• ベストアンサー

生活保護者の介護

koni1956の回答

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

こんばんは 補足を読ませて頂いて回答させて頂きます。 奥様はお辛い思いをしてこられたのですね。 義父様のお世話が出来ないとおっしゃるのも理解できるような気がします。 親は愛情を持って子供を育ててこそ親になれるのですから・・・家庭を壊した義父様が許せないのでしょうね。そして質問者様と築いた幸せな家庭をなんとしてでも守りたいのだと思います。 結論から申し上げますと、行政が何とかしてくれます。 事例を一つ。 病院のMSWをしていたことがあるのですが、脳梗塞で救急車で入院してこられた男性がいました。 家族を探して連絡したのですが、義父様と同じような生活をされて、家族とも何十年も音信不通だったらしく、来院を拒否されました。 本人さんは、ほとんど所持金も無く、後遺症で寝たきり・言語障害がありました。 MSWとして福祉課に相談し、生活保護の支給決定がなされました。 急性期病院でしたから、症状が安定したら転院しなくてはなりません。 MSWとして介護保険課に相談して、介護認定を受けてもらい、療養型の転院先を探し転院していただきました。転院先へ提出する書類の準備等は手伝いましたが、退院手続き・転院先の入院手続き・介護タクシーの手配・転院の付き添いは福祉課の担当ケースワーカーさんとその方の上司の方がしてくださいました。 担当ワーカーさんが付いていらっしゃるのなら、必要な福祉サービスは手配していただけると思います。 ただし最低限度の生活になると思いますが・・。必要なら施設入所も行政措置でなされると思います。 生活保護行政では、親族がいらっしゃるのなら、定期的に扶養照会をしないといけないことになっています。扶養拒否されても事務的に・定期的に届くとおもいます。その度に心の痛む思いをされるでしょうが毎回同じ回答されるしか方法は無いのではないでしょうか。 最後に、義父様がお亡くなりになった場合、遺骨の引取りを依頼されると思います。 生きている間は関わりたくないが、遺骨は引き取りますと言うケースは割りとあるようです。 それも、奥様のお気持ちしだいでしょうが、最後は折れてあげるほうが良いのではと思います。 第3者の勝手な意見で申し訳ありませんが・・・。 どうぞお幸せに 失礼しました

BABA4912
質問者

お礼

実は明日と明後日、義母の喜寿の祝いで妻の姉妹が温泉のホテルに集合することになっています。 全員が集合する機会は今後も見込めないのでお祝いの席ではあまり相応しくない内容ですがお祝いの後に、ご回答内容を参考に色々なことを話し合おうと思ってます。 ありがとうございました。

BABA4912
質問者

補足

ありがとうございます。 集まって話し合いました。 私が想像以上に義父はひどいことをしていたようです。 家族を搾取の対象とみていたようで、完全に無視するような意向です。遺骨もいらないということです。 但し、義父の親族の意向は確認していないのでそれは確認した方がよいということで伝えました。

関連するQ&A

  • 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるので

    【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給者で寝たっきりになって1人で自立した排泄もできない食事もできない入浴も出来ない介助が必要になった生活保護受給者はどうなるのか教えてください。ちなみに親族や親戚受け入れを拒絶した独身者の生活保護受給者です。

  • 介護の仕事内容について

    介護職に興味がありますが、介護の求人には仕事内容に「排泄介助」「入浴介助」と書かれていることが多いです。 私は過去に性的に嫌なことがあり、それ以来「性に関わるもの」にかするだけでも過去を思い出し、どうしても無理になりました。 そこでお聞きしたいのですが。 「排泄介助」「入浴介助」が無い介護職は存在しますか。他にリハビリ助手という職業にも興味がありますが、こちらにも「排泄介助」「入浴介助」はありますか。 (罵詈雑言・卑猥な発言はご遠慮ください。)

  • 通所介護における介護サービス計画について

    こんばんは。 通所介護における(施設内)介護サービス計画について質問です。 介護サービス計画の内容として、長期目標や短期目標、期間や担当者などの項目は必要なのでしょうか? あるいは、「移動時は歩行が不安定なため、転倒に注意し見守り対応する」や「入浴時の着脱一部介助を行う」などのサービス内容や具体的対応を書くだけでも良いのでしょうか? 監査上、必要かどうかを基準として回答お願いします。

  • 介護の職業訓練で行う介護実習について

    介護の職業訓練を受講しようと思っていますが、介護実習では、どんなことをするのですか。 たとえば、実際に、介護の現場に赴き、排泄介助、入浴などをさせるのでしょうか?

  • 介護職員の仕事

    老人介護施設の介護職の仕事は(排泄、入浴、食事)の各介助が 中心となると思いますが、知的障害者入所施設の場合はやはり 同じですか?生活指導が中心とも聞きますが具体的にはどんな 作業ですか?

  • 介護職の技術

    拘縮が強くて足が地に付ける状態でない人の入浴介助や移乗、トイレでの排泄かいじょなど、1人でできなければ(2人介助じゃないとできない人)、介護技術が低い、半人前と言うことですよね。

  • 介護 新人

    4月に特養に入職し1ヶ月経ち毎日担当職員の人と一緒に仕事をしてるのですが入浴介助や排泄介助などで時間が掛かりすぎて他の職員に迷惑をかけてしまっています。着脱含めリフト浴で1時間掛かったりオムツ交換で30分掛かったり…もうすぐ夜勤が始まるのですがすごく不安です。要領も悪く中々皆のようにうまく動けなくて罪悪感でいっぱいです。どうやったら丁寧に速くなるのでしょうか…

  • 介護度について質問です

    「日常生活の一部に介助が必要」と「歩行・入浴に部分的介助が必要」の 「一部介助」と「部分的介助」の差がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 介護の意味とは?

    介護の意味とは? 介護施設に勤めていましたが、そこの職員は皆 『介護はビジネス』 と割り切っていました。 離床介助、排泄介助、入浴介助、配膳、他が仕事内容にあたると思います。 認知症の利用者や、独り暮らしの利用者と話をしていると 『仕事をしてない』 と上司に怒られました。 その上司は自分の仕事を優先するため、利用者から呼ばれても平気で無視をします。 私は、介護はビジネスではなく、まず人とのふれあいが大事だと思い、この職を選んだのですが…。 私は、間違っているのでしょうか。

  • 介護福祉士専門学校の学内実習でどこまでするのか

    介護福祉士を養成する専門学校では、洗髪や排泄や入浴など、授業で実技で学ぶと思うのですが、人形を使ってやるのでしょうか? それとも同性同士ペアになって、水着を着用して実際に浴槽に入ったりして、お互いに洗髪や入浴介助の実技をしたりするのでしょうか? 排泄介助に関しては実際に生徒同士で行うことはないと思いますが。 またヘルパー2級についても同様なのでしょうか?