• 締切済み

血糖値について

いつもご回答ありがとうございます。 血糖値についてなのですが、 直接血糖値と言われるのはブドウ糖ですよね。 ショ糖は、砂糖ですが二糖類のため、ブドウ糖よりも血糖の上昇は緩やかという解釈でしょうか? 砂糖が一番血糖が上がるイメージですが、 それはでんぷんなどが分解されてから吸収されるブドウ糖と比べると、どうなのだろうかと本を読んでいて思いました。

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

血糖値の上げやすさは ブドウ糖>ショ糖(砂糖)>果糖 です。 ショ糖は口に入ると水分を吸収して瞬時にブドウ糖と果糖に分解され体に吸収されます。 ショ糖はブドウ糖と果糖が1:1に結合した二糖類ですから、より血糖値を上げにくい果糖(ブドウ糖に比べ吸収されにくい)が半分入っているため、ブドウ糖より血糖値が上がりにくいです。 >直接血糖値と言われるのはブドウ糖ですよね。 血糖値は血液(正確には血しょう)中のブドウ糖の量を測ったGI値のことです。 >ショ糖は、砂糖ですが二糖類のため、ブドウ糖よりも血糖の上昇は緩やかという解釈でしょうか? その通り。 消化吸収されにくい果糖が半分含まれるため、ブドウ糖単体より血糖値の上昇が穏やかとなります。 なお、ANo.1の評価するの下向き矢印ボタンを押された方は、多分回答者に+1評価をする糸だったと思いますが、逆の回答が間違いとか、的外れとかの評価の-1の評価をされていますね。回答の内容からみると、左側の上向き三角矢印ボタンを押して+1の評価をして上げないと、回答者に失礼だと思います。

nanami737
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます。 評価の点、ご指摘ありがとうございました。 改めて血糖値について確認が出来ました。 わかりやすい説明ありがとうございました!

回答No.1

血糖値計を購入して、自分自身の身体で実験してみてはいかがでしょうか? 我が身を使っての実験ですので、身体に良いこと・悪いことが直ぐに判ります。 気づきがあれば食生活の注意点の理解も進むと思います。

nanami737
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! そうですね、おっしゃる通り測るとやかりますよね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 糖尿患者がブドウ糖でなく、砂糖を口から入れると、吸収はどこから?

    糖尿病患者は低血糖用にビスケットや飴や砂糖を携帯することになっていますが、砂糖やでんぷんはどうやって速やかに体内に吸収されるのでしょうか? 以前、腸の絨毛上皮で単糖=ブドウ糖に分解され吸収されると聞いたのですが、口や医などの上部消化管ではブドウ糖より大きな糖類はどのような形で吸収されるのでしょうか? とても、低血糖の時に、小腸に行くまで待ってはいられないと思うのですが。

  • ショ糖について。

    独学で調理師試験に向けて勉強をしている者です。 「ショ糖」について解決できない問題が出てきました。 ご教授を宜しくお願い致します。 ショ糖は二糖類で、砂糖の主成分であり、 小腸でサッカラーゼ(スクラーゼ)などの消化酵素によって 単糖類のブドウ糖と果糖に加水分解されることは理解できています。 そんな中、別の書物で、 「ショ糖の甘み成分は麦芽糖である」という記述を見かけました。 麦芽糖ってマルトースですよね。 マルトースは、多糖類であるでんぷんからプチアリンで分解されて、 ショ糖と同じ二糖類になる物質だと思っているのですが・・・、 二糖類のショ糖の成分の中に、二糖類であるマルトースがが入っているということですか? それだと、ショ糖は「二糖類」にはならないですよね・・? どちらも専門書なので、間違っておらず、 おそらく私の解釈の仕方が間違っているのだと思うのですが、 よく分かりません。。 宜しくお願い致します。

  • 糖質について

    みなさん、こんにちは。 私の質問ですが、糖分(糖質?)には、 砂糖、オリゴ糖、ショ糖などがありますね。 血糖値の高い人は、一般的に砂糖分を控える ように言われると思うのですが、オリゴ糖や ショ糖などはどうなのでしょうか? 食品の成分を見ると、砂糖不使用とか、砂糖ゼロ と表示されていても、オリゴ糖やショ糖が含まれて います。この糖分は砂糖とは違う(体への吸収度) のでしょうか? また、血糖値の上昇には関係ないような糖分 なのでしょうか? 血糖値の上昇は、基本的にカロリーの過剰摂取による ものと思うのですが・・・。 おわかりになる方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 血糖値の上がり方について

    精製された白砂糖を摂取すると急激に血糖値が上がって膵臓、血管、脳など体に悪影響があるという話をネットでよく見かけるのですが、野菜など食物繊維を多く含むものを食べたあとに摂取することで吸収が穏やかになるという話もよく見かけます。 そこで、野菜を一食分食べた後に砂糖を多く含んだお菓子を食べるのと、空腹時にいきなり精白米のご飯を食べるのとではどちらが血糖値を急上昇させるのでしょうか? また、よく噛んで食べることは健康のために良いこととされていますが、ご飯をよく噛んで食べるとデンプンの消化を早めて血糖値がより速く上がりそうに思えるのですが、何故よくかんで食べるほうが良いのでしょうか?

  • 各糖質の吸収時間が具体的に知りたいです

     ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ショ糖、ガラクトースなどの各糖質が吸収されるまでの時間を具体的に(~分とか)知りたいです。また、果糖はブドウ糖より血糖値の急激な上昇がないと聞きますが、吸収のされ方が緩やかなだけで吸収時間のピークは同じくらいなのですか?それとも吸収のピークも遅いんでしょうか??なかなか信憑性のある資料が探せなっかったのでできればよくご存知の方お願いします。

  • 糖尿病の低血糖のとき

    糖尿病の低血糖のとき ブドウ糖を口に入れると聞きましたが 私が行っているデイサービスでは グラニュー糖を水で溶いてあげたほうが 吸収が早いといっていました。 糖分なので どちらでもよいのでしょうか? また、ブドウ糖も水に溶かしてあげたほうがよいのでしょうか?

  • 糖質はどのくらいかけて吸収されますか?

    糖質といっても多々あるので、一般的なブドウ糖やショ糖の場合でお願いします。 口から摂取してどのくらいで血糖値があがり始めるのでしょうか? 糖は胃では吸収されませんよね? たしか小腸で吸収されると思うのですが・・・? そうするとかなり時間がかかりますよね。 また、ご飯などの炭水化物はどうなるでしょうか? ここで言う「吸収」とは、血糖値があがり、エネルギーとして利用され始めること、にしたいと思います。

  • 低血糖症について

    低血糖症の対処法について教えて下さい。症状が出ると砂糖等を口に含ませる そうですが、病院ではブドウ糖注射をどれだけの分量で注射するのか詳しく 教えて下さい。

  • 糖尿病性神経障害と糖の関係について

    糖尿病神経障害の直接の原因物質はブドウ糖から作られるソルビトールであると聞いたのですが、糖尿病性神経障害に成らない為には、糖類では、ソルビトールの摂取あるいは、ブドウ糖の摂取のみに気をつければ、OKと「いう訳ではない」ですよね? 「糖」には単糖(ブドウ糖、果糖、オリゴ糖、糖アルコール等)二糖(麦芽糖、乳糖、ショ糖等)、多糖(でんぷん類)などがあり、このなかの、オリゴ糖、還元麦芽糖、エリスリトール等は、糖尿病用甘味料として使われていますが、一体どの糖が体内で、ソルビトールに変化する可能性があるのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • オリゴ糖って何?

    「オリゴ糖は、少糖類です。」って書いてあったのですが、少糖類=オリゴ糖なんですか?って言うことは、ショ糖=少糖類=オリゴ糖って事になるの?砂糖がオリゴ糖なんて事はないですよね?・・・というか、オリゴ糖ってなんなんですかね?

専門家に質問してみよう