• ベストアンサー

社説をPDFで読めるサイト

社説をWeb上で読めるサイトはたくさんありますが、pdf化したものをリーダーで読みたいと考えています。 「あらかじめpdf化されたものをダウンロードできるサイトや、自動的にpdf化されるようなソフト」などについてご存知のかたがおられましたらご教示のほどお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

新´sあらたにすサイト年度末休止らしいので、 社説掲載自体今後もフリーなのか怪しくなりますが。 手動なら、Webからコピー&ペーストして ワープロアプリに張り付け、PDF書き出しする とか、オフラインHTMLに書き出しができますが。 多分質問者さまは、スマートフォンしか無い前提ですか。 さらに縦書き段組み再現まで無ければ困るとなると、 各社パソコン版購読契約か、生紙面カメラ直撮り して携行しか手が無く、申し訳ありません。 正直手元検証が出来ないですけれども、 Webページを定時自動なり手動でスナップショット 収集して、通信圏外(禁止施設内含む)に関わらず 携行出来るアプリは出てない筈が無いですが。 サイトとして1枠だけPDF無償提供する手間が 各社見出だせるとは思えませんし、 もし有志が変換転載サーバー建ててあるにしても、 明確に著作権侵害で、このサイトで伝えられないです。

creamysoft
質問者

お礼

みなさんご返答有難うございました。 HTML→PDFとするソフト(で、プリンタドライバー型式以外のもの)を探したところ、 1. wkhtmtopdf→GNU licenseだけど漢字対応してない。 2.essential object→漢字対応してるけど、549USDもする! ただし、2はcreated with EO.pdfが入ってよいなら実質freeなようなので採用することにしました。

その他の回答 (2)

回答No.2

印刷イメージをPDFにするソフトウェアが幾つかあります。 例えば http://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index.html Webで読めるならこういったものを使ってPDF化する方法があります

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

自作するしかありません。 スキャナ機能がある機器なら、PDFは簡単。自炊といいますけど。

関連するQ&A

  • firefoxでPDFを開きたい

    Mac OSX 10.3.9を使用しています。 Firefox2.0.0.11でPDFファイルをダウンロードしないで閲覧したいのですが、設定の方法を教えてください。今はdesktopに自動的に保存されるので、それをAdobe Readerで開くという状態です。webブラウザ上で見られないのであれば、せめて自動的にAdobe Readerで開けるようにしたいのですが、その方法についても教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • あるページを、PDFに変換してくれるサイト

    不特定のページをPDFに変換してくれる サイトはありませんでしょうか? 自分のマシンにはリーダーだけインストールされた 状態で、 WebページをPDFに変換し閲覧したいのです。 例えば、自分のホームページのトップページを PDFにしたい場合ですが、 (1)ホームページを置いているサーバにPDFを作成するソフト(OCX)がある (2)ホームページを見ているマシンにPDF作成ソフトが ある のどちらかを満たさないと無理だと思うのですが、 探しているようなPDF変換サービスサイトがあれば可能な様な気がします。 変換はサービスサイトのサーバが行えば・・。 そういうサイトを知らないでしょうか?

  • Adobe Reader と Preview の切り替え・pdfのダウンロード

    ウェブ上のpdfファイルをクリックすると、自動的にディスクトップに保存され、それからPreviewというソフトがそれを開くようになっています。それをAdobe Readerで開くように設定するにはどうしたら良いのでしょうか。またダウンロードせずに開くようにする事は可能でしょうか? Adobe Readerはインストールされています。OSはMacOSX 10.3.3になっています。 マックは使った事が無いので戸惑っています。どうしたら良いか教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ◆Web上のPDFが開けないのですが・・・教えて?

    ある会社の商品購入の会員になるためWeb上から会員申し込みFormat(PDF)をダウンロードしたいのですがクリックするとAcrobat Reader8か9が必要ですとのメッセージが出てダウンロード出来なく同じWeb上にあるAcrobat Readerダウンロードのボタンをクリックして正常にダウンロードが出来ましたとのメッセージを確認して再度PDFを開こうとしても同じメッセージが出て開けません。インターネットオプションでLANの設定も「設定を自動的に検出する」をOKにしていますし、詳細設定のセキュリティーもSSL20,SSL30,TLS1.0にもチェックを入れています。後は何が抜けているのでしょうか?

  • PDFファイルがWEB上のサイトから開けなくなりました。

    WEB上のサイトのPDFファイルを見ようとするとアクロバットリーダが開かずPDFファイルが開けません。  1.IEをインストールしなおしたのが原因でしょうか。  2.IEとアクロバットリーダーは同じドライブにあるべきなのでしょうか。 PC環境 ・NECPC9821v12 メモリ:79MB HDD:4.3GB IE4.0 使用ソフト:一太郎v6.3、ロータス1.2.3 過去に同じような質問あったようですがわからないので同じような環境 にあるかたどうか教えてくださるようお願いします。大変困っています。

  • Web上でPDFファイルが開けません。

     Web上のPDFファイルが開けません。教えてください。よろしくお願いします。Windows XP SP1 です。  Adobe Reader V6.0 を使って、PC内にあるPDFファイルは開くことができるのですが、Web上ではPDFファイルが開けません。ソフトが立ち上がる気配がありません。このPDFファイルは同じ物です。(他のPCのAdobe Reader V6.0 からは開けています。)  編集(F)→環境設定(W)→インターネットのWebウェブブラウザオプションで、次の項目にチェックを」入れています。  * PDFをブラウザに表示  * Reader起動時にブラウザの設定をチェック  * Web表示用に最適化を許可  * バックグランドでのダウンロードを許可

  • WEBでPDFが開けない!

    WEBでPDFが開けない! adobe reader8.1をインストールして、acrobat 5.1をアンインストールしたらPDFを自動で開かなくなりました。IEのプラグインは有効だし、adobe readerの設定も間違ってないと思うんですが。 自動でadobe readerを開いた後、「プラグイン無効な拡張機能があります」ってエラーが出て白紙になります。 どうしたらいいんでしょう?

  • サーバでPDF?

    WebサーバとかのAPS的に、自動的にOfficeデータをDTP向けのPDFに変換するソフトとかないでしょうか? フリーで構築できる方がいいのです。 フリーの変換エンジンとかを使って、それをWebで変換してダウンロードするってみたいなことをイメージしています。 無知なもので、なかなか理解ができません。 よろしくお願い致します。

  • PDFが重くて動かなのですが。

    PDFについて質問させてください。 先日,本を数冊PDF化したのですが,動作が重くて,まったく動かず話になりません。 chromで開くと軽いのですが,コメントなどをつけたりしたいので,Acrobat readerでないと困ることもあります。 いくつかのサイトで,PDFが重いときの処置を読み,試してみたのですがダメでした。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。

  • WEB上のPDFが突然開かなくなりました!

    今まで当たり前のように開いていたWEB上のPDF が突然開かなくなってしまいました。 クリックしたら真っ白なウインドウが出てきて数分間 静止状態が続いて・・・ 「Adobe Acrobat  または Adobe Readerに問題があります。 Adobe Acrobat  または Adobe Readerを終了してからもう 一度やり直してください」 と表示されます。 現在Adobe Acrobat9.3というのを利用しているのですが、 いろいろ調べてみて再ダウンロードしたりアップデート してみたり試したのですが効果がないようです。 いくつか試したのですが、同じものでも何かの拍子に 稀に開くこともありますが、ほとんどがダメです。 これという解決方法をご存知の方、教えてただけないでしょうか。 本当につい先ほどまでラクラク開いてくれていたのに・・・ 信じられません。 WEB上のPDFに限ってだけで、デスクトップの PDFは自由自在に開いたり印刷できています。

専門家に質問してみよう