• ベストアンサー

大阪大学工学部と神戸大学農学部

大阪大学工学部 応用自然科学科 神戸大学農学部 資源生命科学科応用動物学 どちらのほうが 入りやすいですか?

noname#151951
noname#151951

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

まあ、イメージだけでいうと、神戸大学ではないか、と思います。 あくまで私見ですが…。 # 阪大と神大とで迷える立場にある質問者さんがうらやましい…。

noname#151951
質問者

お礼

いえいえ ただの目標なので。 回答 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 神戸大、大阪府大、京都府大、京都工芸繊維大

    神戸大学 農学部 資源生命科学科 応用動物学コース 大阪府立大学 生命環境科学部 応用生命科学類 生命機能化学課程 京都府立大学 生命環境学部 農学生命科 生物機能科学コース 京都工芸繊維大学 工芸科学部 生命物質科学域 応用生物学課程 どれか1つでもいいので 雰囲気など 知っていることを 教えてくださるかたは いませんか? よろしくお願いいたします。

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?

  • 神戸大学農学部応用生命化学コースについて

    神戸大学農学部生命機能科学科の応用生命化学コースについてお伺いしたいのですが、自分は現在神戸大の農学部の上記コースを目標にしたいと考えています。また、将来はバイオ系の研究に就きたいです(大学などの研究機関で)。しかし、神戸大は「文系大学」だとお聞きした事がありHPでも応用生命化学については余り書かれていない為、神戸大農学部生命機能科学科の応用生命化学コースの研究力(?)がよく分かりません。 バイオの中でも分野によりますが上記学科コースでは何か研究で成果を出している様な事例は無いでしょうか?また、上記学科コースの研究の力の入れ具合について出来れば詳しくお教え頂ければ幸いです。 研究力と言うのは例えば応用生命化学の研究では京都大・名古屋大等研究型大学(?)が「応用生命科学科」を設けて研究していますが両大学共に素晴らしい研究をしていると思います。その様な研究型大学と比べて神戸大学はどうか、と言った内容をお伺いしたいです。 あと神戸大学に入学できても大学院は他に行った方が良いでしょうか?「応用生命化学」の分野(漠然としていますが)で強い研究をしている大学と大学院を教えて頂きたいです。 内容的にややこしく乱文となってしまい申し訳ありません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 名古屋大学工学部及び農学部について

    今度名古屋大学に進学しようと考えている高校3年生です。 今までずっと模試とかでも工学部を受けていて、自分でも工学部だと思ってたんですが、「バイオなら農学部じゃないの?」という、友人の言葉で疑問に思ったもので・・・ ES細胞とか生体高分子、再生医療とか医薬品の開発とか研究してみたいなぁって思ってるんですが… 工学部の化学生物工学か、農学部の応用生命化学か悩みどこなんです 名古屋大学在学の方、また研究に詳しい方、意見を承りたいです。

  • 神戸大学 農学

    受験生で神大理系の工学部(電子電気)か農学部(応用生命)  のどちらに行こうか迷っているのですが 実際工学部は就職率がいいと聞くのですが 農学部はどのような職につく人がいるか教えてください。

  • 工学部生物生命系と農学部

    僕は工学部の生命・物質系の学科の一年生です。僕の学科では二年生でコース分けがあり、そこで生物生命系のコースに行くつもりです。 しかし二年次以降のカリキュラムを見てみると、生物と名前のつく授業にもほとんど必ず化学とついていて主に化学を学ぶといった感じのようです。 僕はいま正直大学の化学にあまり興味を持てなくなっていて、主に生物を学びたいと思うようになってきました。そこで某旧帝大学の農学部応用生命科学科を受験し直そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、農学部はやはり化学より主に生物を学ぶのですか?(カリキュラムは調べようとしましたが、詳しくは載っていませんでしたので・・・) 2、農学部を再受験することについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 工学部と農学部どっち?

    いま高3でバイオテクノロジーについて学べる大学にいこうと考えています。 その場合工学部の生物工学学科と農学部の応用生物科学学科(または似たような学科)とありますがどちらがいいのでしょうか? 勉強する内容もどのように違うのでしょうか? どちらのほうが忙しいのでしょうか? 農工大など同じ大学でもそれぞれわかれているのでどっちがいいのかわかりません。 また、将来は大学院で修士をとって製薬会社で研究職に就きたいと思っています。 その場合はやはり旧帝大ぐらいじゃないときついでしょうか? 今は農工大を考えているのですが知名度的にも就職でも旧帝大のほうがいいとききますがどうなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 神戸大学農学部生命機能学科

    こんにちは。 いきなり質問なのですが、 神戸大学農学部生命機能学科は卒業後、 どのような就職先になるのでしょうか。 先日、理学部と発達科学部の進路について お聞きしましたが、農学部でも 私の希望している製薬会社、化粧品会社、 それから化学の教師になれる可能性は ありますか。 それと、理学部化学科と発達科学部人間環境 と農学部生命機能学科の大学内での学力的な 位置関係を教えてください。参考にしたいので。 回答お願いします。

  • 神戸大学農学部について

    神戸大学農学部について 現在高校2年の者です。 まわりに神戸大に詳しい人がいないので質問させてもらいます。 神戸大学は文系学科が強いみたいですけど農学部の評価はあまりよくないのですか? それから神戸大農学部は勉強(実験)ばかりで忙しいのでしょうか? 神戸大に詳しい方よろしくお願いします。

  • 工学部 就職について

    私は現在大阪大学工学部応用自然科学科の1年生です。今回お尋ねしたいのは2年時の分属についてです。応用自然科学科は2年生から応用物理、応用化学、応用生物、精密科学の4つの学科に分かれます。そこで私は家庭の事情のため就職の条件ができるだけいいところに進みたいのですが、どの学科が最も就職に強いのでしょうか。上記4つの学科のどれにも興味があるので正直どこにすすんでも勉強は頑張れると思います。が、先輩に応用自然科は工学部の中でも比較的就職しにくい学科だと聞き、不安になっています。今やっている勉強も楽しいし、受験勉強を頑張って入ったところなので転科などは考えていません。阪大工学部の方はもちろん、それ以外の方も、もしよければ回答お願いします。