小型電気温水器の水量が少なくて困っています

このQ&Aのポイント
  • INAXの洗面化粧台に取り付けたINAXの小型電気温水器の水量が少ないため、洗面台として使用することができません。
  • 水量はチョロチョロという表現は適切ではないかもしれませんが、洗面器やバケツに水を貯めるのに相当時間がかかり、イライラします。
  • 減圧弁が付いているため出が弱いのは理解できますが、もう少し水量を増やすための方法はありませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

小型電気温水器の水量が少なくて困っています

INAXの洗面化粧台(シングルレバー洗髪シャワー水栓)に、INAXの小型電気温水器(ゆプラス先止め式、洗髪タイプ)を取り付けました。 ところが、水量がチョロチョロしかなく、全然、洗面台として使い物になりません。洗髪なんてとても無理って感じです。お湯だけでなく、水も同様にチョロチョロです。。。 チョロチョロという表現は適切ではないかもしれません。そこまではひどくはないですが、例えば洗面器やバケツなどの容器に水(お湯)を貯めるとなると、相当時間がかかり、イライラします。水道って感じではありません。。。。 ちなみに、エアーが混入しているような、「プスプス」という感じは、出始めだけありますが、その後はなく、連続的に吐出されています。。。。 温水器保護のために減圧弁が付いている構造らしいので、多少出が弱いのは理解できますが、、、、もう少し水量UPできないものでしょうか? 何か良い方法ないでしょうか? ちなみに、止水栓の調整は全開にしてますが、効果はありません。

  • mirge
  • お礼率62% (95/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153699
noname#153699
回答No.1

こんばんは。 水も同様にチョロチョロなら給湯器ではなく根本的な部分の問題では?と思いましたが、施工図を見ると圧力・温度の安定化を図るために減圧弁の同圧給水側から蛇口へ給水するようになっている様です。 簡単にいえば、これまで止水栓から直接蛇口へ繋がっていたものが、減圧後に給湯器および蛇口水側へ給水される仕組みです。 こちらに配管参考図があるので比較してみて下さい。 http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/ehps-f13n2/ この様に蛇口給水側に直圧ではなく同圧側を使用していれば、減圧弁の初期不良やストレーナの詰まり等が考えられます。 両者とも減圧弁を介した後の分岐ですから、減圧弁に問題があるという理屈です。 逆に蛇口給水側が減圧弁を通さず直接接続されていても同様の症状であれば、もっと根本的な問題となり、他の水周りにも同様の症状が出ます。 給水管に塩ビ管を使ったということは無いと思いますが、給湯器の施工以外にもどこか塩ビ管の施工をしていればストレーナに接着剤が付着してしまっている可能性もありますね。 もちろん砂や泥なども考えられます。 施工時もしくは今回の症状が出る直前にどこか配管工事したという心当たりはございませんか? 止水栓の具合を今一度確認して問題なさそうなら、施工会社へご連絡されてみては如何でしょう。 掃除で除去できれば掃除、除去できなければ部品交換という対応になるかと思います。 網部を外しただけ(ストレーナが無い状態)で対応しようとする者もいますが、そういう時は強く言って下さい。 接着作業の後はストレーナを外すか直近の水栓を開放もしくは外して、接着剤もろとも強制吐水させる必要があります。 また、確認のためにご自分でストレーナを外してみても構いませんが、トラブルの元になる可能性もあるのでお勧めは致しません。 ご参考までに。

その他の回答 (2)

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.3

温水器に水が入る部分にゴミを濾すストレーナーが付いていると思いますがそこが詰まっていればそのような症状が出ますね。 水の出が悪いのは水側のストレーナーが詰まっているせいかも。 元栓を閉めてから分解すれば直ると思いますが。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

取り付けた業者に電話すれば直ぐに解決します。それが一番良い方法です。

関連するQ&A

  • 電気温水器の配管について

    小型電気温水器(洗面台の下につけるタイプです。)の配管について教えてください。 現在パナソニックの電気温水器(元止め)を洗面のリフォームで先止め、混合水洗で使用するために減圧弁(1次側0.75k-2次側0.3k)と安全弁(0.95k)を取り付け配管しました。 しかし水洗をしめると安全弁より常に逃がし水が出っぱなしになり止りません。 減圧弁と安全弁はパナソニックの技術センターで設定数値を確認して適合するものを使いました。 給水の圧が2.1kあるのでそのせいで押されてるのではないかと思います。 パナソニックの技術センターに聞いてみたのですがわからないようです。 この場合は新たに減圧弁を取り付けるべきなのでしょうか? 給水側配管に止水洗をつけて水量調整で圧力を抑える程度でもなんとかなるでしょうか? 言葉足らずで申し訳ありませんがお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 小型電気温水器の不具合について教えて下さい。

    教えて下さい。 松下電工の小型温水器DH-124Dを約15年使っています。洗面台の下に置いて使うタイプです。 温水器に水が入らなくなりました。 ある時期から異音・振動がするようになり、湯が出なくなりました。パナソニックに問い合わせしたところ混合栓側の不具合ではないかと言われ、KVK(MYM)に問い合わせセラミックカートリジの交換をしましたが変化なく逆止弁の掃除をしようと温水器の中の水を排水しようと排水口をあけても水が出て来ず、温水器の中に水が入っていない事に気が付きました。(空焚き状態!) パナソニックに再度問合せ、減圧安全弁の交換が必要ということでを交換しましたが水は入りません。 逆止弁の詰りだと確信して逆止弁ソケットをはずして中を見ると、逆止弁がありませんでした。湯・水側共です。 水が入らないのは、どこかが詰って空気が逃げない為だと思うのですが不具合があるのは混合栓側か温水器側か分かりません。 ひとつ気になるのは、混合栓を湯側にいっぱいひねり蛇口を開けると 少量の水が出つづけます。温水器には水が入ってないので水側の配管からの水だと思います。水が出つづける為空気が逃げないのでしょうか。 KVKに問い合わせると湯側で温水器に水が入ってないのに水が出るのはカートリッジにひびが入っている可能性があるという返事がきましたが、カートリッジは替えたばかりです。 最後に温水器から蛇口へつながっている管をはずして止水栓を開くと温水器から水が出ました。ひょっとして温水器に水が満タン?と思って温水器の排水口を開くと水は出て来ない。やっぱり水は入って無かったです。(なぜ、水が入ってないのに出たんだろうか?) 結局、温水器は近々交換することにしましたが、この現象に納得がいきません。 なぜ、水は入らないのでしょうか。 ご存じの方、宜しくお願いします。

  • 電気温水器の不具合。水量不足

    東芝製の電気温水器を10年ほど使用しています。数年前から水量が極端に少ない状態でしか出なくなりました。水の元栓は全開になっています。お湯も高温のお湯が出ますが、水量がチョロチョロの状態でしか出てきません。シンクのレバーを水の方向で出すと水が出ますがやはり水量がチョロチョロです。電気温水器の中の電磁弁やストレーナーの目詰まり等が原因なのでしょうか?手元に取説が無くネットでも入手が出来ないので大変困っています。修理するにも電気屋さんなのか?水道屋さんなのか?わからず困っています。 どなたかよいアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 電気温水器のシャワーや蛇口の混合水栓・減圧弁について

     年末年始に遠方の妻の実家(寒冷地では無い)に行っていました。  3年前に電気温水器を交換した際に、湯/水が別々の蛇口だった台所・洗面台・浴室カランをシングルレバーの混合水栓に変えたそうです。  お湯を使ってみると、温度調整がかなり微妙で、ちょっと角度を変えただけでかなり温度が変わります。ずっと使っていると温水器の方から振動もしてお湯が排水弁から垂れ流しになりました。  義父母はこういうものかと思ってがまんして使っていたとのことです。せっかくシャワーがあっても殆ど使えず、浴槽に貯めてから桶で使っていました。  調べてみると http://www.ajcenter.net/  の7番に該当するようで、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せずに配管されていました。  ところが、別のメーカーサイトでは http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/catalog/pdf/p45_46.pdf  の右真ん中の「丸型」の配管図ように減圧弁が必要な電気温水器でも、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せず配管する標準施工図もあります。  恐らく逆止弁付きの混合水栓であれば三菱のサイトで紹介されている直結接続でも良いのかもしれません。  1番目のサイトのように混合水栓に入る水道水を、今ある減圧弁を通過するように配管施工しなおすとなるとかなり大掛かりになってしまうのですが、最も安価で済む対策はどのようなものでしょうか?  なお、給湯は温水器から直接各混合水栓に配管されており60~80度程度です。(リモコンの無いタイプ。風呂は落とし込みで、シャワー水栓兼用)

  • 電気温水器 減圧弁の故障?

    【質問】 電気温水器の止水栓を開くと減圧弁のところから『シュー』という水が流れるような?音なのか、空気が抜ける?ような感じの音がします。 そして、止水栓を閉めると、今度は、減圧弁と画像の◇部分付近から『ポコっポコっポコっ』という音がします。 管の中は見えませんから何が起きているかはわかりませんが、音を聴いたイメージでは、管の中の水位が下がり、空気が侵入してるのかな? という印象を受けます。 これまでも『シュー』という音を聞いたことはあるのですが、それは家の中などで水を使用している時だったはずで、水の使用を辞めれば『シュー』という音も止まっていたはずなのですが。 しかし今は、止水栓を開いたままにしていると、ずっと『シュー』っという音がするので、現在は止水栓を閉じた状態にしています。そして今は、お湯を使いたい時だけ、止水栓を開けて使用しています。 減圧弁の正面に【調整済み】というシールみたいなものが貼ってあるのですが、そこが少し濡れているのも気になりこのような質問をしました。 この症状が、減圧弁の故障による原因の可能性はあるでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、◇部分は管のジョイント部分のようです。

  • 電気温水器のお湯のニオイ

    2/1にオール電化のリフォームを行いました。 日立のフルオート/高圧力型の電気温水器(エコキュートではありません)を設置しました。 お風呂のお湯は非常に満足しているのですが、不満な点がいくつかあります。 1.給湯(お風呂、洗面、台所)で必ずお湯の出始めに「ニオイ」がします。表現しにくいのですが「甘い」というか「卵の腐った」ようなニオイです。お湯を使った直後はニオイませんが時間が経過するとまたニオイます。 2.お湯が出るまでに時間がかかります。工務店の話では熱いお湯がタンクに入っていてパイプ内の冷たい水が出てしまえばすぐにお湯が出るので非常に快適と聞いていました。実際はガスの給湯よりちょっと早いかなという感じです(だいたい20秒くらいかかります) 3.湯量が少ないです。工務店ではちょっとお湯の出方が悪くなるかもと聞いていましたが「ちょっと」どころではなく相当出が悪いです。シャワーを浴びるときにこの時期だとお湯が少なすぎて寒くてどうにもなりません。また洗髪して流すときも湯量が少なくてすごく時間がかかります。 給湯温度を高めにすれば水の量が増えてお湯が増えるといいましたが給湯温度を一番高い設定(60度)にしても普通の温度でも湯量に変化はありません。また水にすると急に勢いが増すことは確認しました。 4.水の状態からお湯に変わるときにかならずエアが混入します。洗面所で蛇口を開けて20秒くらいは水なんですがその後ブシュブシュと音がしてお湯が出てきます。(エアが混じっていて排出される音だと思います) 工務店には1週間様子を見てから連絡しようと思っているのですが、こんなものでしょうか?

  • 電気温水器の設置場所について

    電気温水器の設置場所について どなたか教えて下さい。 現在2階の室内に設置してあります。2階に、1ヵ所洗面所 1階に、浴室、DK 洗面所があります。1階の浴室及びDKを使用すると、温水器安全弁の配管が振動 してガタガタと音がします。安全弁からお湯が出て止まらないので、交換したら止 まりました。 減圧弁のストレーナはきれいでした。減圧弁までの水圧は、指で強く押さえると止 まります。DKの混合水栓はシングルレバー(逆止弁無し)で、出湯の混合が一定 でなく使いにくいです 電気温水器の設置場所は、2階と1階どちらの方がいいのでしょうか又2階に設置 した場合の注意事項があれば教えて下さい。

  • INAX 洗髪シャワー水栓 温度設定

    洗面所でINAXの洗髪シャワー水栓を利用しています。 温度はハンドルをまわして調整するようになっていますが、 給湯器をONにしていると水の設定しているにもかかわらず、お湯が出てきます。 これは、水栓の故障なのか、配管の接続が間違っているのでしょうか? 住まいはマンションです。

  • 減圧弁が付いていない(電気温水器)

    電気温水器の事で、電気温水器で町の電気屋につけて貰ったらしい(20年以上前に) 問題があり、 まず電気温水器の給水口に止水弁が付いていない+減圧弁が付いていない 減圧弁が付いていないと文字どおり減圧されずにタンクが壊れると思うのですが ただ今まで不具合が無かったらしいのです? あとタンク上に安全弁が付いています、付いているのですが手で弁を開けても水とかお湯は出てきません・・・普通は安全弁開ければ水が出てきますよね? ちなみに自宅も電気温水器があり安全弁を開ければ水が出てきて排水溝に排出されます。 減圧弁も内蔵で形は分かるのですが祖母宅のは内蔵ではないので付いていないのは施工不良だと思うのですが・・・ 1、減圧弁を内蔵するタイプでない電気温水器だと減圧弁が付いていない ただ今までは不具合が無かったようです。 2、給水口に止水弁が付いていない、 3、安全弁が手動でも水が排出されない 昔の電気温水器は減圧弁や止水弁が付いていなく安全弁は手動でも水が出ないのでしょうか?

  • 電気温水器本体から水が出続けます

    2、3日前からずっと電気温水器の本体下部にある、茶色の蛇口のような形の排水口から水が出続けています。 水量はチョロチョロ…と音が聞こえるくらいの量です。出てくるのは水で、お湯ではありません。 電気温水器は三菱2004年9月製SRG-3766です。 大晦日ですし、業者を呼ぶ前にまずは自分でなんとかできないか…と思いますので、宜しくお願いいたします。