• 締切済み

ジャガイモ食べる=砂糖食べる ということですか?

noname#181117の回答

noname#181117
noname#181117
回答No.2

砂糖を食べていることとは違います。 栄養の面だけを見ていては、片手落ちです。 ジャガイモやお米と、砂糖とでは、消化吸収にかかる時間が違います。 米だけを見ても、白米と玄米でも時間は違います。 消化に時間がかかるほど、血糖値が上がりにくい・・・糖尿病患者は、カロリー計算ばかりに頼らず、このことも考慮したほうがいいのです。 腹持ちが良い・・・そのため、間食などを控えやすくなります。 他にも、よく噛んで食べたほうがいいなど、取る食品によっての違いは多々あります。 同じブドウ糖を取るためでも、砂糖より、ジャガイモや米からのほうが、体にははるかにいいのです。

関連するQ&A

  • 砂糖の取り過ぎ

    最近甘い物をよく食べます。 砂糖を取り過ぎると危ないかなと思い調べてみると、「糖尿病、肝炎、皮膚炎、偏頭痛など、様々な病気の原因である」といった記述が多く見つかりました。 本当なのでしょうか?砂糖もお米も行き着くところブドウ糖だと聞いていたので、砂糖がそんな悪いものなのか疑問です。 糖分の取り過ぎとデンプンの取り過ぎとは何が違うのでしょう? よくわからない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 体にとってはでんぷん=砂糖?

     体脂肪率管理に苦戦しています(体重としては標準体重以下ですが)。  ところで、ダイエットに対して糖分は天敵のように言われることが多いですよね。でんぷんも砂糖も、体の中に入って消化される時はブドウ糖ですよね?ということは、でんぷんも砂糖も、体にとってはほとんど同じなのでしょうか?違うとしたら、どのような点が違うのでしょうか?  ちょっとお馬鹿な質問かもしれませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 砂糖とでんぷん

    砂糖とでんぷんではどちらがカロリーが高いのでしょうか・・ 確かにでんぷんをお米だと考えると砂糖のほうがカロリーが高いと思うんですが、なかなかはっきりとした考えがでなくて。 お願いします。

  • 精製していない砂糖とは?

    ある事情で精製した砂糖を採れなくなりました。 精製した砂糖の種類は 白砂糖、ざら目、氷砂糖、乳糖、果糖、ブドウ糖、オリゴ糖、還元糖 だとのことです。 精製していない砂糖、あるいはその代用になる甘味料はどんなものがあるでしょうか?

  • 糖尿患者がブドウ糖でなく、砂糖を口から入れると、吸収はどこから?

    糖尿病患者は低血糖用にビスケットや飴や砂糖を携帯することになっていますが、砂糖やでんぷんはどうやって速やかに体内に吸収されるのでしょうか? 以前、腸の絨毛上皮で単糖=ブドウ糖に分解され吸収されると聞いたのですが、口や医などの上部消化管ではブドウ糖より大きな糖類はどのような形で吸収されるのでしょうか? とても、低血糖の時に、小腸に行くまで待ってはいられないと思うのですが。

  • 血糖値について

    いつもご回答ありがとうございます。 血糖値についてなのですが、 直接血糖値と言われるのはブドウ糖ですよね。 ショ糖は、砂糖ですが二糖類のため、ブドウ糖よりも血糖の上昇は緩やかという解釈でしょうか? 砂糖が一番血糖が上がるイメージですが、 それはでんぷんなどが分解されてから吸収されるブドウ糖と比べると、どうなのだろうかと本を読んでいて思いました。

  • 炭酸飲料は砂糖が多い?!

    炭酸飲料は燐や砂糖が多いから体内からカルシウムを奪ってしまう、というのはよく知られていることです。実際砂糖を摂れば骨に悪影響を及ぼすというのは事実だと思います。カルシウムに対する燐の割合が多すぎても骨によくないというのも事実だと思います。 炭酸飲料の多くは原材料が果糖ブドウ糖液糖、カラメル色素、酸味料、香料などですが砂糖とはどこにも書いていません(書いているものもありますが)。果糖ブドウ糖液糖が砂糖の役割をするのでしょうか。果糖ブドウ糖液糖の正体は何なのでしょうか?果糖は体内からカルシウムは追い出さないらしいですから、やはり働きは砂糖に近いのでしょうか。あとカラメル色素というのはこれももしかしたら砂糖からできているとか?あと燐ってどれに入っているのかなあ?

  • 果糖ぶどう糖と砂糖の違いは

    果糖ぶどう糖と砂糖はどう違うのですか?自分は糖尿なので砂糖の量とか制限があるのですが、どうしても生野菜などレモン汁とかポン酢醤油ではたべられないのでノンオイルドレッシングを使っています。このドレッシングに果糖ぶどう糖、オリゴ糖を使っているようなので砂糖とどう違うのか?と疑問です。またよく糖質とか記入されている食品もありますが糖とつくものは砂糖と同じと考えていいのでしょうか?

  • 砂糖とブドウ糖

    砂糖の一日の摂取量は20gとあり、ブドウ糖は脳にとって必要不可欠で120g摂取すると良いとあります。 砂糖はブドウ糖と果糖からなり小腸で分解され、吸収されるということはどう理解すればいいでしょうか・・・ 素人で詳しい部分は勉強折らず恐縮ですが専門家の方、ご教授頂けないでしょうか? 清涼飲料水はコカコーラなどは軽く30gを越えるので太るということは昔から知っていたのですがブドウ糖についての知識は全く知りませんでした。

  • ジャガイモについて

    ジャガイモの100g中のデンプン含量を教えて下さい。