• ベストアンサー

城島って結局...

flipflapの回答

  • ベストアンサー
  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.10

城島のNPBへの復帰時期がソフトバンクにとって最悪の時期でした。 城島が抜けた2006年以降、後継捕手が育たず正捕手を固定できなかったのに、あの年“だけ”田上が活躍してしまった。 そのせいで編成が二の足を踏んでしまいましたね。 あの年、2009年の夏頃には、城島は真っ先にホークスへの復帰を王さんに打診していたと報じられています。 王さんは愛弟子の復帰を望んだと思いますが、田上の活躍もありフロントが動かなかったのでしょう。 王さんもまだ球団顧問であり、編成に関わっていなかったのも不運でした。(王さんが球団会長となり編成のトップになったのは翌年から) 結果、後手に回り阪神に獲られてしまった。 結局その後に細川をFA獲っている訳ですから、これが失敗だったのは、その後当時の球団代表とCEOのトップ二人が辞めていることで明白です。 ソフトバンクにとってはまったくもって運がなかった、と言えるでしょう。 阪神にとっても矢野の怪我の状態が不透明、二番手に経験不足の狩野では、シーズンを戦い抜くには非常に不安要素が大きかっただけに、この城島獲得は当然の帰結と言えるでしょう。 実際、そのお陰もあって阪神は優勝争いをしているわけですからね。 まぁ、それが甘い夢となって翌年に万全ではない城島を使い続けてしまった、と言えなくもないですが。 昨年については、試合に出たがりな城島の性格を把握できていなかった首脳陣の完全なミスでしょう。 開幕から万全ではない城島を見切り発車で使い続けたのだから、結果悪化してシーズンを棒に振りました。 藤井をバックアップで獲得していたのだから、万全になるまで休ませることができたにもかかわらず、目先の勝利にこだわって起用した監督・コーチのミスですね。 それが尾を引き、今シーズン城島を正捕手として使えなくなってしまった。 もし、2009年田上が活躍しなかったら、もし、王さんが編成のトップであったなら、ソフトバンクは城島を復帰させ、2010年ロッテに下克上を許すこともなく日本一になっていたと思います。 また、城島を獲得できなかった阪神は、正捕手を固定できずにBクラスに落ち、真弓監督は1年早く辞めて、チーム改革が早く進んだものと思います。 結局、両チームにとって不運だったなと。 物事は何事もタイミングなんだとつくづく思いましたね。

IDIDIDDA
質問者

お礼

丁寧な説明有難う御座いました。 皆様のご意見を頂いてキャッチャーと言うポジションを育てる難しさを改めて確認出来ました。 尚、城島が大リーグでもある程度活躍出来た(?)と言うことは、大リーグのレベルも???と感じました。

関連するQ&A

  • 城島が阪神決定しましたが

    みなさんはどう思いますか?ソフトバンクは田上がいますが盗塁阻止率の悪さや終盤の打撃不振さが目立ったので是非来てほしかったですが。阪神は城島がマリナーズにいたときから交渉してたんですかね?最近阪神はよその選手を多くとって巨人かしてるように感じるのは自分だけでしょうか?来年は城島今年はブラゼル去年は新井。

  • 城島はどうするか?

    こんばんは! 突然ですが、マリナーズ退団した城島はどこに行くのが一番いいと思いますか?また、どこに行くと思います? 私は彼はホークスが一番あってるし、彼もそのつもりだったと思います。 ワガママだけど「田上は使わない、君を待ってた!」くらいホークスに言ってほしかったし、すぐに手をあげてもらえるって期待しただろうと思います。うーんって天秤にかけた時点で、ホークスでの居場所を失ったことを思い知ったと思う。王さんが直々に交渉してるけど、それは王さんだけの強い思いであって、チームの未来を考えたらバランスを崩しかねないと危惧されていることも解っていると。。 だからホークス以外の、一番来てほしそうな阪神に行くと思います。 でも、だったら引退後ホークスの首脳陣になるとか、あと2、3年後でもホークスに戻れるとか思うのも絶対辞めてほしい。骨を埋める覚悟で阪神にいくべき。 皆さんはどう思いますか?

  • 阪神の城島選手

    最初に言います。阪神の城島選手のファンの方、 言い過ぎていたら、すみません。 自分は、城島選手があまり好きじゃないから、 そう思うかもしれませんが、 メジャーから、来た選手だからといって、 城島選手は、少し自惚れているように 思えます。 http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100324-609636.html ずっと、スタメンになることを当然のような 考え方が、疑問に思います。 狩野捕手や矢野捕手の方が、日本での 実績があるのに、おかしいと思います。 位置的には、オリックスの田口選手と 同じ位置にいると、自分は考えています。 それに http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000012-sanspo-base 城島選手が、抑えの捕手を 申し出るあたりが、スタメンでいることを 当たり前と思っているように思います。 一軍の控え捕手みたいな選手が、 そんなこと申し上げることなんて、 聞いたことありませんし。 それに、言うことを聞く監督も どうかと思います。 選手のわがままに、付き合って。 スタメンは城島と言っているのも 同じだと思います。 OP戦で、そのようなことをされたら、 実績がある狩野・矢野捕手が、かわいそうに思います。 それに、スタメンも城島捕手ばっかしなのも どうかと思います。 それなのに、何故、オリックスが、矢野選手を 獲得しようとしていることに、腹を立てたのでしょう? 自分は、そういうことをしているから、 阪神の主力選手とフロントとの話し合いが あったように思います。 自分の考えを長々と書いてしまいましたが、 皆さんは、阪神での城島選手に ついて、どのように考えていますか? 強さ以外でお願いします。

  • 阪神ファンです。阪神まさかの逆転負け...。

    阪神ファンです。阪神まさかの逆転負け...。 優勝は九分九厘、中日だと思います。 質問ですが、矢野選手の引退表明は早すぎたのではないでしょうか?チームの最終順位が確定するまでは、長年チームに貢献してきた選手でも、引退を公表するのは控えるべきでは?熾烈な優勝争いの渦中にいるチームなら尚更。今日も9回表に観客席から「矢野コール」が起きて、嫌な予感がしましたが当たってしまいました(涙)。同僚(特に藤川球児と城島)の士気にも悪い影響を与えると思います。 いかがでしょうか?

  • ソフトバンクが首位なんてありえない

    ソフトバンクが首位なんてありえない 何であんな低脳なチームが首位なんですか? 投げれば杉内、和田以外みんなKOされる、田上のくそみたいなリードせいもありますが 打ってもチャンスが来ても打てない。 SBM48? あんなたまたま抑えられているだけでしょ?てかなんでみんな打てないのかが不思議 阪神に決まっていた城島を横取りしようとしたり、全く必要ないのにペタジー二を獲ったり、老人キャッチャーを獲得したりフロントも無能 自己中松中は子供も利用していい顔しようとするしそんなに人気がほしいのでしょうか?

  • 阪神 小林宏について

    阪神ファンとしては非常にヤキモキしていますが、 1.セ・リーグの雰囲気(特に阪神の)に慣れていない。 2.FA交渉&開幕延期による調整不足。 3.キャッチャー城島との呼吸が合わない。 4.すでに衰えた。 何かどれも可能性ありそうなんですが・・・ 皆さんはどう思われますか?

  • 阪神真弓監督は今季限りで退団?阪神は優勝を逃した事で真弓監督は今季限り

    阪神真弓監督は今季限りで退団?阪神は優勝を逃した事で真弓監督は今季限りで退団しますか?真弓監督は一部の選手と確執があるみたいです。今季限りで引退した矢野選手が真弓監督と確執があり、昨年、矢野選手はケガで出場があまり出てなかった事で、若い狩野捕手を100試合位スタメンで出てました。今季は捕手として矢野選手がスタメンでカンバックすると思い、城島選手が入団したため、矢野選手はスタメンであまり出てませんでした。真弓監督と矢野選手は選手起用で確執がありました。来季の阪神監督候補は、阪神木戸コーチ、元阪神オマリー氏、元ロッテ監督バレンタイン氏、元日本ハム監督ヒルマン氏になると思いますか?

  • 阪神のキャッチャー

    阪神の女房役と言えば矢野選手で、今は怪我をしているので、 狩野と岡崎がキャッチャーやっています。 みなさんはどっちが、正捕手の方がいいと思いますか? 今季もアラフォーの矢野に頼っていますが、 いつ頃から矢野は正捕手として働いていたのですか? 矢野の前の正捕手は誰がやっていましたか? ひとつでも答えてくれると嬉しいです。

  • 阪神・ヤクルト戦でついに・・・

    阪神ファンです。ピッチャー下柳(エース級)、キャッチャー矢野(正捕手)、四番金本(主砲)、代打桧山(切り札)。こんなチームをどう思われますか?(苦笑)

  • 城島選手がWBCに選ばれていない理由

    どなたか分かるというか予測できる人いますか? 彼は代表発表前から選出しないでくれと言って(公表して)はいなかったと思うんですが・・・。 イチローや井口でさえ選ばれて、城島自身も五輪代表にも選ばれたので、なぜWBCにだけ選ばれなかったのかが不思議です。 確かに五輪とWBCでは代表監督も違いますが、城島が球界トップクラスの捕手であることは間違いないと思います。 怪我も予選開幕までには治ると思いますし。 話は違いますけど、代表には千葉ロッテの選手が多いですよね。 それに比べて、ソフトバンクの選手が少ないです。 千葉ロッテは日本一チームなので、ある意味当然のような気がしますが、王監督に策略があったりして・・・。 現役監督だと、こういった意見も出ないともいえないと思うので、代表監督は現役以外から選んだほうがいいと思いませんか?