• 締切済み

金魚しか食べません・・・(レットテール・ガー)

家には、20cmのレットテールキャットと35cmのスポテットガーがいます。キャットの方は、8cmぐらいから飼っており、最初は赤虫をやっていましたが、大きくなるにつれ食欲も増してき、人口フードをやってみましたが、見向きもしません。仕方なく金魚をやると底なしに食べます、でも金魚だけでは栄養が行き届かないと聞いたことがあり、どうしていいかわかりません。ガーの方も熱帯魚屋さんにいるときから金魚が主食だったらしく、こいつも人口フードを食べません。ガーは栄養がかたよると背骨が曲がると何かで読みました。よい方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • dira
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.2

生餌の味を知ってしまった魚に、人口餌を覚えさせるのは、 私は無理に等しいかと思います。 何方か良い案を下さると良いですね。 友人は餌も育ててますよ(^_^;

  • dira
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.1

栄養が有るかどうか… 私が昔、飼っていたアストロには、 たまにドジョウをあげてました。

gajira
質問者

お礼

ドジョウですか、なるべく人口フードにしたくって、生き餌だと金銭的に大変で・・・・ご返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚が痩せる

    金魚を飼い始めて2週間になります。 30cmのプラケース(昆虫、金魚用・水量10ℓ程度)に投げ込み式のフィルターを設置して、5匹、3cmほどの和金を泳がせています。 どの金魚もなついてくれて、水槽に近づくと必死にエサをねだる姿がかわいくて目を細めていました。 ところが今日見てみると、そこ5匹のうちの一匹がガリガリにやせ細っていました。 泳ぎに力がなく、水槽の半分より上に上がるのすら辛そうです。 昨日まではなんともなかったと思うのですが……見逃していたのかもしれません。 エサ争いの激しい競争に負けてエサにありつけなかったのだろうと思い、すぐに他のバケツに移してエサを与えました。 しかし、その痩せた金魚は与えられたエサを食べようともしません。 いつものフレークタイプのエサではなく冷凍アカムシを与えてみたのですが、それも無視。 ピンセットで顔の近くをひらひらさせても力なく避けるばかりです。 病気かな?と思いサイトを探してみたのですが、それらしい症状が見当たりません。 症状で検索しても金魚運動で痩せようといった趣旨のHPばかりが引っかかるし……。 先週白点病の初期症状らしいものが見られたので、そのときにメチレンブルー溶液を少量使用しました。 この金魚にその薬品を投入したほうがよいのでしょうか。 ちなみにもとの水槽にはカボンバを5本植えていたのですが、うちの金魚たちはパクつくどころか見向きもしませんでした。 このままでは今日中に力尽きてしまいそうです。 見るからに弱って苦しんでいるところを見ているだけなのは本当に辛いです。 もしよろしければアドバイスお願いします。

  • 水質が安定しない

    120×60×45の水槽・REI-SEA,RF-120上部濾過・濾過材は円柱タイプのリング状のみにマット敷き活性炭もちょっと。水槽の底に人口砂利。魚はレットテールキャット(45cm)スッポテトガー(35cm)グリーンアロワナ(50cm)餌はヒカリキャット・ワーム(生餌)人口餌に変更中・・・水替えは週に一回1/3 常に水が濁っており、ガーとキャットのひれが少し尾ぐされぎみ、なかなか水が透明になりません設置してから一ヵ月半ぐらいです。濾材が悪いのか、マットの取り替えの回数とか・・餌の量は少々少なめにしています。REI-SEA,RF-120の濾材の入れ方とか何かよい方法がないでしょうか? もしかして魚の入れすぎ?とも考えますがもっと濾過状況がよくなる方法があれば教えてください。ホームページ等があれば補足願います。

  • 大型魚のえさについて

    現在、40センチくらいのレッドテールキャットを飼育しています。今までは、冷凍赤虫をあげていたのですが、体の大きさにあわせて、小魚をあげるようにしました。エサをスーパー等に売っている小魚(イワシ)を、はらわたなどを取り除きキレイに流水で洗い、食べさせたのですが、それを食べた糞がとても汚く、しかも水面に多量の油が浮いてしまいました。すぐに水換えをしてきれいにしましたが、どうも油くさいです。大型魚を飼育している方でお聞きしたいのですが、エサ代が安くついて、栄養のあるもの、あまり水を汚さないエサを教えてください。  また、こんな工夫をしているなどの情報もあればよろしくお願いします。現在は120×45×45で、40センチのレッドテールキャット一匹のみを飼っています。ろ過は、エーハイム2213、上部フィルターを使用しています。

  • はまぐりのえさは??

    子供が海ではまぐりの小さいのをとってきました。夏休みの宿題で観察しよう!! ということで、海水を熱帯魚屋さんで購入したまではよかったのですが....えさは? 確か私の記憶だと二枚貝類は、海水を貝の口から吸込みプランクトンや栄養分を 収集していたと思いますが...観賞用で飼う場合、えさはどうしましょう.... 今は金魚のえさを入れています。

  • ディスカスはあとどのくらい成長する?

    こんにちは。自宅で9ヶ月ほど前からディスカスを育てています。 購入した時は5cmサイズで、今現在は11~13cmくらいまでは成長したのですが、この感じだとどのくらいまで大きくなるのでしょうか?17cm以上に育って欲しいのですが…まだ可能性はありますか?よければ大きくするコツとかがあったら教えてください。 ちなみに飼ってるディスカスは改良品種で90水槽(90×45×45)で6枚育ててます。餌は1日3~4回ハンバーグとディスカスフードを与えています。最初は赤蟲とハンバーグを与えていたのですが、赤蟲は嗜好性が高い代わりに栄養価があまり高くない上に糞詰まりになったりする事があるとペットショップの店員さんから聞いたので、代わりに栄養価が高く消化器官にあまり負担のかからないというディスカスフードを与えることにしました(1ヶ月ほど前から与えています)。

    • 締切済み
  • ナマズの冬の飼い方

    日本ナマズ(マナマズ)を60cm水槽で夏から飼っている初心者です。大きさは20cmちょっとです。ナマズは水温が下がると活動しなくなり、エサも食べなくなるらしいのですが、本格的に寒くなってきたらヒーターなどをつけた方がいいのでしょうか?今のところヒーター設置は考えていないのですが…。ヒーターをつけないとしたら、冬眠するのでしょうか?冬眠するなら何か特別な隠れ家など用意がいるのでしょうか?その場合はエサなどやらなくていいのでしょうか?今のところエサはキョーリンのキャットが主体で、時々金魚など活きエサをあげています。今のところは底なし食欲で、どちらもすごくよく食べますけれど。ナマズ飼育のベテランの方がいらっしゃれば、冬の正しい飼い方を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 食べるけど吐いてしまう【長文?】

    閲覧いただきありがとうございます。 飼育して3年ほどになるレッドテールキャットフィッシュ(ナマズ)についての質問です。 餌を食べてもすぐ吐いてしまいます。 当然、水は汚れますし、レッドテール自体が痩せ気味になってしまう。 何かの病気かとも思ったのですが、過去に数種類与えた餌の中で『ひかりクレストキャット』のみを吐いています。 これはこの餌が嫌いということなのでしょうか?(嫌いだったらまず口にしないような??) それとも、食べることはできるが体質的な何かで合わないのでしょうか? 考えられる原因や病気の可能性、今後どうすれば良いかなどを教えてください。 マニアックな魚ではありますが飼育経験のある方、別の種の魚でも良いので同じようなことを経験された方、是非お力添えをお願いしたく思います。 飼育状況は以下の通りです。 【環境】 水槽:オーバーフロー、120*45*45 ヒーター、エアーポンプ、ごくごく一般的な観賞魚用ライト 【魚】 ・もうすぐ飼育4年目になるレッドテールフィッシュキャット、体長は65cmほど ・数ヶ月前まで別のレッドテールと混泳(その子が☆になってしまったので今は1匹) ・混泳の有無に関わらず餌を吐くことがあった 【餌】 餌は夕方に1回、その日の体調や餌を欲しがらないこともあるのでまちまちですが、平均すると3日ごとに与えています。 今までに与えた餌は「ひかりクレストミニキャット」「冷凍赤虫」「まぐろ切り身」「ひかりクレストキャット」。 「赤虫」は幼魚のうちは溶かして細かくなったものを、大きくなってからは固まったまま与えていました。 「姉金」も何度か与えたことがありましたが、生き餌が怖いのかよほど空腹にならないと口にしなかった記憶あり。 現在はマグロ(生食用の赤身)を細かく切って与えていますが、今のままだと近いうちに飽きて食べなくなる可能性大。  →過去にも"飽き"で一時的に食べなくなった餌がいくつもあった。マグロもその一つ・・・ ちなみに、混泳させていたもう1匹は何でもよく食べ同じ餌でも吐くことはなかった。

    • ベストアンサー
  • オスカーが人工飼料を食べなくなりました。

    オスカーが人工飼料を食べなくなりました。 オスカー2匹(タイガーオスカーとレッドオスカーでどちらも20センチ程度)を、90センチ水槽で飼っています。人工飼料を食べさせたいのですが、最近食べません。どうしたらいいのでしょうか。 稚魚の頃はカーニバルやキャットをパクパク食べていました。2か月くらい前から急に食べなくなり、 いろいろ調べましたが、餌に飽きることがあるのでその場合は餌の種類を増やすとよいと本に書いてあったため、クリル・冷凍赤虫・金魚・ディスカスバーグなどを与えました。それらはきちんと食べます。 ですが、栄養やランニングコストの面からいってもやはり人工飼料をメインに食べさせたいのです。でも最近は与えてもそっぽを向いて食べません。だからといって絶食させると体力がなくなりそうで怖いです。 何かよい方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • ヤゴの飼い方(えさ他)

    先日、子供の学校のプールでヤゴ獲りがあり、調子に乗って30匹ほど捕獲、持って帰ってきました。ヤゴ自体初めて見たのですが、捕まえたものは皆1cmくらいしかありません。何匹か5mm以下のもいます。今は60cm水槽に金魚の飼育で使う底石(5mmくらいの大きさ)を2cmくらい敷いて、大きい石2個と棒を2本、水草(カモンバ)を2束入れてあります。水位は10cmほどです。質問は、小さいヤゴ達のえさは何がいいのか教えていただけないでしょうか?ちなみに、生きた赤虫を買って来て目の前に落としましたが、反応しないか逃げていきます。糸ミミズだと石の間に入り込んでしまうと聞いたので試していません。ミジンコともかいてありましたが熱帯魚屋さんで売っているものなのでしょうか?それと、共食いを避けるために一匹ずつにしたほうがいいでしょうか?その場合、水槽と同じ環境にしたほうがいいでしょうか?あと、泥もあったほうがいいかと思い、近くの親水公園から泥を持ってこようかとも思ってますが、寄生虫やメンテが心配なのでやらないほうがいいでしょうか?長々と書いてしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 100円ショップのキャットフードってどうですか?

    安かろう悪かろうという先入観からではなく、ちゃんと今のペットフードを調べたことがある人にお訊きしたいのですが、100円ショップで売られているドライキャットフードはいかがなもんでしょうか? うちの猫には今までピュリナワンを与えていましたが、ちょうど切らせてしまった上、売っている店まで行く時間がなかったため、近所のローソン100で売られていた260gで105円のドライフードをつなぎとして与えてみました。 すると、ピュリナワンを遙かに凌ぐ食いつきの良さ。 ピュリナワンの時は面倒臭そうに食べる感じで、一気にではなく三口ぐらい食べては離れて別のことをして、思い出したらまた数口食べに来るという、まるで「仕方なく」食べてる感じでした。 なんだか、このまま105円の方を与えた方が良いような気がするんですがいかがでしょうか? 10年くらい前は、安いペットフード身体に悪い材料が使われていることが多いので避けた方が良いというのが通例でしたよね。 今はどうなんでしょう? この食いつきの良さを見ると、この味が好みなのかという気持ちに加えて、何か麻薬のような物でも入ってるんじゃないかと不安にもなります。 一応、総合栄養食とは書いてあるので主食にできるタイプだとは思うんですが…。

    • ベストアンサー