• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄の態度)

兄の態度との関係に悩んでいます

pupPeTeer119の回答

回答No.1

精神を病んでいるのでなければ、放っておけばその内元に戻ります。 下手にアクションを起こすと嫌な思いをするだけなので何もせず近寄らないことです。

mmpttlojq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 兄はあれから態度は変わらず、一人怒っています。 「どうして怒っているの」と聞いてもシカトされました・・・。 本当に面倒です。 とりあえず、当分の間ほおっておこうと思います。

関連するQ&A

  • 沖縄に移住した兄の態度について

    私は31歳女性、既婚者で兄が1人います。 両親は実家で商売をしながら細々と暮らしています。 今回は沖縄に移住した兄の事で相談させてください。 私たち家族は東京にもともと住んでいましたが、兄は社会人になって何度か仕事を変えたのち沖縄の方が住みやすく奥さん・仕事も見つけたと言って沖縄に移住しました。 当初個人的には両親の老後を任されたような気持ち、当時独身だった為家族の一人が遠くに行ってしまったことによるさみしさを感じて兄にあまり連絡がないことなどについて文句を言ったりしていました。 時がたち私も結婚し普通に暮らしている中で兄の奥さんが2人目の子供を産みました。 私は子供ができたことも生れた事も母から聞きましたが、もともとは今年11月が出産予定だと聞いていました。 私は今もですが仕事が深夜に及ぶ毎日に疲れきっていて10月半ば、母を誘いリフレッシュする為にタイに行きました。 ここからが問題です。 母は兄に1人目の子供が生れた時も沖縄に行きませんでした。奥さんやそのご両親(沖縄に来て出産を手伝っている)に気を使うのが嫌だという事と、商売を休まなくてはならないうえ旅行にお金がかかるためです。 しかし兄としては奥さんの両親が一生懸命育児など手伝ってくれて贈り物などもたくさんしてくれる中で母の態度にぶちきれていたようなのです。「普通親なら子供生れたならくるはずだろ」と。 母としてはそういった不都合生じる想定で移住したわけだから文句はいえないのでは、という態度です。 私は兄と話すたびにそのことで喧嘩するのでとても疲れてしまいました。 兄は子供が生れてもあいにも来ない両親やそんな時期にタイに行ってしまう妹が許せないようなのですが、連絡もろくにしないなか出産予定時期も正確に知らない母と私にそういった主張をする兄というのが普通なのかどうか皆さんのご意見をお伺いしたいです。 私個人としては両親は多少ドライで、貧乏だったため人並みにお金をかけて可愛がってもらって育った記憶はないですが、貧乏な中一生懸命育ててくれただけで十分だと思っています。 自分の旦那と義理の両親のやり取りをみると贈り物やそれ以外でも「すごく大切に育ててもらっているな」と思うのですが、「それが普通」とは全く思わずなんとも思いません。 もちろん自分の子供が生れても親が来なかったら嫌ですが、私の家と実家はとても近い状況ですので単純比較はできないと思っています。 兄は他人の普通を自分の普通にはき違えている気がするのですが、どう思いますか? ちなみに出産祝いで上げる予定だったお金で沖縄に行くよう両親を説得し手配をしはじめ

  • 兄に対する父の態度

    昨日から、3年振り位に兄が我が家に帰省してきました。 兄は私とは父親の違う兄弟で、母の前の旦那さんとの子供です。 父は兄に気を使っている様子で、気まずいのか間を取り持つ母がいなくなると、別室に籠ってしまったりします。 最初は仕事が忙しいためか、兄は1日だけの滞在予定だったのですが、もう1日泊まっていくということになりました。 すると父は一気に不機嫌になり、態度があからさますぎ、こちらが気分を害するほどです。 私が仕事から帰宅するとこのような状態で、母は心底困っている様子です。 兄は父の顔色を窺いながらも努めて普通に振る舞い、見ていてとても可哀想です。 母も心を痛めているようで、疲れた顔をしています。 いつも忙しい兄が時間を作って久しぶりに帰ってきたというのに、父の子供のような態度に激しい憤りを感じます。 その態度は間違っている!とはっきり言ってやりたいのですが、父と険悪になるとまた母が気にするのが可哀想で、我慢してしまいます。 父の兄に対する態度を諌めたいのですが、ここはやはり黙って見守るしかないのでしょうか。 因みに私はいまだ実家暮らしで、父は母を独占したいのか、血の繋がった私ですら気に入らないようです。 父の気持ちも僅かながらわかりますし、私に対する文句や態度なら黙って耐えますが、兄に対するこの仕打ちは許せません。 このような時は、どうすればいいのでしょうか。

  • 兄の態度について、相談させて下さい。

    私の家族は父母兄私(妹)の4人です。 両親は小さい頃から仲が悪く、家族でいる時も離婚したらどっちにつくかよく聞かれていました。 中学一年の時父の会社が倒産し、借金問題で高校一年の時に離婚、兄と父側につきました。 離婚後は学校や仕事の関係で母兄私で暮らしていました。 何年か前に私が家を出たいけど、母と2人で住む事になるのは兄も嫌だろうと相談した所、ふざけるな!勝手に出ていったらキレるに決まっているだろと言われ諦めた事があります。 父はお金にだらしなく倒産後は兄や私、親戚や親戚の知り合いにも借金をし兄には強く出れない所があります。 母は一番自分が大事な人、自分の考えを押しつける人で兄も私も嫌いです。 兄と私は仲が良く、家族で一番の理解者だと思っていました。 ここからが本題なのですが、2年前に兄に恋人が出来ました。 毎週末泊まりに来て家で会っても挨拶もしてきません。 家に入るときは何故かただいまと言っていました。 父と初めて会った時は最初は名乗りはしたものの、5分もしない内に、兄と一緒に父にお尻を向けてねっころがり、恥ずかしい話なのですが擬音ではなく本当ににゃんにゃん言い合ってイチャイチャしていました。 行動全てが理解出来ず、会話も無い為私は名前すら知りませんし、正直自分の親にそんな態度をとった彼女は嫌いです。 兄には話しましたが、古いしきたりは嫌いだ、周りに迷惑かけなきゃ自由にやるし、彼女にもやって欲しいと言われ何を言っても無駄だと思いました。 今年に入りある日兄が帰宅と共に来月引っ越しして同棲する、不動産とも契約してきたと言われました。 そして3月になりメールで入籍したと事後報告され、先日両家の顔合わせするからGW空けておいてと連絡が来ました。 それまで黙っていた私も悪かったと思いますが、勝手に出ていった事がまだ納得出来ません。 兄が出ていってから母のいじめや兄贔屓が酷いです。 順番が違うし、ないがしろにしといて今更食事とかしたくもないし、お互い嫌な思いしかしないので断ってしまいました。 父も嫌々ですが立場上出ると言っていますし、母は老後の面倒みてもらうために嫁に媚び売りまくりです。 兄からは好きにしろと返事が来て行くつもりはありませんが、兄妹としてはやはり兄の顔を立てる為出席するべきでしょうか。 私の考えが幼い、心が狭いのでしょうか。 皆様なら出席しますか? 長文になってしまい申し訳ございません。 厳しくても結構です、よろしければご意見下さい。

  • 【長文】兄が怖い

    実家は印刷業を営んでおり、祖父、母、兄、従業員3名と、私(30代女)は雑務を手伝っています。 私は離婚し、小学生の息子と実家近くに住んでいます。 問題は兄です。祖父母にとって初孫で、甘やかされ育った為か我慢する事が苦手で金遣いが荒いです。欲しい物があると給料の別に理由をつけて母や祖父からお金を巻き上げます。 また、昔は暴力もあり誰も兄に逆らえません。それを良い事に、気に入らない事があると暴言モラハラで周囲を威嚇します。 私も幼少時兄から暴力を受けていたので常にビクビクしています。 いつも標的が祖父、母、私と交代で回ってきます。 今回は母です。母が作業中、傍まで来て従業員の前で母を怒鳴りちらし、その後は1週間以上無視しています。仕事上必要な会話さえも無視で、仕事にも影響が出ています。 私は自分が標的の時も辛いですが、母や祖父が苛められているのを見るのも辛いです。私の留守中に怒鳴られたり暴力をふるわれていたら、と思うと心配で落ち着きません。実際にはその場にいても止めに入ったり、母や祖父をかばう事は出来ないのですが、せめてその場にいたいと思っい、兄が職場にいる時間帯は出掛けないようにしています。 兄が荒れている時期は、息子の事が二の次になってしまい申し訳なく思い、私の精神状態も限界です。 兄が事故にでもあえば良いのにとさえ考えてしまいます。 友人は別の仕事を見つけて住む場所も実家から離れた所に移るように言いますが、祖父と母が心配で無理です。 どのように気持ちを持てば良いのでしょう? または、今年40才になる兄を今更変える方法はありますでしょうか? 最近毎晩、息子が寝るまでは気を張っていますが、一人になると涙が止まりません。情けないです。消えて無くなってしまいたいです。 母は「私は慣れているから大丈夫」と言いますが、私に心配かけない様に、そう言ってるのだと思います。 何でも良いのでアドバイスください。

  • 引きこもりがちの兄がいやです。

    兄は成人を超えてますが、1日2時間の早朝バイトだけで、その他は寝るか食うかゲームするかです。 ちなみにご飯は三食母手作り、母が兄の部屋に運んで、食べ終わったのも運びます。 部屋の掃除も母がします。 兄はゲームをしてます。 兄曰く「俺は働いてるから偉い、文句言うな」ちなみに税金、食費、多大なゲームの電気代、その他生活費全て、父が払ってます。 別にほっとけるなら無視してたいし、関わりたくないけど、 兄は私のものを取ります。 何でもかんでも。 私が買ったイヤホン、スリッパ、など他にも。 その度お金を請求しますが 母は「あの子は悪くない、あの子は頑張ってるから。返してというと発狂するでしょ」と。 それで私が怒ると「あなたは何もわかってない、私が管理するからほっといて」と笑。。。 ほっときたいけど、ものを取られるのを我慢できますか?自分の金で買ったんです。なのに 迷惑を被ってる私が黙っとけと。 何もかも異常で気が狂いそうです。 学校から帰ってくると大音量で部屋でゲームしてる兄がいて私が発狂しそうです。 自室で電話をしてると壁が薄いゆえ、隣の部屋の兄が壁を何度も殴りつけます。 兄に対してゲームの音量を指摘するとキチガイのフリをして母に泣きついて、母は「あの子の唯一の楽しみなのよ」と。 私はまだ未成年だし、子供でいたいのに、 どうして妹の私が学校へ行って三食自分でご飯を作り、部屋の掃除を毎日し、バイトへ行って学費を払って、自分の洗い物もしてお風呂も洗って、 どうして私だけ苦労しなきゃいけないのか理解できません。 私がわがまま言うと母は私に発狂して怒るのに兄がわがまま言うと 「ごめん、わかったから」となだめて。 兄は一日中部屋にこもりゲーム三昧、なのに私は家のこと学校のことバイトのことで精一杯。 なのにまだ私に我慢しろと母は言うんです。 悲しくて涙が止まらないけど、 父に言っても「あいつはおかしいからほっとけ」と、 誰も兄を怒らないし、私に対してした仕打ちも責めません。 母は「あなたがおかしいかもしれないのよ」と!!! 私が神経質すぎるのだと!! 私がおかしいですか!? 誰に話してもみんな「ほっとけ、関わるな」ばっかり。 しまいには私が悪者呼ばわりです。 兄がおかしいから、普通の私は黙って大人になれと。 そんなの我慢なりません。 辛いです。

  • 兄について。どうしていいかわかりません。

    私は31歳になる兄がいます。 この兄が本当にやることが幼稚で、 とても31歳とは思えない言動の数々があり、 私は(特に母が)本当に困っています。 兄はとある学校で教師をしています。(生徒への評価はそれなりに良いようです。) 実家で母と二人暮らしです。 (私は一人暮らし。父は単身赴任をしています。) 兄の母に対する言動が本当にひどいのです。 朝、母が起こさなかったらまず怒鳴る。(なんで起こさないのかと) 駅までの送り迎えは当たり前。(行けないときはものすごく不機嫌になる) 忘れ物があったら母に持っていかせる。(母がどうしてもできない時は怒鳴る) 帰ってきたら、まずご飯がないか聞く。 作ってなかったら、怒鳴る。 食べておいしくなかったら、文句を言う。 「俺を毎日必ず褒めろ」とわめく。 少しでも機嫌が悪くなると「謝れ」と言い、母を無理やり謝らせる。 また、兄が疲れて帰って居間で寝てしまい、母はわざわざふとんをかけてあげた後 布団を自分で寝てるときに蹴っ飛ばしたそうです。 次の日風邪をひき「お前のせいで風邪をひいた」と言い 「今すぐ風邪に効く薬を持ってこい」とふんぞり返る始末。 挙げ句の果てに、ひどいときは暴力をふるう時もあります。 私は普段実家にいないので母のことがものすごく心配です。 少しでも母の体を労わろうと思い、マッサージをしたり 兄の愚痴を聞いたりとかはしていますが、 それでもやはり心配で仕方ありません。 どうしたら、兄の態度は改善されるのでしょうか。 長文でしかも読みにくい文章ですみません。 よろしかったら、みなさんの意見を教えてください。

  • 兄との関係

    私の母は離婚しています。私が1年生のときに離婚してその後すぐに再婚しました。そして新しい父と一緒に、3年生の兄が来ました。 その兄との関係が問題なんです。 私が6年になるころ兄は、中3でした。私は、成長が早かったのですぐ大きくなりったんですけど、ある日私の部屋に入ってきた兄が言ったんです。「ねぇ、触るよ」って。私はその時、知識がなかったので何のことか分からず、「うん・・・?」と言ってしまいました。その瞬間兄が胸やあそこを触ってきたんです・・・。「いや!」と言っても触っているんです!その生活はずっと続きました。反抗すると暴力を振ったり、学校で人気者の兄は、顔が広いから小学校の友達にうわさを流したりするんです。だから逆らえなくて・・・。私や、兄は今大学に行っています。母や、父はもういないのですが、わけありで二人暮らしをしているんです。まだこういうことが続いているんです。もちろん私も「やめて」と言っています。でもやめてくれなくて・・・。まだエスカレートはしていっていないんですけど。このままじゃ怖くて・・・訴えようとしたけど、母や父は死ぬ間際に「二人で仲良くやっていくのよ」って言われたし、いくらいやなことをされたって、兄は兄だし・・・・私はどうしたらいいでしょか。

  • 遠くにいる兄

    東京に住んでいる兄からの電話があり、彼女を連れて家に一時帰宅するとの連絡がありました。3泊。 私はニートです。 今は祖父(80)が要介護3で布団の上で過ごしています。祖母(80)はヘルニアで足にきて毎週病院に通っています。 祖母が祖父の面倒を全てはみれませんので、私が手伝います。 今、祖母は畑に夢中で正直畑のことしか考えていなく、祖父のことでイライラしています。 でも畑は息抜きもなっているのでやらせてあげたくて1人では無理なので、私と母は朝5時に起きて手伝いその後、母は仕事、祖母は畑、私は家事と祖父のことと畑。 正直、毎日が手一杯です。朝、昼、夕ご飯 母の弁当 食事の支度しなければいけないし、祖母の肥料を買いに車で連れて行かなければいけないし、月曜には看護婦さんが点滴をして帰り、点滴の針を抜くのは私だし、金曜にはリハビリの先生がきます。 毎日忙しい中、 遠くに住んでいて、何も手伝いもせず、お金が足りない時だけ電話してきて、ギリギリで生活している父、母からお金を取る兄が彼女を連れて帰ってきても、何もできないしやりたくないし無理です。 祖母は何もできない。父と母は仕事。休めるわけがない、結果私が面倒をみなければならない。 私がなぜ兄と彼女をもてなしをしなければいけないのか? 私より3つも上の方にどうして年下の私が面倒をみなければいけないのか? 夏は畑のことで忙しいので、冬に来てくれないかなと家族会議しました。 そしたら祖母が兄のことを可哀相でしょと言いました。 正直ムカつきました。 冬なら畑もないし、祖母の手もあくし、そしたら少し余裕がでておもてなしできると思ったから。 なんか私が悪ものになっています が おかしくないですか? 回答お願い致します。

  • 兄が学校に行かず困っています。どうすれば……。

    初めて質問させて頂きます。 私は高校2年生です。私には双子の兄がいて、困っているのはこの兄のことです。 兄は中高一貫校に通っていたのですが、中学3年の後半からなかなか学校に行かなくなり、なんとか中学は卒業できましたが、高校に進学しても学校に行かない日が続き、学校側や親の説得の甲斐なく、出席日数が足りないということで転校になりました。 新しい学校に変わってからは少しずつでも学校に行くようになり、私も安心していました。 しかしそれもつかの間で、また最近兄は学校に行かず、家でネトゲをひたすらするようになりました。 兄は前からネトゲにはまっていて、それが最近ではエスカレートし、ネトゲをするか、ご飯を食べるか、寝ているかのいずれかの状態です。 夜もお構いなくネトゲをするので、ずっと昼は寝ていて学校どころではないようです。 母は兄に学校に行ってほしくて、車で学校まで送っていったり、遅刻しないように声を掛けたりなど必死です。 私も兄に声を掛けたりもしますが、耳を貸してくれません。 もうそろそろ学校の授業の単位も危ないのでとても心配です。 母は毎日兄が家に居るのがつらいようで、今日なんかは兄に知られないように嗚咽していて、 声を押し殺して泣いている母は、見ていて痛々しかったです。 もうそろそろ精神的に限界です。 父は相談したくても今は海外出張中で、相談できる相手がおらず、私よりも人生経験が豊富なみなさんに相談してみることにしました。 どうすれば兄はネトゲ漬けの日々から離れ、学校に行くのでしょうか。 いっそのことネットを解約してみるなど荒っぽいことをするべきなのでしょうか…? ほんの少しでもいいのでこんなことをすればいいのではないか等のアドバイスをお願いします! 文章にまとまりが無く、長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました。

  • 遠くにいる兄のこと。

    東京に住んでいる兄からの電話があり、彼女を連れて家に一時帰宅するとの連絡がありました。3泊。 私はニートです。 今は祖父(80)が要介護3で布団の上で過ごしています。祖母(80)はヘルニアで足にきて毎週病院に通っています。 祖母が祖父の面倒を全てはみれませんので、私が手伝います。 今、祖母は畑に夢中で正直畑のことしか考えていなく、祖父のことでイライラしています。 でも畑は息抜きもなっているのでやらせてあげたくて1人では無理なので、私と母は朝5時に起きて手伝いその後、母は仕事、祖母は畑、私は家事と祖父のことと畑。 正直、毎日が手一杯です。朝、昼、夕ご飯 母の弁当 食事の支度しなければいけないし、祖母の畑の肥料を買いに車で連れて行かなければならないし、月曜には看護婦さんが点滴をして帰り、点滴の針を抜くのは私だし、金曜にはリハビリの先生がきます。 毎日忙しい中、 遠くに住んでいて、何も手伝いもせず、お金が足りない時だけ電話してきて、ギリギリで生活している父、母からお金を取る兄が彼女を連れて帰ってきても、何もできないしやりたくないし無理です。 祖母は何もできない。父と母は仕事。休めるわけがない、結果私が面倒をみなければならない。 私がなぜ兄と彼女をもてなしをしなければいけないのか? 私より3つも上の方にどうして年下の私が面倒をみなければいけないのか? 夏は畑のことで忙しいので、冬に来てくれないかなと家族会議しました。 そしたら祖母が兄のことを可哀相でしょと言いました。 正直ムカつきました。 冬なら畑もないし、祖母の手もあくし、そしたら少し余裕がでておもてなしできると思ったから。 なんか私が悪ものになっています が おかしくないですか? 回答お願い致します。