。

urikku24
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 給料と別にかえってくるわけではないんですね。 わかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 還付金をちょろまかされている?(年末調整について)

    年末調整について質問です。 2013年秋頃から週5日フルタイムでアルバイトとして働いています。 2013年1月~12月まで、この職場以外で得た収入はありません。 毎月所得税を給与から天引きされています。 12月に年末調整の用紙(申告書?)を書いて提出しました。 2013年に働いたのは3ヶ月でしたので(受け取った給与の合計は約54万円です)、天引きされた所得税は還付されるのではないかと思っています。 しかし12月から現在まで、給与明細に還付(もしくは追加徴収)が記載されておらず、源泉徴収票もいただけていません。 きちんと年末調整してもらえているのか不安です。 会社側が「どうせ非課税なんだから」と年末調整をしないことはありますか? 課税・非課税に関わらず、用紙を提出すれば年末調整してもらえると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? 源泉徴収票については、請求しても 「まだ発行できない」等言われいただけません。 年末調整って1月には終わっているものではないのでしょうか? 家族経営の小さな会社で経理の方はおらず、 税処理などはすべて社長が行っているようです。 もしかしてかなりいい加減な会社なのでは? 還付金をちょろまかされているのでは?と思い始めました。 これらの私の認識は間違っているのかどうか、 年末調整されているかどうか確認するにはどうすればいいか、 知識のある方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の還付金がもらえない

    年末に行う年末調整ですが、必要書類を会社に提出しました。 それから数か月経ちましたが、一向に還付金が戻ってきません。 担当者(経営者)に聞いたら、「お金があったら支払う」とのことでした。 こういう場合は、法的に問題なのでしょうか?

  • 年末調整還付額

    会社勤めしているものです。※配偶者・子あり。 先月会社で年末調整のための書類を記入し、今月のお給料明細をいただいたのですが、年末調整の金額が還付されたのではなく、 【年末調整過不足額】という項目で逆に8000円程引かれていました。一体どういうことなのでしょうか? 保険など何か記載する項目は一切記入もしていなく、 妻も私の扶養の範囲で働いています。扶養控除の用紙も提出しました。 子もおりますが、まだ小さいですので何も関係ないはずだと思います。 私自身も他に所得もありません。 今年の変動は何もありませんでした。 なぜ還付ではなくマイナスなのでしょうか?

  • 年末調整

    夫婦共働きで、今年中に離婚を検討しているのですが、 年末調整の用紙を職場に提出する際の事なんですが、 できれば、職場に離婚のことを言いたくないのですが 年末調整の用紙に確か、世帯主の名前や続柄等の記載が必要ですよね。 離婚しても元旦那が世帯主のままだと、問題なのでしょうか? 今まで通り既婚で、世帯主は元旦那と記入した場合、どのような問題がおきますか? 姓は『離婚の際に称していた氏を称する届』を提出する予定ですので氏名の変更はありません。 毎年、市民税などは会社経由でなく、個人に直接送られ支払っています また、年末調整をしてから離婚届けを提出するとしたら、提出時期はいつ頃が無難でしょうか? 無知なもので、どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 年末調整?

    今年4月まで正社員として働き、退職。9、10、11月アルバイトとして働き、12月正社員として働き始めました。 年末調整、確定申告はどうすればよいのでしょうか?一応、現会社から「うちで年末調整やるか?」といわれ、用紙をわたされたのですが、前のアルバイトの明細書と源泉徴収書がまだ無く、提出期限に間に合いそうもないのですが。4月までの源泉徴収書はあるのですが。 アルバイトの明細書が来てから、現会社で提出するのではなく、すべて自分で年末調整、確定申告をやってもいいのでしょうか? あと、わけあって(前の会社での給料の事とかで)、今年は現会社では提出したくは無いのですが。大丈夫でしょうか?

  • 年末調整について

    こんばんは 今年もこの時期が地が付いてきました。年末調整の時期が。 会社で提出書類をもらい提出したのですが、どうも源泉徴収票が必要らしく一緒に提出してくれといわれました。 が、期限内にそろいそうになくこのままでは会社で年度末調整ができないといわれました。 もしこのまま年度末調整をやらない場合なにか起こるのでしょうか。 詳しい方、是非教えてください。 お願いします。

  • 年末調整、保険控除について

    年末調整、保険控除のはがきだけが会社の提出期限に間に合いませんでした。事務に自分で手続きするように言われましたが、何処にどのように手続きしたら良いのか教えてください。 年末調整の用紙は保険加入の有無は記入せずに提出してしまいました。

  • 年末調整について

    私は、今年の12月31日付けで会社を退職しますが、 会社から年末調整の用紙が届いています。 給与の支払いが、月末締め翌月10日払いなので、来年1月10日に支払われる 12月分の給与の為、扶養者控除の用紙は会社に提出しようと思っていますが、 年末調整をせずに、確定申告をしようとする場合は、保険控除の申告用紙は 会社に提出しなくてもいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整について

    昨年10月20日で仕事を辞め(契約社員)、11月26日から派遣社員として働き始めました。 派遣社員は初めてなのでよくわからないのですが、派遣会社から年末に源泉表が送られてきました。今までの会社は緑色の用紙に記入して会社に提出すると勝手に手続きをしてくれて1月中には払いすぎたお金を返してもらえていました。 派遣会社から送られてきた源泉表を見ると、摘要欄に「年調末済」と書いてあり、それが書いてある人は当社で年末調整を行っておりませんと書いてありました。 派遣会社によって違うのかもしれませんが、何を対象に派遣会社が年末調整をするしないと決めているのでしょうか・・? ひとつ気になることは、11月26日から働き始めた会社との手続きをする際に派遣会社へ出向きいろいろな書類にサインしたのですが、その時緑色の年末調整の用紙にサインさせられました。(口頭でも年末調整の用紙ですと説明を受けてサインしました)あの用紙はいったいなんだったの!?と疑問に思っています。 派遣会社に尋ねれば良いのですが、一方的に話される営業マンなので、こちらでわかりやすく教えていただけたらと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 年末調整0?

    今まで、年末調整で2万くらい返ってきてましたが、今年は0のようです・・・。 そんなことってあるのでしょうか? 18年の10月から産休、育休をとり、今年の12月から正社員からパートとして働いてます。社会保険、雇用保険はそのままかけてます。 年末調整の用紙も会社に提出したのですが・・・。 いままで、育休中も年末調整で2万程戻ってきてました。 会社に訪ねたほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • e-meshスターターキットWMC-2LX-Bを購入しましたが、親機と中継機の場所がかなり離れています。LAN接続でも問題なく使用できるでしょうか?
  • エレコムのe-meshスターターキットWMC-2LX-Bを購入したのですが、親機と中継機の距離が遠いです。LAN接続できるのでしょうか?
  • e-meshスターターキットWMC-2LX-Bの購入を考えていますが、親機と中継機の間にはかなりの距離があります。LAN接続が可能であるか教えてください。
回答を見る