• ベストアンサー

AutoCAD LT 2000でのマウス操作について

建設業の仕事をしており、現在工事検定に備え、図面を書いている者です。パソコンが故障し他のパソコンで図面を書き始めたところ、マウスの操作がぜんぜん違うのです。 今までのマウスに取り替えても、マウスの設定を確認しても変わりませんでした。 最低でもマウスのスクロールによるズーム機能が使いたいのですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.3

♯1@休日まったり中 あらまー、まだ直っていませんでしたか(^_^;;) (インテリポイント入れてはみました?、トラブルシューティングは試してみました?) 他の方法として、コマンドラインにMBUTTONPANと打って変数を1にしてみて下さい。 参考 http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200105/01050009.txt これでもダメなら・・・・・・ 以下のページに行って右上の「Search」に「ホイール ズーム」と入れて検索して出てきた記事を全部見てみるorこのBBSに質問してみることですね。 ではでは~(^ー^)ノ。 ↓「mura's home- [ AutoCAD掲示板 ]」(ここは是非お気に入りに(笑) )

参考URL:
http://www.mura.sh/bbs/
uhoatrougo
質問者

お礼

お休み中大変にありがとう御座います。 とても参考になりそうなHPを教えていただき感謝申し上げます。 早速お勉強しながらチャレンジしたいと思います。 取り急ぎお礼まで。

uhoatrougo
質問者

補足

バッチリでした。ありがとう御座います。 エレコムのドライバーを削除して再起動したら直っていました。インテリポイントを入れてエレコムを削除すればよかったということですね。ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

♯1@ちょっぴり余所見しながら(笑) 一番いいのは前のまともに使えてたマウスドライバーを入れてみる事だと思います。 でも無くしちゃってるとかで無いならばインテリマウス用ドライバーで試してみるのもいいかも? 今使ってるPCではインテリマウスのドライバーにてAutoCADは正常に動いています。 何も保証は出来ませんけどね(自己判断にて)。 ↓「IntelliPoint 5.0 Mouse Software for Windows XP and 2000」 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=85d871bb-eebc-4e34-b87d-41e1a493965b&displaylang=ja インテリポイントではマウスのプロパティー→ホイールタブに「トラブルシューティング」の機能もあります、使うソフトを立ち上げておいて、これを実行するとホイールの問題を解決出来る場合もあります。

uhoatrougo
質問者

補足

回答ありがとう御座います。 マウスドライバーを入れては見たのですが変化がありません。 他の人のパソコンでは問題なくどのマウスを使っても、ズームするのですが・・・。 当たり外れでもあるのでしょうか? 東芝のダイナブックノートのサテライトに問題があるのではないでしょうか? 参りました。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

会社でCAD中(LTじゃないですが) えっと、ツール→オプション→表示タブに「作図ウィンドウにスクロールバーを表示」って項目があるかと思います。 ここのチェックを外して試してみてください。 これでズームするんじゃないかと。 スクロールバーも使いたい場合はマウスのドライバーを変えないとだめなんじゃないかなと思います(自信はありませんが) では、仕事に戻ります~。

uhoatrougo
質問者

お礼

お礼の文書を補足に書いてしまいましたので改めて投稿します。 お仕事中にもかかわらず、ありがとうございます。 試してみたところ、マウスのスクロールをしても変化がありませんでした。なにか他に原因があるのでしょうか? ちなみにOSはWin2000です。 よろしくお願いします。

uhoatrougo
質問者

補足

お仕事中にもかかわらず、ありがとうございます。 試してみたところ、マウスのスクロールをしても変化がありませんでした。なにか他に原因があるのでしょうか? ちなみにOSはWin2000です。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • autocadでのマウス操作

    autocadを使用しています。 マウス中央のホイルマウスは、回転させたらズーム操作だったのですが、ある日突然画面移動機能に変わってしまいました。 どこで修正するのでしょうか?ヘルプを見たのですが全然分かりません。 よろしくお願い致します。

  • マウス操作について

    すみません、教えて下さい。 私はパワーポイント2000を使っているのですが、前のパソコンでは欄外でカーソルを合わせスクロールを回すと次のページに移ったのですが今のパソコンでは通常のスクロールしか出来ません。 ページ切り替えのマウスでの操作はパソコンで違うのでしょうか? それとも設定で変わるものなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • AutoCAD LTのホイール操作について

    初めての質問です。よろしくお願いします。 AutoCADの操作性向上に一役買っているマウスのホイールでの拡大/縮小ですが、この操作のスピード(拡大/縮小のスピード)を設定で変えることは可能でしょうか。今の設定ではスピードが非常に遅く、たくさんホイールをまわさないと目的の大きさにならないため、使いにくいのです。 ソフト上の設定で変えられるものなのか、パソコン本体の設定(コントロールパネル等)で変えるものなのかもよく分かりません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 操作性のよいマウス

    仕事で使うものなので技術者カテゴリのほうがいいのかも知れませんが、あくまでも個人的なことということで。 現在、DELLに標準でついてくるマウスを使っています(光学式)。 使っているソフトが左クリックとスクロールボタンを押す頻度が非常に高いです。 DELLのマウスはその点「カチッ」という感覚がとても好きです。 残念な点は「戻る」ボタンがないこと。 インターネットでも役立ちますが、フォルダを戻る作業のときの操作性を考えると「戻る」ボタンが親指で操作できることはとても重要です。 反対に「進む」ボタンは必要ありません。 前置きが長くなりましたが、最近のマウスはスクロールホイールが横スクロールにも対応しているため、押したときの感じが「カチッ」ではなく「ムニュ」なのです。 個人的な感覚もありますが、戻るボタンがついていてスクロールホイールを押したときに「カチッ」という感覚のマウスをご存知でしたら教えていただきたいのですが。 現在、メインのパソコンにはロジテックのレーザーマウスを使っています。 型番がわからないのですが、重さを調節できるウエイトがついていました、ゲームの時の解像度切り替えボタンもあります。(必要ないですが) 左クリックの感じや持った感じは非常にいいのですが、スクロールホイールを押した時の感触が「ムニュ」です。 横スクロール機能はあってもなくても可です。 価格はとりあえずは考えませんが、1万くらいまでが希望です。 ただ、押した感触が「カチッ」というマウス、ご存知ありませんか。 余談ですが、マウスはキーボードと同じく直接手に触れるものなのに箱に入って触ってみて買うことができないのはなぜでしょう?

  • AutoCad2004でのホイールマウスの使い方を教えてください。

    AutoCad2004の解説本によると作図中にホイールマウスのホイールをスクロールすると画面がズームになり、ホイールボタンをクリックすると画面移動できるとありました。ところが私の場合、ホイールマウスのホイールをスクロールすると画面移動し、ホイールボタンをクリックしても何も変わりません。解説本のようにホイールマウスが使えれば作業効率も上がり便利なのですが。おそらく私のAutoCad2004の設定が間違っていると思われるのでご存じの方、教えてください。

  • AutoCADで使うマウス

    AutoCADLT2011を使用しています。 マウスはMicrosoft Wireless Mobile Mouse 4000を使用しており、使い心地には満足しているのですが、ホイールクリックの動作だけがよくありません。 ホイールをクリックしたままドラッグ→パンという動作が、成功率3割くらいです。マウスのドライバでの設定(オートスクロール)、AutoCADでの設定(mbuttonpan→1、一応スクロールバー非表示)は正しくできていると思います。なので、パンできる時もあるのですが、手のひらのポインタが出ず、パンできないときの方が多いという状態です。 他の点ではすごく満足しているマウスなので、できればこれを使用したいのですが、ホイールでパン操作ができないのはCAD操作で致命的なので困っています。 ワイヤレスでBlueTrackだと一番良いのですが、少なくともワイヤレスでホイールクリックでのパンが普通にできるマウス、お持ちの方どんなものを使っているのか教えて頂きたいです。 よろしく御願いします。

  • マウスが壊れて困っています。

    1月にNECのデスクトップパソコンを買い換えたばかりの者です。付属品のワイヤレスマウスを使っていたのですが、ホイールの部分が壊れてホイールが全くの抵抗がなくスルスルと回転してしまい、画面のスクロールが出来なくなりました。他の機能については全く問題なく使えています。メーカーのサポートセンターに故障で問い合わせたところ一度引き取って修理させていただきますとのことでした。ここで問題があるのですが、使用しているのはワイヤレスマウスのためにパソコン本体も同時に引き取ってパソコン本体の信号受信部分の故障か調べる決まりなのでパソコン本体も同時に引き取らせていただきます。修理には約2週間かかりますとの事でした。パソコンが家から2週間も無いのは生活に支障をきたす為マウス自体の故障(触った感覚でホイールの回転が明らかにおかしいので)で本体までは引き取らないで対応して欲しいとお願いしたのですが、決まりだといって聞き入れてもらえません。(コールセンターの責任者にも確認するようにお願いしましたが)私は強い憤りを感じると共に困っています。どのような解決策があるかアドバイスをお願いします。(自分でお金を出して新しいマウスを買いたいとは思っていません。)よろしくお願いします。

  • lunascapeでマウス操作

    lunascapeを使い始めたんですが、ホイールマウスのスクロールが効きません。(エレコムの公光化学式ホイールマウス) マウスのユーティリティでは、ホイールを置いた画面のスクロールをするよう設定していて、IEではそのようになるのですが、lunaではいちいち動かしたい画面をクリックしてからスクロールしないとなりません。また、ホイールでドラッグして画面を左右に動かすこともできません。 うまく説明ができずわかりづらいと思いますが、どうすればIEの時と同じようにホイールの機能をいかして使うことができますでしょうか?

  • IE7にしたらマウス操作が悪くなった

    IE7にしたところ、WEBページのスクロールスピードが遅くなり、また、マウスボタンに割り付けてある、ページ表示の進む、戻るの機能が使えなくなってしまいました。IE7の設定変更等で対処できるのでしょうか? マウスはロジクールのVX Revolutionです。

  • オートCADLTでのマウスの操作のカスタマイズ

    オートCADLTで マウスにで拡大縮小するときの マウス操作の設定をしたいのですがどうやったらいいか教えて頂けないでしょうか?お願い致します。 今はコマンドからズームなどをしているので時間がかかります。お願いします

このQ&Aのポイント
  • インクボトルの処分方法とは?自治体のゴミ回収で処分できるのか
  • エコタンク搭載モデルのインクボトル(未使用)の処分方法を知りたい
  • EPSON社製品の未使用のインクボトルは自治体のゴミ回収で処分可能か
回答を見る