• ベストアンサー

自分はこのままでよいのでしょうか?

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

人間は経験しないと学びません。 もっと言えば「体感」しないと、学ばない。 だから「最初から頭で考えない」ことですね。 身体で考え、身体で感じること。 それと「並行して」頭で考える…感じたことを整理したり、形として現すために。 車の運転はしますか?。 「どうやったら峠道を速く走れるか」に、運動神経なんかほとんどいりません。 センスも必要ありません…ただ「車がどうやって動いてるか」という知識と、ちょっとした物理知識とか…高校生でも十分わかる知識ばかりですが、そういったものと「実際に乗車したときの車の挙動」を感じつくすことで、峠道を走る速度と、それと「安定性」は飛躍的に向上するんですね。 そしてそれは「安全に走る」ということと繋がっていきます。 「マージンが多く生まれる」わけだから。 事故らずに、より速く、確実に目的地に着く、ということ。 これつまり「人生の歩み方」と同じです。 大胆かつ細心に…そして「疑問を持ちながら」「挑戦する気持ちを持ちながら」次の目標へと進んでいく…その繰り返しが「走りを太くする」のです。 人生を豊かにするということも、つまりは「相反するものを受け入れていく」ことの繰り返しで得られます。 目標意識は大事ですが、それは絶えず「浮動するもの」という意識でいて下さい。 そうしていくことで「中途半端」と思っていたことに、実はヒントがあったんだな、と後で気付けますから。 そうでないと、自分の選択肢が合っているか間違っていたかの判別が出来なくなります。 後ろを振り返って見て、そして我に返ってみる。 そういうことも大事なんですよ。 死は恐怖かもしれないが、飲まれないで 誰にでもあることなのだから。 そのときが来たとき受け入れる…そういうものでしかないんですよ。

関連するQ&A

  • 自分が嫌になって仕方ないです

    気がついたら孤独な自分がいてつらいです。 40歳をこえて仕事もやめてたちなおれないです。 すべてが中途半端、自分でもなにをしたいか、目標もうしなってしまいました。 会社の中では仕事は出来る方だと思い込み、弱い人にはキツくあたり、一部の上司とは反発したり、今になってみて、なんて器の小さい人間なんだろうとおもいます。 再就職するにしても、こんなことだと風当たりもきびしいだろうし、それじゃあ独立開業となっても人脈もなにもないし、、、。 精神的にもだんだん落ち込んで、引きこもるようになりました。 貯金もなくなるしつらいです。 自殺する勇気もないし、、、。 同じような境遇の人はいませんよね? どうしたらだはできるんでしょう、、、。

  • 中途半端に優しくされるとあとでツラい

    あなたは孤独でいられた方が楽ですか? それとも、恋人とか作って、中途半端に優しくされ、やはり孤独を際立たせるだけなら一人でいた方がましとか、降られた方がまだいいやとか考えたことはありますか?

  • 虚しい…このまま孤独死を待つだけでしょうか?

    お世話になります。 36歳になる独女です。 部屋は昨年末に多少片付けたのですが すぐにまた散らかってしまいました… 一時の過食で標準から35kgも増えてしまって、 減量をしても停滞期や無気力でリバウンドの繰り返しです。 仕事も体調を崩し辞め、恋人とも「お友達」になってしまいました。 でも出来る事なら人生の伴侶を得たいのです。 結婚は第二の人生のスタートだと思うので。 10年程、躁鬱病を抱えている+高齢なので子供を授かるのは難しいですよね… 20年以上の子育てをする自信もありませんし。 情けないのですが家事全般も殆ど出来ないのです… 今年こそ片付けと健康の為に料理を覚えたいと思って 基本の本は買ってきたのですが読めていません。 何でも形から入ってしまって… 出来ないで終わる事が殆どです。 いい加減に自分を変えたいです。 でもどうしたら良いのかわかりません。 自分の寿命がいつなのかわかりませんが 平均寿命まで生きるとしたら…長過ぎます。辛いです。 私は一人っ子で両親は既に他界しています。 友達も少なく…孤独な日々です。 作業所での「何気ないお喋りが」ちょっとした楽しみです。 人生の先輩方、どうぞアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • このまま。。ひとりなのかな?

    恥ずかしい話、友達がいません。作ろうと思っても嫌われたりしてすぐいなくなってしまいます。学生時代からいないので本当に恥ずかしい限りです。恋人が作りたくても 友達がいない私のようなタイプはすぐ飽きられてしまうんじゃないかと心配です。 介護の仕事をしているのですが、その人たちを見ると自分もいつか介護を受けるとき、家族も友達もいない孤独な身なんだ、このまま一人なのかと思うとぞっとします。 暖かい家族などをもって友達もいてそんな風に人とかかわっていきたいのですが自分はそういうことができないきがします。 一人をすごく怖いと感じたことはないですか?こういうときは堂々としてればいいのでしょうか?どうすればいいのかわからないのです。 なにかご参考になる意見をお願いします。

  • 自分史発行支援会社

    私は、祖父の生き様などを知りません。もし祖父や祖先の生き様を知っていたなら、どんなに素晴らしいことでしょう。 そういう思いから、自分史の発行を請け負う会社をはじめます。うちはただの印刷会社ではなく、その方の人生をドラマチックに代筆するのが特徴です。したがって、ヒヤリング時間は半端でなくかかり、コストも高くなります。 自分の生き様を書き起こすのは照れくさいでしょうから、それを代行するのです。 そのような自分史発行会社があったなら、貴方でしたら頼みますか?

  • 自分がたまらなく嫌(長文です)

    お世話になります。 自分は、「0か100か」という両極端な考え方をしてしまいます。 それと一度の失敗で諦めてしまうため、何事にも中途半端です。 例えば、 間食はしないと決める→夜中に一度だけアイスを食べる→食べてしまった=これまでの努力も無意味だと思う→終了(諦め、自暴自棄) 途中までは間食しない、運動をしたりと頑張っていましたが、結局自分で水の泡にしてしまいました。 何事にも中途半端(自分に甘い)、他人に出来ていることが自分に出来ない、考えが一途すぎるなど 自分に対して不満ばかりで、長所も見つかりません。 他人からは完璧主義だと言われますが、私のような者をそうは言わないでしょう。 努力はしてもすぐに諦め、いつまでたっても目標を達成できない。 こんな自分が本当に嫌いで今すぐにでも消えてしまいたいと毎日思います。 現在大学3年で就活を控えていますが、今のままでは絶望的だと思っています。 以前まで楽しかったことも今は薄れてしまいました。 相談できる方も周りにいないのでこちらでご意見をお伺いします。 目標を達成するにはどうすればいいでしょうか。 また、私の性格のどこを治すようにすればいいでしょうか。 うまくまとめられず申し訳ありません。 アドバイス等、宜しくお願いいたします。

  • 自分の可能性について

    私は妻子ある35歳。それなりに努力したつもりですがまだ平社員、最近、会社から都合の良い様に使われていると感じ、やる気が失せてしまってます。転職するにしてもそれだけの準備もなく、かと言って今の会社を飛び出す勇気もなく。。もっと自分には才能があり、何かできるはずだ、だけど、他人から認められない、そんな思い上がりがあるのだと思います。評価は他人ではなく自分が決めるものだと頭では判っているつもりでも、心では認めていない。本当にやりたいことがあるのであれば、多少強引にでも自分の人生を切り開いていくのでしょうが、きっと今の人生(環境)に妥協してしまっているのでしょうね。本当にやりたい事を見つけられず、今も正直判ってない。そんな中途半端な社会人となってしまった??? もう一度、自分の可能性を見い出すため、今この時期をどう過ごすのが良いのかアドバイスをお願いします。

  • 自分の将来について

    29歳の男です。 うちは高校生の時に父親が死にました。 その時にみつかった借金を母親と二人でずっと返し続けてきました。 残念ながら母親は3年前に亡くなりましたが借金はやっと今年中に返し終われます。 これからは自分のために生きて行こうと思うのですが今までまともに遊んだり趣味をしたりする機会もなく正直自分が何を好きなのかわかりません。 家族も友達も恋人もいませんしもちろんお金もありません。 そこでどうせなにもないのなら日本を出て海外で暮らしてみたいと思っています。 学歴も語学力もお金もありませんが今までの仕事で得た中途半端ながらにも多少の料理経験があります。 海外で成功したいとかいうのではなくただ今までの人生を変えて暮らせればと思っています。 日本人の暮らしやすい国をご存知の方がおられましたらアドバイスお願いします。マイナーな国だとなおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 自分と向き合うには

    生きるのに疲れ果てました。未来にも希望を持てず、ただ一日一日を無意味に過ごしています。希望を持ちたい。自分と向き合い前を見て生きたいと思いますが、人と比べても何もかも劣り馬鹿にされ挫折ばかりの人生です。家庭をもったこともありますが、長くは続かず、何もかも中途半端になってしまいます。生存欲はあるのですが、やる気も何も失せてしまっています。お金もありません。自分を見つめて自分と向き合うとはどういうことをすれば良いのでしょうか?

  • このままでやばいです・・・

    現在浪人中のものです。夏期講習だけ塾に行ってたのですが、先生の言ってる内容は(言葉自体はあ~やったことあるなー)程度なんですが、(前にとったことのあるので)その内容自体が本当にわかっているか、怪しいのでその先生の参考書(英語)をやっています。でも、勉強時間が浪人なのに2時間位もやってないと思います。今年でもう終わりにしなさいと親に言われていて自分でもかなりやばいと思いつつ、のんびりしている自分がいます。あと他にやっていることはあるんですが、どれも中途半端で集中できません。ただやる気がないといわれればおしまいなんですが、こんな自分にどうか喝を入れてやってください。お願いします。ちなみに志望校は中央大学の商学部です・・