作業中にすぐ片づけることについて

このQ&Aのポイント
  • 私の会社では、鉛筆など文具を使って机の上にだしっぱなしにしておくことが許されません。
  • 取引先などから届いたFAXをつづるファイルも所定の場所が決まっており、片づけるためには歩いて行かねばなりません。
  • 社長からは、仕事をさぼっていると思われるので、必要なものは手元にあるようにして、頑張りましょうと言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

作業中にすぐ片づけることについて

私の会社では、鉛筆など文具を使って机の上にだしっぱなしにしておくことが許されません。 使ったらすぐ片づけないといけません。 取引先などから届いたFAXをつづるファイルもそうです。ファイルは所定の場所が決まっていますが、歩いて行かなくてはいけない場所にあり、今までは帰る前に片づける毎日でしたが、その都度歩いて片づけるように言われました。 社長から、必要なものが身近にある(手を伸ばせば取れる)=仕事をさぼっている、必要なものを歩いて取りに行き歩いてしまいにく(必要なものの定位置が歩いて行く場所にある)=仕事を頑張っているというようなことを今日言われました。 正直、仕事が不便で仕方ありません。 机に普段から何も置いていない方はどう片づけていますか? 片づけ上手な方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 仕事のマネジメント(管理と言ってもよい)のしかたに「ひと仕事、ひと片付け」というのがあります。必ずしも勤務を終えて帰るときに仕事に使ったものを片付けるということではなく、その仕事が一区切りついたら(その仕事で使ったものを)片付ける、ということです。あまり極端に「すぐに片付ける」ことに神経をすり減らして仕事に差し障りが出るのもどうかと思いますが、「ひと仕事、ひと片付け」という仕事の習慣を身につけることによって、長い目で見るとよい仕事ができるんです。  「ひと仕事、ひと片付け」を心がけるとその仕事に集中して専念でき、あれこれ手を出して幾つものことを並行してやらなくなり、結局は仕事が早く片付いて効率が上がります。  また余計なものが自分の仕事場にあると、それがもとでミスやトラブルが起きやすいのです。「ひと仕事、ひと片付け」は建設現場では安全面、製造現場では品質面で重要なことなんです。  事務用品や道具・工具など皆が共用して使うものなら、それを使い終わったら必要な人がすぐに使えるようになり、使用効率も上がります。作業スペースの効率もよくなります。  「ひと仕事、ひと片付け」は躾(しつけ)の問題でもあり、これを習慣づけていないと、不便というか面倒だと思うかも知れません。でもこれが当たり前になると、結局はよい仕事(早くて確実でミス・トラブルを避ける)ができることになるんです。「必要なものが身近にある(手を伸ばせば取れる)=仕事をさぼっている、必要なものを歩いて取りに行き歩いてしまいにく(必要なものの定位置が歩いて行く場所にある)=仕事を頑張っている」とはちょっと違うと思いますよ。たぶん社長さんもどこからか聞いて、歪んで理解しているのではありませんかね。よいことは皆に伝えてあげましょう。  なお、片付ける場所(いわばその物品の所定の駐車場)も決めておき、必ずそこに片付けることも大事です。そうすれば取り出しやすいし、そこにないのは(使っている人がいない限り)おかしい、というのが分かります。  仕事の基本は、整理・整頓・清潔・清掃・躾・整備・習慣・識別…など、Sで始まる言葉に象徴されます(これを5Sとか6Sとか、会社によっては7S、8Sなどと言います)。

happine
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 大変勉強になりました。 レスをしっかり頭に入れます。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

貴方の会社でなくてもそんなことは当たり前です。 貴方の机の上は貴方が使っていても 貴方だけの物ではないので 貴方が席を離れている間に物が載っているのは 管理していないと言う印象を受けます。 業者が来る場合もあるでしょうし 知られたくない数字が何の支障も無く見られたりするのは駄目です。 文具などは引き出しや定位置に戻せばいいことです。 >取引先などから届いたFAXをつづるファイルもそうです。ファイルは所定の場所が決まっていますが、歩いて行かなくてはいけない場所にあり、今までは帰る前に片づける毎日でしたが、その都度歩いて片づけるように言われました。 貴方の机の上とはまったく違う話で それは書類を私物化しているのと同じなので 何の支障も無く他の人が定位置を見れば そこにある状態にしておくのが普通です。 穴を開けたfaxの紙を持って定位置に綴じに行けば済む事でしょう。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 一般会社の経理の仕事って

    一般会社の経理の仕事って社長や部長の秘書もやったりするんですか? 会計をやってますが、どうも納得いかず転職まで考えています。 しかも秘書ってなんか雑用っぽく思うらしいので、お茶出しや社長室の掃除までやらされています。 もっとも理解できないのはアルバイトがいるんですが、お茶だしや片付けをやらせる事がおかしいみたいです。 どうですか?

  • 片付けが苦手です。

    仕事のデスクは片付いています。 必要な資料もすぐに出てきます。 部屋の片付けも得意です。 物が多いので”すっきり”とはいきませんが 誰が来ても大丈夫なくらいです。 ただ、机の上が片付けられません。 細かいものが、ごちゃごちゃしています。。。 どうすれば使いやすく、すっきり、片付けられますか?

  • 依頼がきたら必要なもの

    (関東の美大を出て数年、グループ展に3回ほど参加し、) 関西のとあるギャラリーに作品ファイルを置いてもらえる事になりました。  今短時間のバイトをしながら、副業として手ぬぐいやクッションカバーなどの柄のデザインをしています。 (作品制作しています、のほうが正しいような??) 1、運良く仕事の依頼がきたらどのようにデザインなどの打ち合わせをしたらいいのでしょうか?  2、どんなものが必要ですか?(FAXや文具類など)  3、自宅のTELで大丈夫でしょうか?(普通の電話で、IP電話ではありません) 4、今、FAXは無いですが、<メールで>用は足りますか? やっぱりFAXも買ったほうがいいですか?

  • 京都駅近くで仕事ができるスペース

    仕事で京都に出張します。空いた時間に仕事ができる場所を探しています。京都駅付近で、ファックスのやり取りができるような場所はあるでしょうか? 時間貸しの机といすのスペースのような場所をイメージしているのですが…もし、ご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 社長の義母が亡くなられ、各取引先へ訃報をfaxで送信するのですが、

    社長の義母が亡くなられ、各取引先へ訃報をfaxで送信するのですが、 大事なお客様には、「いつもおせわになっております」等挨拶文を挿入できないかと 社長から指示がありました。 インターネットで調べましたが、挨拶文は見受けられないように思えます・・ 訃報で、このような挨拶は必要だと思いますか。

  • 訃報の書き方

    初めて質問いたします。 近く弊社、代表取締役社長のお母様が他界される可能性があります。 お取引先や所属団体などにFAXで訃報をお送りする必要があると考えています。 どのような文面が良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 見積書についてご質問

    私は文具メーカーの購買を担当しているものです。どなたか、下記3点についてアドバイスいただけますでしょうか。 1.見積書の単価でお互いに合意した場合、決定した旨を書面で取引先に通知すべきでしょうか?それとも、口頭で通知してもよろしいでしょうか? 2.見積書の保管は、必ず原本でなければならないでしょうか?それともFaxの用紙でもよろしいでしょうか? 3.見積書の適用開始日は、必ず記載しておくべきでしょうか?それとも、特に取引先からの指定がなければ必要ないでしょうか? なお、取引先が下請事業者かそうでないかにより対応が変わるようでしたら、その両方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • DXFファイルをTIF形式に変換したい

    小さな職場でわかる人がいません。 取引先からDXFファイルの図面をもらったのですが、それを手軽に印刷したり、ファックスしたりするにはTIF形式のファイルにすると便利なようなのですが、やり方がわかりません。 なにかソフトが必要なのでしょうか。

  • 報告がない

    現在30代男性になります。長文失礼します。 上司や部下などを含め周辺に仕事内容を報告しない人がいて困っています。さらに、それが何回か続いており腹がたっています。どう対処すればいいでしょうか?以下はその内容の一部です。 いつものように出勤し仕事が終わり退社時間になった時に、私が担当する取引先から「昨日の電話で問い合わせした取引の案件の返事がまだ連絡が来ない。電話で返事すると言われたのに・・。FAXで送信した資料の返事も返ってきていない。どうなってるのだ」とお怒りの内容をいただきました。 その前日、私はお休みを頂いていました。私宛に取引先から電話があったことを上司や同僚や後輩が私に報告しなかったのが原因でした。さらに、その取引先に返事するはずの資料が何故か私の机ではなくFAX用紙にそのまま放置されていたのです。取引先からFAXを送られてきたことすら知らされてなかったのです。 直ぐ取引先に伝達漏れがあったことを謝罪改めて資料をFAXにて送信することになりました。 以前から私が平日に休みを頂き、次の日に出勤するときも同じことがおこりました。私が担当する仕事内容の連絡があったことを、周辺の人間が私に報告してこなかったのです。その結果、私のみならず、私が担当する取引先に被害が被ったことがあります。 報告連絡相談がない人に対してどう対応したらいいのでしょうか?

  • 鉛筆の代替品

    仕事で鉛筆を使うようにと言われています。 その理由は、以下のような感じです。 ・シャーペンで書かれた文字との差を出すため。 (シャーペンで書かれているページなどの中に、鉛筆で書かれたページがあると見つけやすい(?)から。) ・大きい文字や図を書くので、鉛筆のほうがきれい。 (濃さとか太さの違いだと思います。) ・すぐに消せる。 しかし、書く量が多いのですぐに削らなくてはならないし、短くなってしまい、持ち運びの点でもキャップをしなければならなかったり、何本も持っていなければならず、不便に感じています。 そこで、上のような条件に当てはまるような物で鉛筆より便利なものを探しています。何かいいものをご存知の方、教えてください。 今、推奨されているのは、B以上の鉛筆です。シャーペンで太い芯というのはどのくらいの太さまであるのでしょうか?また、芯の太さが変わると、それに対応したシャーペンが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう