社内ネットで話題!未来貯金の魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 社内ネットに載せる未来貯金の呼びかけコピーを考えていますが、既存のものに効果がないため、新しいアプローチを模索中です。
  • テーマは貯蓄制度周知、資産形成の財形貯蓄、低金利の転貸融資制度、財形年金の周知の4つ。15文字以内で効果的な呼びかけを検討しています。
  • サブタイトルは「未来貯金」で、既存のコピーは砕けすぎて使えないと言われました。砕けずに馴染みやすいキャッチコピーを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内ネットに財形貯蓄の普及を呼びかけるコピー

社内ネットにちょっとしたバナーを使って、財形貯蓄の積立を呼びかけるコピーを作成中です。既に何年か前から、やっているのですが、「財形貯蓄を積み立てよう」「入社したら財形年金始めよう」といった目新しさの無いものなので、効果がほとんどありません。 それで、今回は、テーマを決めて、効果的なPRをしたいと考えています。 テーマは、 1.貯蓄制度周知 2.資産形成としての財形貯蓄 3.低金利の転貸融資制度が使える「融資制度としての財形貯蓄」 4.財形年金の周知 の4つで、おのおの、15文字以内です。 社内ネットに載せるものなので、財形貯蓄という硬い言い回しを敢えてさけて、サブタイトルを、「未来貯金」として、以下のような奇をてらったものを作成したのですが、 A「ズボラさんでもコツコツたまる、あなたの為の未来貯金」 B「大切な二人の為に、今から始める未来貯金」 C「あなたの家族を守る、安心ローンは未来貯金の財形で!」 D「二人で迎える未来のための、今から始める未来貯金」 砕けすぎて使えないと言われてしまいました。 それで、砕けすぎず、だからと言って硬すぎず、若い人(新入社員)でも馴染みやすいようなキャッチコピーを必要としています。 良いアイデアやコピーがありましたら、どんなものでも良いので、教えてください。 また、私の考えたコピーを、もう少し、硬く直すだけでも良いですが、通り一遍のものでは、今までと変わらず、効果も期待できませんので、うまく加工できるコピーがありましたら、あわせて提案お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

1.貯蓄制度周知 財形を上手に利用して、節税&貯蓄を頑張りましょう   2.資産形成としての財形貯蓄  サラリーマンは、財政貯蓄で節税対策 3.低金利の転貸融資制度が使える「融資制度としての財形貯蓄」 有利な金利での融資制度受けれる財形貯蓄 4.財形年金の周知 子供の未来に必要な教育資金の融資が可能。

koukin_mek
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「節税」という視点は、思いつきませんでした。確かに、財形住宅や財形年金は、基本非課税ですから、「節税」ですよね。 ただ、残念なことに、財形融資は、住宅融資のみしかないそうです。教育融資は、なくなったらしいことを聞きました。 「節税」を軸に、私も一ひねりしてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

棒グラフで説明してみたら、いかがでしょう? 過去10年間、銀行と財形の比較です。 10年といわず、35年とかだと、かなりの差ですね。 その違いが、よりはっきり出るようにすれば、いいかもしれませんね。 もしイメージ画像が使えなくても、  A課長、350万円  B課長、411万円 B君が61万円も多く貯金できたのは、財形をしていたからです・・・ みたいなのはどうでしょう?

koukin_mek
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 図で訴えるって大切ですよね。

関連するQ&A

  • 財形貯蓄

    勤めている会社では、財形貯蓄の制度が無いのですが、個人で金融機関に契約をすることは不可能なのですよね・・・? そこで、財形貯蓄に、類似する商品(税制面、融資面、金利面でお得な)ってあるのでしょうか?

  • 財形貯蓄

    来年から社会人になる者です。 財形貯蓄のメリットって、ありますか? 年金財形はまだ考えていません。 一般財形であれば、利子に対して税金も取られますし、利率だってそれほど良くはないのでは? 住宅財形であれば年金財形と合わせて550万まで非課税とか、住宅購入の際に融資が受けやすくなるとかは分かっています。ただ、目的外の使用で引き出した場合は課税もされるし、その時は結局一般財形と同じですよね? あとは、給料から天引きされるため、強制的に貯金できることでしょうか、メリットは。 利率についてはどうなのでしょうか? 財形よりも、ネットバンクとか定期預金、定額預金の方が利率は高いことも多いのでしょうか?

  • 財形貯蓄を始めるべきでしょうか?

    財形というものがあると最近知りました。天引きで貯蓄ができるという点は、良いと思うのですが、金利の安さを見てぶっ飛びました。 これだったら、毎月郵便局か町の銀行に貯金するほうがましなのではないかと。 財形の利点ってあるのですか?いつかはマイホームが欲しいと思っています。 また、ノーマルな財形と、住宅財形と、年金財形のようにいくつかパターンがあるのですが、どう違いますか。

  • 財形貯蓄について

    彼が財形貯蓄をしています。 今ところ給料の半額を財形に回しています。 貯金はしていなく、財形でためていこうと考えているようですが。 後、簡単には引き出せないと聞きましたが、どうなんでしょうか? 今の額の半額は郵便の定額などに入れるほうがいいのでしょうか? 財形貯蓄のメリットは何でしょうか? 会社によっていろいろだとは思いますが、一般的なメリットとデメリットを教えてください。

  • 一般財形貯蓄について

    会社員になり、会社の制度の一つに財形があると知りました。この財形、説明には「借入目的を問わない貯蓄制度」「利息に20%の課税」と書いてあったのですが、どういう意味なのでしょうか?普通の貯金に比べて何がお得なのでしょうか?

  • 財形融資について

    現在、住宅購入を考えていて住宅ローンについて勉強しています。 住宅ローンは財形融資+フラット35を考えていますが、勤めている会社には財形転貸融資があるのでこの場合は、財形住宅金融が窓口になるのでフラット35の併用ができません。でも公庫の財形融資とフラット35の併用はできるのでこちらを考えています。会社に財形転貸融資制度があっても公庫の財形融資を利用しても問題ないのでしょうか?

  • 住宅財形貯蓄について

    現在、住宅財形貯蓄を行っております。はじめたのは今年の3月からで、まだ、金額的にはそれほどたまっておりません。 住宅財形をはじめたのはもちろん、マンション購入を見据えてなのですが、実は、今現在、かなり自分の希望条件にあったマンションが見つかってしまい、購入しようか本格的に検討している状況です。 もちろん、住宅財形の貯蓄は頭金の足しにしようと考えていたのですが、いちおう、今の貯金でも、住宅財形を使わずに何とかなる程度には頭金はある状況です。 できれば、住宅財形はもう少しためてから解約したいのですが、たとえば、住宅財形貯蓄をローンの繰上げ返済のために使うといったことはできるのでしょうか? なお、もともと、住宅財形融資は利用しようとは考えておりませんでした。

  • 財形貯蓄っていろいろあるのでしょうか

    私の職場では財形貯蓄には「一般財形」「住宅財形」「財形年金」など、一般に財形貯蓄として理解されているものですが、このたび就職した息子の会社では、少し違うみたいなので質問させてください。申込書の控えを見ると、みずほ銀行の「財産形成預金」となっていましたが、「財形プラン・期日指定型」というところに○印があり、住宅財形や年金などの項目はありませんでした。新入社員なので?(同僚も)総務担当者が記入してくれて、金額と印鑑だけ自分で押したそうです。給料から天引きで貯金するというのが一番の狙いなので、別に何でもいい・・といえばいいのですが、扱っている金融機関によって「財形」と言ってもいろいろあるのかなぁ?と不思議に感じました。ちなみに私の職場の取り扱い金融機関は労金です。詳しい方、またみずほ銀行に勤務されている方、教えてくださいませんか。

  • 財形貯蓄制度について教えてください。

    簡単に言うと、 「本人(社員)のお給料を、本人の代わりに会社が預かり貯金してくれる制度」 と言う認識で合ってますか? 貯金できない人・お金があればあるだけ使ってしまう人にとってはメリットがありますが、 自分で貯金できる人、お金の管理がしっかりできる人(社員)にとって 財形貯蓄制度はどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 財形転貸融資について

    財形転貸融資を利用するつもりでしたが、財形融資を申し込む前に一部払い戻しをしてしまいました。払い戻し前の財形は1年以上積み立てていて50万円以上残高があり融資条件もクリアしていましたが、現在は50万円以下です。今から財形転貸融資を利用するのは不可能でしょうか?

専門家に質問してみよう