• ベストアンサー

引っ越しを期にNHKの契約をやめたい

来月の引っ越しを期にテレビを捨てるためNHKの契約を辞めたいです。何も手続きをせずにやめる事はできますか?それとも引っ越して新しい住所になっても付きまとってきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

何も手続きしなかったら、契約は継続しますよ。 ちゃんと解約手続き取らないと。

ladybaby
質問者

お礼

感謝感激です!!疑問が解決しスッキリ爽快です(-^〇^-)♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

支払いが銀行引き落としになっていた場合は辞められないと聞きました “今後テレビを購入しない”であれば理由になりますがテレビを購入するなら「見ないから」と言っても受信してしまいますからね… もし銀行引き落としでなければシカトしていれば良い話しですから(^^ゞ 引き落としであっても残金が無ければ引きようが無いですが後々滞納金として請求されても面倒ですよね この時代『払わないなら受信できない』てな選択権が実際あっても良いと思うけどね…半強制てか義務みたいなもんだもんね、年金と同様におかしいよねぇ

ladybaby
質問者

お礼

多チャンネル時代ですしNHKを切る選択もありだと思います。 私はテレビ自体切ります。 明快なご回答ありがとうございます。悩み解決して嬉しいです(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越しに伴うNHKの解約について教えて下さい

    引越しを期にNHKの契約を解約したいです。 近々引越しする予定があります。 テレビは処分し新しいものに買い換えますがNHKの契約を解約したいです。 古いテレビの処分は、引越し業者が引き取ってくれます。 リサイクル料金などはかからず、無料引取りという形なのでリサイクル券?などはないと思います。 NHKのフリーダイヤルに電話したら「今現在テレビがある状態では手続き出来ないので引越し後に連絡して下さい」「引越し後に担当が行くので廃棄が証明出来るものを見せる、またはない場合は室内を見せて貰うかも知れない」と言われなにも手続きさせてもらえませんでした。。。 無料引取りなので引越し業者からテレビ廃棄料金の明細が入った領収書がもらえるかもわかりません。 作ってもらえたとしても金額0円では証明になるかわからないと担当の人に言われました。 また明日以降別の担当から連絡をもらうことになっていますが、どのようにしたら解約出来ますか? この場合だと引越し後しか手続きは出来ないのでしょうか? 何度も引越し先の住所を教えて欲しいと言われます。(とりあえず断りましたが) また無料引取りの場合、廃棄ではなく譲渡という形にしたほうがスムーズなのでしょうか? はじめての質問ですのでわかりにくい点などありましたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 引っ越し前にNHKを地上波契約に変えられますか

    こんにちは、来月引っ越しを考えております。 引っ越し先の物件は衛星放送が映らないので、地上波の契約に変更しようと思っている のですが、引っ越し前に手続きはできるのでしょうか。 経験がある方は教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※NHKの受信料を払うなんて馬鹿げているなどの回答は結構です。 不満はありますが、今回は契約変更について教えて下さい。

  • 引越しを機にNHK受信料の解約をしたい

    現在NHK受信料の契約をして支払いをずっとしていますが、来月に引越しをするので今住んでいる住所で解約をしたいです。 なので実家にテレビを譲渡しようと思っています。 その他にはiPhoneとパソコンがありますがNHK受信機には対応しないと思われます。 またカーナビも持っていません。 引越し先の新住所でのNHK契約も考えておりませんが、解約は難しいでしょうか? また解約を進めるにあたって今後どのような流れになるのか、また対応をしたらよいのか教えて頂けないでしょうか?

  • NHKとの契約について

    引越ししてからNHKが契約をしろと家に来るのですが、どう対処したらいいのでしょうか? NHKなんて見ないし、テレビがあるからといって必ず契約をしなければならないだなんて納得できません。 よろしくお願いします!

  • 【NHK】引越しについて

    来年1月に引越しを考えています。 そこでNHKの対応について悩んでいます。 可能であれば引越し先の住所をNHKには知られずに引越したいのです。 引越し先(実家)は人が住んでおり、普通にNHKと契約してます。 この場合の選択肢としては廃止届位になるんでしょうか。 ※NHKに聞けばいいんでしょうが、先ほど電話したところ根掘り葉掘りきかれるので 嫌になってしまいました。。。 急いではいませんので、時間がある時にでもわかる方いらっしゃいましたら ご教授いただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • NHK受信料、契約

    NHK受信料についてわ 沢山の質問がされてましたが あたしの場合を質問させて下さい。 暇な時にでもお答えお願いします。 今の家には1年半くらい前に 引っ越してきたのですが その時にNHKの人がきて 訳もわからずお金を払いました。 でもNHKわ払う必要ないときき すぐに口座引き落としだったのを コンビニ支払いに変えました。 はじめの一回しか支払いわしてないのですが NHKの支払い書が何回か届き 家にもしつこく来ます。 今日は2回もきました。 支払いのを見てみたら2万弱でした。 来月か再来月引っ越しをするのですが、 引っ越しをしても契約解除にわならないときき ならば解約をしたいと思い 調べたら 一度契約したら なかなか解約わむずかしいらしいので どうしたらスムーズに解約する事ができますか? コールセンターに電話し近々引っ越しをするので テレビを友達にあげてしまうので 家にテレビがないから解約したい とかじゃ無理ですかね? 何かいい解約の仕方教えてください! しかも電話で言いくるめられたらって 不安です。 二十歳でまだまだ無知なのでわかる方 お答えお願いします。

  • NHK契約を解除したいのですが・・・

    こんにちは。皆さんの知識を拝借したいです。 先日、マンションに引越しをしました。 どこかで知ったのか、早速NHKの人が来ました。 今まで受信料を払っていたので、「習慣」みたいなもので、契約書に記入をしてしまいましたが、今我が家にテレビがありません。 引越しの際に、使用していたテレビが古かったですし、新しい住居には大きすぎるサイズであった為、廃棄しました。 仕事の都合もあり時間が無い為、今後しばらくはテレビも購入しないつもりです。 テレビ無い→NHKを当然見ない(見れない)状況で、受信料を払うのはおかしいと思い、解約をしたいのです。 しかし、NHK側もせっかくとれた契約を簡単には解約させてくれない、みたいな事を聞いた事があります。 また、「契約」したばかりなのに、「即解約」というのも、「受信料逃れ」だろうと受け取られるものですよね。 この場合解約は簡単に出来るのでしょうか。 また、どうすれば一番スムーズに解約できますでしょうか。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • NHK 契約拒否

    この度、引っ越しをしましたが、ブースターがないとテレビを受信できない 地域のようで、現在テレビを見ることができません。 今までは実家にいたため、NHKの契約は親がしていました。 元々、家にいる時間もほとんどなく、テレビはあまり使用していなかったため、 不自由していないのでこのまま生活しようと思います。 おそらく、近い将来NHKの受信契約をしてくださいとの訪問をうけるのではないかと 思っているのですが、 ・ブースターがないので、テレビ受信できない ・テレビはゲームやDVDを見る際に使用するだけ という事を説明してNHKの契約は断ろうと思っていますが、これは何か 法律的に問題ありますか? テレビを持っていれば、自動的に契約しなくてはいけないのでしょうか?

  • NHKは解約できるのでしょうか?

    まだ、先の話なのですが 来月の末に新築の戸建に引っ越す予定でいます。 引越し予定の家にはアンテナが立っていません。 周りの家の様子を見ても、殆どがケーブブルテレビの 利用となっています。 引越し予定の地区を担当している、ケーブルテレビの 事業所を調べ、近所ではアンテナではなく ケーブル引き込みが多いのかの説明を受け 費用等の説明も受けました。 当り前ですが、別途でNHKの受信料も払わなければ ならないという事も説明を受けました。 アンテナを立てるかケーブルを引き込むか 現状況では、検討中です もし、引越し直後に アンテナ、もしくはケーブル未設置の場合 受信機となるテレビがあったとしても 受信出来る状況ではないので NHKと契約する義務というか、契約が出来ないと思います。 そこで、NHKに連絡をし 引越し直後は、恐らくテレビが見れる環境になって いないと思うとの事で、解約の手続きの依頼をしました。 受付の方曰く、解約はできないとの事。 移転の手続きは受けられるとの事なのですが… 勿論、法律上 『契約しなければならない』というのが定められていたとしても、『解約できない』という契約なんてあっても 良いのでしょうか? 勿論、新居にケーブルテレビかアンテナを設置した場合こちらから契約の申し込みをすると言っているのですが アンテナかケーブルを引き込む様に要請されています。 アンテナの設置やケーブルの引き込みは個人の自由であり、NHKに言われる筋合いがないような気がするのですが… どんな形であれ、解約はできないのでしょうか?

  • NHKの契約解除について

    テレビを所有していなければNHKとの契約はしなくてもいいと思っていたのですが、 友人が引っ越しを機にテレビを処分するのでNHKに解約を申し出たところ、断られたそうです。 対応したオペレーターいわく、テレビを持っていなくてもNHKとの契約は法律で義務付けられているので解約はできないとのこと。 我が家も1年後には引っ越しの予定があり、テレビは所有しなくなります。 テレビもないのに受信料を払うのは納得がいかないのですが、今はテレビがなくてもNHKとの契約は解除できないのでしょうか? 最近は携帯やパソコンでもテレビが受信できるので解約は難しいとの話も聞きましたが、 我が家は携帯もパソコンもテレビが見られるようにはなっていません。 それでも受信料は払い続けなければいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう