• 締切済み

賃貸や社宅住まいで1歳前後のお子さんがいる方

賃貸住まいです。 子供がドアを自分で開けられるようになりその対策で悩んでいます。 私は触られては困る所だけ剥がせるタイプのドアロックや引き出しロックを使いたいのですが、夫の反応が良くありません。 「塗装が剥げる場合があります」という注意点が気になるようです。 夫の意見はリビングのドアの縁(?)にベビーゲートを付けてリビングから出られなくすると言っています。 それだと子供の行動範囲がリビングと隣の部屋のみになってしまい、動き回るようになると狭いかな?と思っています。 ドアを開けてすぐベビーゲートというのもかなり使い難そうで気が進みません…。 私はある程度は自由にさせたいのですが、夫は閉じ込めるほうが良いと考えているようです。 賃貸住まいのみなさんはお子さんの安全、いたずら対策はどのようにしていますか? 剥がせるタイプのドアロックをお使いの方はいますか? 使い勝手はどうでしょうか? 教えて頂けると大変助かります。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

引き出しなどには危険なものを入れておかなければ問題ありませんよね。。 そして子どもは毎日言い聞かせる事で必ずやらなくなる物です。 10ヶ月の子でも危ないストーブの周りに近寄らなくなる物ですから 毎日言い聞かせればドアも開けなくなりますし、引き出しも開けなくなりますよ。。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

こんにちは。 うちも、使ってました。 物によっては、塗装が剥げたりします。 食器棚にも、してあったのですが、子供が無理矢理あけようとしたり、私もロック掛けてある事を忘れ(笑)、ベリッと、剥がれましたf^_^; まぁ~安物だったのも、あるのですがf^_^; S字フックも、使った事ありますが、それだと、扉が少し開いてしまい、指を挟む恐れがあったので、止めました。 なので、包丁は流しの下ではなく、手の届かない所に、置いてます。 貼り付けるタイプの、ロックは、自分の持ち物しか、使ってません。なので、自分の持ち物では、ない扉の所には、触っても大丈夫な物しか、入れてませんでしたよ。

  • awaawa794
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.1

子どもが1歳ちょうど、賃貸です。 主様と同じ考えで、テープで張るタイプのドアロックを使用しています。 剥がすことまでは考えていません(^^;) 家具よりも子どもの自由と安全のほうが大事だと思うので。 ただ使う場所は最低限にはしています。 開けてもいい引き出しと、ロックをかけている引き出しがあります。 開けてもいい方は触られても良いものを入れて、子どもが出して遊ぶ用になっています。 クローゼットだと取っ手にS字フックをかける、という方法を聞いたことがあります。 これなら跡が残らないので、旦那さんと妥協できない場合は全部そこに突っ込むというのも一つの手かなとは思います。

関連するQ&A

  • お子さまのいる家庭の方に質問です

    お子さまのいる家庭の方に質問です 現在0歳の子供がいます。 引っ越しを考えていますが、条件に合うところがなかなか見つからず、ようやく見つけた物件がメゾネットでした。1LDKの53m2で、1階が寝室、2階がリビングです。 子供が小学校に上がるまでは住み続けたいと思っていますが、メゾネットタイプの住宅は0~5歳の子供と暮らすのに向いていますか?向いていませんか? 私が今考えているのは、 メリット ・子供を寝かしつけた後、リビングでの洗い物の音などで起こしてしまわずに家事がしやすい(ベビーモニターで見守りをしようかと思っています) デメリット ・子供を寝かしつけた後、泣いたりしてもリビングにいると気付きにくい(ベビーモニターで見守りをしようかと思っています) ・子供が階段から落ちる可能性(階段にベビーゲートはするつもりです) ・買い物帰りは子供と荷物を2階まで運ばなければならない みなさんのご意見を参考にさせてください!

  • ベビーの安全対策用品。何かで代用できるものは?

    こんにちは。 子どもがはいはいを始め、 安全対策で悩んでいます。 ベビー用品店にはありとあらゆるグッズが並んでいますが、 どこまで揃えるべきなのかわからない上、 自分の家に合う・合わないの判断も難しいです。 古い和室の多い家で、 昔ながらの縁側もあります。 玄関も広く、段差もあります。 どの箇所も市販のゲートなどは長さが足りず、設置できそうにないです。 ドアロックしようにもほとんどが引き戸、ふすま、障子です。 また、コンセントも 現在一般的になっているサイズではなく、 古い差し口が付いている箇所もあり 既成のコンセントカバーが使えません。 キッチンをはじめ棚の扉も 「荷造り用の取っ手でロックを自作できる」と聞いたのですが 我が家は取ってが引っ込んでいるタイプの扉ばかりで 実践できそうにありません。 ゲート、コンセントカバー、ドアロックなど ベビーの安全対策品で 既製品を買わずに代用する工夫をご教授いただけませんか? 皆様のご回答をお待ちしております! よろしくお願いいたします。

  • ハイハイする子の「囲い」

    5ヶ月になるのですが、近頃少しずつ自力で動くようになって、もしかしたらハイハイし始めるかなって感じです。 家はリビングとキッチンがドアもなく続いているので、(ゲートでは対応できません)どうにかキッチンに入らないようにしないとなぁと考え中です。 家具などでさえぎったり、カーテンとかしてるのでしょうか?本など診ているのですが、ほとんどゲートを使用されているようで。。 みなさん、どんな対策していますか? ゲート以外のさえぎり方のアイデア、いただけたら幸いです。

  • 賃貸で補助鍵をつけたいのですが・・・

    賃貸で補助鍵をつけたいのですが・・・ 賃貸で補助鍵をつけたいのですが、らくらくロックや留守わからん錠などの製品は どれもつけられませんでした。 カブセ扉でドアの端にでっぱりのあるタイプのドアです。 実際のドアについている鍵はディスクシリンダーだったので、大家の承諾を得て、 自分で変えたのですが、確かに閉めたはずが開いていました。 鍵を変えた後、新しい鍵は大家に渡していないので、自分しか持っていません。 カム対策やサムターン回しの対策やドアポストを封鎖するなどしているのですが、 鍵が一つしかついていないので、とても不安です。 穴を開けたりせずに取り付けることができる上に書いてある以外の補助鍵や 防犯対策などがあれば、教えてください。お願いします。

  • 猫の出入り防止に引き戸に簡単な鍵をつけたいのですが…賃貸住まいです

    こんにちは。 今住んでる部屋の、お風呂場(浴室じゃなくて、脱衣所)のドアが引き戸なんですが すごくドアのすべりが良くて軽いので、ぴったり閉めていても猫がすぐに開けて入ってしまいます。 歯ブラシやタワシをくわえてどこかへ持って行ったり、バスマットやタオルを噛んだりのいたずらが酷いので ドアに簡単な鍵を取り付けて猫が開けられないようにしたいのですが、安価でイイものはないでしょうか? 賃貸なので、柱やドアに穴を開けたりしないようなものがいいです。 ↓こういうのが簡単でよさそうなんですが、穴を開けないと取り付けられないのでちょっと無理っぽいです。 http://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/792790/964637/ それほど厳重じゃなくても、とにかく留めることができればいいのですが…。 ちなみにドアと柱が垂直になってるので、水平にしか取り付けられないタイプの鍵は無理だと思います。 何かいい方法はないでしょうか??

  • ベビーサークルを買うかどうかで迷っています

    過去問見ましたが、ますます迷ってしまいましたのでご意見お願いします。 8ヶ月の子供です。一戸建て住まいで、夜は二階の寝室のベビーベッド、昼は一階のリビングの床で主に過ごしています。先日、たっちが出来るようになり、とにかく何にでもつかまって立とうとして、昼間リビングに居る間中、一瞬たりとも目が離せずほとほと困っています。過保護にならぬよう、転んでも危なくなさそうな場合は見守りますが、思いもよらないものにつかまって立とうとすることもしばしばなので...。もちろん、危険を極力避けるよう、かなりリビングに置いてあるものを減らしましたがこれ以上は無理です。 サークルは狭すぎるので、ベビーゲートがいいという意見が多いようで、私も出来ればそうしたいのですが、ゲートを付けようと思っても、部屋の区切りたい場所は幅が2メートル以上あって、ゲートが付けられないと思います。 こういう部屋だと、やはりサークルがやむをえないでしょうか。

  • 賃貸の住まいの保証人について質問です

    賃貸の住まいの保証人について質問です 更新時期が近づいてきたので、保証人の見直しもしたいと思っています。 先日世帯主である夫の弟で申請したところ、条件が合わないということで通りませんでした。前回は、不動産が行っている保証会社を利用しないといけないという条件があり、そこにお金を払って保証人としました。 今回、夫の弟以外で保証人になれそうな人といえば、年収などの条件を考慮すると、私の姉の夫くらいしかいないのですが、夫の続柄としては遠すぎるでしょうか? 姉の夫に頼むのもちょっと気がひける(印鑑証明や年収まで書くので)ので、保証会社を利用したほうがいいのかなとも考えてはいますが、お金を払うのがもったいな気がして。。。 みなさんはどうされていますか?

  • ベビーゲートについて教えて下さい。一歳半の双子の男の子がいます。今まで

    ベビーゲートについて教えて下さい。一歳半の双子の男の子がいます。今まで使っていたベビーゲート(グレイッシュベビーゲート、ロックを外して上に上げて開けるタイプ)を自分で開けるようになり困っています。子供が自分では開けにくいタイプのベビーゲートを知っていましたら教えて下さい。上の子はもう大きいので、開けにくくても大丈夫です。 入口の幅が狭く、幅70センチ以下で探しているのでなかなか見つかりません。出来たら高さのあるタイプ(高さ90センチ近くあると助かります)階段での使用ではありませんので普通のつっぱりタイプで大丈夫です。 尚、勝手ながらベビーゲートの使用自体に関するご意見では無く、ベビーゲートの紹介のお返事を頂けたら幸いです。所詮ゲートはその場しのぎ、よじ登って転落したらかえって危ないし、成長と共に言い聞かせて部屋を出ないようにしなくてはならない事が分っているのですが、家の都合でもうしばらくの間ベビーゲートを使用希望です。長女と長男は一歳半の時期には「ここには入ってはいけない」と言い聞かせたらちゃんと言う事を聞いてくれたのですが、双子は二人で力をあわせて脱走を試みます。末っ子のせいか私の叱り方も甘いのかもしれないのかなと反省しております。 基本的に脱走してもいいように、危ないものは上に上げる、風呂の水はすぐに抜くなど対策もしておるのですが、脱走した双子を戻してばかりで疲れました。外遊びもさせていますが、梅雨時期や家族の体調不良で家にいる日もあるので… どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸家の地震対策

    こんにちは、お世話になります。 今度借家に入居するにあたって地震対策で皆さまのアドバイスを頂きたく投稿します。 海外から東京への転居で、初めて地震対策を施す必要に迫られております。 本当なら壁と家具をしっかりと固定したいところですが、賃貸のためそうすることもできず、 色々と調べているのですが、固定式以外の耐震は強度も弱いようで不安になってきました。 賃貸にお住まいの皆さまはどのような対策をされているのか、経験やアドバイスを広くお声を聞かせて頂ければ大変助かります。 ちなみに、我が家の家具類はこのようになっています。 カーペットの部屋に、組み立て式本棚(扉なし・高さ2メートル)、デスク(軽量)を。 フローリングの部屋に、アップライトピアノ、洋服ダンス一竿(二段なっています)、ダイニングテーブル、薄型TVとTV台を。 フローリングの子供部屋に、ベビーベットと高さ120センチ程度のベビーダンスを置くのですが 果たしてベビーベッドに子供を寝かせて良いのだろうか…とこれまた大変不安です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教育費を考えつつ住宅購入か賃貸住まいか

    事情により社宅を出ることになり、この機会に住宅購入を考え始めました。 夫・妻とも20代後半、子供小学校低学年一人です。 現在、夫の年収600万程ボーナス年150万程(額面)。大手企業勤務ですので、将来的には収入増加は見込めます。妻は現在専業主婦で、近いうちに第二子妊娠を計画しております。 貯金総額は1000万程、親からの住宅購入援助が300万程です。 新築戸建て(4LDK)を希望しており、諸費用込みで3500万までの物件を考えております。 周辺で2LDKほどの賃貸アパートを借りるとなると、駐車場共益費込みで8万ほどです。 子供が二人となると教育資金もある程度残しておかなければいけませんし、妊娠~出産となると妻が働けるまでは夫の収入だけで生活することになります。 このような状況で今住宅を購入してよいのか、しかし賃貸となると家賃がもったいなくも感じますし、子供の環境を考えるとずっと賃貸住まいはどうなのか、とも考えます。 住宅購入の場合、頭金や月々のローンの金額、手元に残す金額等、適切な配分のご助言をいただきたく思います。