• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の会社が危機的状況です。)

父の会社が危機的状況に!会社再建の対策は?

inoutadataの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

随分長く窮境状況を書いておられますがいまいち詳しくわかりませんので 聞きたいことに対して以下のようにお答えします。 聞きたいポイントは (1)会社再建は可能か?あるいはどうすることが最良と考えますか?   きちんと状況(現実を正しく反映した財務諸表の作成(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー   借入金の一覧表の作成及び簿外債務(たとえば個人保障状況やリース契約の有無や各種契約のチェック)の有無   使い込みや私的資金流用のチェック   を把握すれば多分事業再生は可能だろうと思います。   多分金融再生支援法によるリスケ(元本返済の猶予や利子返済の猶予など)申し込みはしていないと   思いますのでこれも可能だろうと思います。   そのためにはきちんと事業計画(返済計画)を作ることが必要です。 (2)積立金流用だった場合の対応は?速やかに返還すれば大丈夫か?   返還すれば大丈夫でしょうが資金的に簡単に返還できるものでしょうか? (3)専属の経理事務所はこんな状況をほったらかしにしているものなのか?   経理事務所によるでしょう。特に逆粉飾決算(本当は赤字だが黒字化する)はよく経理事務所も加担します。 (4)税金の知識が全くないので、教えて欲しい。  どういう税金の知識でしょうか?  法人税、消費税、地方法人税、法人住民税のほかに意外に大事なのが社会保険料です。  これらの滞納はやるべきではありません。本来は銀行返済よりも優先順位を上げるべきです。 (5)倒産時の母や叔父、我々の責任範囲   1)株主ととしての責任:融資資金は返ってこない   2)経営者としての責任: 銀行その他に個人保証をしている場合はその保証金額   3)債務者から放漫経営だとみられると経営者責任を果たしていなかったとして債務返還の裁判を起こされる可能性がある。役員と言うのは名誉職ではないのです。「取締役の責任」で検索してみてください。   それから破産処理をするにも裁判所にお金が要りますから50万円程度のお金がないと破産手続きすらできません。 (6)相談はどのような方にどういう形で行うのが良いか?  再建ができるかどうかは中小企業再生支援協議会に相談してみてください。相談料は無料です。  これは都道府県ごとにあります。   http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/kyogikai_ichiran.htm 神奈川県の場合でしたら 神奈川県中小企業再生支援協議会 (公財)神奈川産業振興センター 231-0015 横浜市中区尾上町5-80神奈川中小企業センタービル3階 045-633-5143 045-633-5144 もしほかに相談されるのでしたらいい加減な人やコンサル料稼ぎだけの目的の人に当たる危険性がありますのできちんとした資格 たとえば中小企業診断士、税理士、司法書士などを持った人でその資格証を確認して相談ください。

kt50
質問者

お礼

なんとか再建に向けて頑張っています。 ひとつひとつ細かくご回答いただき、ありがとございました。

関連するQ&A

  • 25年前、自営会社を経営していた父と兄が、兄の独立用にと共有名義で買っ

    25年前、自営会社を経営していた父と兄が、兄の独立用にと共有名義で買ったマンションに 兄が暮らしてました。 しかし不景気になり仕事も減ったため、兄は父との会社を離れ、普通の会社員勤めになりました。 何とか残った父が会社を続けていましたが、負債をのこしたまま他界し、(会社を含め)相続人がいないと連帯保証人であった兄や母が自己破産する羽目になるので(当時の兄に自営業に戻る気はなく母と自己破産をする気でいたため)、弟の私が相続人となって、会社を引き継ぎ、なんとか細々と返済を続けてきました。 引き継いだ当時は引き継いだ財産より負債の方が多かったのですが、多少なりと仕事もあった為、 何とか銀行の抵当物件である財産(自宅や兄のマンション)の売却価格より返済残高が下回るようになるところまできました。 しかしながら近年の不景気には勝てず、今年に入っていよいよ経営が厳しくなってきました。 銀行の返済残高はまだあるのですが、任意清算の話をつけ(抵当が付いていますが)、 自宅を売却し返済に充てようと考えています(返済残高を完済しても、多少は余ると試算)。 しかし売却後、自宅では母と私が生活しているため、新しい住居が必要となりますが、 共有名義で買った兄のマンションを明け渡してもらうことは可能でしょうか? 実は自宅売却の前に、兄のマンション(父から相続した分)の取り分を買い取ってもらえないかと 相談したのですが、「建物も古くなってきてるし、時価が下がってるから」を理由に (さすがに当時の購入金額は無理ですが)、現在の最低値での金額からの取り分買取にしか 応じてくれようにないのです。 父の他界後、共有名義(購入)だったため、残された父の分のマンションのローンは 相続人の私が払ってきましたし、自宅もあったので、兄のマンションをあてにしたことは ありませんでしたし、25年近く兄だけが住んでいましたが賃料なども請求したこともありません。 今回このような不景気になったため止むなく配分の話をしたのですが、 双方の考える金額差が大きいため、無理をして現金化し売却損にしてしまうのではなくの 住まいとして今度は私が使わせてもらいたいと思ったのですが…私の考え方に何か問題はあるでしょうか? 兄弟なのであまり裁判沙汰や怨恨になるようなことはしたくありません。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • 叔父の会社が倒産し、母が連帯保証人になっています。

    現在、住んでいる家と土地は母と叔父(ふたりは兄弟です)の共有名義になっています。この家と土地を担保に、叔父の経営する会社にお金を貸しましたが、先日、その会社が倒産してしまいました。契約書には、叔父と母が連帯保証人となってサインしています。倒産した時点での返済残高は、土地と家に対して、およそ3分の1の額が残っていると考えられます。こうした状況では、母にはどのような負担がかかるのでしょうか。単純に考えれば、土地よりも借金の額面が低いので、処分すれば完済できると考えてしまいますが、そうしたことは話し合いのもと、できるのでしょうか。あるいは、残高にかかわらず、倒産したことで土地が差し押さえられるということも起こりえるのでしょうか。非常に不安です。ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産後ってどうなるのですか 長文です

    家族で工場を経営しております。数年前までは好調だった業績もここ2年程で 毎月赤字へと転落し、銀行・金融公庫・商工会議所それぞれ経由の借入金の返済が かなり厳しく、返済のため、社長の父、専務の母、出資者の兄と私の個人で借り入れをして 会社に対して役員貸付の形で返済してきましたが、とうとうもうどうにもならない所まで来てしまいました。 会社は有限会社で、資本金300万円 会社の借入額はおよそ3000万程、父母個人がおよそ500万 兄400万 私400万の借り入れがあります。 父母は父名義戸建て住宅入居3年現在ローン支払い中 兄自分名義マンション現在ローン支払い中  私自分名義マンション現在ローン支払い中なのですが、会社の倒産は避けられないとしても、 自己破産等申し立てた場合、持ち物や家財道具、住まいはどうなってしまうのでしょうか? 取引業者の方や、従業員の方達にできる限り迷惑をかけたくないのが家族の思いでもあるので 自分達の持ち物が無くなるのは当然としても、この先、1銭も無くなり生活していけないかもしれないと思うと不安で不安で・・・。 今日父が自分の保険金を充てるために自殺未遂を起こしました・・・幸い命は取り留めたものの、 この状況を何とかしなければ、また繰り返すでしょうし、私にはどのような選択肢があるのでしょうか・・・。 現在頭がとても混乱していて・・・誰に相談していいのか・・・ どなたかお力を貸して下さい・・・お願い致します。

  • 実家の父が会社の借金の保証人、母名義の預貯金は差し押さえられないか

    実家の話ですが、親族経営の会社が倒産しそうです。銀行からの借入金が返済できず、経営責任者の従兄弟の話では、近く、全てが差し押さえられ、競売にかけられるようです。 父は74歳ですが、会社役員のため、会社の銀行からの借入金の保証人になっています。 実家は会社の敷地内にあり、土地は会社名義で、建物だけ父の名義です。 現在、父名義の預貯金はありません。 銀行の差し押さえにあたり、実家からの立ち退き命令がだされるのでしょうか? 母名義の預貯金は差し押さえられないですみますでしょうか? 父は今、癌の手術を受けて、入院中です。肺気腫もあり、重い障害を持った 状態で在宅療養になりそうです。 そんな状況で、年金収入しかなく、新たに借家住まいをさせるのは、非常に、耐えがたく、なんとかできないものかと、投稿いたしました。

  • 会社が倒産した時、個人財産はどうなりますか。

    夫が全従業員8名ほどの代表取締役社長をしています。ちなみに2代目です。 前社長は夫の父ですでに他界しました。夫の母も取締役、それから60歳くらいの親戚の叔父も役員のようです。 夫の兄は他の会社で働いていますが、名義だけ役員になっているというようなことを以前聞いたような気がします(←確証はありません) 私は、働いていませんから、当然役員にはなっていません。 前社長(=夫の父)のときは、会社名義のものはすべて、その父のものでした。 もっと言えば、借入も代表取締役社長であった父の名でした。 その父が体調を崩しはじめたころ、2代目社長として、夫が代表となったのですが、 このころから、借入の名義名が夫になりました。(個人での借り入れではないので、当然かもしれませんが・・・) しばらくして父が亡くなり、現在の状況になっています。 今後、会社の経営がうまくいかなくなり倒産(もしくはそれに似たようなこと)になった場合、 名義変更した借入はどうなるのでしょうか? 自己破産しなければ、返済しないといけないと思うのですが、 その場合、夫名義の自宅は処分対象になるのかと心配です。 会社のあるところにはだれも住んでいない(事務所と工場のみある)ので、処分するでしょうが、 借入がその処分代で賄えなかった場合、次のターゲット(?)はどこになるのでしょうか? 補足説明として・・・ (1)夫が現在社長をしていますが、借入をしたのは、前社長の時からで、その時一緒に働いていた夫の母も今健在で、働いています。 私たちは、母とは別居しています。(=母は他の会社で働いている兄と同居) 母の自宅の名義は、現在だれのものになっているかは不明ですが、固定資産税は会社で払っていると思います。   私たちの家の税金などは会社で払ったことはありません。 (2)夫が独身時代に作った銀行口座はすべて母が管理しています。(残高いくらあるか私は知らない) 結婚後、夫が毎月もらってくる給料から、貯めた貯金通帳は私が管理しています。 (3)いろいろな手続き(借入など?)で、夫の実印、印鑑証明を時々持って行きます。 何に使うのかは教えてもらえません。(=私がその会社で働いていないので) 自宅の権利証書などは持って行ったことはありません。 会社が倒産とまでいかなくても、役員である母が引退した場合、その借入はすべて夫のみが 負担するようになるのでしょうか?(現段階で夫の跡を継ぐ者はいないと思います) 会社のしくみのようなことが全く分からず、どう質問していいのか言葉足らずで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 父が叔父の連帯保証人になっており、困っています。

    父が、叔父の借金の連帯保証人になっています。 父:80歳     年金生活 叔父:75歳   年金生活 借金:銀行からの借り入れ 残高3,000万円     現在、返済は滞っていない。 父の家族構成:息子(私から見て兄) 50歳 会社員 年収(税込)900万           娘(私) 48歳 会社員 年収(税込) 420万           配偶者(母)は鬼籍 叔父の家族構成:配偶者 無職           娘(私から見て従妹) 公務員            息子(私から見て従弟) 知的障碍者のため無職  叔父は以前、自営業を営んでおり(現在は廃業)、銀行から借り入れをする際、頼まれて父が連帯保証人になりました。 父が高齢になったため、保証人から外してもらうよう、叔父に話をしましたが、全く聞き耳を持たないどころか、罵倒されました。 (興奮して、口汚い言葉で罵られました。残念ながら、この時の様子は録音してありません) その際、銀行に言えっ!!と言われたため、銀行に相談に行きました。  最初、銀行も父の年齢を考え、代わりの保証人を立てずに「保証人解除」という手続きができるかどうか、本部に聞いてみると言っていましたが、先日、電話が来て「やっぱり、現状では保証人から外すことはできない」と言われてしまいました。 (常識で考えるとそうでしょうね)  叔父の現状から考えて、完済は無理と思われます。 万が一の時(叔父の破産や逝去)、父に借金が来るのは、父が可哀想です。 (もちろん、連帯保証人になった父にも責任があるのは重々承知しています。) 父に相続が発生した場合、私達のところに借金が来るのも困ります。 その際、相続放棄も一つの選択肢ではありますが、父と母の思い出の詰まった家なので、手放したくありません。  今できることとして、以下のことを考えていますので、アドバイスをお願いします。    (1)従妹を説得して、父の代わりに保証人になってもらう。     この方法が、一番いいと思っていますが、当然すんなりとはいかないと思います。     もし、話し合いでもめた場合(従妹が納得しても、叔父がいいとは言わない可能性が大)、      弁護士に間に入ってもらうことはできますか?    (2)父名義の不動産を、生前贈与で兄の名義に変える。     名義変更をしても、叔父が破産した場合、名義変更の取り消しを裁判所が出せると      聞きました。     この場合、名義変更してから何年たてば、取り消し命令(時効みたいなもの?)      が出されなくなりますか?  10年ほど前、返済が苦しくなり、叔父・父・銀行で話し合いをしたことがあります。 その時、銀行から、叔父の生命保険を担保に入れるよう話があったそうですが、 叔父は頑として、首を縦に振らなかったそうです。 叔父の言動を見ていると、自分の家族だけ、守ろうとしているように感じるのです。  (従弟に障害があるので、無理もないのですが・・・・)  父はこの件で、参っており、絶縁も視野に入れています。  わかりにくい文章で、大変申し訳ありません。 上記の件以外にも、出来ることが有ったら、教えてください。

  • 新会社設立に関して

    現在有限会社(加工業)を経営しております。 元々は、父と母の経営していた会社で後を継ぐという形で兄と働いておりましたところ、 約3年前に父が急死し、その後兄が代表、母が役員となって経営をしており、 私は名目上は出資者ではありますが、役員ではありません。 経営状況としては、年々売り上げが落ち込み、経営に行き詰まり資金繰りの目処が立たない状況に追い込まれております。 何とか再建を目指しセーフティーネットにも申し込みましたが、先日断りの連絡がありました。 3年前にリスケをしていた為、資金繰りのためのノンバンクからの借り入れがネックだったようです。 会社としては、1年前から構想を練っていた新規事業の調整がやっと整い、早速動き出せる所だっただけに、 あきらめきれない気持ちが非常に強く、何とか業務を継続させる方法はないかと思案していたところ、 新会社設立を思い立ち、アドバイスをお願いしたく投稿致しました。 (1)現在借家である会社(事務所兼工場)の住所を兄の自宅に移そうと思っています。 (2)私が会社を立ち上げ、現在の場所を所在地として借りなおします。 (3)兄の会社の従業員としては、母と兄のみを残し他の従業員を私の会社へ雇い入れ、兄の会社の機械類を私の会社が買い取ります。 (4)その他の備品、在庫を順次私の会社へ買い取ってきます。 この間の営業としては、兄の会社で受注したものを私の会社へ発注という形をとり、仕入れに関しては、 私の会社のみで行い兄の会社での仕入れは完全にストップする予定です。 この状況で会社を運営して行けば、最悪の場合倒産となった場合にも、自分達や従業員の雇用の確保、 新規事業の着手が可能ではないかと考えますが、俗に言う計画倒産になりますでしょうか・・・。 全体的な流れはこのような感じになりますが、法律違反、その他注意が必要な事柄がありましたらお教え願えますでしょうか。

  • 父の破産宣告について

    父が破産宣告の手続きを開始しました。 持ち家の返済額が2500万円ほど残っているのですが 父の破産宣告に際して、この返済が購入時に立てた保証人である母方の祖父に回されました。 しかし、祖父はすでに他界しており その返済の義務が息子である伯父にまわってきたようで 伯父が私と母に返済額の要求をしてきました。 返済額は月に23万円ほどです。 父と母は離婚しており、私は父に引き取られました。(一人娘です。) すでに2人とも再婚しております。 伯父には先祖代々受け継がれてきた土地を相続しており 手放したくないそうです。 もちろん、事の発端である父の娘である私には 返済の義務もあることも覚悟しております。 しかし、私はまだ学生であり 母も数年前から体を壊しており 月に23万円という大きな額は到底払えそうにありません。 こんな状況下で一番ベストな方法は何でしょうか。 大学を辞めて、働くしか手はないのでしょうか。 知恵をお貸し下さい。 拙く、わかりにくい文章ですみません。

  • 父の借金 住宅問題(長文)

    私は昨年1月に結婚をし、実家から離れて暮らしています。 私の両親は不仲で父親の不貞もあり数年前から別居状態、そのうえ父の事業は経営不振状態です。現在は実家に母親が1人で暮らしています。 今年にはいって父の会社経営がさらに悪化し、先日父が母へ新たに借金の保証人になってほしいと頼み、それを断ったところ、この家(実家の住宅)を手放さなくてはならないので覚悟して欲しいと言ったそうです。(すでに母はいくつかあると思われる父の借金のうち、1つの保証人になっています。) 実家は父が町金融から借りた200万円前後の借り入れの担保になっているそうです。 この流れからすると父の発言は、保証人の申し出を断られた父の腹いせ行為ともとれますが、返済が滞れば当然立ち退かなければなりません。 母親は引越しも考えていますが、できれば住み続けたいという意思が強いようです。実家の住宅は共有名義で登記上は5分の1が母親の持分だそうです。父の借金で母親の名義になっている部分についても取り上げられてしまうのは理不尽に思えます。 母が今の家に住み続けることはできるでしょうか。なお、実家住宅も住宅ローンが残っていてローンの残高はギリギリ母が即金で返済できそうな額だそうです。 乱文につき分かりにくいかと思いますがご回答のほどよろしくお願いします。

  • 会社の倒産・・・

    私の父は測量会社を経営しています。でもこの不景気で毎月の借り入れの返済 に頭をかかえています。(現在会社の売上は0です)返済のお金は父の母が何とか 出しています。それもいつまでもつか・・・。娘の私も父の会社で働いていましたが7月に社員全員解雇になりいま失業中です。(会社には解雇された社員さんが数名バイトをしています)私は母親と同居しています。両親は3年前に離婚しました。慰謝料として家をもらいました。(1軒家)父も再婚した相手と1軒家で暮らしています。母は父から家を貰う時に「この家は担保に入っていないから困ったときには売ったらいい!」と言っていたのですが最近父が10年前に買った家の担保に入っていることが発覚したのです!今父は家の担保を抜くために銀行の借り換えをしようと必死ですが会社の経営悪化もあり銀行もいい返事はくれません。不動産も何件かあり売りに出していますが売れません。私は父の住んでる家を売りに出したらと言ったのですが父はYESといいいません。(父には小さな子供が二人います) 母は精神的にかなり疲れています。働けない体なので家の維持費は妹が払っています。私も協力出来たらいいのですが昔からの借金もあり、子供もいる状態でなかなか借金も減らず家に協力出来ません。(無職の為自己破産も考えています)妹が本当に可哀相です!でも担保に入ってる以上家を売却することは出来ませんよね!兄も同居ですが借金がある上働かず毎日催促電話がかかってきている状態で母は昨日疲れとストレスから倒れてしまい病院で点滴を受けて今寝込んでいます。(心臓の手術を数年前に受けているのです)この状況をどうしたらいいのか私のバカな頭では考えられません!何かいい方法はないでしょうか?アドバイスできる方お願いいたします。m(--)m