源泉徴収票の徴収税額と控除の所得税が相違

このQ&Aのポイント
  • 平成23年度の源泉徴収票において、徴収税額と給与明細の所得税額が相違していることが明らかになりました。
  • 会社側の控除欄に記載された所得税を、意図的に源泉徴収票に記載していない可能性があります。
  • もし会社側が悪質なケースである場合、行政機関や官庁に通報して指導改善してもらうことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

源泉徴収票の徴収税額と控除の所得税が意図して相違

平成23年度分の「源泉徴収票」が先日、請求した会社から届きました。 そこで、明らかにおかしい点がありましたので、お聞きします。 「源泉徴収税額」が0とあったのですが、自分の給料明細の平成23年度分の月ごとに引かれている所得税の合計額約20000円とあきらかに相違していました。 あまり会社を疑いたくはないのですが、この相違は会社側のミスといえるような簡単なものではなく、給与明細書に記載された控除欄の所得税を、意図して「源泉徴収票」に記載していないケースのように思えるのです。(わかりやすくいえば、会社側はそっくり控除した所得税を利益にしている) 会社に訴えるのはまず最初にすることですが、その会社があまり評判よくない派遣会社のためぞんざいな対応をされると想定できるため、あらかじめここでお聞きしたいのです。 ずばり、もし会社側の悪質なケースである場合、どちらの行政機関、官庁に通報して、指導改善してもらえばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

給与明細に記載されてる「源泉所得税額」の合計額と、源泉徴収票の源泉所得税額との相違は「年末調整を受けたことによる差額」と理解するのが一般です。 しかし「年末調整を受けてない」となると、給与明細に記載された天引きされた所得税の合計額と、源泉徴収票のそれとは一致します。 単純な足し算なので、そこには税法がからんできません。 天引きしてる源泉所得税額を税務署に納付しないようにするために、法定調書とあわせるために「ゼロ」としてしまってる可能性が高いです。 いわゆる「所得税のパクリ」ですね。 源泉徴収簿と法定調書の突合せをすれば一発でわかる「あほな行為」なのですから、税務署にチクッてやりましょう。 源泉所得税徴収高計算書を作成するときに納税額をぱくってるのでしょう。 いまどきこんな旧式のやり方をして、源泉所得税のパクリをする企業がいるのですね。 ばれないと思ってる、その企業の「頭」の程度が知りたいです。 おっしゃるように、源泉徴収票と明細書の関係を理解してない方だと疑問に思わないかもしれません。 学生さん、アルバイトさん、税のことなど知らないという方を「騙してる」企業でしょう。 仮に税務調査で源泉所得税の重点調査をしたら、企業が倒産してしまうぐらい「源泉所得税の本税・加算税賦課決定」がされるでしょうね。 延滞税とは別に不納付加算税が10%付きますが、今回の場合には重加算税対象となる可能性大です。 35%の不納付加算税! つぶれてもらいましょう。

yuuujiu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はその会社はあまり評判よろしくない派遣会社だったので、どうしても不信感抱いてしまったのです。 教えていただき少し安心できました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

年末調整で、一年間に天引きされていた源泉所得税が、全額還付されてるのではないでしょうか。 12月分の給与明細に「年末調整による超過額の還付」というような欄で支払金額が増えてるということはないですか。 毎月天引きされる所得税や、年末調整の仕組みなど知ってる上で「おかしい」と質問なさってるのでしたら、上記の還付金など受け取っってないといわれることでしょう。 すると関係官庁は税務署ですね。

yuuujiu
質問者

お礼

ありがとうございます。 全額還付されていることは、ないです。 そこの派遣会社での仕事は約4ヶ月の期間働き、年末調整はしてません。労働期間の給与明細には、「所得税」として控除が確実にあるのです。 私自身はある程度のしくみは理解していまして、今回はあまりに会社側の悪質なケースのように感じたため質問させていただきました。まともな会社ではまずありえないケースでしょうが、しくみなど知らない方(大学生・若い世代や、源泉徴収票の見方などに関心ない人)は、知らずに損している、また会社にいいようにされている人もいるかも。。なんて昨今思っております。 税務署ですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 所得税と源泉徴収税は同じですか?

    税についてお詳しい方よろしくお願いします。 平成19年の確定申告をするにあたり、会社から源泉徴収票が届きました。(年末調整はしていません) 源泉徴収票の源泉徴収額が給料明細の所得税の金額と相違していたのですがこれはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収票の源泉徴収額は64500円 給料明細の所得税(19年度分合計)68120円 所得税と源泉徴収税は同じものと考えていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額は所得税の計算をした後の金額?

    源泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」と言うのは、 年末調整で正しい所得税の計算をした後の金額なのでしょうか? それとも所得控除などをする前の金額が源泉徴収票に記載されているのでしょうか? 源泉徴収票には、「源泉徴収税額」が¥46,600と記載されております。 12月振込のお給料の明細には所得税が-1,260になって、戻ってきています。 この場合、結局私所得税を、46,600-1,260の45,340円払ったのでしょうか? それとも源泉徴収票に記載されているとおり、 正しい所得税は46,600なのでしょうか?

  • 源泉徴収・所得税について。

    源泉徴収、所得税について。 まったくの無知です、教えてください。 主人のことです。 平成21年7月から漁師として働き、平成21年度の源泉徴収票を頂きました。 毎月のお給料からは所得税が引かれていません。 なので、まとめて所得税を支払うということになるんですよね? 所得税の計算など色々調べたのですがいまいちピンを来ず、わからなかったのでこちらで質問させていただきました。 源泉徴収票には、まず、主人の名前、住所、生年月日、 支払者の住所、名前(印鑑も。)が記載されています。 他には、「控除対象配偶者の有無」の欄には「有」とされており、 給与・賞与の「支払い金額」には「1,183,500」と記載されております。 そして右端の「源泉徴収税額」の欄には「0」とされています。 記載されているのは、上記のことだけです。 ちなみに我が家は主人・私(妻)・1歳と0歳の娘の4人家族です。 私は専業主婦ですので、お仕事はしておりません。 この場合、いくらくらいの所得税を、いつ、支払うことになるのでしょうか? 21年度の収入が少ないので、支払いは0ということもありえるのでしょうか? 本当に無知で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 やさしい回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------ 補足 ちなみに平成21年6月以前は、アルバイト(月収10~13万ほど)で、所得税は最初から引かれた状態での給料手取りでした。

  • 給与明細の所得税額と源泉徴収票

    初めて質問いたします。 どうかよろしくお願いいたします。 現在、アルバイトをしております。 給与明細の所得税欄には、毎回記入があり、 その金額を差し引かれた額が支給されております。 しかし昨年度の源泉徴収票をみると、 支払金額 約101万 給与所得控除後の金額 約36万 所得控除の額の合計額  38万 源泉徴収税額  0円 となっております。 給与明細の所得税額を合計すると約2万3千円。 昨年かかった医療費が15万ほどあり、 国民年金や、生命保険料なども払っております。 所得税が戻ってくる方法はありますでしょうか? また、給与は所得税を控除して支払われているのに、 源泉徴収税額として現れないのは、どうしてでしょうか? お教えいただければ、幸甚です。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収票について

    平成15年に3月に退社しました。 それ以来再就職はしていません。 5年前まで遡って還付金の申告が出来るときいたので源泉徴収票を見てみたのですが、源泉徴収税額が‘0‘と記入してありました。 給与明細では所得税が引かれてあります。 源泉徴収額が‘0‘と言うことはありえるのでしょうか? また‘給与所得控除後の金額‘と‘所得控除の額の合計‘の欄は‘0‘と記載してあります。 年末調整をしていないのだから未記入になっているはずではないのでしょうか? 源泉徴収額が‘0‘では還付金はないと言うことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の見方

    源泉徴収票に記載されてる中で、 『所得額』 に相当するのは、どの欄の数字ですか? 『給与所得控除後の金額』のことを言うのですか? あるいは源泉徴収票には所得額は記載されていないのですか??? 実は夫が前年度、同居の義父(夫の実父)を間違って扶養にしてしまったのです。 それで、昨年の年調のやり直しをした、と会社から通知があったのですが、その際、追徴される税金として、『46400円』と記載されていたのです。 でも所得額が330万以上は倍の92800円が不足税となるはずなのです。 同居老人控除額580000円×20%×80%=92800円 会社の言う46400円だと所得が330万以下の場合になるのですが、同封されていた昨年【H17年度源泉徴収票】には、『給与所得控除後の金額』欄が420万になっていて、この欄が所得額とすれば、330万以上なので疑問に思った次第です。 もし、会社の処理が正しければ、そもそも源泉徴収票には『所得額』は記載されていないのでしょうか?

  • 源泉徴収票、所得税について

    源泉徴収票について教えて頂きたいです。 一般的に源泉徴収票は平成○○年中に(例えば昨年だったら平成22年1月~平成22年12月までに)貰った給料や所得税などが記載されるのではないのですか? 今回主人が再就職した会社(従業員数人の小さい会社です)では今年の1月に貰った給料分(12月に働いた分)まで合算されていました。 会社に聞いたところ還付金が多くなるように合算したとのこと。(扶養控除等で還付になる) 年末調整無しで確定申告しなければならないのですが…問題ないのですか? また合算されることにより昨年中の収入が書類上増えますが後々何かデメリットなど出てこないのでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • 源泉徴収税額について

    先日、主人の職場より源泉徴収票をもらったのですが、前年度(22年度)の 源泉徴収税額欄が¥0-になっておりました。 毎月給与から、それ相当の所得税がちゃんと天引きされておりましたので ¥0-という事に疑問に感じております。 昨年、会社より天引きされた年間の所得税は給与だけで計¥79,510- 賞与は6月、12月の2回で計¥31,238-でした。 一昨年に新築を建て、昨年の確定申告で住宅借入金特別控除も受け、 源泉徴収税額も6万円近く還付されたので、今年全く還付されない事に どうしても納得できません。もちろん、昨年末には年末調整の際に住宅借入 金特別控除の書類も提出し、控除済みです。 源泉徴収票の摘要欄には控除可能額¥206,200-と記載されておりましたが 源泉徴収税額が¥0-な為、住宅借入金等特別控除の額=昨年の正しい所得税額 (¥71,200-)になり、プラマイゼロになっていました。 これ(¥0-)で合っているのでしょうか? それとも会社のミスなのでしょうか? ややこしい文面ですみません;

  • 源泉徴収票に記載されている税額について

    20年の源泉徴収票が来たのですが、12月で退職し確定申告しようと思って計算したのですが、合わなくて・・・ 国税庁のHPで書類を作成していますが、実際の所得は源泉徴収票から転記ですし控除も入力しました 税金額もわかったのですが、源泉徴収票に記載されている税額が51,200円 給与明細を1月から12月まで所得税を足すと65,510円で違います 書類作成の段階で金額が違うと還付の金額も変わりますよね 実際天引きで支払っている金額が源泉徴収額に書かれるものではないのでしょうか? これは単に会社が間違ったのでしょうか? この金額によって還付金が14,310円も違うのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収票について

    毎月の給料明細で所得税と住民税がひかれているのですが、 所得税と源泉徴収票の源泉徴収税額の金額が違っています。 間違っていると何か問題はあるのでしょうか?確定申告の際、控除の金額も変わってくるのでしょうか?住民税も控除の対象にならないのでしょうか? そもそも源泉徴収税額は何で計算しているのでしょうか。所得税とはちがうのでしょうか?

専門家に質問してみよう