• ベストアンサー

外資金融 IT部門の今後のキャリアについて

女性で、現在外資金融のIT部門で働いています。 現在9年目で、33歳です。年収もそこそこです。 周りをみると、40歳、50歳の女性のIT社員はほぼいません。 今後、この場所で出世していけるイメージは無いのですが、 辞めた場合、どのようなキャリアが考えられるのでしょうか? 職種や、会社のジャンル、年収などについて、どのような可能性があるのか、 ご存知の方がいれば教えてください。

noname#206837
noname#206837
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前外資系金融IT部門で働いていました。 ちなみに今は日本の企業のIT部門に属しております。 以前の会社は40代の女性が部長や課長をしていました。 50代はいませんでしたね。 >辞めた場合、どのようなキャリアが考えられるのでしょうか? >職種や、会社のジャンル、年収などについて、どのような可能性があるのか 質問が抽象的すぎること 質問者さんのスキルや経験が書かれていないこと 今後何をやりたいとか、どの方面に進んでみたい等の希望も書かれていないので、皆さん答えようがないと思います。 年収もそこそことのことですが、外資系金融の年収は他の日本の会社よりは高いかと思われますので、「外資」以外で「金融」以外のところに行くとなると、年収が大幅に下がる可能性があると認識ください。 質問者さんにそれなりのITスキルやPMの経験があれば、他の会社に行っても年収を維持できるかもしれません。 男女問わず30代半ばに近づくと転職の間口が狭くなってきます。 まずは、今後も今の会社に残りたいのか?IT職を続けたいのか?から考えることをお勧めします。 先の見通しが立ちにくい世の中ですが、がんばってください。

noname#206837
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今後何をやりたいとか、どの方面に進んでみたい等の希望も書かれていないので、皆さん答えようがないと思います ⇒こちら希望が、今のところ見えず、どうしよう。。止まりになっています。 おっしゃるように、自分の意志を確認してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【金融&IT】20代半ば今後のキャリアについて

    場所を変えて質問させていただきます。 今後のキャリアについていろいろ考えていおりますが、 アドバイスをいただきたく投稿しております。 以下の前提の上で、今後のキャリアアップを考えるならば、 どのような道が考えられるのかをご教授いただきたいと思います。 私は20代半ば、男です。 これまでに、商品取引の営業2年とシステム開発の仕事2年をしてきました。 将来においてやりたいことは、 金融機関をはじめとして、主に法人を対象として、 ITを中心とした経営支援をしていきたいと考えています。 そして、日本の金融インフラを高めたり、 企業の助けになるような仕事をしたいのです。 関心を持っている分野は以下のとおりです。 金融、その中でも、資産運用、投資技術、デリバティブ分野に関心があります。 実際に個人的にはさまざまな分野の投資を経験しており、 少し知識はありますが、業務に活用するにはまったく勉強不足と感じます。 システム開発のスキルも汎用系のみですので、 オープンとなると、これから新たに学ぶ必要があります。 年齢も若くはなくなってきおりますから、 転職をするにしても、最終チャンスと考えています。 転職するにあたって重視することは、 得られるスキルが第一、給与面が第二です。 最も獲得したいスキルは、金融の業務知識とIT技術です。 また、優秀な方の多い環境で働きたいと感じます。 以上のような状況の中で、 私が求めている内容の業務を行っている会社、 そのほかにも、何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外資系の人事・労務部門で働くためにはどうしたらよいでしょうか?

    こんばんは。 現在大学3年生で就職活動を行っています。 外資系の人事・労務部門で働きたいと思っているのですが、どのような就職活動をすればよいでしょうか? 雇用形態は正社員ではなくても構いません。英語力はTOEIC730ですので、まだ仕事をこなせるレベルではないと思っています。これから社労士の資格と共に勉強します。 外資系で働きたい理由は、将来父親の社会保険労務士事務所を継ごうと思っているからです。今後、日本で働く外国人労働者が増加することが予想されているので、外国人労働者を雇っている会社にも対応できる社労士になりたいです。そのためには、英語で、書面のやりとりなどをする会社の人事・労務部門で経験を積むのが良いと思いました。真っ先に浮かんだのが外資系の会社です。 どなたか、外資系の雇用システムに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。また、『別に外資系ではなくてもいいんじゃないの?』という他の選択肢が浮かんだ方も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 外資系でキャリアを積むには

    33歳、既婚女性です。 これまで約7年間、日系企業の人事労務(主に給与・社会保険)で実務を行ってきました。 1度同じ職務内容で転職をしています。 今度、外資系の人事業務のできる会社に転職したいと考えています。 転職理由は、 1)給与以外の他の人事業務(例えば人事制度・採用)にも経験幅を広げたいけど、それがかなわない→アウトソーシング業のため、他社の人事制度や採用には口を出さない、給与のみやるスタンス 2)外資系の顧客を数社担当して、日本企業にはないドライで厳しい社風が気に入った→今の会社のようにお菓子を食べつつキャバクラの話をしながら仕事をする35歳社員が年収700万とかありえない 3)グローバルに活躍できるキャリアを作りたい などです。 英語は必要性を感じ、シャドーイングメインに勉強しています。 TOEICは、2年前に準備無しで受けたスコアが520点で、今度は準備をして5月に受ける予定です。 英語は好きですが、英語を仕事で使ったことはありません。 先日複数のエージェントに登録したところ、 A社: TOEICはあまり関係ない、それよりも実務経験が求められます。英語は後からブラッシュアップすれば・・・ B社: TOEIC800点はないと外資系は紹介できません。契約書読めますか?仕事、すすめられますか?あなたの年だとこれから英語では・・・ と、両極端な回答です。 確かに外資系の求人を見ても、「外資系経験○年」や、「英語を仕事で使っていた人」、「英語力必須」を条件にしているところがほとんどで、自分のように日本語のみの日本企業でやってきた、英語独学人間には道が閉ざされているのかな・・・と落ち込みます。 自分のキャリアアップの理想としては、 (1)英語に触れられる環境で給与の知識を生かし、人事部門の業務の幅を広げていく (2)ビジネスで通用できる英語をマスターしてマネージャーポジションにつく というものですが甘いでしょうか? やはり、外資系のマネージャーポジションの方はみな留学経験のある方や帰国子女なのでしょうか? 色々手段も考えました。 (1)退職して留学、語学をマスターする →職歴のブランクが不安、費用・家族は? (2)派遣やアルバイトなどで外資系企業の経験を積む →正社員に戻れるか? (3)英会話学校に通う →週1で身につくのか、企業の求める英語経験にはならないのではないか? 考えがグルグルしてまとまりません。 「自分は海外に行った事がないけど、こうやって外資系に転職した」 「こんなスキルを身につけてキャリアアップした」 など、どんなことでもいいのでご自身のキャリアアップ経験やアドバイスをいただけたら幸いです。 支離滅裂な文章ですみません。 よろしくお願いいたします。 ※既婚ですが事情により子供は作れず、共稼ぎでこれからもバリバリ働くつもりです。

  • 外資金融から非金融への転職

    はじめまして。はじめてこのシステムを利用しております。 早速ですが、もしどなたか同じような経験をしたことがある人がいたら、と思いまして、ご質問させていただいています。 現在大手外資系証券の情報技術部で仕事をしているのですが、金融以外への転職を深く考えています。今はIT系の仕事をしているのですが、次は財務、ファイナンス系の仕事につきたいと思っています。ここですごい迷っている事は、このまま証券会社でファイナンスをするか、もしくはメーカー等、他の外資でするか、です。個人的に消費系の業種の方が興味をもって仕事をできると思いまして、メーカー等を希望しています。もう一つ付け加えますと、外資証券は年齢層が低く、将来45あたりをすぎたらどうなるかも結構謎です。 果たして将来性を考えて、どちらの選択の方が妥当なのでしょうか。。。抽象的で申し訳ありません。一つ妥協しなければならないのは年収です。IT業務とはいえ、ボーナス合わせて4年目ですでに1000万はこえています。なのでそこまで減給をしてまで業種を変更する価値はあるのでしょうか。。。 スキルとしては、英語母国語レベル、USCPAをもっています。 分かりにくい質問ですみませんが、もしご意見いただければ幸いです。

  • コンビニ業界と大手金融、外資金融どちらに行くべき。

    コンビニ業界と大手金融、外資金融どちらに行くべき。 国内最大手金融業界二年経験あり。 現在転職中。 コンビニ業界から内定はもらえたが、転職サポート会社より改めて金融業界を勧められる。 都銀や外資の生損保会社。今までの経験を活かしこちらに行きたいが、また一から転職活動をしなくてはいけないと思うと気が重い。 コンビニをけって転職活動を続け仮に全滅した場合またプータローになってしまう。(現在離職中。貯金もそんなにない) さてさてどうするか。 【コンビニの場合】 超激務とは思わない。コンビニ業界で自殺したって話は聞かないし。 小売業は嫌いではない。 年収350万スタート。 35歳で600万くらい。 【金融の場合】 超激務かも。続けられず退社する人も少なくないか。 年収400万スタート 35歳で900万~1200万 一生勉強 給与面ではいくらコンビニでがんばっても金融には勝てない。 しかしここで大きな賭けに出るべきかどうか迷う。 私はどうすべきか。

  • ITサポート系職種での将来のキャリアについて。

    ITヘルプデスク、運用監視などサポート系のIT職種だと年をとったらどういうキャリアを進むことになりますか? ITと英語を勉強しており、ヘルプデスクなどサポート系でも英語を少しでも使う、できれば外資系で働けたらという希望があります。しかし、サポート系だとITは技術がつかないから年をとるとリストラされると聞いたことがあります。実際はどうなのでしょうか? 又はサポート系からもっとテクニカルな構築、設計などの道へ行く人も多いのでしょうか? どうか教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • CAと外資系キャリアウーマンの英語力

    外資系エアラインのCAさんと海外ビジネスをするキャリアウーマンではどちらの方が語学力があるのでしょうか? 昔は英語の出来る女性=CA(スチュワーデス)というイメージが強く、小さいころは私自身も憧れた時期がありました。 知り合いが元CAで、「外資系CAの英語力はとても高くて、ネイティブレベルでないとCAにはなれない。元外資系CAという肩書があれば、外資系企業のビジネスウーマンとしても十分に通用する」といつも鼻高々です。(現在彼女は専業主婦です) 最近、外資系企業(金融、商社、メーカー、出版...etc)や国内メーカーの海外事業部で働く、所謂キャリアウーマンの方々と一緒に仕事をすることが多くあり、皆さん英語はもちろんのこと専門知識も深くて、「カッコいいなぁ~!!」と同じ女性ながら、惚れ惚れしてしまいます。 交渉、レポート、プレゼン、すべて英語でも日本語でも的確にこなしていらっしゃいます。 場合によっては中国語やスペイン語などを操る人もいたりします。 人によって異なることは分かっていますが、知り合いの言う通り、純粋に語学力だけみると外資系CAの方が能力があるのでしょうか? ふと疑問に思ったので質問しました。

  • 人材紹介出身の人たちの今後のキャリア

    はじめまして、私はとある人材紹介会社に新卒で入社したものです。 人材紹介に中途でいる人たちは、前職がIT、金融、などさまざまな職種の人たちの出身の人たちがいます。 そんな中「新卒で人材紹介に入ると今後のつぶしがきかなくなるよ」と言われました。 たしかに他の業界に比べて他の人に負けないスキルがつくというわけではないなと思います。(広く浅くなので)と思い自分の今後のキャリアとして少々不安に思います。 実際、人材紹介会社出身の人たちって今後のキャリアとしてどのようにところにいっているのでしょうか?

  • 国内金融機関から外資系金融機関(証券会社)への転職

    こんにちわ 私は現在就職活動中の大学4年生(京大・文学部)です 仕事のモチベーションはお金だと割り切っているので、外資系の証券会社への就職を考えましたが、英語が使えないし、金融の知識もないため断念しました 国内の金融機関から外資系の証券会社への転職を視野に入れて就職活動を行なっております 業界第1位の大手生保から内定をいただきましたが、(外資に転職するのに有効かなと思われる)運用部門に行けるか謎です(英語もダメだし、文学部だし) だからまだ就活を続けています 会社の名前にこだわりはありません 何をするか、いかに専門的なスキルが身に付けるか いかに自分を早く商品化できるか が大事だと思うのですが、外資系証券への転職を視野に入れた場合、 どういった金融機関の・どのような部門で働けば有利なのでしょうか?? 英語は今から猛勉強の予定です よろしくお願いします。。。

  • IT・エンジニアの外資系向け派遣会社について

    知人が日本にある外資系企業向けに、IT関連のエンジニアなどの派遣会社を設立しようとしています。しかし、世の中では派遣切りや外資系企業の日本撤退など暗いニュースをよく見ます。本人は知り合いを集めやる気マンマンですが周りでは反対をしています。外資系企業の派遣社員の雇用状況や今度の動向など、実際に外資系企業にエンジニアとして派遣されている方がいましたら、その現状を教えてほしいと思います。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう