• ベストアンサー

叔父の会社が倒産し、母が連帯保証人になっています。

現在、住んでいる家と土地は母と叔父(ふたりは兄弟です)の共有名義になっています。この家と土地を担保に、叔父の経営する会社にお金を貸しましたが、先日、その会社が倒産してしまいました。契約書には、叔父と母が連帯保証人となってサインしています。倒産した時点での返済残高は、土地と家に対して、およそ3分の1の額が残っていると考えられます。こうした状況では、母にはどのような負担がかかるのでしょうか。単純に考えれば、土地よりも借金の額面が低いので、処分すれば完済できると考えてしまいますが、そうしたことは話し合いのもと、できるのでしょうか。あるいは、残高にかかわらず、倒産したことで土地が差し押さえられるということも起こりえるのでしょうか。非常に不安です。ご回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.2

貴方が叔父さん経営の会社にお金を貸したのですか。 それとも土地家屋を担保に金融会社(銀行)からお金を借りたのですか。 文面でははっきりしません。金融会社からの融資を受けた場合は連帯保証をしている叔父さん、お母さんに債務弁済の義務が生じます。 この場合残債の半分づつではなく、融資をした方は両方に債務の弁済を求める 事が出来ます。叔父さんに支払い能力がなければお母さんに残債全額の弁済を 求めてくると思います。 正規の金融機関で有れば抵当権を実行するよりも債権の回収を優先するはずです。 残債の返済期日を延期し分割返済の交渉が出来ます。 叔父さんが経営者であれば債務の返済能力は無いと思われます。お母さんに収入 はあるのでしょうか。もしお母さんに収入がなく叔父さんも返済が不能となれば 金融機関は抵当権を実行すると思います。これによって残債より高く競売できれば 競売額から残債を差し引いた金額は不動産の所有者に返ってきます。 競売された家屋に住めるかどうかは、落札者により色々です。住めない事が多い と思います。 お母さんに収入があり分割して返済をする約束が金融機関と出来れば、お母さん が返済し、その元利合計をお母さんと叔父さんとの間で金銭貸借の契約を交わし 叔父さんの再起が出来た時に返して貰うと、言う方法も有ります。抵当権つきの 不動産の売買も出来ますが、これは買う相手によっては買い叩かれます。 個人経営に近い会社ですと法人の会社と、社長個人との区別をあいまいに考える 事が多いのですが、会社と社長個人とは別々のものです。 もし叔父さんにこの不動産以外の資産があるようでしたらそちらを先に処分して 債務の弁済に当てて貰うなど出来ないのでしょうか。 連帯保証は債務を保証人で等分するのではないことを覚えて下さい。 他人の連帯保証をし丸裸になった例も知っています。 お金を借りた本人は再起してゆうゆう、保証人は居なくなることも多々有ります。 大変非情な回答ですが、これが金銭貸借の実態です。

tenten68
質問者

お礼

お返事、本当にありがとうございました。叔父は会社経営者であり、叔父にはおそらく返済能力がないので、残債返済は母に求められると思われます。その点は、ある程度、覚悟ができましたので大丈夫です。状況を把握しないことには何から取り組んでよいのかわからず、途方にくれていたところでしたので助かりました。いろいろとできることもありそうなので、がんばって動いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>この家と土地を担保に、叔父の経営する会社にお金を貸しましたが、 ここがはっきりしませんが、金融機関が貸したということでしょうか。 その解釈で回答します。 契約書には、お母さんと伯父さんが「連帯保証人」になっているとのことなので、単なる「保証人」と違い、保証責任が重いのです。 貸主は、借り主の会社が倒産して、会社に返済能力がないと、「連帯保証人」の全員(この場合は、お母さんと伯父さん)に、同時に、全額の返済を求めることが出来るのです。半分づつではないところが、「連帯保証人の」の責任が重いところです。 次に、伯父さんに個人財産などがなくて、返済能力がない場合は、お母さんに全額返済する義務が生じます。 お母さんにも、返済能力がないと、今度は、担保に入っている土地と建物を差し押さえて競売することになります。 競売の結果、売却代金から貸金を差し引いて、残りが有れば返してもらえます。 ただ、不動産の価値と借り入れの残金にもよりますが、銀行は回収を優先しますから、競売価格を安くする場合があり、残金に多くは期待できない場合が有ります。 通常は、いきなり競売をせずに、この競売の前の段階で、金融機関と連帯保証人との間で、今後の返済について話し合いが行なわれます。 そこで、どのくらいの期間で返済できるか検討して、相手が納得すれば、改めて、契約を結び直します。 もう一つの方法は、ご自分で不動産を売却して返済をする方法も有ります。 この方が、競売よりも少しは高く売れると思いますが、貸主の協力が必要になります。 いずれにしても、お母さんは非常に苦しい立場に有ります。 伯父さんと、貸主と、3者での話し合いが必要でしょう。 又、貸主が不当に強く出てきた場合は、弁護士などに相談されたら宜しいでしょう。 弁護士の法律相談が、30分5000円で受けられます。 電話での申込先は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html
tenten68
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。非常にわかりやすく、事態が理解できてきました。金融機関から借り入れているため、今後は銀行、叔父、母の三者でよく話し合いたいと思います。事態は厳しいですが、がんばってみます。ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 お母さんの立場から考えると、貸したお金が戻ってこないかもしれない「被害者」になる可能性があるということですよね。叔父さんは倒産した会社では、どんな役職だったのでしょうか?「経営していた」ということですので、いわゆる「代表」という立場かと思いますが、叔父さんは会社に貸すという方法で、経理を行っていたのでしょうか?   お母さんは貸した立場ですが、土地・家屋が叔父さんとの共有名義になっていますので、叔父さんの持ち分に対して差し押さえも考えられますね。  順番としては、会社として債務を処理出来るかどうかです。出来ない場合は、会社名義の財産が差し押さえられますが、次に叔父さん名義の財産差し押さえという事になると思います。  貸借関係がはっきりしませんので、参考になるかどうかわかりませんが、お母さんに対しては直接どうこうということは無いと思います。

tenten68
質問者

お礼

早々のお返事、本当にありがとうございました。いろいろ不安に思っているところでしたので、救われた思いがします。ご指摘のあった点については、把握していない点で、会社経理についてはこれから調べます。ちなみに叔父は経営者でしたので、痛みをともなうのは覚悟しています。いろいろとありがとうございました。心より感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 倒産後の連帯保証について

    経営している会社が倒産した場合ですが、連帯保証人は役員全員にかかってくるのでしょうか。 現在、自分と母と嫁が役員として登記してますが借り入れの連帯保証人は自分のなのですが土地の担保(寝担保)は母も入っています。 倒産した場合、当然ですが私には連帯保証の責務が出てきますが役員(専務・会長)にも支払い義務が出てくるのでしょうか。 せめてですが嫁には責務か及ばないようにするにはどうしたらよいでしょうか。

  • 父が連帯保証人です。

    父が会社(従業員60人程度)の会社の役員になっており、連帯保証人にもなっています。 その会社が最近業績悪化し倒産の可能性も出てきました。 現在、持家が2軒あり1軒はその連帯保証人になった借金の担保に入っており、もう1軒が現在生活している家で母の名義になっています。 連帯保証人は父も含めて3人いるそうです。 会社が倒産した場合、借主+3人の連帯保証人はそれぞれ同じ金額も返済をするのでしょうか? また、担保に入っている家は差し押さえられされるのはし方がないとしても母の名義の家はどうなるのでしょうか? 両親が離婚しなければ母名義の家も差し押さえられてしまうのでしょうか? もし離婚をする場合、父も引き続き同居することは可能なのでしょうか? 父が自己破産をすれば返済しなくて済むのでしょうか? 長くなってしまってすみません。 分からないことばかりで、不安な日々を過ごしています。 アドバイス宜しく御願い致します。

  • 私の知らないうちに母が連帯保証人に

    始めまして、よろしくおねがいします。 今二世帯住宅で、私の母と主人と子ども2人で築4年の家に住んでいます。 先日、母が勤めていた親族会社(母の妹の主人が社長)が不渡り小切手を出し倒産しました。そして母が連帯保証人になっていた借り入れが複数でてきました。 総額で2337.5万円です。2件に関しては(347.5万円)何とか主人と返済計画をたてているのですが、後の1件(1890万円)にかんしては、どうにも私たちの力が及ばず困り果てています。ただ解らないのが、この1件(1890万円)は母の知り合いの開業したばかりの金融会社らしく、確かに連帯保証人の実印は押したらしいのですが、その契約書が会社に無く、書類といえば、支払い期日を示したメモ書きのみで、公正証書もサインした覚えがなく、印鑑証明も昨年からは出してない(3ヶ以上前)とのことです。不動産の持分は土地が母と私の折半、建物が母37分の7、主人37分の30です。母が弁済できない時は、土地建物をとられてしまうということもありえるのでしょうか?教えてください。

  • 連帯保証人の子供です

    亡くなった父が経営していた会社が倒産しそうです。 現在は父の弟が経営しているのですが、母は連帯保証人になっています。 会社と土地と家は死んだ父の相続を受けた母と私たち子供3人の共有名義になっていますが、担保に入っているので、おそらく無くなってしまうことになると思います。 父が亡くなった際に、生命保険で会社の借金は全て返済し、その残りのお金は母50%残り50%は子供3人という法律どおりの相続を受けています。 その後、父の弟(叔父)が商売を続け、今日に至ってしまいました。 そこで質問なのですが、母は連帯保証人なので母の生命保険、貯金等は借金の返済に充てることになると思うのですが、 父が残してくれたお金を相続した私たち子供の貯金も取られてしまうのでしょうか? 連帯保証人の子供は関係ないと聞きますが、 父の相続ということが気になります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 連帯保証人の担保について

    妻が兄の連帯保証人になっていることが発覚しました。 兄が借金をかえせなくなるため、保証人の妻が今後返済をおこなうことになります。 ここで質問ですが、連帯保証人には妻の父及び母もなっております。その際、父・母については家及び土地を担保としています。 妻が借金を返済した場合、担保となった土地・及び家はどのような扱いになりますか?当方としては二度と兄が無理な借金ができないように担保を付けられない状態にしたいのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 父が叔父の連帯保証人になっており、困っています。

    父が、叔父の借金の連帯保証人になっています。 父:80歳     年金生活 叔父:75歳   年金生活 借金:銀行からの借り入れ 残高3,000万円     現在、返済は滞っていない。 父の家族構成:息子(私から見て兄) 50歳 会社員 年収(税込)900万           娘(私) 48歳 会社員 年収(税込) 420万           配偶者(母)は鬼籍 叔父の家族構成:配偶者 無職           娘(私から見て従妹) 公務員            息子(私から見て従弟) 知的障碍者のため無職  叔父は以前、自営業を営んでおり(現在は廃業)、銀行から借り入れをする際、頼まれて父が連帯保証人になりました。 父が高齢になったため、保証人から外してもらうよう、叔父に話をしましたが、全く聞き耳を持たないどころか、罵倒されました。 (興奮して、口汚い言葉で罵られました。残念ながら、この時の様子は録音してありません) その際、銀行に言えっ!!と言われたため、銀行に相談に行きました。  最初、銀行も父の年齢を考え、代わりの保証人を立てずに「保証人解除」という手続きができるかどうか、本部に聞いてみると言っていましたが、先日、電話が来て「やっぱり、現状では保証人から外すことはできない」と言われてしまいました。 (常識で考えるとそうでしょうね)  叔父の現状から考えて、完済は無理と思われます。 万が一の時(叔父の破産や逝去)、父に借金が来るのは、父が可哀想です。 (もちろん、連帯保証人になった父にも責任があるのは重々承知しています。) 父に相続が発生した場合、私達のところに借金が来るのも困ります。 その際、相続放棄も一つの選択肢ではありますが、父と母の思い出の詰まった家なので、手放したくありません。  今できることとして、以下のことを考えていますので、アドバイスをお願いします。    (1)従妹を説得して、父の代わりに保証人になってもらう。     この方法が、一番いいと思っていますが、当然すんなりとはいかないと思います。     もし、話し合いでもめた場合(従妹が納得しても、叔父がいいとは言わない可能性が大)、      弁護士に間に入ってもらうことはできますか?    (2)父名義の不動産を、生前贈与で兄の名義に変える。     名義変更をしても、叔父が破産した場合、名義変更の取り消しを裁判所が出せると      聞きました。     この場合、名義変更してから何年たてば、取り消し命令(時効みたいなもの?)      が出されなくなりますか?  10年ほど前、返済が苦しくなり、叔父・父・銀行で話し合いをしたことがあります。 その時、銀行から、叔父の生命保険を担保に入れるよう話があったそうですが、 叔父は頑として、首を縦に振らなかったそうです。 叔父の言動を見ていると、自分の家族だけ、守ろうとしているように感じるのです。  (従弟に障害があるので、無理もないのですが・・・・)  父はこの件で、参っており、絶縁も視野に入れています。  わかりにくい文章で、大変申し訳ありません。 上記の件以外にも、出来ることが有ったら、教えてください。

  • 連帯保証と借地権のない不動産

    私が役員を務める会社が倒産しそうです。私が連帯保証している銀行からの借り入れ残高だけで、2600万円ほどあります。 倒産の後、銀行から連帯保証分の債務の返済を求められると思いますが、私に返済できないとなると財産を処分される流れになると思います。 そこで質問なのですが、 私の自宅建物は築6年程で100%私の名義です。住宅ローンの残高は2000万円ほどあります。土地は妻の母親の100%名義です。土地は住宅ローンの抵当になっています。私と妻の母親との間で特に借地権等の設定はしていません。 この場合、銀行は私名義の建物を競売に掛けたりできるのでしょうか? その場合、土地はどうなるのでしょうか? 何とか自宅だけは残したいのですが、方法はないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 会社の倒産と自己破産について(詳しくお願いします)

    会社の倒産と自己破産について(詳しくお願いします) 銀行からの借入金が5000万あります。 保証人は代表取締役の主人で連帯保証人は主人の母です。 借り入れた時に担保に入れたのは主人の母の土地ですが それとは別に主人名義の土地もあります。(こっちは担保に入れていません) このケースで会社倒産する場合、連帯保証人である主人の母所有の土地で清算すればよいのでしょうか。 (主人の母所有の土地で十分清算できると仮定して)

  • 中小企業 連帯保証人

    知人が1年ほど前まで中小企業に勤めており、役員をしていました。 それと現在会社で利用している土地などを担保に連帯保証人になったのですが、 その他は一切財産と呼べるものがなく仕事も現在はアルバイトしかしていません・・・。 役員は退職と同時に外れましたが、連帯保証人は続けておりあと1ヶ月ほどでその期限が切れます。 現在、その会社は保証人の更新(?)をしなければ融資は受けられなくなり、倒産してしまう状態らしいのですが、 倒産してしまった場合に経営者に借金返済能力がある時でも、連帯保証人も借金返済の責任はあるのでしょうか? 融資をしている銀行は知人が経営に関わっていた期間の借金もあるので、 返済する責任があると言っているらしいのですが、 担保にしている土地以外に借金返済を求められるのでしょうか? また配偶者がある場合は、配偶者名義の土地なども差し押さえられたりはするのでしょうか? 文章が長く、うまくまとめる事ができなかったのでわかりづらい部分もあるかとは思いますが、 回答よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人

    私の父の兄(私の叔父)が経営する、お店の連帯保証人に数年前、父がサインしてしまいました。お店は有限会社になっています。契約書や書類など、何も目を通さずにサインしたそうです。お店の経営は今のところ問題はなさそうですが、いつどうなるかわからないと母が心配しています。もし倒産でもしたら、色々と調べたのでたいへんなことになるのは目に見えています。今のところ債務のない、今の状態で、連帯保証人を取消にする方法はあるのでしょうか?非常に困っています。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWのスキャンできないトラブルについて相談したいです。エラーメッセージが表示され、ADFでのコピーもできません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はBuffalo WXR-1750DHPです。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。関連するソフト・アプリについては特にありません。
回答を見る