• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見た目とのギャップ)

見た目とのギャップが大きすぎる 初対面の印象と実際の性格の違いに悩む

mmykhの回答

  • mmykh
  • ベストアンサー率25% (115/455)
回答No.6

大丈夫です。 質問者様のギャップはこれからの人間関係で大いに役立ってくれますよ。 特に異性に対しては効果が絶大だと思います。 相手の見かけとかけ離れた性格に惚れてしまう人はとても多いですよ。 自信を持って生きてください。

momo____
質問者

お礼

お礼、遅れてしまって 申し訳ないです(>_<) そう言ってもらえて 少し安心しました。 役に立つといいなぁ…。 私は自分に自信がないので 前を向いて自信を持って 生きていきます! ありがとうございました∀

関連するQ&A

  • 見た目とのギャップに困惑

    こんにちは、私の悩みを聞いて下さい。 私は現在26歳の女性です、見た目と性格のギャップに 困惑しています・・・ 私はどちらかというと、童顔で色白で大人しそうに見えるようです ですが実際は凄くサバサバしていて、喋るのが得意というか 人見知りもせず、初対面でもガツガツ話せるタイプです なので外見で近づいてきた男性は、「大人しそうに見えた」 と、そのギャップに驚きます、一般的にこういう 正反対のギャップはあまり良い印象を与えないのでしょうか? マイナスイメージになるのでしょうか?

  • 外見と中身のギャップについて

    女性の外見と中身のギャップについて、どう思われますか?? 私は、とりあえずギャップがありすぎるらしいのです。 外見は、本上まなみとか広末涼子に似てると言われます。 初対面の人には、 ・お嬢様 ・女の子らしい ・頭が良さそう だと思われるらしいです。 自分では全く女らしいっていうのがわからないのですが。。。 でも実際は ・かなりおっちょこちょい ・めんどくさがり ・よくしゃべる とにかく全然女の子らしくないです。 自分で言うのもなんなんですが、 ドラマキャラだと干物女のホタルと、のだめを足して割ったような感じかな(~_~) オシャレはしてますが、そんなの外だけです。 家のなかでは1日パジャマ。 飲み会に行くより寝てたい。 もちろん部屋は・・・(ーー;) 仲良くなった人には 100パーセント 「意外と男っぽい」 「意外とおっちょこちょい」 「こんなんだと思わんかった」 って笑われてしまいます(T_T) 友達は多いのですが、恋愛経験は少なめです。 モテなくはないのですが、だいたい最初は 勝手なイメージを作られます。 だから、恋愛するのも、何か臆病になってしまって・・。 幻滅されたらどうしよう、嫌われたらどうしようって 考えてしまうと、どうしてもマイナス思考になってしまって 好きな人の前で、とにかく自由に自分が出せない。。 こういうダメなギャップって、嫌われるのかなぁ・・・ って思って質問してみました。 みなさん、どう思われますか(>_<)??

  • 見た目とのギャップに苦しみます

    私の第一印象は女性らしく、見られます。 芸能人でいうと菅野美穂とかに似ているといわれたり。。 人見知りもするので初対面では、おとなしく男性に尽くしそうに見られます。 実際の性格は男っぽく、経営者の方と話しても、奥さんになりたいっていうより 一緒に仕事してみたいなとか、ご飯をおごってもらっても自分の分も払いたいって思ったり。。 見た目の印象や話し方がゆっくりしているために、いい奥さんになりそうと言われますが そんなことはなく。 目標や野心があるタイプで男勝りです。 そのため知り合う男性も、ギャップにびっくりするみたいで どうしたらいいかわかりません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 見た目とのギャップ

    私は第一印象では 本読んでそう、運動出来なさそう、大人しそう、真面目そうとよく言われます。 が、実際は 本はほとんど読まず 小学生の頃はめっちゃ読んでいましたが今はマンガのみ。年に3回くらい単行本です、 運動大好き どれも知れたレベルですが、フットサル、ボード、ランニングをやっていて、テニス、バスケも下手くそですが出来ますし、基本的になんでもやります。逆に運動出来なくなったらおかしくなると思います。笑、 大人しくもないです。 ボケ、ツッコミ両方出来ますし、人と場合によってはSキャラも出します。基本いじられキャラで、負けず嫌い、かなり気が強いです。 真面目というのは当たっているかもな感じです。 この前、入社以来ずっと可愛がってもらっている男性先輩に(7年の付き合いですが、自分を出すようになったのは最近。苦笑) こんなに運動すると思わなかったし、かなりの負けず嫌いだし、気が強くて意外だったと言われました。(一緒にフットサルやっています) 友達にも話すとパンチが効いてるとか、仲良くなりはじめた人には、あなたはどんな人なんだ?とか言われました。 見た目とのギャップがかなりあるみたいです。 また、本気で怒ると人格変わったみたいに攻撃的にもなります。 気が強いと言われた時、これがばれた?見透かされた?感じがして、少しへこみました。苦笑 滅多なことでは出てきませんが、この攻撃的な自分は大嫌いです。。。 ギャップが大き過ぎるのはなぜでしょうか? また、どうしたらありのままの自分でいられるんでしょうか? そして、怒ると攻撃的になってしまう性格の治し方ってありますか? 質問が多く、また漠然としていて申し訳ないです。 1つでもいいので、よろしくお願いします。

  • 見た目と中身のギャップ

    私は周りからイメージで「優しそう」「マイルド」「ふんわり」などと言われます。 見た目や喋り方、いつもニコニコしていることなどからそう思われるのだと思いますが、実際中身は相当性格悪いです。 ニコニコしているのも心を簡単に開けないからとりあえず笑っているだけです。 本当に仲のいい友達2人(幼馴染)にはもうバレてしまっているのですが、こうやって本音で話せる友達は後にも先にも彼女たちだけだと思います。 彼女たちには「猫かぶり」「本当に世渡り上手だよね」「あんた見てると人間不信になるわ」などと言われます。 そのくらい上辺と中身のギャップがすごいです。 中身がバレたら相当嫌われるタイプです。 何度か性格を変えようと試みたのですが、本質的なものだし、思ってしまうものは思ってしまうので、無理でした。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんの周りにも私のような見た目と中身のギャップが激しい方はいますか。 またその方は自分の性格の悪さとどう向き合っているのでしょうか。 性格の悪い私でもさすがにこんなに人を毛嫌いしていてはいけないと思い、質問させていただきました。 回答、意見よろしくお願いします。

  • 自分の見た目と中身のギャップについて

    23歳事務職です。自分のキャラクター(見た目)と中身(性格)にギャップがあり、どういう路線を選択するかで悩んでいます。 私の見た目、スペック、性格等は以下の通りです。 ・恐縮ですが、よくかわいいと言っていただけます ・見た目は、色白、華奢、二重、背が低い です(つまり童顔で女の子っぽい) ・有名私大卒のいわゆる高学歴です ・でも、ガリ勉だっただけなので地頭は普通です ・だからか、「高学歴のくせに○○だね」と何回か言われたことがあります ・おっちょこちょいとよく言われます ・ですが、私の性格は真面目で完璧主義なので、ダメな所は一生懸命直そうとしています ・頑張りすぎていて痛々しいと言われたことが何回かあります ・いじられキャラです(度が過ぎていじめ状態になることも) ・本当はいじられたくありません ・でも、いじられる以外に世間の方(会社の上司等)との接し方がわからないので、進んでいじられキャラになっている節があります・・・(友達になれる人とは普通に話せます) ・本当に仲良くなった方には、よくよく話してみるとしっかり者だと言われます ・仕事(事務職)ができるかというと、まだ一年も経っていないのでまだまだ下っ端です・・・(しかももうすぐ契約が切れるのでまた一からやり直し) 本当は、おバカアイドルのように、甘えたりいじられたりしてちやほやされ、周囲(特に男性)に助けてもらう生き方の方がお得なんだと思います。自分の見た目も能力も、そういう方が似合ってるのだと思います。 でも、私の性格はそうではありません。バカにされると傷つきますし(悔しい、ではない)、出来ない自分を責めてしまいます。もっと出来るようになろう、自分でできるようになろう、と上を目指してしまいます。 最近は「勝手に言ってろ」と思ったり、「ワタシどうせバカですから」と開き直ったり、「もうこんなもんでいいや」と手を抜くことを覚えたりするようになりました。 (真面目で完璧主義なのでそのくらいのスタンスの方が丁度いいのかもしれません) 仕事がバリバリできて周囲をひっぱっていく、姉御タイプにはなれないと思っています。(性格的にも能力的にも) 高学歴のくせに仕事ができない(大量の事務作業を正確にスピーディにさばくことができない)自分って、やっぱりバカにされるに値する人間なのかなと思います。 中途半端に頭の回転が速い方だから、完全に「うすのろ」ではないので、自分に対してあきらめることもできません。 皆様に質問です。 ・自分に対してあきらめ、おバカアイドル路線に変更する ・自分を追い込み、デキル姉御路線を目指す ・バカにされるのに耐え続け、努力も続ける、今の自分のままでいる(目標はない) ・その他 私は今後どのようなキャラクターを目指すのがいいでしょうか? くだらない質問だなぁと自分でも感じますし、自分で考えることを放棄したわけではありませんが、第三者の視点でさまざまな意見が聞けたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 見た目と性格のギャップ

    こんばんは。 私は見た目がソフトな感じです。色素が薄くてくせ毛なので、全体的にフワフワしているとよく言われます。 だいたいは「優しそう」「大人しそう」と言う印象を持たれます。 ですが、口が悪いです。毒舌だし言葉遣いも汚い時があります。 性格も遅刻癖があったりとルーズです。 音楽もスリップノットなど激しい方が好みです。 こういう性格がチラチラ見えていくと、皆さん必ず同じことを言います。 「こんな人だと思わなかった」と。 黙ってればいいのに、とか、まるで詐欺だとでも言わんばかりの人もいます。 昔からなので慣れてきてはいるのですが、先日職場の飲み会があり、仲良くしてきた同僚に「ちょっと引く」とまで言われてさすがにショックです。 私に対して大人しいとかいうイメージを持つのは相手の勝手ですし、それで勝手に落胆されるというのも変な感じです。 やはりこういうギャップを持たれないためには、見た目を変えるしかないのでしょうか?なんだかもうよくわからなくなってきました。何か解決策はないでしょうか(T_T)?

  • 良い意味でのギャップって~?

    こんにちは。 皆さんの周りの、『良いギャップがある人』って、具体的にどんなギャップのある人ですか? 例えば、見た目はボーイッシュで性格も男っぽい女性だけど、実は料理がプロ級に上手だとか・・ そんな感じで、プラスのイメージになったギャップがある人を教えてください。 また、『見かけによらないね』と良い意味で言われたことのある人、どういうことを言われましたか? あなたの見た目はどんな感じですか? 見かけではどんな性格と思われがちですか? アンケートなので、気軽にお願いします^^ ちなみに私(23歳)は、顔は少々童顔、服装や持ち物は可愛いものが好き、ピンク色が好きなどなどから、あまり親しくない人からは『女の子らしい』というイメージを持たれがちなようです。 人からもよく『女の子らしいよね~』って言われます。 ほんわかした人と思うみたいです。 でも実際、女らしくはありません。と自分で思います。 お酒も結構強いし、短気で気性は激しいし、手芸とか料理とか掃除とか特別得意でもないし・・・(笑) だから案外『見かけによらず・・』ってときはマイナスイメージが多いんです。 『naonao2150って損だよね』と、友達にも言われたことがあります。 ・・確かにそうなのかも。 女らしい見た目の場合の良いギャップって何なんだろうと思う、今日この頃です。 虫とかにキャーキャー言いそうだけど、意外にも怖がらない、とかでしょうかね?(笑) ゴキブリとかクモは怖いですが、バッタなどの昆虫系やトカゲは可愛いと思います。 でも、以前トカゲを飼いたいと言っていたら、彼氏の友達からは『あ~好きそうだよね』って言われてしまいました。どういう意味だろう・・・ ではでは、よろしくお願いします^0^

  • 見た目と中身にギャップがあります。

    大学生の女です。 見た目と中身にギャップがあるらしく、人から嫌われることが多いです。 見た目はかなりの童顔で低身長、手足の短い幼児体型です。 また、声が子供のようなアニメ声で、努力しても大人っぽい声は出せませんでした。 「いつも笑顔」をモットーにいつもニコニコしています(もちろんTPOはわきまえています)。 なので、お世辞で「かわいいー」とか「天然っぽい」等とよく言われます。 ですが中身は、バリバリ仕事をするのが好きで、議論が大好きで、頭を使うのが好きなのでひねった会話が好きな、男っぽい性格をしています。 話し合いの場でガツンと意見を言ったり、誰かがおっちょこちょいなミスをした時に愛のあるツッコミを入れたりすると「(私)ちゃんってそんな事言うんだ…。」と驚かれ、空気が止まってしまいます。 また、ミスをしたわけではないんですが見た目で仕事ができなさそうと思われており、私が仕事をしようとすると「ここはいいから(私)さんはあっちの仕事をやって」と簡単な雑用に回されたりしています。 「私がやりますよ」と言っても、皆から説得されて雑用に回されます。 なので、「ぶりっこ」「KY」「腹黒」などと聞こえるように悪口を言われることもあります。 今の周りの人からは嫌われてしまっているので半分あきらめていますが、今後新たに出会う人と良好な関係を作れるように努力したいと思っています。 何か良い対処法はないでしょうか?

  • ギャップ

    『自分の性格』と、周りが思い描いている『私のイメージ』が違っていて悩んでいます。 女性の方からは『しっかりしている』・『真面目』・『芯がある』など、凄くお堅い近寄りがたいイメージを持たれている一方、男性の方からは、『女の子っぽい』・『弱々しい』・『おとなしい』イメージを持たれているようです。 自分では、女性の方がイメージしている私の方が近いと思っているのですが、男性の方がイメージしている私が違いすぎて困っています。 私は、昔からいじめられっ子(男女)や、弱々しい人(男女)が寄ってくる体質みたいで、活発で行動的な人とあまり仲良くなったことがないのです。 おまけに、活発でも傲慢だったり、俺様!体質の人(特に男性)でやりたい放題(いじめ・悪ふざけ)しているのを見ていると、無性に腹が立ってきて大喧嘩なんてこともあるのです。 私を女の子っぽいとか、大人しいとか思って好意を寄せてくれてる男性だったら、卒倒するんじゃないかと思っているのです。 やっぱり、大人しいと思われている女性は大人しいままの方がいいですよね? こういうギャップは嬉しくないですよねー(泣) ご回答よろしくお願いします。